魅力的なキャラクターが多くいるから同人誌が出てもおかしくないと思うんだがな…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:46:07

    やっぱネックなのはちょっと作画コストが高いところか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:48:21

    これは"ちょっと"作画が大変ってレベルではないと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:51:44

    原作でみたいの全部見れるなら同人誌だす必要がないってパターンも有る

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/23(日) 23:54:31

    乙嫁の薄い本描いてるのは一人しか知らねえ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:01:24

    書くやついるのかw
    生活環境に風俗に宗教に全然違う民族だろ
    町作って定住してる奴らならともかく遊牧民族の性生活とか考えるだけで無理w

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:41:40

    漫画のテーマと物語がこの作者だから魅力的で素敵なのだ
    他の作家なら装飾はもっと簡単でたぶん部族間の内輪揉めがテーマになりそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:45:24

    姉妹婚した2人ならずっと風呂場にいれば描けるかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:46:34

    絵は無理だし文も文化風俗への理解が原作に遥かに及ばず着手前から筆が折れる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 03:29:30

    同人誌はともかくあの辺の国が金出してアニメ化とかの話がでてもおかしくないんじゃないのか?って思うんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:23:04

    >>9

    アニメーターが死んでしまう…

    1クール分作るのに何人の屍積み重ねることになるんだろう

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:34:37

    普段着からしてこれだからな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:46:38

    >>10

    だからそれ相応の時間と金をかけての作品としてだよ

    乙嫁語りの雰囲気を味わうことができる場所!みたいなPRは現代だとバカにできないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:58:37

    >>9

    今の価値観で過去の風習を批判する人が一定数いるから、成人と少年の結婚って題材に手を出すのが怖いのもあるかもね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:21:38

    同人誌とはいわないまでも一枚のエロ絵でも難易度高い

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:38:05

    ドラマとかは向いてるんじゃない
    やるならちゃんとその国の人使って欲しいけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:39:32

    他の作品での二次創作以上にコレジャナイ感凄そう
    一枚イラストなら気合い入れて細かいところまで描けるし、雰囲気もなんとか近づけさせられそうだけれど、漫画となると描きたい!って思っていざ描いてみたらイメージの剥離が酷くて描こうとした本人が物凄く後悔しそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:27:19

    学パロならワンチャン

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:36:05

    同人誌なら脱がせばええんやで
    小説という手もあるぞ!
    まぁマジレスするとそういう二次創作楽しみたいってタイプの漫画ではないかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:38:00

    脱がせたがりの作者だが
    脱がせたところで今度は画面半分覆いつくす勢いの黒髪描写が始まるから……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:39:33

    全編脱いだ状態でイチャイチャするだけならなんとか
    アニスとシーリーンの浴場百合とかで

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:40:56

    さらさらの黒髪、肉感的だが下品ではない裸体の描写
    二次創作は自分の絵に落とし込むのが前提で、似てなくて当たり前だけれど、それを分かっていてもいざ描くと、違う!って気持ちが強く出そうだね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:35:12

    パリヤさんの前でおねショタする薄い本は良かったな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:35:50

    同人誌(当時の世界情勢について描く)

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:04:47

    逆にドラマならいけるのか?
    服とかさ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:42:54

    >>24

    アミルが着てるみたいな中央アジアの民族衣装なら普通に通販で買えるんでハードルは低いな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:01:56

    >>25

    問題は海外ロケか

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:03:48

    >>25

    漫画で女の子の衣類の描き込みすげーなって感じたシーンを|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレの64によるとどこそこの土地に住む一族の模様だとかまでしっかり練ってるらしいので適当にすると痛い目みそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:46:23

    サヴァン症候群だったとしてもわりと納得する

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:49:54

    向こうで実写化は賛成だけどムスリム大多数でムスリム以外の少数民族扱う作品って通るかなぁ...?ってはなる
    どちらにせよもっとみんなに知ってほしい

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:43:36

    >>27

    ドラマ化なら目に浮かぶようだ

    適当に衣装用意して、同じ家の人や親戚なのに全然違う人と同じ系統の模様の服だったりする不勉強による事故

    しかも作者さんから最初に言われているのに、揃えられないから間に合わせでいいでしょ、視聴者はそこまで見てないよってやつー

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:44:13

    映像化に関してはどう頑張っても「馬」がネックや

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:47:47

    >>30

    実際のところ9割9分の視聴者はそこまで見ないからな

    今は残りの1分のノイジーマイノリティが騒ぐからある程度は気を使わないとだけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:13:24

    >>32

    まあこの作品の場合、そういう「ノイジーマイノリティ」系の人がほぼ例外なく不勉強な地域が舞台なんだけどね


    なおこの絵柄はプロになってから作ったもので

    アマチュア時代やプロ初期(「エマ」がアニメ化されてたあたり)はここまで黒インク消費しなかった

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:38:32

    原作こそ至高の典型例

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:04:08

    細かい意匠にこだわった作品はCGが向いてるかもね
    アニメ調の作品いっぱいあるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:03:21

    ドラマ化するなら現地に飛んでそこに住む一族の人たち全員の協力を取って衣装や道具を貸してもらって実際に生活する様を撮影するスタイルならイケる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:20:58

    >>35

    この作品のように「布地たっぷりの衣装が身体とともに重なり合ったりしつつ派手に動く」「布地にはいちいち特徴的な文様が織り込まれている」となると

    満足いく見た目と動きを両立できる3Dモデル作るために必要な手間がおっそろしいことになるんですわ……


    ぶっちゃけ実物作ったほうが早いっていう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:49:17

    姉妹婚の二人の話は緻密な建物、幻想的な絵画みたいなコマあったり
    女体も沢山だけど様々な体型の違いを描いてるなあ凄いな
    と感心しつつあとがき読んだら
    「今回は裸まつりです!あ、描くとこなくなっちゃった」
    とか言ってて一瞬たまげたが、森先生だしな…ってなった

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:16:49

    平家物語やサンファンみたく人形劇ならどうだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:45:00

    民俗の描写と衣装や刺繡の書き込みが最大の魅力だから、結局本編でしかファンの欲望が満たせない稀有な作品

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:47:33

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:49:24

    同人誌出したいくらい熱量あるファンは、原稿描き上げてもビリビリに破きそうである
    もしくは取材旅行で帰ってこないかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:50:56

    もしかしてコスプレするのもハードルが高い?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:54:34

    >>43

    スミスのコスプレならなんとか

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:09:03

    >>43

    ガチ勢は現地調査やってるとか

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:10:47

    エロパロならなんとか書けるかも?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:40:16

    一作だけ知ってる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:10:20

    天幕の中で寝る時は裸だから裸体をセクシーにできればあるいは…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:22:53

    >>19

    いいよね…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:24:10

    ここに限りなく同人誌に近いナニかが

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:47:18

    >>49

    服に文様書き込めないからってここぞとばかりに艶やかな黒髪描写に力を入れてくる変態

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:50:58

    布仕度とかいうめちゃくちゃ好きだが同時に「えっこれを全部手描きで??????」と宇宙猫になる回
    当時の人はあれ手描きどころか手縫いだったんだよな……無理……

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:45:08

    >>49

    しっとりと重みがあって艷やかな黒髪でハイパースローモーな一瞬の動きを描く変態神よぉ!!

    髪出る時こんなっすよ読んでる分には凄く楽しいが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています