【銀魂】国政自体は有能と言われることもあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:09:49

    結局こいつってこういうこだわる必要ない部分で
    悪意を剥き出しにしてる性悪さが一番問題なんだよな
    と一国傾城篇映画見て思いました
    なんで鈴蘭と舞蔵を引き裂く必要があったの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:13:32

    人間性と能力は別物なんやね

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:14:27

    まず有能か…?
    まあ植民地化を防いだのは評価点かもしれんが

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:18:02

    使い古した鈴蘭は舞蔵に下げ渡して二人とも飼い殺しにするとか、その方が賢いんじゃない?
    とは思った

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:24:13

    >>4

    引き裂かれた二人を見て愉悦部ぶりたかったんだからしょうがない

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:28:10

    歪んだ支配欲由来の行動力が偶然天人の侵略に対抗できる体制を作れただけなのか
    はたまた天人に対抗する過程で定定も歪んでいったのか
    どっちなんやろな

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:36:29

    一国傾城篇で特に具体的な回答が示されなかった話なんだけど
    はじめの方でそよちゃんが言ってた幕府高官の暗殺事件が最近頻発してるって話の黒幕は定定?
    ふと高杉のことか?とも思ったんだが

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:45:30

    >>7

    普通に定定だと思う

    ・暗殺されてるのが一橋派ばかり

    ・見廻組は一橋派に組みしており、江戸城中を守っているというよりは見張っているという発言もある


    あとメタ的にはこの後高杉一派は一橋に近付くし、その一橋派をわざわざ暗殺もしないだろうて

    沖田の暗殺で成り上がった奴が暗殺で死ぬのも因果応報みたい台詞で多分定定だと示唆してるんじゃないかなと思った

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:52:07

    >>8

    あーなるほど ありがとう

    一国傾城篇見て思ったが、空知ってギャグがない時代劇がかった台詞回しも上手いな

    なんか時代小説感ある

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:56:17

    改心したけど死んだ喜喜を迎えに来た歴代将軍達からもハブられてたな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 08:59:20

    >>8

    今更だけどこの段階で見廻組が一橋派寄りだから

    真選組は死神篇で一橋に喧嘩売ってる(=将ちゃん派)んだな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:03:05

    有能は有能かもしれんが性根が腐りきってるのもただの事実なんだよなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:09:05

    >>10

    傀儡にされた将ちゃんにしろ味方を殺された喜喜にしろ

    定定によく頑張ったな!とか迎い入れられたら助走つけて殴りかかるだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:19:21

    矛盾点というかこの時点では松陽=虚(奈落の頭領)だって設定があったのかどうかよくわからなくなった
    この前のシーンでは定定と朧二人で松陽って誰wwwみたいに銀さんをアジってるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:26:14

    定定の私兵として天照院奈落を思いついてじゃあ信女の前身も奈落で
    御庭番衆が零落れたのは奈落を定定が重用したからにしよ!

    みたいなライブ感は感じる 上手いこと繋がったとは思うけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:29:52

    >>14

    松陽=虚って知った状態で聞くとなんか変だなと思ったなこのへん

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:34:20

    >>14

    奈落を先代頭って虚じゃないとかなんじゃないの?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:40:28

    >>14

    定定は松陽を誰だっけ?こいつ何したの?って感じに対して朧は覚えていないって返してたから後から読み返して朧も何か思うとこあったんかなって思ってた

    思うとこあり過ぎだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:41:08

    >>17

    奈落の頭の名前が虚なんだけど結局それは全員同一人物で不死者みたいな説明をのぶたすがしてたような…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:42:46

    >>18

    定定も奈落の頭領については知ってるからなんかおかしいな?

    って話だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:44:31

    というか定定視点だと奈落の頭領が暫く行方不明だったこと知らんの?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:48:21

    >>21

    お互いに伝え合ってない情報がめっちゃあるっぽい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:50:17

    >>22

    リスクヘッジどうなってんだ定定

    暗殺まかせてる輩の身許が良くわからんとかありえないアホさだわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:52:44

    >>23

    それはまあ確かに

    言ったらなんだけど似たような組織でも御庭番衆の方が身許は明らかなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:57:37

    孤児から叩き上げで暗殺者になった信女と
    江戸に御屋敷まである全蔵だしなあ
    後者は身許が明らかすぎてよく考えると面白い

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:59:49

    銀魂リメイクするなら紅蜘蛛篇とかでそれとなく奈落の存在を示唆するとかあってもいいかも

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:04:30

    >>20

    そういうことかすまねえ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:09:19

    >>13

    そういや喜喜にしてみても定定って憎い相手なんだな

    政敵ってだけじゃなく身内殺されてるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:16:29

    朧が一国傾城篇の段階で異様な回復力持ってたり、最後の朧と信女の会話があったりするから
    松陽がなんらかの形でこの二人と関わってるという構想はあったんじゃないかな(ついでに信女が奈落の一員だった設定も)

    まあ松陽は不老不死で奈落の首領の別人格だったんだよ!までは考えてたかはわからん

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:02:15

    当時は銀さんや高杉たちの先生の仇みたいな勢いだったけど
    色んな事実が発覚した後に見ると小悪党になっちまった感じはする

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:11:30

    >>30

    そもそも最終的に松陽を斬首したの銀さんだし…

    しかも生きてるし…不老不死の多重人格者だし…

    冷静に考えると感情の置きどころに困るなこれ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:22:47

    一国傾城〜将軍暗殺篇の流れまでは銀さんの血塗られた過去みたいな趣きだったんだけど
    さらば真選組以降にそのシリアスな流れがちゃぶ台返し状態になっちゃうのがなんというか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています