ドラゴンボール超のバーダックいいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:36:01

    アニオリのも好きだが超は悟空の父として凄い説得力があるわ

    バーダック
    ベジータ王
    パラガス

    強いサイヤ人の子を持つものは子に愛情を持っていることが多いね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 06:50:38

    ナメック星でイキってた王子が実はパパを尊敬してたり、ブロリーもお父さん大好きっ子だったり
    なお、カカロットは知らない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:14:43

    多分ギネと会う前はアニオリみたいな感じだったんだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:16:57

    >>2

    親父のことは記憶ないからしゃーない

    悟飯じいちゃんに再会した時は作中で唯一嬉し泣きするくらいだから親への愛情はあるだろな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 07:37:51

    グラノラ編好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:39:41

    ギネの甘さが移ってるのいいよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:09:12

    主人公の父親として尊敬できる親父だったな
    漫画超では一般戦士としては限界を超えているなど微妙に強くなっている程度なところもいい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:16:03

    悟空みたいなノンデリ発言もかますのだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:16:31

    サイヤ人としては悟空 ベジータを超えていたかもな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:44:17

    実はZ時点でも典型的なツンデレムーヴをしてたりする

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:45:27

    スカウターで小動物がする動きじゃないな…生き残りか!ってなる頭の回転の速さは戦闘での知能戦が強い悟空の父親だなってなる

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:50:20

    >>11

    その点は悟空がガスの動きを見てとっさに瞬間移動で置き去りにすることを思いつくのに似てるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:47:23

    >>11

    喋り方もZバーダックより淡々としてて

    超サイヤ人化したばかりの頃の悟空と口調がよく似てるのよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:54:54

    ミューズリ殺されて悔しそうなの好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:18:42

    長男にこの性格の一割でも遺伝してたら今頃は才能開花させて悟空の兄貴キャラしてたかも知れんという悲しみ
    メンタルクソで才能開花出来なかった結果があのザマっていう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:41:07

    >>4

    むしろ血の繋がらない悟飯じいちゃんが大事に育ててくれて

    実兄のラディッツとの対面があんなんだったのが

    実子実孫でも一緒に暮らしたことない悟天パンに悟空が無関心だった原因かも


    そういえばバーダックが最期まで抵抗したのは今もフリーザしか知らないのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:46:04

    >>16

    いやフリーザも知らないよ

    今は新ブロの他のサイヤ人と一緒に惑星ベジータにいるところにフリーザの気弾が来たから攻撃するもそのまま巻き込まれて死んだのが正史みたいだし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:50:31

    >>17

    いやバーダックは新ブロでも最後の抵抗してるだろ、新ブロ映画だと宇宙空間っぽいところでフリーザの部下たちと戦ってるところにデスボール叩き込まれてるし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:53:00

    原作にも出てるのに知らないことになるのはマズイでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:12:08

    裸に尻尾の生えた赤ん坊だったはずの悟空がなんか戦闘服着てそこそこ成長してたことになってるのがドラゴンボールだしなぁ
    まあハッキリさせずにどっちの路線も同時進行で引っ張っていくのもドラゴンボールだけど
    バーダックもブロリーも新しいのが来たからって昔のは無かったことにせずどっちもゲームに出すしな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:13:31

    >>19

    鳥さが書いたドラゴンボールマイナスでもこれとは違ってたはずだし…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:26:20

    >>17>>21

    新ブロちゃんと見た?

    フリーザのデスボール迎撃してギリギリまで耐えようとしたのが鳥さ脚本のバーダック

    神と神でビルス様の地球破壊気弾を受け止めた悟空と構図がそっくり

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:28:46

    尺がたりなかっただけでたったひとりの最終決戦と似たような戦いはあったと思ってる。あのとき周りのフリーザ兵もボロボロにみえたし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:09:16

    >>22

    少なくともフリーザに見えるほど近付いてはなかったな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:15:27

    超ブロリーのバーダックも「だから滅びた」なサイヤ人には違いないけど、気紛れでカカロットを助けようとした変わり者だったからこそ「孫悟空。……それと、カカロット」のエンドに繋がるの良いよね
    サイヤ人として珍しい僅か少しの善行をした分だけちょびっと報われた気がする

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:02:36

    >>19

    まあこの時点だとアニメを完全に逆輸入しただけだろうからな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:05:23

    >>24

    フリーザ様の視力なら見えるんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:07:43

    原作のバーダックはデザインもたった一人の最終決戦準拠ではあるんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:04:40

    ラディッツもあんな環境に身を置かなきゃ性格が違ってたのかもな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:55:29

    ラディッツは環境というか両親と弟は下級戦士で自分だけ上級判定だから
    もうスタート地点で驕りがあったんじゃないか
    下級判定で家庭用育児カプセル育ちの弟を「みっともない」と言うくらいだし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:00:20

    >>24

    フリーザの視力なら見えるってもおかしくないし

    スカウターつけてるからそういう拡大機能がある

    とかでもおかしくないしそこまで違和感ないぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:07:01

    >>31

    まあなんか向こうで部下たちが何人か吹っ飛ばされてるなあってなったら上司として確認はするよね

    誰か通信飛ばしてかもしれないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています