ウオッカの全レースを見たんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:35:54

    ウオーッ勝ったー!とウオーッ負けたー!がほぼ交互に来てて応援に夢中で気づいたらGI 7勝してた感があった
    でも後から勝ったレースちゃんと見るとうーんこれはGI 7勝当時最強お牝馬ですわってなるから不思議

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:37:15

    ダービー馬だから名誉牡馬

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:37:45

    クラシックとシニアでなんか負け方違う気がするのは自分だけかもしれない
    09秋天とか勝者以上にあたおか(褒め言葉)な挙動見せてるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:38:15

    >>2

    ウオッカが種牡馬だったら繁殖成績どうなってただろうね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:38:52

    >>4

    父父ブライアンズタイムは…その…

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:39:17

    毎日王冠2回とかとも4歳JCとかドバイDF両方とか私勝ってますよ?みたいな顔して四角曲がってきて普通に負けるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:40:09

    むしろあれだけわかりやすい弱点があったり負けたりしてるのにGI7勝もできるんだからすげーよな
    負ける時は僅差とかじゃなくあっさり負けるのも面白い

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:41:55

    >>5

    フリオーソとタイムパラドックスとマヤノトップガンは頑張っただろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:42:05

    >>7

    そのあっさり感がシニアだとだいぶ薄まってるのよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:42:30

    >>6

    毎日王冠はもともと逃げ馬じゃないから仕方ないとこもあるんじゃねえかと思ってんだ

    周りが強かったのと逆によく久しぶりの逃げで2着に残れたなって感じ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:42:53

    >>6

    毎日王冠とJCは負けたとはいえ普通に好走しとるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:43:49

    >>10

    >>11

    どれも馬券内だし逃げとかも考えると負けて強しというか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:44:24

    >>4

    薄め液としては需要あるはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:46:46

    ウオッカは追込馬じゃないのにウオーッ下げすぎだろ武豊!ウオーッ下げすぎだろ四位!ってレースが何個かあったな(もちろん負けたレース)
    キレはあるけど長くはもたない(1回ほかの馬を抜いたら緩めちゃうらしい)から差し先行馬なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:49:21

    >>8

    ブライアンズタイム系の中では、でしょう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:49:57

    >>14

    ユタカに関しては基準がディープになってたらしいから

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:51:23

    父父ブライアンズタイムはなんか孫がダートにより過ぎてない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:52:58

    >>14

    ぶっちゃけ秋天は先行してたら勝ってたと思うの

    つってもあの最後の挙動は瞬間移動過ぎるし上がり最速しっかり叩き出してるの見るとやっぱ強かったんだなと

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:53:35

    >>3

    クラシックは挑戦者

    シニアは女帝


    これが一番当てはまる

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 12:56:37

    >>18

    カンパニーも強かったので勝ってたとまでは思わんが、2着だとか僅差とかにはなれたかもね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:00:00

    >>14

    あとなんだかんだで先行勝ちが多い

    09VMと09JCと08安田と阪神JFか

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:00:37

    >>14

    ダービーから1年間勝てなかったスランプを打破したのは安田記念の岩田康誠だし、それまで2回挑戦して取れなかったジャパンカップを3回目で取ったのはルメールだし、どっちも先行してたし、でウオッカって乗り替わりがあると勝つみたいなとこあったよな

    (武豊に乗り替わった時は秋天まで勝てなかったけど…)

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:02:22

    >>22

    この乗り変わりがあると勝つってのはジェンティルもそうか

    (オークスと2回目JC)

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:07:29

    自分も一気見したことあるけど気付いたら7勝してるのわかる
    勝った!負けた!が交互に来るっていうのはキタサンとかジェンティルも同じ印象かも

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:10:24

    今の馬はレースあんま使わないから、こういう勝ったり負けたりしながらGI7勝もする馬はもう出てこないんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:13:49

    >>8

    サ、サニーブライアンも…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:14:41

    ウオッカ様本当に麗しいですわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:15:11

    >>9

    シニアになって更に08安田以降からは大体負けても2着3着とかだからかも

    海外遠征だと惨敗もあったけど


    >>24

    5歳時春になぜかガッツリ負けてるのは共通してるか

    (ウオッカ→ドバイDF、ジェンティル・キタサン→宝塚)

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:16:08

    >>27

    同じ厩舎にこういう牝馬いたりしたのかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:28:32

    3歳時はもうちょっとレースを絞った方が良かったのでは?と思ってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:31:32

    >>30

    そもそも秋華賞じゃなくて凱旋門行く予定だったんだっけ

    宝塚行かずそのまま海外行ってたらまた変わってたかもしれんけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:30:31

    >>30

    角居調教師もどうしてあげたらいいかわからない時期だったらしい

    ダービー牝馬の称号がデカすぎて

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:35:13

    勝った負けた繰り返してる中で思わずウワーッ!ってなる2009VM

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:35:36

    牡馬が牝馬限定に出てくるな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:41:19

    >>32

    だからって秋華賞から(エリ女)JC有馬はその…無茶がすぎると思われますがね

    即引退レベルのケガなくてよかったねホントに

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:46:00

    当時は本格的な外厩が無かったし実戦でたたくしかなかったんとちゃう?
    2010年代からやろ今の調教スタイルが普及し始めたのは

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:47:44

    阪神JFは絶対的な能力とスカーレットがいなかったおかげと阪神外回りコースができた恩恵で押し切った感
    ダービー後から翌年安田までの丸一年は陣営が実績よりロマン求めすぎた感じがある

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:48:44

    >>37

    なんでダスカ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:50:55

    >>36

    確かウオッカは北海道1度も戻った事無いんだっけ?

    あと5歳の時は夏は厩舎で過ごしてたような

    間違ってたらすまない

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:51:54

    >>37

    むしろ>>32にあるけど実績から或いはその両方かも?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:52:12

    >>38

    いたら勝てんやろと思って

    桜花賞は完敗としか言いようがないし

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:52:43

    >>41

    あれ直前でフケもあったからな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:52:47

    >>37

    阪神JFはウオッカが強かったから勝ったんだよなぁ…

    そうやってダスカとか他の馬出すのよくないよ

    ダスカなんて阪神JFの時はオープン走ってたんだから

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:54:14

    >>41

    2歳12月のダスカなんてデビューが11月だったもんだからまだオープン戦走ってますよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:55:38

    おーっガチのダスカキチがおるやん
    ウオッカのスレや動画に「ダスカも強かった」って毎回しゃしゃり出てくるって聞いたけどマジなんやな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:56:52

    >>41

    ダスカが阪神JF出てたら勝ってた論者初めて見た

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:57:23

    >>42

    ウオッカはフケ止め使ってなかったのかね

    使ってなくてあれならマジでえげつない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:57:28

    荒らしじゃなくてガチっぽいのが笑う

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:58:29

    いたら勝てんやろも何も居なかったのが全てなので…
    安田記念の大阪のおばちゃん何度見てもすごいしちょっと笑ってしまう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:03:04

    >>41

    お言葉ですがそもそも出ようともしてない馬に出てたら勝ってたとか負け惜しみの土俵にも立ててないからやめた方がいいですよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:06:01

    ダスカってたらればでしか強さを語れない馬なのかなぁ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:08:30

    >>51

    ぶっちゃけると引退早すぎるのよ

    たらればでしかって事もないだろうけどそこが強いイメージはある

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:08:46

    >>45

    このスレにいたってはそれまでダスカのダの字も話題に無かったのに急にぶっ込んできたからマジっぽいな…

    本物見れて逆に感動した

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:09:41

    まあ関係ないしウオッカの話しようぜ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:12:42

    まあその阪神JF見てると最後の直線でウオーッ前が邪魔だー!で横移動して加速してるからこの頃からウオッカらしさは出てたんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:47:53

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:09:00

    >>54

    せやな、ウオッカの話だった

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:28:39

    >>56

    そもそも既出だけどあれ直前にフケ発動もあったからね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:09:54

    浮き沈みが激しい

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:58:37

    レース関係ないけど顔が好き
    ウオッカ様…ってなるのわかるわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:32:41

    ウオッカの国内成績って26戦10勝だけど
    馬券外だったの4戦しかないんだな
    あれだけ走って、海外にも行って
    騎手も走り方?も色々やってヤバくね

    後、絶不調で激痩せ?だった08VMでも478kgだったんだな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:38:31

    >>61

    その国内4回馬券外も過密ローテ3歳〜4歳冬までで

    そっからは安定しすぎてるもんな

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:41:10

    東京マイルでは最強だと思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:01:21

    優等生って感じよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:28:27

    ウマ娘だとデカ耳だけど馬は耳小さめ?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:29:15

    直線で悠々抜け出し3馬身差のダービー
    レース歴代最大着差の08安田
    伝説の08秋天(語彙力不足)
    後ろは溜まったもんじゃないあの位置から上がり最速の09VM
    満員電車から強引下車に例えられた09安田
    ピークアウトかといわれる中の国産牝馬初制覇の09JC

    名レース製造機だな

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:30:54

    ウオッカを預けられる(預かってくれる)ところがあったら
    ディープ×ウオッカは実現したんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています