エキゾチックアニマル

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:19:38

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:20:53

    どういうこと南の生き物?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:22:47

    >>2

    知らんの?

    犬猫と牛とか豚の畜産動物以外のペットのことだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:23:01

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:23:56

    かわいいんだけど見てもらえる病院少ないんだよね
    ウサギハムスター鳥類はまだ多いけどそれ以外は少ない

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:24:29

    ウサギとかハムスターらへんはグレーゾーンと聴く

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:25:12

    >>2

    意味がいっぱいあってよくわからんけど個人的には犬猫以外の小動物を指す言葉として使われる事が多い気がする

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:25:14

    エキゾチックマニューバ?(難聴)

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:26:43

    大好きさSA

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:26:45

    チンチラフェレットモルモットなんかが当てはまると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:26:50

    好きさ!
    レオパかわいいよレオパ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:27:30

    犬猫見れたら猿とかイタチくらいまでなら診るだけ診て紹介とかもあるよ
    鳥類もまぁ診てくれる先生いる
    流石に爬虫類とか魚類になると車で数時間とか来てもらうしかないけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:29:07

    >>11

    あらかわいい

    トカゲとヘビは目がきゅるきゅるで良いね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:29:23

    お世話になってる動物病院の先生は昔は水族館にいたとかで
    イルカとかシャチのお産も任せてくださいと言ってたけど個人で飼う奴いないでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:31:30

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:32:01

    愛玩動物?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:34:49

    リスザルは普通に飼えるはず
    ペットショップでたまに見かけるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:35:41

    猿回しがいるからたぶんニホンサルも行けるんじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 13:57:39

    群れで生きるタイプや社会性があるけど人間に懐かない動物飼うのってどうなん?と思ってしまう
    動物園みたいな意義はないし動物を不幸にするだけじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:08:17

    完全に国内で繁殖・養殖が確立してる種や家畜系はいいけど
    生息地から野生種を捕獲・輸入してたりするのはなんかやだ
    カワウソとかスローロリスとか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:35:36

    >>2

    スレ画のことかなって察せないの?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:47:15

    カメはあったかい部屋でぬくぬくやってるならいいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:53:09

    >>14

    わからんわからん。入り江に現れたシャチが真珠を代金代わりに治療を依頼してくるかもしれん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 14:57:08

    >>19

    前半は理解できるけど後半が何言ってるのか分からない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:07:07

    >>24

    わかりにくくてごめん

    動物園での動物の飼育は博物学的な意義や繁殖の研究等の目的があるけれど、個人の飼育はそれがないのだから無意味に動物に不自由を強いるだけになるのではってこと

    「動物さん狭い檻に入れられてひとりぼっちで可哀想」に対する「でもこう言う意義があってね」が個人にはないというか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:14:15

    ぶっちゃけペットは犬猫だってエゴでしか無いしなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:20:29

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:24:00

    まえTwitterでエミュー飼ってる人見かけたときはすげえなと思ったよ
    そして診察してくれるお医者さんもいることに
    めちゃくちゃ懐いてて可愛かったな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:25:37

    珍しいから、可愛いからって所謂野生動物の類を安易にペットにするのは問題だと思う
    繁殖ノウハウが確立されてるものならまだいいけどそれにしても飼育するハードルはもっと高くあるべきだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:29:35

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:31:22

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:31:45

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:33:56

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:36:37

    >>32

    母数の違いに差はあれどちゃんと考えないで飼ってしまう人はどうしてもいるもんよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:37:09

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:44:56

    いろいろ小動物飼ってみて、改めて犬猫って完成度高いペットだよなぁって感じるまでがセット
    いやインコとかうさぎが劣ってるとは言わんけどね、やっぱり飼いやすさとかコンパニオン性とか、あとコミュニティの広さとかものすごい優れてる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:47:08

    >>32

    だって犬猫は「野生から引き離して」の部分がないじゃん

    数千年かけて人間社会の一部、家畜化したこと自体が人間の原罪というならどうしようもないけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:47:20

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:47:48

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:49:30

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:49:48

    エキゾチックは野生動物みたいなもんってやつは本当にペットショップの小動物コーナー見たことないんか?
    うさぎにしてもハムスターにしてもインコにしても品種改良されまくりで野生とは程遠いだろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:50:22

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:51:29

    うさぎの品種改良の歴史って多分西洋発とか日本とは縁が薄いんだろうけど多分歴史で言えば犬猫と大差ないくらい昔からだよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:52:22

    家畜犬猫以外にも人類が飼育してる動物は鷹かな
    紀元前千年前から鷹匠がいるらしい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:52:29

    変なのが暴れてるだけで1にその意図は無かったんじゃない?管理もしてないみたいだから分らんけど
    ペットショップのウサギとかハリネズミとかもう野生とは全然別の品種になってると思うけど野生に放したら問題になるくらいには生存や繁殖できてるみたいで不思議

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:53:53

    ぶっちゃけ単独生活が基本の猫をペット化するより社会性のある動物や刷り込みのある鳥をペット化するっていう方が理屈としては合ってる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:54:31

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:54:59

    一口にエキゾチックアニマルと言ってもペットとしてわりとメジャーな鳥類哺乳類とそもそも懐きの概念が薄い両爬魚類奇蟲あたりでは感覚が違いすぎて見てる方向によっちゃ話が絶対噛み合わないと思うんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:55:19

    Wikiのエキゾチックアニマルのページ見ても定義自体が曖昧なんだな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:56:06

    >>41

    エキゾチックアニマルの定義も曖昧だけど、ウサギやインコ、一部のネズミ系は飼育の仕方も確立されてて普通のペットってイメージ

    ミーアキャットやプレーリードック、ペンギンなんかの「実は個人で飼うことも合法」レベルはなんだかなと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:56:20

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:56:22

    自分は何となく犬猫以外でペットにしてる生物全般を指すんだと思ってた

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:03:35

    >>45

    ペットショップで売ってるようなうさぎは野に放ったら死ぬよ?

    暑さにも寒さに外敵にも弱いんだから適応できん

    品種改良されてないアナウサギとかノウサギじゃなくて?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:24:48

    カワイイ見た目にする為だけに産み出された早死に確定ミックス犬とかもゴロゴロ存在してるし人間の欲望って怖いわね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:33:13

    ペンギンって飼えるのか…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:46:37

    >>30

    猿って人間に近い生き物のはずなのに大人になると絶対共存出来なくなるの不思議だよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:38:20

    昆虫や奇蟲はめちゃくちゃ狭いスペースで色々飼えて飼育だけじゃなくて繁殖や標本も楽しめるからオススメ

    特にタランチュラはオススメ
    飢えに強くて飼いやすくて種類が豊富
    噛まれてもほとんどの種類は微毒で死ぬほど痛いだけですむ
    デメリットは餌に昆虫の生き餌がいる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:45:57

    >>57

    コオロギを衣装ケースに入れて飼ったりするんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:53:04

    奇蟲飼ってる身としては飼いやすいのは大いに同意するが逆にやること無さすぎて暇になるのがね…
    だいたい2週間くらい放置して(そういやしばらく餌あげてねえな…)ってなることがザラにある
    本当に大好きな人間じゃないと飽きるどころか存在を忘れるレベル

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:11:05

    >>58

    コオロギは個人的にやめた方がいいと思う

    アイツら雑に飼うと普通に全滅するし共食いするし鳴き声うるさいし跳ね回るし脱走するしで良い所ない


    デュビアが1番良い

    逃げないとろい雑に飼育してもなんか生きてる

    悪い所は土に潜る所だけ


    >>59

    虫系は余り触れ合えないし絶対に懐かないしで定期的に手入れがいるインテリアみたいになるよね


    でもそんな所が良いの

    生きた甲冑やなめした革の様な質感の美しい節足動物がケースを闊歩してるだけでも楽しめる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:17:03

    >>3

    ミニ豚はどっちに入るん?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:20:22

    >>30

    日本猿は類人猿ではなくない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:55:20

    レッサーサイレンっていうウーパールーパーの長くて後ろ足ないやつ探してるけどなかなか入ってこなくてヤキモキしてる

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:11:28

    >>63

    アンヒューマの仲間のやつか

    あんなんイベントじゃないとお目にかからんやろ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:15:42

    >>64

    イベントもちょこちょこ言ってるんだけどまだ出会えてないんよね

    ショップの人にはあんまり人気がないから入るの自体珍しいって言われちゃうし気長に待っとくのがいいのかな〜

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:18:02

    レア種はいろんな店にアンテナ張っとかないと同じこと考えてる人にすぐ買われちゃうからな
    いつかレッサーサイレンお迎えできるといいね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:18:36

    >>61

    家畜伝染病予防法に該当するので都道府県に定期的な報告が必要だそうだ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:21:31

    >>66

    ありがとう!なんか元気でたよ

    新しいショップとか開拓しつつ入って来たら声かけてもらえる様にしてみます

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:25:58

    友人がリクガメ飼ってるけどもう30歳以上でまだまだ元気らしい
    毛もないしなつくしあんま臭くないしで子供の頃から買うならとてもいいかもだけど
    セカンドライフで飼い始めるには荷が重そうだとはいつも思う

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:26:48

    寿命が長い動物を飼いたいなら若いうちに飼わないとペットに看取られる羽目になるぞ!

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:29:36

    >>56

    だからこそ同じ種族にならず分かれたんやろなって進化や分岐の説得力あるよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:30:38

    上でタランチュラをオススメした人だけどタランチュラの難点に雌の寿命が最大10年近くになるって言う長寿な事があるね

    オスは3年くらいだけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:45:07

    >>68

    生き物探したいなら毎月各地でやってる即売会に行くといいよ

    今年も多分8月に静岡でデカい即売会あるだろうしそこに行って探してみる多分いるかも知れない

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:49:30

    つーかサイレンは両生類だからネット通販の法規制がないはず
    輸送を経由するから状態がちょっと怖いが探してみたらいいんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています