あかね噺 115話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:07:23

    このクソアフロはよ・・・

    本当によう・・・

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:08:45

    クソアフロに関しては最高の落とし所やな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:09:13

    なんてあざといアフロ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:10:23

    クソアフロ完全に堕ちてて笑う
    だけどまいける兄さんの技術の高さはちゃんと認めてると思うと好感度上がっちゃうからキャラとしてずるいわ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:10:27

    そうだよなぁ…嘘がつけないんだもんなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:10:38

    なんやこのクソアフロちょっと好きにさせんじゃねーよ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:11:50

    これじゃアフロ大谷じゃないか!

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:11:51

    これで不合格はやめてくれ〜!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:12:19

    ついにまいける兄さんも領域展開か・・・
    やっぱたちきりはいい噺だ・・・

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:12:50

    アフロが大谷みたいになってらぁ……

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:14:06

    一生師匠がまるで映らないのマジで怖いんだけど…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:14:12

    これやっぱりおっ父死んでるよね?(一週間ぶり数度目

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:15:07

    ここ数週のあかね噺特に面白すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:15:27

    アフロから一票はほぼ確実として、残りの審査員の評価が楽しみ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:16:02

    マジでまいける兄の話になってからずっとおもろい

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:17:26

    『演目』の二文字で鳥肌が立つ
    噺の見せ場を漫画の見せ場として読者に刷り込んでそのハードルを超えてくる演出出してくるの本当に好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:17:55

    おっとお=小糸
    小糸は死んでいる

    つまりおっとおは……!

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:19:30

    一生師匠はどう思ってるんだろうね……
    これで一剣師匠が反対も流石にないよな……?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:20:04

    >>12

    生きてるからこそ道が分かれたことが辛いんだろ…!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:23:28

    気に食わない奴の芸は徹底的に邪魔するよ!
    気に食わない奴の芸に感動したら躊躇なく泣くよ!

    このクソアフロにもちゃんと弟子がいる理由が分かった気がする

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:23:29

    もうダメだ、おれこのアフロ好きだ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:24:44

    泣ける人情物で泣かせるのホンットすげえ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:25:46

    >>16

    これ前頁で「演目」ってわざわざ一コマ強調させてからお出ししてくる演出がにくい

    もう卍解演出見慣れてる俺等からしたら「いつもの来るよ」ってパス上げられてるのもあってすっごいワクワクしたし期待通りのを見せられて最高だった

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:26:10

    一話でアフロは破門で、汗かいてうーんって顔してたし、演題聞いているときも志ぐまの弟子云々言ってなかったから、おっ父には賛成票いれてたんかな。そんで破門騒動後に志ぐまと確執ができたとか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:26:45

    >>11

    一生はどう思ってんだろうな…あー…下らねぇ…と思ってんのか

    良い噺じゃねーか…と思ってんのか…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:28:05

    あんなヒエッヒエだった空気からここまで見せたのにくだらねーとか思ってたらもうただの糞爺にならん?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:29:08

    >>24

    今回の反応で文字通り芸には嘘がつけないのが証明されたんで

    当時は確執云々は一旦置いておいて純粋におっ父の芸を評価したんじゃないかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:29:25

    ああ、これ、
    まいけるが志ん太に対する想いや甘さ
    ある意味でいつまでも弟弟子だった依存を断ち切るから
    『たちきり』なんだね

    下手すると二度と演じられないと
    見抜かれて真打落ちるかもなあこれ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:30:06

    たちきりこういう噺だったのか
    亡くなった人の魂が現世に一瞬現れて、線香と共に燃え尽きてしまう
    女将もいい味出してる
    泣かせるねえ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:30:10

    涙が出ながら読んでたら同じタイミングでクソアフロも泣いててなんか悔しかった…
    漫画がうめぇよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:30:25

    でも一波乱起こすなら一生師匠だからなぁ…
    全員真打に推すけど一生だけ推さないとかありそうだよな
    お前その話もう一度やれって言われて出来んの?みたいなこと言われて

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:30:34

    おっとうもなんやかんや落語界に戻ってきたりしないかね
    現実でも伊集院光は楽太郎の弟子で自主破門的な感じで出たあと数十年ぶりくらいに円楽師匠と二人会やってたし

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:30:35

    落語ってこういう泣き噺もあるのは知らなかったな
    笑えるやつばっかりかと

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:31:47

    一生「てめぇ、私情を入れるのが真打の芸か?」ってことか…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:31:53

    笑わせるのが落語という方針ならそもそも人情噺や怪談は否定の立場になるけど一生はどうすんだこれ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:32:00

    泰全のちょっっっっっっっっっっぴりだけ上がった口角好き

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:32:30

    >>28

    再現性のない会心の技をダメ出しされる感じか……やっぱこれバトル漫画じゃねえか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:32:51

    一生は別に人情噺が嫌いとかそういうわけじゃないでしょ
    芝浜の情景カットみたいな改変が気に食わなかったとかはあるだろうけども

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:34:08

    >>36

    前の顔と比較しないと分からんなこれw

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:34:15

    >>38

    >芝浜の情景カットみたいな改変が気に食わなかったとかはあるだろうけども

    破門の原因はそういう枝葉末節なところじゃないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:34:37

    ケチ付けるポイントがあるとすれば再現性だろうねぇ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:34:51

    人情話に嘘は必要ないっていうのがすげぇ刺さったわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:35:15

    まぁ不合格になるにしろ破門まではないだろう…多分…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:35:42

    地歌 黒髪

    恋人を独り想う女の歌


    元ネタは全部大泉のせいで有名なあの頼朝

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:36:59

    >>34

    それ言われたらもうどうしようもねーよ!ってなるからなぁ…

    素直に今回は真打になりそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:37:13

    >>40

    一生はおっ父の芝浜に「こんなん芝浜じゃねえよ」って言ってるから情景カット自体をよく思ってないよ

    不合格の原因自体は噺の改変じゃなく観客に応援される未熟さの方がメインだとしてもね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:39:28

    まぁ流石に通るんじゃない?超技巧派が何年も蓄えて開幕の最悪の空気からここまで持って行って無理だったら多分あかねちゃん昇格無理だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:41:08

    これでアカン言われたら誰が真打になれるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:42:40

    さすがにもう1回破門はネタでもないわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:44:26

    >>17

    だからおっとう死んでねえって!

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:46:03

    クソアフロなんだかんだ格は落ちないのズルい
    今からでも高座が楽しみでならないよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:46:22

    おっ父の時の破門騒動からまいける兄さんまで数年昇進試験挑戦者いなかったみたいだけど
    まいける兄さんがこれで破門にでもなろうものなら一生が生きてるうちは挑戦する人出てこないだろ…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:47:44

    芝浜の情景描写があまりにリアリティ寄り・文学的過ぎると情景描写をカットする型は
    江戸落語でも普通に演じられる型

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:48:37

    拙者、たった一コマでいろいろ想像させるシーン大好き侍

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:49:12

    クソアフロがツンデレヒロインみたいになってて草生える

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:49:19

    >>54

    いいよね、今は亡き人との思い出がわかる一コマ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:50:56

    >>55

    過去が分かり始めた4話ぐらい前から一気にまいける真打挑戦編のヒロインレースに乱入して追い上げてきた猛者だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:50:59

    真打に昇れるとは思うけど課題を指摘されそうな気はするな…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:52:18

    一生師匠が評価するかは分からんけど、人情噺は技じゃなくて心根を乗せることだって志ぐま師匠の話は真理だと思うんだ
    まいける兄さんの実感が乗ってたから客を感動させたわけで
    合格してほしいなあ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:53:34

    上で出てる「大谷」って野球選手の大谷かと思って?となったけど
    あれか、日堂の方か

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:53:38

    >>54

    やはりおっ父の死は無駄ではなかったか……

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:53:55

    >>33

    落語って、それぞれの時代にいたダメ人間たちのやらかしをどう語るかみたいなところあるからな

    立川談志は「業の肯定」と定義していたが、言い得て妙


    笑い飛ばす滑稽噺もあれば、しんみりさせる人情噺もある

    なんならちょっとビターというか、遣る瀬無い感じの噺すらある

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:54:00

    >>56

    おっとうは死んでねぇって!!

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:54:31

    >>52

    魁生辺りは受けそうだけど…読者的にここまで魅せてくれたまいける兄さんを落として魁生がもし受かったら今回以上に凄い見せ方しないと納得出来ないし、魅せられても「身内贔屓か…?」ってモヤモヤしそうだから、今回は受かって欲しい…。


    ただそこら辺のメタ視点抜きにしても受かって欲しいな、まいける兄さん。

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:55:01

    >>63

    ああ。俺たちの心の中で、今も…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:56:53

    凄く良かった…
    クソアフロが感動するんだろうなってのは分かってたけど
    期待していた以上のものをお出しされたわ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:56:59

    >>47

    朱音の才能自体は否定しないし何なら年齢考えたら今でもめちゃくちゃ凄いんだろうけど、マイケルの元の才能と準備期間ときっかけを考えるとこれで無理なら一生師匠元気な間に真打はなかなかにきつそうよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:57:31

    >>64

    身内贔屓になるから魁生受験の時は一生が審査員から外れるシステムなんだよなぁ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 00:59:23

    >>68

    あっそうだった。

    ごめん忘れてた。指摘ありがとう。

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:00:37

    クソアフロ師匠、リスク抱える悪口や毒舌を遠慮なしに放つからこそそこに嘘はないという信用を勝ち得てるみたいなタイプか

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:03:13

    兄さんは芸風まで含め志ぐまの弟子って言っちゃってるのが不安要素、こんなの志ぐまの芸じゃねえよがきそうで

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:03:45

    客に励まされるでおっとうは消えたけど
    兄さんはまさに客席を支配したな
    これは完全に阿良川の真打だろ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:05:19

    >>71

    そう言えば初代?志ぐまさんも人情系の噺の名人なんだろうか。名前継いでるシグマ師匠も泣きのシグマだし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:07:24

    今回のまいける兄さんの高座は過去イチ好きかもしれん
    個人的には泰全師匠の金の大黒とちょう朝師匠の看板のピンに匹敵する

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:09:30

    先代志ぐま関連はまだちゃんと明かされてないからなんともいえんが
    まいける兄さんが目指してるのは当代志ぐま(とおっ父)の方だろうから「こんなん志ぐまの芸じゃねえよ」とか言われてもポカーンだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:10:34

    審査の席で一生の個人的なこだわりが出過ぎて会場ポカーンになりそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:13:12

    よくよく考えると、
    同業者で、香盤も年齢も下で、こっちは審査する側で、しかも何かと嫌がらせした相手の落語に人目を憚らず大泣きするってすごくないか?
    これは芸に於いては信頼できるわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:13:36

    アフロ師匠合否発表終わったらクソアフロに戻ってほしいなw
    「今回だけ、今回だけだからね?」みたいな感じで

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:13:57

    冷えっ冷えの会場を芸の力だけで泣かせたんだからこれに一生が文句言ってきたら
    とんだダブスタクソじじぃだし一生の格も落ちるわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:14:20

    >>77

    言っちゃなんだけど一番の人外だと思う。もう情緒が人間のそれではない

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:16:14

    まあ一生は前にあかねに問い詰められたときも言ってたけどちゃんと芯のある理由でやってるだろうし
    ここで妙なこだわりを出してくるとかはないんじゃないの
    つーことでまいける兄さん昇格おめでとう

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:16:14

    >>78

    そんなんあかねの時にも泣かされるか笑わされるかして「今回だけ」っていうフラグやん

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:17:22

    >>79

    破門ジジイ→言い方は荒いけど結構落語界の将来考えてた当代一の名人(ただし破門の真相は若干謎が残る)→?だけどここからどうなるかな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:18:04

    以前ここで言われてた全生の大谷化が本当になってて笑う

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:18:10

    四天王は喜怒哀楽って言われてるけどもうアフロ一人で回せそうなぐらい顔があって笑う

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:19:18

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:20:03

    >>84

    自分と同じ型かの辺りから多分最初に笑うのはアフロだなとかこれ票くれるんじゃね?とか予想言されてたけどまさかのマイケルの噺でアフロが泣くとは誰も思わなかったろうな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:21:36

    まいけるが志ぐまの名前を目指す気はないんだったら一生も合格くれそうな気はするけど質問タイムとかあるんかね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:23:44

    一生師匠は「お前は落語家として何を目指す?」みたいな事を聞いてそこで合否が決まりそうな気がする
    志ぐまや志ん太を目指す的な事を言わなければ合格になりそう

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:26:57

    アフロを見ていて(これのモデルが鶴瓶師匠なら嫌だな)って見ながら読んでいたけど、俺が馬鹿だったわ
    あのアフロのモデルはジャンに出てくる大谷日堂だったわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:32:23

    しかし、しぐまの芸って一体どんなもんだったのかね
    まさか一切動かずただ立っているだけで観客を最高潮に盛り上げた伝説のキングオブポップのような、最低限の所作と言葉だけで観客を泣き落としたとか?
    それとも聞いた観客に、話の内容が「存在しない記憶」として植えつけられるレベルで揺さぶる程なのか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 01:37:54

    こんなんアフロのこと好きになっちまうじゃねぇかよ!!!

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:33:31

    「アニキが落語界(こっち)に戻って来ることを」のコマめちゃくちゃ良くて切ない
    あかねちゃんの照れくさい顔にまいける兄さんの嬉しそうな顔よ…

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:37:14

    客と審査員3人に完全にウケてるんだから流石に一生も認めるでしょう

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 02:44:09

    事件待ちで落語自体はどうでもいいと思ってる記者達も引き込んで泣かせてるしな
    興味ない人間をも落語に集中させてんだから一生師匠も評価せざる得ないでしょ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 03:24:50

    アフロは完全に堕ちたけど、逆に一剣師匠が怖いんだよな
    前話の感想でも触れられてたけど、驚いた表情が果たしてプラス評価なのか、何か瑕疵を発見したのかまだ読めないんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 03:30:59

    一生の人情噺の真打の基準がしぐまの芸で評価のハードルが異様に高くなってそう
    しぐまの芸のレベルに達してないのに中途半端に似てるせいで余計苛つくとか
    そんな理由で落ちるんじゃねえかな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 04:33:46

    勝ったな
    風呂入ってくる

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 04:48:23

    一生が真打に求めるのは「芸を極めし者」だからな
    人情噺の究極がしぐまの芸ならそれ未満の者を真打にはせんのだろう

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:55:13

    >>54

    こうやって見るとおっ父はしかるべき時はちゃんと叱ってたんだね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:56:23

    アフロが落ちたな
    嘘つかないから良い物は素直に感動するなら、まいけるの芸は真打に相応しいということだな

    一生の考えは分からないが、噺に語り手の気持ちを乗せちゃダメというのなら志ぐまの全否定になるから流石にないと思いたい

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 05:59:23

    まいける兄さんまで死んだかのような

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:37:54

    多分来週おっ父の後を追うから……

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:41:28

    >>41

    再現性はそんなに求められてないんじゃないかね

    あかねの廓話でも歳とともに演じ方は変わってもいいって事をやってたし


    泰全師匠の大黒の話もおっ父との和解で演技に広がりが出たが、再現性云々と言うならいつもの奴ができないからダメという評価になる

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:11:45

    >>97

    >>99

    正直それだと相当うまく描かないと視野偏狭で客観視できてない老害みたいになっちゃう気が

    アフロや白けた観客をここまで引き込んだ演目できてるんだから

    落ちるにしてもただ実力不足ってだけじゃ難癖に思えてしまう

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:44:51

    本筋が魅力的過ぎる中でこんなこと言うのもアレだけど

    表紙のおっとうの状況説明Tシャツ(私はメガネを探しています)地味に好き

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:52:24

    まいける流アレンジがどう評価されるかだな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:39:48

    今の今までたちぎれ線香って、結局女は死んでも遊女のまんまだったってシニカルなオチの話だと思ってたんだけど泣ける話だったのか…??

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:50:00

    これで勝てなかったらインフレしすぎだけど一生写ってないしなあ
    真打ち昇格はギリ出来なくて、これからも励めよって感じで終わるぐらいのダメージで済んで欲しい

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:18:14

    >>108

    落ちの種類がいくつかあってそれは比較的(?)明るいほう

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:26:12

    阿良川の真打の高座って今んとこ泰全師匠しか出してくれてないけど、それと比べて今回のまいける兄さんが遜色あるかどうかがポイントだとは思う
    個人的にはないとは思う(贔屓目入ってるかもしれんが)

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:19:19

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:23:30

    全正師匠「ヤバい…めっちゃ感動した……」
    クソアフロ「でもしぐま嫌いだから不合格ねw」

    割とありそうだから困る

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:27:29

    ここまで順調だったから、もう一山波乱がありそうなんだよな
    さすがに破門はないし、真打昇進が妥当だと思うが、
    一生が相当の苦言を呈するのは予想できる
    ただこの作者のことだから、読者の予想以上の展開が来そうな気もするんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:32:18

    >>114

    予想以上というより最高級の予想通りでぶん殴ってくる印象あるわ

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:37:43

    >>113

    どこまでも我儘

    故に自分の気持ちに嘘はつかない

    それでこそ我が師匠

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:38:26

    >>113

    むしろ一生がダメって言ったのを反論しそう

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:47:19

    鶴花姉さんも可愛いのに
    号泣アフロに全部喰われてる
    いいけど、別にいいけど

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:59:36

    「志ぐま」の芸には足りないと苦言呈した上で、けど真打ち足り得るから合格とか来るかもしれん
    一生師匠が言う「志ぐま」とまいける兄さんやあかねちゃんが思ってる志ぐま(師匠)が違うから!?と一波乱ありつつ…みたいな

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:05:54

    >>113

    そこまでやったらもう弟子入するわ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:06:01

    >>108

    確かに遊女のままではあった

    けど、若旦那を一途に待ち続けた芯のある女性だった

    歌丸師匠も紺屋高尾で「傾城に まこと(真、誠)無しとは誰が言うた」

    とサゲてたなあ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:10:37

    あかね噺すごい好きだしここ最近すごくおもしろいしまいける兄さん好き
    だけど今回の話でクソアフロの好感度があがるなんて自分としてはあり得ないので
    ちらほら好きになったみたいな意見があってびっくりしている
    他人に迷惑かけまくってる不良が野良犬に餌をやってるの見て実はいい人って言いだしている人を見てる感じ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:33:35

    こういう芸事の世界だと他人に迷惑かけまくってても一流の芸で許されてるって珍しくないから

    クソアフロもそういうタイプだろうその部分見せてくれよって思われてたところにその一端が今回明かされたって感じだしな

    芸ではなく人柄部分ではあったけど

    意外とアフロがまいける認めて票入れるんじゃないとは以前から言われてたし

    >>115が言うように期待してたものが期待以上の反応で出されて盛り上がってる面もあるかと

    もちろんクソアフロ嫌いなままなのも全然良い

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:43:30

    アフロは良い人じゃなく本格派にコンプレックスを持ってる我が儘で嘘のない人間ある意味一生と同じタイプ
    一生も芸しか見ないと言ってるし初代志ぐまの芸を目指す志ぐまを幻を追うと言ってるからコンプレックスを持ってそうだしそれが志ぐまとの不仲の原因かも

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:50:53

    >>108

    若旦那が生涯女房持たないと言ったことに対して線香切れたと同時に三味線弾くのをやめたのは小糸の返事

    演目通り2人の関係の「たちきり」だからまいけるが言う通りサゲも洒落てる

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:05:06

    おっとうを破門にした時は見えなかった一生の志ぐまの芸に対する執着が表面化するエピソードがありそう
    だって、一生がここで癇癪を落とさないと物語が終わってしまう
    だから、一生が情けないところを晒して、志ぐまの芸とは、という疑問へと物語が繋がっていくんじゃないかな

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:35:36

    >>11

    でも一応多数決で決まるんだろ?

    流石にあのジジイの一存で合否は決まらん…よね?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:40:25

    頑なに一生映さないのはフラグだと思うわ
    悪いのは心象ではなく体調の方だったというオチ
    おっ父関連の蟠りは解けつつあり、晴れてまいけるも昇格するけど、あかねの目標にはより切迫したタイムリミットが設けられて物語がより引き締まる急展開

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:42:44

    >>126

    あかねとのタイマンで散々偉そうな事語っといて癇癪起こされたら先ずあかね噺のここまでの話が破綻すると思うんだけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:13:13

    >>126

    癇癪起こす理由が分からない

    先代志ぐまの芸を幻と言ってるくらいだしまいける兄さんが達してなくても「まあそうだろうな」程度にしかならないと思う

    そういう拘りは拘りとして評価すべきところはちゃんとしてくれるのが一生だと思ってる

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:53:43

    魁生や嘉一を認めてる一生に何を今更

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:36:06

    おっ父を破門にしたのは一生が敬愛するしぐまの芸の真似事を聞かされてカッとなったからだと思うわ
    あかねに語ったのはおっ父が真打になれなかった理由でわざわざ破門にした理由はぼかされてたし

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:13:46

    >>127

    合否は多数決かもしれんけど

    破門かどうかは一生の独断っぽくはあったな

    おっとうの時は他の挑戦者もいたから志ぐま師匠も審査してたはずだし

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:18:21

    そういやクソアフロたちいたな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:41:11

    破門の件もあるし一言お前ダメだわって言うだけでもダメだなって感じにはなるから戦々恐々ではあるよな

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:43:32

    >>118

    鶴花姉さん、この後の目元が見えないカットがまた色っぽかった

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:46:04

    >>116

    こういうところは泰全師匠だけでなく他のお弟子さんも心くすぐられてしまうんだろうな

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:49:28

    >>113

    全正師匠とクソアフロが善と悪の心みたいになってるの草

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:57:27

    これ一生師匠も泣いてるんじゃない?
    先代志ぐまが居なくなり、自分では志ぐまの芸を受け継ぐことができずに覇道へ進んだとしたら一生師匠にも刺さる噺だよな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:29:32

    地味に一剣師匠が思案顔なのが気になる所だ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:05:25

    >>134

    よく見ると審査員に一生全生一剣が居るから破門された二つ目はこの3人以外の弟子ってことだけど、志ぐまの弟子はおっ父だけだから他の5人は?

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:20:14

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:25:12

    >>141

    残り2人の真打の弟子ってことだろうな

    アフロが昇進した泰全が不甲斐ないから破門の決断に至った

    破門騒動以来、試験を受けた人もいないとのことだから、泰全以前に真打になったと推察できる

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:01:20

    会心の出来なのに、志ぐま師匠が「どんな結果になろうとも」と言っているのが気にかかる
    芸を極めし者が真打の条件で、大看板クラスの力が求められるとのことだし
    今のまいけるでもさすがに蘭彩歌やちょう朝と同格ではないだろうな、それがどう評価されるか

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:06:08

    >>118

    マジでここ最近アフロ噺になってるな

    掲示板やSNSの話題独り占め状態だよ、落語もしてないのに

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:07:08

    公式がジャンプPRESSリポストしてる…何か来る!?

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:16:38

    >>144

    前回の志ん太がマクラは固かったが噺の出来は良かったのにアレだったから一生が何言うか分からなくてハラハラしてんじゃないかな師匠

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:05:38

    阿良川真打ちとしての基準は満たしていたとしてこの場では合格を出して良いこと言ってくれるけど
    後で魁生にものすごい釘を指しそう。「お前にはあんなの許さないからな」って。
    つまりこの試験も可楽杯と同じで一生にとっては本当は「外側」の範疇なんじゃないかと予想。
    実際怒髪天に覚醒する前の泰全も合格しているわけだし。(一生がOK出したのか多数決で押し切られたのか知らんけど)

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:25:55

    >>13

    定期購読に復帰したわ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:33:45

    志ん太は妻、まいけるは兄弟子
    登場人物に自分の縁者を重ねているんだよな
    そこがお気に召さなかったってことはないかな

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:24:37

    >>134

    改めてみるととんでもないこと言ってるな一生(これコラじゃないよね?)

    それこそ、今回まいけるが噺を始める前にやってた全生の煽りが可愛く見えるレベル。

    そら会場もあと読者も、まいけるの結果がどうあろうと一生が何言い出すかわからんって戦々恐々とするわな。

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:40:24

    扉絵がさ、ワンピースでバギーとシャンクスが一緒に飲んでる扉絵とそっくりだなって思った
    昔仲良くしてたのとか似てるよね
    死んでないけど今は会ってないし会ってもこうはならないし

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:43:10

    これで落ちるのは無しで頼むよ
    「なんでよりによって私を呼ぶかな。勘違いしたのか知らないけど志ぐまもお前も嫌いなんだよ私は。いいんだけどね、別に全然いいんだけど」
    って言いながらまいける兄さんの真打披露目会に引っ張り出された全生師匠がグチグチ言いながら高座に上がる姿を幻視してるのに

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:48:40

    >>134

    一番左はアフロの弟子なんだろうか

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:57:55

    >>118

    飴ちゃん欲しい

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:06:05

    >>150

    おっとうは、あかねちゃんのクシャミがあるまでテンパってたのが駄目だったと思う

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:19:13

    まいける好きになったけどなんか大看板っぽくない

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:25:06

    アフロがあれだけ性格悪くても弟子がいたり、テレビに出れてるのは性格は悪いけど逆に言うと裏表がないから信頼できるんだろね
    アフロを認めるようで嫌だけど…嫌いじゃない奴くらいには昇格してるのムカつく…

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:32:47

    一話を見返したら、アフロ師匠はおっ父の話でぜんぜん泣いてなかった…
    一場面カットするのは嫌いというタイプとはいえ、人情噺でスンとしてた
    全然響いてなかったって事か

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:20:26

    >>157

    別に真打=大看板じゃないし

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:03:10

    >>118

    頼りになる気の強そうな姉貴分ってえっちだよね

    鶴花姐さんもっと出してくれ

    おめえの出番だ!ぐりこ!

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:51:06

    これで一生が不合格だしたらよっぽと上手い理屈つけないと単なる老害になるけどどう着地するんだろう

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:32:04

    身内びいきにならないように魁生のときは一生が審査員から外れるってのが逆に身内びいきになる気がする
    誰がどう見ても一番厳しいのは一生だし

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:38:52

    >>159

    一剣師匠もおっ父のときは意図を見抜いたり、笑顔を見せたりしてたけど

    まいけるの時みたいに驚嘆はしていなかったんだよね

    そういう繊細な表情の機微を描き切るのほんと上手いわ、この漫画

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています