歴代ダービー馬の生没年日調べてみた

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:18:41

    三冠馬は「★彡」表記
    二冠馬は「★」表記
    牝馬は「🌸」表記
    変則二冠馬は「変★」表記
    現役馬は「※現」表記
    変則三冠馬は「変★彡」表記
    です

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:19:09

    第1回 ワカタカ 1929年3月17日生 1945年3月10日没 享年16歳 死因:慢性肺気腫

    第2回 カブトヤマ 1930年3月5日生 1951年8が13日没 享年21歳 死因:老衰

    第3回 フレーモア 1931年5月25日生 1945年廃用 没年不明

    第4回 ガヴアナー 1932年3月9日生 1935年5月28日没 享年3歳 死因:左後脚の種子骨の骨折により安楽死

    第5回 トクマサ 1933年3月20日生 1943年以降消息不明 没年不明

    第6回 ヒサトモ 1934年4月23日生 1949年11月19日没 享年15歳 死因:心臓麻痺(※推定) 🌸

    第7回 スゲヌマ 1935年4月7日生 1945年8月廃用 没年不明

    第8回 クモハタ 1936年3月4日生 1953年9月10日没 享年17歳 死因:馬伝染性貧血に罹患し家畜伝染病予防法
    に基づき殺処分

    第9回 イエリユウ 1937年2月20日生 1941年1月13日没 享年4歳 死因:急性脳膜炎(※諸説あり)

    第10回 セントライト 1938年4月2日生 1966年2月1日没 享年28歳 死因:老衰 ★彡

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:19:45

    第11回 ミナミホマレ 1939年3月31日生 1962年9月没 享年23歳 死因:不明

    第12回 クリフジ 1940年3月12日生 1964年9月10日没 享年24歳 死因:老衰 変★彡 ★ 🌸

    第13回 カイソウ 1941年生 名古屋大空襲の5月14日以降消息不明

    第14回 マツミドリ 1944年4月5日生 1953年7月28日没 享年9歳 死因:馬伝染性貧血の罹患により殺処分

    第15回 ミハルオー 1945年4月30日生 1956年12月20日没 享年11歳 死因:腰萎

    第16回 タチカゼ 1946年4月11日生 1965年4月22日没 享年19歳 死因:心臓麻痺

    第17回 クモノハナ 1947年3月15日生 1959年廃用 没年不明 ★

    第18回 トキノミノル 1948年5月2日生 1951年6月20日没 享年3歳 死因:破傷風に伴う敗血症 ★

    第19回 クリノハナ 1949年5月18日生 1965年9月29日没 享年16歳 死因:敗血症 ★

    第20回 ボストニアン 1950年5月13日生 1967年9月3日没 享年17歳 死因:不明 ★

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:20:13

    第21回 ゴールデンウエーブ 1951年5月5日生 1962年廃用 没年不明 ㋠

    第22回 オートキツ 1952年5月6日生 1976年12月10日没 享年24歳 死因:不明

    第23回 ハクチカラ 1953年4月20日生 1979年8月6日没 享年26歳 死因:老衰

    第24回 ヒカルメイジ 1954年3月14日生 1983年3月6日没 享年29歳 死因:老衰

    第25回 ダイゴホマレ 1955年4月28日生 1985年8月用途変更 没年不明

    第26回 コマツヒカリ 1956年2月28日生 1973年用途変更 没年不明

    第27回 コダマ 1957年4月15日生 1976年6月28日没 享年19歳 死因:腰麻痺 ★

    第28回 ハクシヨウ 1958年5月15日生 1983年7月用途変更 没年不明

    第29回 フエアーウイン 1959年4月10日生 1973年没 享年14歳 死因:不明 

    第30回 メイズイ 1960年3月13日生 1978年8月5日没 享年18歳 死因:神経痛の悪化

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:20:43

    第31回 シンザン 1961年4月2日生 1996年7月13日没 享年35歳 死因:老衰 ★彡

    第32回 キーストン 1962年3月15日生 1967年12月17日没 享年5歳 死因:左前脚の脱臼により安楽死

    第33回 テイトオー 1963年5月2日生 1972年種牡馬廃用後宮崎大学に解剖用として寄贈

    第34回 アサデンコウ 1964年2月29日生 1988年没 享年24歳 

    第35回 タニノハローモア 1965年4月23日生 1985年10月15日没 享年20歳 死因:不明

    第36回 ダイシンボルガード 1966年3月4日生 1986年没 享年20歳 死因:不明

    第37回 タニノムーティエ 1967年5月9日生 1991年2月9日没 享年24歳 死因:老衰 ★

    第38回 ヒカルイマイ 1968年3月27日生 1992年7月21日没 享年24歳 死因:心臓麻痺 ★

    第39回 ロングエース 1969年4月2日生 1994年3月3日没 享年25歳 死因:不明

    第40回 タケホープ 1970年3月24日生 1994年7月16日没 享年24歳 死因:不明 ★

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:21:12

    第41回 コーネルランサー 1971年4月16日生 1991年9月16日没 享年20歳 死因:不明

    第42回 カブラヤオー 1972年6月13日生 2003年8月9日没 享年31歳 死因:老衰 ★

    第43回 クライムカイザー 1973年5月22日生 2000年9月27日没 享年27歳 死因:心臓麻痺

    第44回 ラッキールーラ 1974年2月22日生 1991年5月12日没 享年17歳 死因:骨折により安楽死

    第45回 サクラショウリ 1975年3月1日生 1999年2月7日没 享年24歳 死因:老衰

    第46回 カツラノハイセイコ 1976年5月13日生 2009年10月8日没 享年33歳 死因:老衰

    第47回 オペックホース 1977年3月5日生 2005年10月31日没 享年28歳 死因:老衰

    第48回 カツトップエース 1978年4月20日生 1991年10月16日没 享年13歳 死因:股関節炎により衰弱死 ★

    第49回 バンブーアトラス 1979年4月27日生 2003年1月8日没 享年22歳 死因:蹄葉炎

    第50回 ミスターシービー 1980年4月7日生 2000年12月15日没 享年20歳 死因:蹄葉炎 ★彡

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:21:14

    昔ってダービー馬でも容赦なく用途変更とかなってたんだな
    まぁ中には余生を全うした馬もいるだろうけど…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:21:41

    第51回 シンボリルドルフ 1981年3月13日生 2011年10月4日没 享年30歳 死因:老衰 ★彡

    第52回 シリウスシンボリ 1982年3月26日生 2012年4月8日没 享年30歳 死因:老衰

    第53回 ダイナガリバー 1983年3月23日生 2012年4月16日没 享年29歳 死因:疝痛

    第54回 メリーナイス 1984年3月22日生 2009年3月1日没 享年25歳 死因:疝痛

    第55回 サクラチヨノオー 1985年2月19日生 2012年1月7日没 享年27歳 死因:老衰

    第56回 ウィナーズサークル 1986年4月10日生 2016年8月27日没 享年30歳 死因:老衰

    第57回 アイネスフウジン 1987年4月10日生 2004年4月5日没 享年17歳 死因:腸捻転

    第58回 トウカイテイオー 1988年4月20日生 2013年8月30日没 享年25歳 死因:心不全 ★

    第59回 ミホノブルボン 1989年4月25日生 2017年2月22日没 享年28歳 死因:老衰 ★

    第60回 ウイニングチケット 1990年3月21日生 2023年2月18日没 享年33歳 死因:疝痛

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:22:04

    第61回 ナリタブライアン 1991年5月3日生 1998年9月27日没 享年8歳 死因:胃破裂 ★彡 

    第62回 タヤスツヨシ 1992年4月6日生 2008年7月29日没 享年16歳 死因:右大腿骨の複雑骨折により安楽死

    第63回 フサイチコンコルド 1993年2月11日生 2014年9月8日没 死因:左後脚の骨折

    第64回 サニーブライアン 1994年4月23日生 2011年3月3日没 享年17歳 死因:疝痛 ★

    第65回 スペシャルウィーク 1995年5月2日生 2018年4月27日没 享年23歳 死因:転倒による左腰強打

    第66回 アドマイヤベガ 1996年3月12日生 2004年10月29日没 享年8歳 死因:偶発性胃破裂

    第67回 アグネスフライト 1997年3月2日生 2023年1月11日没 享年26歳 死因:老衰

    第68回 ジャングルポケット 1998年5月7日生 2021年3月2日没 享年23歳 死因:病死

    第69回 タニノギムレット 1999年5月4日生 存命(25歳)

    第70回 ネオユニヴァース 2000年5月21日生 2021年3月8日没 享年21歳 死因:種付け時の転倒による肩の骨折で安楽死 ★

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:22:31

    第71回 キングカメハメハ 2001年3月20日 2019年8月10日没 享年18歳 死因:病死?

    第72回 ディープインパクト 2002年3月25日生 2019年7月30日没 享年17歳 死因:頸椎骨折により安楽死 ★彡

    第73回 メイショウサムソン 2003年3月7日生 存命(21歳) ★

    第74回 ウオッカ 2004年4月4日生 2019年4月1日没 享年15歳 死因:蹄葉炎により安楽死 🌸

    第75回 ディープスカイ 2005年4月24日生 存命(19歳)

    第76回 ロジユニヴァース 2006年3月11日生 存命(18歳)

    第77回 エイシンフラッシュ 2007年3月27日生 存命(17歳)

    第78回 オルフェーヴル 2008年5月14日生 存命(16歳)

    第79回 ディープブリランテ 2009年5月8日生 存命(15歳)

    第80回 キズナ 2010年3月5日生 存命(14歳)

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:23:03

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:25:24

    老衰で亡くなった馬たちの少なさよ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:25:46

    第81回 ワンアンドオンリー 2011年2月23日生 存命(13歳)

    第82回 ドゥラメンテ 2012年3月22日生 2021年8月31日没 享年9歳 死因:急性大腸炎 ★

    第83回 マカヒキ 2013年1月28日生 存命(11歳)

    第84回 レイデオロ 2014年2月5日生 存命(10歳)

    第85回 ワグネリアン 2015年2月10日生 2022年1月5日没 享年7歳 死因:胆石の詰まりによる多臓器不全

    第86回 ロジャーバローズ 2016年1月24日生 存命(8歳)

    第87回 コントレイル 2017年4月1日生 存命(7歳) ★彡

    第88回 シャフリヤール 2018年4月13日生 存命(6歳) ※現

    第89回 ドウデュース 2019年5月7日生 存命(5歳) ※現

    第90回 タスティエーラ 2020年3月22日生 存命(4歳) ※現

    第91回 ダノンデサイル 2021年4月6日生 存命(3歳) ※現

    以上91頭 牡馬88頭 牝馬3頭

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:25:57

    老衰=天寿を全う

    の解釈でおk?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:26:43

    キンカメとディープが2週間と断たずに2頭とも亡くなるって、相当混乱しただろうね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:27:53

    >>15

    昨年のリーディング1位とリーディング2位が短い期間でどっちも死んじゃったからな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:28:58

    >>15

    >>16

    金子さんの胃ヤバかったろうな

    愛してやまない愛馬2頭の訃報が立て続けになんて

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:40:55

    初代三冠馬も結構な長生きだな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:44:29

    >>15

    ディープが亡くなって10日後だからな


    普通一気に亡くなるとは思わんよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:45:48

    キンカメって体調悪かったんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:46:16

    初代三冠馬であるセントライトがシンザンの菊花賞が終わった後に亡くなったから今でも三冠馬の在命中に新たな三冠馬が生まれるという流れがある

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:49:02

    昔の馬の没年不明は正確に記録が残ってなかっただけってのもありそうだけど、廃用は戦中戦後のゴタゴタも関係してそうなイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:52:01

    ご長寿ランキングTOP10

    1位🥇 シンザン 享年35歳 死因:老衰 
    三冠馬がランクイン。最強の戦士の名は伊達ではない。カネケヤキともご長寿争いをしたが、やはりここで負けるシンザンではなかったのだ。

    2位🥈 ウイニングチケット 享年33歳 死因:疝痛
    AERUのチケゾーがランクイン。昨年1月まで存命だった。ここまで長く生き永らえて死因が老衰でないのは逆に珍しいかも?

    同率2位🥈 カツラノハイセイコ 享年33歳 死因:老衰
    名馬ハイセイコーの息子。父の無念を晴らす形でのダービー制覇。長生きステークスでも堂々のランクイン。
    因みにカツラノハイセイコとそのまま打って変換するとカツラノ杯聖子と出てきて上手く変換できないので、一度カツラノ廃セイコーと打って伸ばし棒を消せば簡単に変換できる。

    4位 カブラヤオー 享年31歳 死因:老衰
    狂気の逃げ馬がランクイン。ご長寿ステークスでも逃げ切った生粋の逃げ馬!テスコガビーの分もよく生きたであろう。

    5位 シンボリルドルフ 享年30歳 死因:老衰
    皇帝が威風堂々ランクイン。前年の2010年にはトウカイナチュラルが、一昨年にはトウカイナチュラルとの子トウカイテネシーが相次いで亡くなっており、後を追う形で天寿を全うした。

    同率5位 シリウスシンボリ 享年30歳 死因:老衰
    当時あまり進んでいなかった遠征で不遇の半生を送ったが、晩年は一転してかなり穏やかに過ごせた模様。奇しくも前年にはルドルフが亡くなっており、またも後を追う形で死去している。翌年にはルドルフの子テイオーも死去。シンボリとトウカイに縁のある馬が次々亡くなった時期であった。

    同率5位 ウィナーズサークル 享年30歳 死因:老衰
    史上唯一となる芦毛のダービー馬。そして茨城県産馬。これだけでも十分個性が強いが、流石にオグリキャップのインパクトに勝る事は難しかった。もしもあの時怪我をせず現役続行できていたら...と、「もしも」の話が絶えない馬である。本馬は東京大学大学院で悠々自適の余生を過ごしたようである。

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:52:11

    8位 ヒカルメイジ 享年29歳 死因:老衰
    コマツヒカリと共に史上2組目の兄弟でのダービー馬。弟の最期はあやふやになっているが、本馬は非常に長生きであった。母のイサベリーンも非常に長寿だったというから、長寿というのは案外遺伝するのかもしれない。

    9位 セントライト 享年28歳 死因:老衰
    初代三冠馬が圧巻のランクイン。戦後も生き残り、三冠馬シンザンの誕生を見届け、そして日本の再出発を見てから力尽きたかのように1966年に大往生した。シンザンを越えろ、とはいうが、果たして戦火の手から逃れ生き延びたセントライトを越えられた者がどれだけいるか疑問である。

    同率9位 ミホノブルボン 享年28歳 死因:老衰
    デカケツの申し子...ではなく、坂路の申し子がここでランクイン。早々に競走人生を諦める不運には見舞われ、種牡馬としても全く名を挙げられず苦渋を舐めた時もあったが、本人にはさして関係のない事だったのかもしれない。いつかの菊花賞と同じように、キョウエイボーガンの背中を見る形になったのは本馬としても意外だっただろう。

    以上

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:54:00

    >>23

    変換できてねーじゃん!

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:54:54

    確かにあんだけ長生きしといて直接の死因が疝痛ってわりと珍しいよなチケゾー

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:57:04

    >>20

    晩年は目が見えなかったらしい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:58:30

    >>15

    2019年とかいうウオッカとディープとキンカメが一気にいなくなった年

    かなしいなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:02:19

    クリフジが亡くなった年にシンザンが三冠馬になってその数ヵ月後にセントライトが亡くなったから割とギリギリなんよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:03:07

    セントライトって1965年没では?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:04:12

    ライン途切れたのはナリタブライアン→ディープインパクトか
    まぁ皇帝が生きてるから三冠馬の存命中に三冠馬が生まれるって言う意味では繋がってるけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:04:37

    お牝馬組はなんか全体的に悲壮感が漂ってる気がする
    ヒサトモ→戦後の混乱の中で酷使されて死亡
    ウオッカ→現役時代ほど華々しい繁殖成績を上げられないまま死亡
    クリフジ→本馬に可哀想なところはとくに無いが鞍上より年上になったのが色々酷い

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:04:53

    20過ぎの疝痛はまあほとんど寿命みたいなもんやし

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:05:12

    >>30

    すいません素で間違えました ごめんよセントライト

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:06:29

    >>32

    ほんとだ前田長吉23歳没だ....おーん...

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:06:51

    >>33

    現実でも80か90超えて何か病気かかっても寿命みたいなもんだしな

    寧ろそこまで良く生きたなと

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:07:43

    コントレイルもオルフェも長生きしろよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:20:22

    >>10

    ★彡バッジをどっかに置き忘れたまま家を出てきてしまったオルフェーヴルさん(牡16)

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:27:31

    クリフジはシンザンの三冠は見届けることが出来なかったんだよね
    2ヶ月前に老衰で死去らしい
    カネケヤキの二冠は普通に間に合ってるが

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:41:32

    「用途変更→没年不明」でも「お・・・おう……」となるのに、テイトオーの「解剖用として大学に寄贈」にヒエッとなってしまった。

    未来の獣医たちの育成のためと思えば、まだ救いがあるかもしれないが、なんかね・・・・。

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:45:35

    >>32

    ウオッカはディープつける予定が一応あったみたいなんだが

    故郷のカントリー牧場が無くなって帰る場所が無くなった上にそろそろディープつけよっか!って話が出た途端にウオッカもディープも亡くなるという…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:46:22

    >>38

    ごめんよオルフェーヴル....★彡あげるの忘れてた...

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:47:58

    メイズイがやらかしましてね
    ところでメイズイが許される日って.....

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:49:24

    >>32

    今でも元気に柵破壊してるギムレット

    そんなギムレットの足癖を引き継いだウオッカはアイルランドの馬房のコンクリートの壁を蹴ってウオッカの脚の方が負けそのまま…ってとこが悲しい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:52:32

    >>43

    なんだこれは....たまげたなぁ....

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:59:01
  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:05:40

    >>46

    種付けしてたから春1走だったのか

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:10:03

    解剖用として大学に寄贈って……
    それまでに本馬もあんまり調子良くなくてそういうルートにって事なのかなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:10:14

    カイソウが何回見ても悲しくなる
    どっかで生きてて欲しいけど、人の管理下に置かれてない馬の末路ってどれも悲惨だからなぁ....

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:34:26

    国会図書館で閲覧できた昭和20年代の資料だと、
    カイソウはサラ系で種牡馬としての需要がないため
    引退後は京都で馬車引く馬になったと書いてあったりもする
    時代が時代なので信憑性は知らん

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:11:08

    >>15

    ディープが亡くなってキンカメはもう種牡馬引退したしディープの分まで……と思ってたよ

    そんなすぐ追いかけると思わなかったわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:14:34

    >>46

    ワグネリアンを除く

    の悲しさ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:19:03

    牝馬はラモーヌがスティル出るまで生きてたのにスティル早世でそこで三冠が絶えてるのよね
    アパパネが一応産まれては居たが
    牡馬のルドルフやオルフェがいた故の連続性は頑張ってる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:20:45

    >>27

    ohマジか……

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:28:32

    廃用って何ー?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:29:44

    >>55

    お肉

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:30:46

    >>56

    Oh…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:36:33

    >>55

    種牡馬としての廃用という意味なので、乗馬や農耕馬として扱われていた可能性はある

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:39:55

    >>18

    少し有名な話ですが初代三冠馬と2代目の間に時間が空いているが初代が長生きしてくれた為に日本競馬では初代三冠馬セントライトからコントレイルまで1頭以上は三冠馬が存命となっている。

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:05:43

    第5回のトクマサは朝鮮の蘭谷牧場で繋養されていたのが最後なんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:01:35

    >>45

    なんで3位が牝馬なんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:05:13

    >>49

    馬をどうこう出来る状態じゃなかっただろうからねえ…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:01:19

    儚いなァ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:08:54

    ダービー馬で唯一の地方出身のゴールデンウエーブも廃用してほぼその時に死んだんだっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:10:48

    >>61

    クリフジ「悪いのかしら?」

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:58:12

    ゴールデンウエーブが1962年廃用のソースが分からん

    「中央競馬年鑑 昭和42年」(1968年)の種牡馬の一覧では「供用中」となっている(翌年の年鑑ではこの馬に限らず、供用中かどうかは書かれていない)し、JBISにも1967年までの種付頭数が掲載されている

    世代・年次別(サラ系総合)|種牡馬情報|ゴールデンウエーブ|JBISサーチ(JBIS-Search)www.jbis.or.jp
    世代・年次別(アラ系総合)|種牡馬情報|ゴールデンウエーブ|JBISサーチ(JBIS-Search)www.jbis.or.jp
  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:06:50

    >>64

    ダイゴホマレも地方出身

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:09:38

    やっぱり戦争の影響が辛いな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:11:14

    戦争ダメ絶対

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:12:13

    ウィナーズサークルマジで芦毛のダービー馬ってだけで唯一無二なのになぁ....生まれた時代が色々悪すぎたよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:13:31

    クリフジに関しては唯一無二の相棒をシベリア抑留で亡くしてるからね…。戦争の与えた影響は大きい

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:17:58

    前田長吉が「クリフジに砂糖湯でも飲ませてあげてくれ」って当時貴重だった配給の砂糖を惜しみなくクリフジの為に使った話好き 男前すぎるよ....

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:06:36

    ロジャーバローズが.....

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:07:16

    デスノートじゃねんだからさ…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:08:27

    ロジャーバローズが追加になるなんて…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:08:59

    ディープブリランテとマカヒキ…長生きしてくれ本当に

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:10:31

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:11:25

    >>77

    不謹慎やぞ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:12:04

    シンザンを超えろ!っていうけどあの時代に三冠をつないだって考えると初代様が偉大過ぎる

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:21:52

    >>33

    晩年のチケゾーとネイチャよく見てたけど

    ネイチャは衰え見えるなーって感じで

    逆にチケゾーは元気いっぱいぴかぴか!みたいな感じだったから訃報驚いたんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:55:59

    >>45

    これのトラウマもあってか翌年のシンザンが三冠かかってるのに2番人気になったらしいのは笑った(菊前の連敗とか他にも色々あったろうけどそれでも三冠馬になった馬では唯一の菊2番人気)

    なお三冠達成した時に割られたくす玉はメイズイの時に用意されてたやつを使い回したらしい

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:57:39

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:58:33

    >>31

    ここシービーも2000年にいなくなってなかなか危なかったんだけどルドルフが長生きしてなんとか繋がったんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:00:00

    イッチもまさかこうなると思わんかっただろうけどもうこれ伝説やろ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:10:09

    今ここ見てみたらロジャーの訃報が・・・マジか・・・マジだった・・・orz

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:23:23

    第86回 ロジャーバローズ 2016年1月24日生 2024年6月25日没 享年8歳 死因:疝痛

    ご冥福をお祈りします

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:42:54

    ワグのときもすごくショックだったが、まさかロジャーもいってしまうとは。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています