- 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:16:18
- 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:22:10
- 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:23:46
衰退ポルノと言うより「近頃の若者より自分たちの文化の方が優れている」とマウンティングする感覚
- 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:24:32
なんか…古臭くない?
- 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:24:42
- 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:24:50
まっ実際2020年代以降の誌面はおおっ…うん…のカーニバルなんやけどなブヘヘヘヘ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:25:52
- 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:27:29
ジョジョとスラダンとドラゴンボールがあるんだよね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:27:37
やめろ スレ主の年齢がバレる
- 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:29:44
なんかよく見る画像だなと思ったらこれジャンプ最高売り上げの号なんスね
しかも653万部で今の6倍くらい売れてる… - 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:30:40
- 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:31:30
…逆説的にお色気枠は排除した方が良いって事になるんじゃないスか?
- 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:31:33
- 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:35:12
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:37:16
日本のサブカル全般に言えるが、リメイク(スラダン映画)、古典の続編(BORUTO)、連載が終わった作品の映像化(鬼滅)がジャンプを支える…
50年ヒーローの主要メンツが変わらないアメコミの轍を踏んでるんだよね 怖くない? - 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:42:23
怒らないで聞いてくださいね 娯楽の多様化と少子化が進む現在じゃ スレ画並の連載揃えたって当時ほど売れないですよね
- 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:52:48
かつての名作の連載陣の呼び戻しもあると思われるが…