- 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:25:30
- 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:40:46
- 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:46:19
R国だとイワンイワノヴィッチイワノフとかいたっすね
- 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:47:21
さあね…トルステン・レンナートソンの息子がレンナート・トルステンソンだった衝撃に比べれば大したことないのは確かだ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:51:54
しかし日本特有の親の名前1文字継承したりしなかったりも分かりにくいのです……
- 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:52:05
このスレタイで思想強いとか荒れネタでもなくそこそこ共感できるネタスレな事に驚いてるのは俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:56:16
日本も何代目◯◯とかあるけど
基本襲名だもんなぁ - 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:56:41
〇〇Jrは許されるのか教えてくれよ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:59:10
待てよ、ハワイなら兄弟間でII世・Ⅲ世って付く場合もあるんだぜ
大体ミドルネームが違うから混同についてはマイペンライ! - 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 09:59:14
- 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:00:35
- 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:01:31
- 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:02:45
アメリカドラマの知識だけど子どものほうにハニーとか呼んでたりするのん
- 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:03:57
中国の古代史…糞
幽王とか霊王とか文王とか何人いるんだよえー!? - 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:29:54
バーティ・クラウチ! …ジュニアだぁ が記憶に残ってるのは俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:37:42
偽ドミトリー三世が「ドミトリー三世の偽者」じゃなくて「ドミトリー公子の偽者の偽者の偽者」だなんてファンタスティックだろ?
唐突に出てきた肉屋の親父がポーランドをぶちのめしたりツァーリの近衛連隊が真っ先に帝国を裏切って赤軍の母体になったりやっぱり怖いっすねR国史は - 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:39:59
人命じゃないけど後漢(ごかん 光武帝のアレ) と後漢(こうかん 陳友諒のアレ)を見た時は本当に死んでくれと思ったね
- 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:30:45
ジョン=神
同じ名前の王が他にいないから分かりやすいんや - 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:33:58
クイーン・エリザベスが同時に二人いたなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:43:37
名字は豊富なのに名前は結構似たりよったりな物多くないっスか 勿論めちゃくちゃ勝手なイメージ
- 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:13:44
- 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:14:47
日本も幼名から変わったり結構面倒じゃないスか?
- 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:15:37
- 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:16:46
割と名前っていい加減なんだよね
名前にオリジナリティ出す風潮は現代的な感覚なんスか? - 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:17:56
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:18:20
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:21:46
- 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:23:04
しかし…通し字のせいで時折日本だってややこしくなる事があるのです
特に古い武家なんかはこっちだって同名が時折出て来るのです - 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:23:07
しかも意外と14世の親父もルイ…!
- 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:24:10
私も言いたいことがあるんです
大文字のIと小文字のlって紛らわしすぎませんか?