第二幕を見て改めて

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:14:44

    エナジーウイング搭載機ってエナジードカ食いするから量産できない上に負荷をものともしないスーパーエースじゃないと真価を発揮できないギアス技術の頂点なんだなって再認識した
    同時にこれをあの短期間で実用化したセシルさんがすごい怖くなった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:17:22

    一体何をどうしたらフロートとブレイズルミナスが悪魔合体してあれができるんだか

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:26:37

    やっぱスザクとカレンってあの世界の上澄みの上澄みなんだなって

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:31:54

    >>1

    ラクシャータが「あれはセシルのエナジーウイング」って言ってたから実用化はされてなかったけど理論自体は前からあったんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:46:55

    KMFが恐竜的進化したとはいえ1年でフロートからエナジーウイングまで行ったの恐怖を感じる、フレイヤといいやっぱ戦争は技術を進化させるんやな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 10:54:24

    >>5

    単純に戦時下だと兵器開発予算が取りやすいというだけで、今じゃ平時の民生分野が発展早くて軍事はそのお零れだけどね。戦争起きるとサプライチェーン滞ってどうしても民需はリソース不足になるし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています