退職代行使って会社辞めた奴

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:05:03

    お疲れ様

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:05:57

    それこそ危機感持たせる案件だろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:07:01

    退職代行使われる会社危機感持った方がいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:41:55

    >>3

    退職代行のブログ見ると

    しょっちゅう恫喝の電話とか来るらしいな

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:43:00

    >>4

    恫喝しちゃうような会社なんて手段を選ばず辞めるが吉だね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:47:32

    >>4

    代行が話盛った可能祭も否定できない

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:52:14

    >>4

    YouTubeとか見ると結構上がってるよね

    晒し行為のモラルはどうなのかって?

    晒されて再生回数稼げるような会話をする方が悪い

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:53:26

    話盛っていたらどんなに良かったか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:16:26

    >>3

    どちらも一概に言えないやつ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:24:10

    仮に会社と揉めた場合は弁護士が対応しないと非弁行為になるから揉める場合は退職代行使っても意味ないんだ
    つまり退職代行使って辞めることが出来たなら別に普通に辞めますって言ったら辞められるんだ
    少しの手間を面倒くさいからとあんまり意味ないことに金を払う事には疑問を持った方がいい
    危機感は持たなくてもいいけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:26:17

    >>10

    そんな当たり前の事が判断つかない馬鹿が使うんだよ

    そして、俺もあなたも精神的に追い詰められればそういう馬鹿になってしまう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:27:26

    >>10

    >少しの手間を面倒くさいからとあんまり意味ないことに金を払う事には疑問を持った方がいい

    これ世の中の消費の大半に当てはまることだから他所で言わないほうがいいよ 馬鹿がバレちゃう

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:34:50

    >>12

    お前の知能だと区別できないだけで、世の中の大半は意味のある手間省略だから金を払ってるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:49:09

    >>13

    上司という恐怖に立ち向かってくれる肉壁やぞ

    意味はある、少なくとも当人にとっては


    まぁ、「弱いって」案件なのはそう

    鬱でADHDでチック症で吃音でバイでチビでデブでアジア人の俺でも退職の時は自分で行けたんだからさ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:20:29

    >>11が全てだと思うわ、前半も後半も

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:06:08

    >>12

    それこそ危機感持てよ

    怠惰で貧乏な人間がさらに貧乏になる原因そのものだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:09:40

    >>14

    目の前で言われさえしなければ他人にどう思われても気にしないとか逆に精神強いと思うけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:12:15

    あにまんにも代行使ってたニキがおったがまあその方が自分の精神やられんよねってなるくらいには会社が終わってたな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:36:15

    会社辞めた後も当時のツテを使って起業したいやつなら代行なんてまず使わないだろう
    辞めた後どう思われても構わない、辞める際のゴタゴタで無駄な手間を使いたくないから代行を使うわけで

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:45:07

    >>10

    そもそも従業員相手に弁護士案件を起こしてるような会社の存在事態が大問題なんで

    弁護士じゃなくても外部の第3者が代理人として介入するだけでも話の通り方が変わりますよ


    それでも無理? それこそ、弁護士ですね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:53:41

    >>8

    youtubeに動画化されてるはプライバシー防止の為の声の加工だけで話の内容とか全然盛って無くてアレだしな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています