教養ある人にしか伝わらないユーモア

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:01:56

    これの半分くらいは義務教育の内容だったりすでにネットミームになってたりしてあんまり教養感じないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:02:42

    例を挙げてほしい

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:02:47

    具体例出してみて

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:03:10

    ネット民の言う「教養」ただの衒学問題

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:03:14

    「教養ある人にしか伝わらないユーモア教えて」って言われても教養ない奴は挙げられないからね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:03:32

    わかりにくいこと書いた奴が逆ギレして周囲のレベルが低いんだなーとか書いてるだけなのが大半

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:04:30

    義務教育の内容すらまともに覚えてない人間ってね
    結構いらっしゃるんですわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:05:12

    最近見たのだとこれ

    x.comx.com
  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:06:17

    水素水なんぞが流行った時点で義務教育が身についてない大人なんてそこら中にいるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:07:06

    >>8

    よく分からんけど分かる人には面白いんだろうなと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:13:24

    「曇天」って曲の歌詞で「ひゅるり ひゅるり 低い燕が」って一説は聞く側に「燕が低く飛んでいるときはもうすぐ雨が降る」っていう教養を要求してるとかそういうの?(歌詞内でも雨を予感しているが前提知識がないと燕の描写とつながらない)

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:14:29

    教養
    というより
    一部の界隈でしか通じない専門用語
    になってる事が大半

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:14:49

    あれだろ二酸化水素みたいなやつ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:15:24

    義務教育を取りこぼさないのも教養でしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:17:04

    178 女性音楽教諭(大阪府) 2007/05/26(土) 22:54:20 ID:epWRnYVI0

    こういうDQNは停めても無駄なんだよな

    俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって

    危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら

    DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」

    DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」

    とか言って聞き入れなかったわ

    死んで当然だと思った。



    193 女性音楽教諭(大阪府) 2007/05/26(土) 23:05:47 ID:epWRnYVI0

    >>188

    いや、マジで。


    俺「ふざけるな!マジで帰って来れなくなるぞ!!」

    つったら、

    DQN「は?後醍醐さん普通に帰ってるしww」

    DQN女「パねえ、パねえ建武の新政マジパねえww」

    とか言うから、

    勝手にしろ!!って呆れて帰ってきた・・・。

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:17:11

    >>10

    棚の傾きを思想の傾きでカバー的な

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:17:36

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:18:04

    世の中には10通りの人間がいる
    二進数が分かる人間と分からない人間だみたいなやつ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:20:05

    春は揚げ物とか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:20:28

    李徴子ではないか?も教養だろうけど擦られすぎて全く知らない人でもネタがわかるようになってるよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:20:56

    春はあげぽよの方が教養感おる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:23:22

    国破れてサンガリア

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:25:30

    教養というか知ってれば伝わるユーモアって知らない人が見つけてマジレスするとカオスになるんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:28:52

    >>22

    サンガリアの社名の由来が正に杜甫の春望から来ている事もセットだな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:30:50

    「少子化対策の為に堕胎と避妊を禁止して子無し税と独身税をかけようぜ。妊娠しない女は月経警察が不妊検査する」

    「食料自給率あげるなんて簡単だろ。畑に種や苗を2倍植えれば2倍収穫出来るし、作物を食い荒らす雀とかも駆除しよう」

    「格差を無くそうぜ。まず笑ってる奴と泣いてる奴とメガネかけた奴を殺そうぜ」

    みたいなのにマジレスしてくる奴

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:31:38

    >>25

    つまらんこと書くお前が悪い

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:33:51

    >>25

    ネタの偏りを見るにお前の性格が悪くてなれ合いしたくないと思われてるようにしか見えない

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:34:47

    >>25

    教養と面白さどこ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:34:54

    俺はこんなに知識が豊富なんだぜってやたら長文でマジレスする奴多いんだよなあにまん
    そういう奴はつくづく掲示板に向いてねえんだなあって思って見てる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:35:51

    >>26

    面白いか面白くないかとそのネタを理解出来ないのは全く違う事では?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:36:48

    「影でこっそり孔子と付き合ってる弟子「ピ曰く…」」
    とか好きだった

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:37:05

    マジレスする奴が理解できてないと言えるほど>>25のレスに尊重するべき品性はない

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:38:33

    >>25

    史実を知ってるほどユーモアとして扱いにくい元ネタだからコイツ本気で言ってるだろって思われてるんじゃねーかな…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:38:39

    >>25

    陰キャって独裁者好きだよな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:40:10

    教養がないと元ネタが分からないって話に面白くないとか場の空気とか言い出したら
    教養ない人に教養必須のジョーク言う奴が1番のガンになるし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:40:28

    ボロクソで草
    まぁ教養のある人間ならこういうブラックジョークは場所を選ぶからね
    それが出来ていないのなら仕方ないね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:41:04

    >>31

    いまスレに出てる分だとこれが一番だな

    自分の笑いのツボがよくわからんが……

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:41:11

    >>34

    尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:41:54

    香炉峰の雪が見たいって言って窓開けるのは元ネタも相まってそういうネタと言ってもいいんじゃね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:44:58

    私はピカソー

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:46:31

    教養を強要すんなってかwwwww

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:48:35

    >>37

    明るい方向へのアレンジが好きとか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:51:02

    聞き齧った知識をひけらかすことを教養と呼ぶならネットは賢者で溢れてる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:53:16

    「今度ボストンに行くんだ」
    「ティーパーティーしに?」
    みたいな?
    ユーモアというかブラックジョークの類になりそうだが

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:54:24

    古いけどモンティパイソンとかローワンアトキンソンとかはサラッと教養ネタ入れてくるよね

    分かりやすいのだとこれとか

    シェークスピアあるあるみたいなネタも好き

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:54:50

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:55:40

    >>46

    大造じいさんと兵十の強さ議論とかしかしてないわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:55:54

    学生の頃って割とみんな学んだ事や習った事をネタにジョーク言い合わなかったか?
    あれも教養をネタにしたユーモアでいいと思うけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:56:01

    >>36

    自由主義者や資本主義者は教養がないっていうジョークでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:57:36

    >>11

    教養ではあるとしてもユーモアかっていうとそうでもない気がする

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 11:58:52

    歌は教養じゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:00:17

    海にではありません(紅茶)みたいなやつか
    コロンブスもブラックジョーク方面でこれ狙ってたのかね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:00:50

    粗品のフリップネタとか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:01:10

    >>48

    いいと思うよ

    学んだ物を記憶して使いこなせているって事だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:01:24

    40-32÷2=?
    小学生「4!」
    文系「やっぱわかんないか~」
    理系「正解!よくわかっているね」

    これだな
    階乗分からないのは文理以前の問題やろと毎度思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:02:51

    >>55

    >階乗分からないのは文理以前の問題やろと毎度思う


    教養無さそう

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:03:12

    童謡とかなら教養だけど
    普通の歌なら「ガンダムの武装」「遊戯王カードの名前」「AKBのバストサイズ」「アメリカのゴルフプロの賞金額」とかと同列の娯楽の知識でしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:04:28

    >>55

    授業で習った日の昼休みにキッズが言ってるならいいけど大人が言い出したらアホ丸出し

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:06:06

    古文の授業のあとだと謎に古語使うのはある
    をかしとか契るとかまめまめしとか

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:08:48

    ゲームであったやつだけど予定の時間からかなり遅刻した時に「セリヌンティウス死んだなこれ」みたいな発言がスルッと出てきたのは義務教育程度の教養だと思った

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:13:44

    馬鹿話をしながら相手の気分を害さずに知的水準を探るっていう会話技術だから目的と相手を設定せずにやると学生の内輪ネタか知識のひけらかしにしかならん

    知識のひけらかし大好きな人がネットでコピペして状況にマッチしないジョークを並べているわけだから教養を感じるわけがない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:14:43

    ちょっと前にXで回ってた寿限無寿限無5秒でブチ切れのTシャツを見る人見る人皆クスッと笑ってたとかそういう話じゃないのか
    でも寿限無って学校でやらんな
    どこで学んだんだろうこれ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:14:59

    >>55

    これ問題を文字で見てるのか口頭で言われて答えてるのかで変わるよなってずっと思ってる

    口頭だったら40-32を計算する→その答えを2で割ってで4って答えるほうが多そう

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:17:06

    まんじゅう怖い系も元ネタ知らなかったら「猫が怖い猫の写真なんて貼られた日には泣いちゃうよ…」って人に猫写真送ろうとはならないな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:22:17

    これ好き

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:22:55

    >>62

    寿限無は寿限無くんの名前は知っててもあの超つまらないオチは知らん人が多い気がする

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:25:07

    まあ待てよあにまん民

    >>25 のような冗談抜きでクソつまらん風刺にも教養ある洒落た返信出来るように練習しようぜ


    ちなみにワシが今まで見た中で一番爆笑した教養ある返しは

    (ISISによる日本とヨルダンを巻き込んだテロ発生。それに追随して政府批判したツイートに対して)「あんまんを贈るべきだね!」だね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:26:25

    少なくとも匿名掲示板だとわかる人が大半でもわからないやつが一人で暴れ散らかすからあんま教養がある人にしかわからんネタは使わないほうがいいかも…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:26:30

    教養がいるジョーク=ブラックジョークだと思ってる奴って頭悪いか性格悪そう

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:26:31

    >>62

    銀魂とか天才バカボンとかのようなギャグ漫画で学んだ匂いがするんだよな

    でもどこかはすっかり忘れた

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:27:21
  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:27:42

    >>67

    解説頼む

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:27:51
  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:28:34

    >>68

    まあこれはマジでそうだと思う

    Twitterならわかる人に伝わってれば問題ないけどここだと伝わらないことにブチギレて暴れる人のレスですぐに埋まっちゃうし

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:28:43
  • 76二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:28:50

    >>72

    ヨルダンの首都はアンマン

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:29:28

    モネネブは巣に帰るべきだよねパパ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:29:43
  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:29:55

    >>68

    面白くないネタ言う方が悪い!とかで調べたらすぐに出てくるコピペに気づけなくて暴れる人もいるからさもありなん

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:30:06

    >>74

    それを煽る奴も湧くから自分で流れ作るわけじゃないなら控えた方が良さそうだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:30:16

    >>77

    ◇この画家は…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:30:59

    まぁ匿名掲示板に頻出するコピペ改変ネタも元ネタを知らなきゃ笑えないわけで

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:32:39

    >>57

    約一つ理解できないのが混じってるんスけど

    アイドルオタクってそんな事まで履修してるの?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:33:21

    つか、ネットで言われる教養あるユーモアって勉強してた時のあるあるネタとかじゃなくて尖ったミーム()みたいなのであんまおもろくないよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:33:43

    気付かずにマジレスした奴がそれを指摘された後に
    「はぁ!?元ネタとか関係なくつまらないだけだろ!」
    って誰に対するなんの弁解なのか分からない逆ギレをするのも含めて一連の流れでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:34:11

    元ネタが何か分からなくても、これは元ネタがありそうだなと察知する能力って必要だよな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:36:06

    そもそも世間一般にうける教養ネタ自体が大多数に知られてないと何の意味もないから小中学校の教科書範囲から出る程度の要求度になるでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:36:25

    書く側は伝わりやすい形で書く
    見る側はコピペかどうか察知する感覚を養う
    10年以上も前のネタが使われることもあるわけだしこの両方が大事なんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:36:36

    >>25>>85かな?

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:38:01

    分からないならそれは自分が悪いんだと割り切るのが大事
    俺に分かる話をしろとか傲慢なことを考えない
    分からないならまず自分が馬鹿な可能性を考えるべき
    分かって面白くないならそれはそれでスルーしとけ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:38:51

    >>88

    eternalコピペの最後のところは改変しないルールとかそれがコピペネタだってあえて分かるようにしてんだよか

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:39:51

    スレタイ:あにまん民って教養ないよなwwwwwwwww
    本文:源氏物語とか全巻読んでなさそう

    みたいなスレガチ荒れしてて草だった

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:41:08

    >>67

    あんまんがあにまんに見えて本気で「???」ってなった

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:41:21

    バキ童チャンネルはなんか教養あるツッコミ多い気がする

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:41:32

    >>92

    源氏物語で効いちゃうあにまん民…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:41:55

    >>92

    源氏物語が一巻欠けてて全部は読めないことを知らなくても何かのネタであろうことは察せそうなものだけどなあ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:42:30

    >>67

    今更だけでこれって食べ物の方のあんまんが何かに掛かってたりするの?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:42:46

    >>92

    ここからの流れで芋蔓式に別々の無教養ニキが3にん出て来たのほんと笑った

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:42:53

    源氏物語が1巻欠けてるってのを今ここでしったわ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:43:07

    >>96

    それすら知らん人多いと思うぞ

    言っちゃ何だけど、こういう掲示板の中でもこの手の板は人生あんまりうまく行ってない人多いし

    なんなら不登校だったとかで習ってすらいない人も多いんじゃないか

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:43:49

    (意味わかるけど)つまんねー!って書き込んだとき

    教養ないからつまらなく思うんだお前は馬鹿!

    って反応するやつあにまんにもいて面倒くさい


    >>24

    サンガリアって聖杯から取ってると思ってた…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:43:57

    >>66

    関係ないけど木久扇師匠の寿限無聞いた時は自然に笑えて

    落語家ってすごい 僕は心からそう思った

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:44:11

    >>97

    ヨルダンの首都はアンマンって街

    正直それだけ感はある

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:44:17

    少し調べればドヤ顔して書き込めるのにそれすらしない奴が恥をかく

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:44:24

    よく分からんくてもあさきゆめみしで全部読んだわ!くらいの返しはしたい
    勿論ツッコミ待ち

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:44:48

    匿名相手に前提知識が必要なジョークをやるならジョークであることが自然に伝わるようにしておかないと色々面倒よな

    教養以前にネットでの立ち振る舞いを身につけてるかどうかの問題

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:44:52

    >>100

    知らんのは別にいいと思う

    それでマジレスするのも別にいいと思う

    件のスレはそのあとネタを解説されてからも延々キレて粘着して3スレほど完走させたのが草だった

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:45:09

    >>67

    それで日本政府批判はおかしいが、地名と同じあんまん贈る行為がなんか不謹慎感あるからやめときな

    実際に贈るわけじゃないにしてもだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:45:30

    >>62

    やる地域あるよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:45:48

    ツッコまれたからって発狂しちゃあかんってことだな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:47:58

    >>55

    これに必要なのは教養じゃなくてなぞなぞ的な発想力じゃないか?

    普通小学生が階乗知ってるとは思わないから意味がわかると面白いっていう

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:47:58

    常識の抜けなんて誰にでもあるし俺だってあにまんや現実でドヤ顔トンチキレスしちゃうこともあるよ
    そんな時顔真っ赤にしながら笑いにできるか顔真っ赤にしてキレ散らかすかでもその人の文化資本見えてくると思う

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:48:09

    >>55

    4!なんて答え方は不正解

    24というわかりやすい表記ができるものはそうしなければならないからだ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:48:11

    >>100

    俺も知らんかったけど、ここであえて源氏物語出してくるのは何か意味があると察する事が出来るか否かだと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:48:35

    >>103

    正直こういうのって名前以外何もかかってないし「教養あるらしきこと」を言おうとしただけで何も面白く感じない

    うまいこと他の要素もかかってないと知識ひけらかしたいだけに見える

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:48:56

    >>76

    >>103

    ????元のツイートと返信の流れ知らないからよくわからないけどヨルダンの首都がアンマンって知っててもあんまんを送るべきのどこに笑いどころがあるかいまいちわからなくない?

    日本とヨルダンがISISのターゲットのテロなんだから東京とあんまん絡めたネタなら笑いどころもわかってくると思うけど

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:49:22

    ところで国家安康は現代基準でもアウト
    もちろん昔でもアウト
    実際やらかした側は謝罪して許されてるしな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:49:51

    >>25

    流れの中で使うなら面白い

    スレ建てで1が書いてたりするとつまらん

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:50:15

    >>116

    流れがわからないから想像だけど「テロされて政府批判するぐらいならもうテロ組織に首都あげちゃえ=統治してもらえ」って皮肉だと思うよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:50:57

    階乗のやつようやく理解できたけど文系理系の対立煽りっぽいとこ要らなくね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:51:51

    >>112

    どっちにしろ顔真っ赤で草

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:51:57

    >>8

    言うのも野暮だが、左翼が右傾化してるってお手軽ブラックジョークの類やん

    まぁユーモアってそういうものかもしれんけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:52:25

    >>119

    ただただ現地人や被害者を馬鹿にしてる酷いネタだってことになっちゃうんだけど…

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:52:27

    >>92

    このスレも少し様子見してれば「雲隠どこで読んだよ! 吐け!」みたいなレスついててどういうことか察せただろうに「マウント取られた!?」と即噛みついてしまったばかりにあんな惨状になったんだよな…

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:52:45

    何故か日本人てエスプリを軽んじるよね

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:53:36

    >>119

    自分もそう思ったけど東京絡めてないからまじで笑いどころがわからないどころかヨルダンみたいな発展途上国はテロ組織にあげても良いみたいな先進国の傲慢さとか発展途上国に対する差別見たいでただただ不愉快なだけに感じる

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:53:46

    >>122

    実際、ブラックジョークってある程度もの知ってること前提なとこあると思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:53:53

    >>123

    国際ジョークって大体そういうものだから

    元々お行儀いいもんじゃないよユーモアって

    気に入らないならそれでいいけどあんま文句言うのも野暮だ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:54:12

    >>96

    あたしも超源氏物語オタクだよ!源氏物語全巻持ってるし

    とかの方が受け入れられやすかったのかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:54:45

    真に教養とセンスがある人なら誰も傷つけずに面白いことを言えるはず

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:55:11

    >>123

    >>126

    こういう真面目な方もいらっしゃるあにまんではあまりユーモアはひけらかすべきではないよね

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:55:21

    海外(特にイギリス)のジョーク集とか見るとすげーもんな

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:55:26

    >>128

    あーなるほど

    で自分が被害者になったら顔真っ赤にして不謹慎だのなんだの喚き散らすんだな(君がそうだって言いたいわけじゃないよ誤解しないでね)

    どっかの国の雑誌みたいに

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:55:55

    アンマンにキレてる人は国際ジョーク集でも見てくるといい
    多分一日憂鬱に過ごせるぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:56:14

    >>103

    これ系はイスラム教だからニクマンじゃないんだねみたいのが好き

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:56:15

    丁度良さそうだから書くけどエスニックジョークは笑いどころが分からん

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:56:20

    >>132

    イギリスは普段から訓練積んでるからな

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:56:34

    >>131

    他者を腐す程度のユーモアしかないなら引っ込めておくべきかもね

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:56:53

    >>137

    彼らには口先では勝てないよな

    なんせ舌の数からして違う

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:57:50

    >>127

    モノ知らずは冗談だと解らずにつっかかって来るからね

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:58:18

    >>136

    なんかユーモアの皮被った国粋主義や民族主義の先鋭化にしか見えん

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:59:13

    >>125

    本場でもそうだけど一歩間違えばただの侮辱になる代物を適切に扱える人は少ない

    その上で日本でやるにはマイナスが大きすぎるからやれる人もやらない

    その結果やれてるつもりになってる奴ばかりになってさらに嫌われマイナスが大きくなる

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:59:28

    >>139

    136だけどこれは笑った

    誇張とかじゃなくてれっきとした世界史用語だからかもしれんが

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:59:30

    >>139

    1枚ぐらい料理に使えばよかったのにな

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:59:43

    ネタ振って通じなかったら諦めて寝て次の日頑張る
    くらいの気持ちで行く方がいい

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:00:11

    >>127

    許せる許せないの線引は人によって違うということが理解できてない人がやらかすんだから両者同じレベルよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:00:19

    アメリカが紅茶には塩を入れるといいとか言い出してイギリスがキレた時の「塩水に紅茶ぶち込んでできた国は違うな」ってやつほんと笑った

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:00:40

    「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない」
    ならば教養は?
    知らない相手を嘲るのではなく、それを知らない相手にもその概念の魅力の一端を理解させたり、あるいはもっと知りたい(調べたい)と思わせるような説明ができない己の未熟さを恥じるべきでは?
    教養の効能って実用性には繋がらなくとも知ることで観測する世界に面白き事が増える、人生を豊かに彩る、...かもしれない。所詮はその程度の代物

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:01:44

    >>125

    エスプリの本場は自分が言うのは良いけど同じ内容が自分に返ってきたらガチギレするじゃん…

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:01:54

    >>148

    人は25歳までは変われる…らしいぞ

    7年もモラトリアムがあるな

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:02:01

    >>147

    大好き

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:02:15

    ~ここまで全員ブロンドの女~

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:03:23

    >>131

    >>134

    国際ジョークとか移民反対とインディアンのジョークとかは普通に笑えるけどアンマンはまじで意味がわからない

    日本とヨルダンに絡めたら返しじゃないんだから日本人や先進国の傲慢さと発展途上国に対する差別としか受け取れない

    これがヨルダンの人が日本人に僕はISISにあんまんを送るべきだと思うねって言わせてるならジョークとして成立してると思うけどただアンマンを送るべきはただの差別

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:03:39

    >>43

    残念ながら…

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:03:48

    我が友李徴子ではないかとか君はそんなやつなんだなとかも教養ジョークになるんだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:04:15

    >>147

    米公式機関「紅茶に塩を入れるのは我らの政府の公式見解ではない。これからも米英の絆が続くことを望む。我々は今後も紅茶を適切な方法で淹れていく。そう、電子レンジで」


    くっそ笑った

    仲良しか

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:04:33

    >>149

    基本エスプリだのエスニックジョークだのの自虐は「自分が触れられても気にしない」部分しかネタにしないから嫌なところに触れられると普通にキレるんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:05:21

    >>153

    気に入らない・許せないのはいいけどそれを一生文句言ってるのも空気読めてないぞ

    この手のブラックジョークなんか世界中にあるんだから価値観の違いだと思っとけ

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:05:25

    >>155

    個人的には教科書ネタも教養ジョークの一種だと思う

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:06:19

    >>134

    正直質の低いの多いしな

    ただイタリアをヘタリアと思い込んでるのとか

    自国の守りに関しては強いぞ

    まあそりゃそうでないと国滅ぶけどさ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:06:22

    >>156

    電子レンジでのとこスペース入れまくって強調してんのクッソ笑う

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:07:15

    >>158

    横だがたかが一つのスレの三十分位の出来事で一生文句とか

    オーバーっすね

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:07:26

    >>158

    ちゃんとレス読んだ?日本人による発展途上国差別をジョーク扱いするのかよ同じ日本人として心底恥ずかしい

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:08:04

    まあブラックジョークにガチギレされたら正直勝ちやろ
    なんでそれでブチギレられた側もブチギレるのかがよくわからん

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:08:23

    >>157

    「自分が触れられても気にしない」場所が相手方にとってもそうとは限らないんだから結局は手前勝手な押し付けがましい線引きだよな

    自分がされて嫌なことでも相手は気にしないか、ひょっとするとむしろ嬉しいなんて事もあるかもしれない

    自分が嬉しいこうしてほしいことは相手にとってはマジふざけんな絶許案件かもしれない

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:08:26

    それを言った人がここにいるわけでもないからその話題擦り続けてもな…

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:08:36

    あーあ煽りカスが湧いてきちゃった
    気に入らないレスは無視しとけばいいのに

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:09:31

    結局>>68なのでは?

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:09:35

    >>164

    えっブラックジョークって笑わせるためじゃなく煽るために言ってたの?知らなかった

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:10:30

    ブラックジョーク自体が煽りカスそのものだろうに

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:10:32

    >>166

    「俺これで笑ったわ~」にグチグチ言ってるの30分だろうと変なのに変わりはないんだよな

    「笑った画像を貼るスレ」で「これ何が面白いの?」とかレスしてそう

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:10:39

    >>164

    ジョークもわからないアホがキレてるって笑いのタネになるし新しい返しもできる絶好の相手なのに

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:10:49

    >>168

    教養あるなら理解できて何言われても何をネタにしても許されるとかそういうふうに思ってる人?

    ネタになってないから嫌われてるんだよ?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:10:51

    エスプリがお行儀いいもんだとも思わんけど全人類に品行方正であることを求めてもしゃーないだろうに

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:11:35

    >>168

    アホが暴れるのが本当になっててマジで草生えた

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:11:42

    自分が不快になった時に言われた当人以外は笑っちゃうような切り返しをする事で相手を怒らせかつ周囲を味方にする高等テクなので言われた人が怒るのは当然なんだよ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:12:11

    レスバの気配を察知
    割と普通に語れてた気がしたんだけどもう帰ろうかな…

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:12:34

    >>175

    まあ匿名掲示板では使わないほうがいいですね…

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:12:35

    >>176

    場を和ませるためのジョークというよりは舌戦における武器みたいなもんだよな

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:12:40

    鹿せんべい食ってろとかいうのもただの罵倒でつまらんよな
    味噌喰ってろとかもな
    食えるじゃんね

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:12:49

    頑張って嫌う奴がアホって方向に誘導しようとしてて草
    そこをユーモアで誘導できないから嫌われるんだろうに

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:12:52

    こういう事になるからやめようねってお話

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:13:15

    どうせスレもうすぐ200だし
    はでに喧嘩しろおまえら おれ1じゃないけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:13:25

    >>171

    すまんが俺はここで差別だなんだグチグチ言ったってどうしようもないだろ側だ

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:13:47

    断言はしないけど一人で誘導してそう

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:13:58

    グチグチいってるとレッテルはったもん勝ちよ

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:14:28

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:14:32

    俺はこのスレの全員を完璧に納得させる素晴らしいアイデアを思いついたんだけど残念なことにそれを語るには残りレス数が足りない

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:14:33
  • 190二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:14:38

    >>175

    68がわざと暴れてるのでは?

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:14:46

    マネモブはタフカテに帰れ!

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:15:18

    もしかして68ってマネモブ?

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:15:32

    一般人の認識
    ガンダム:安室とシャーがたたかう話
    エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
    マクロス:歌う
    ギアス:何それ
    ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
    もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
    その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
    作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
    その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:15:38

    でも>>67の例って教養あるないでいったら

    ないっつーか

    もっとおもろいものねえの?ってなる

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:15:49

    変態総書記を倒す!

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:15:52

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:16:01

    ネタが通じない=相手が悪いになる奴はマジでユーモア向いてないから危機感持った方がいいよ

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:16:13

    なんかこのスレ変
    と言うか乱

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:16:25

    本当に教養ある人は場を弁える定期

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:16:29

    >>197 それそれ よく逆ギレするやつおる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています