ほぼ勝ち確だったのに最後の最後でしくじって負けた展開

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:30:31

    スレ画は挑発に乗って負けたけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 15:37:28

    ジョジョ2部のカーズ様は最後の最後で舐めプ波紋パンチしなければ勝ってたな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:17:48

    >>1

    間違いなく銃と人質を捨てて挑発に乗ったのが敗因だけどメイトリックスを弱体化させたのもあって一時はステゴロで優勢だったし電撃チャージして強化形態に入るからなコイツ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:20:14

    >>3

    >>電撃チャージして強化形態に入る

    毎回思うけどベネットはストロンガーか何かなのか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:50:26

    ここからの無惨様
    普通にやれば負けるわけないのに負けた

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:03:27

    例の件で最近改めてみたけどメイトリクスをプロだからちゃんと恐れてるしそれを煽られても隠そうともしないベネットって中盤まで普通にカッコイイんだよね
    後々考えると全く妥当な対応だし、娘一人元軍人一人に気を抜いてる雑兵をカカシ呼ばわりするのもそう
    娘に逃げられ焦ったところに直接殺せる機会が転がり込んで不覚に陥ったのは、ちゃんとは描かれてないけど相当溜まってたんだろうなぁって
    娘を人質にとったままメイトリクスが死んでもベネット的には勝ちじゃないから難しいところ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:37:45

    マテリアルパズルの24時間必死にストーカーすることで完成する魂を追尾する死の魔法完成して、念の為味方の極寒魔法で相手を瀕死にして行動不能にしたから回避不可能だぜー!→ターゲットの特性で瀕死になったことで魂が不安定になってたから不発


    今読んでも理不尽すぎて草

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:47:51

    >>6

    フルメタ読んでたりメタルギアやってるといかにカカシかってのが解るんだよね

    襲撃を想定してない歩哨、葉巻吸いながら隠れてる兵士とか

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:55:48

    >>5

    つっても罠仕掛けようが縁壱さえいなければ文字通り力ずくでどうにか出来てしまうスペックあるからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:39:41

    CLAYMOREのテレサ
    単なる敵として処理しようとすれば出来たけど、覚醒したプリシラに隙を突かれて負けた
    そのプリシラも動けないと思ってたラキに後ろから刺されたせいでクレアの高速剣をまともに食らい、大ダメージを受けるというね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:54:44

    ベネットチャージで持ち直すの凄いわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:54:48

    対戦前にフェイクのデッキを使って相手のデッキ内容を確認したり対策を立てておきながら、放っておけばデッキ切れで勝ちなのに攻撃宣言したチーム
    チーム一丸となって考えた作戦なのにマジでなんで…?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:56:33

    カードゲームで相手を3ターン行動不能にさせる凄いカードを発動!

    からの防御に徹して4ターン以降に逆転を許す展開があってね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:56:41

    プッチ神父
    まさに天国から地獄

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:56:55

    ジョジョだと4部の吉良や6部のプッチ神父もそんな感じかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:16:08

    >>12

    ジャンが熱い心を取り戻した結果、個人的誘惑にも走りたくなったところを、アンドレとブレオが後押ししたからですね!

    フォア・ザ・チームに徹していれば勝っていたけど、彼らはそれだけではないものを手に入れられました!


    なので!

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:22:51

    >>12

    ラストターンの攻撃以外はよかったんだけどなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:30:57

    長年の暗躍の末ついに邪神を復活させて最後の脅威になる邪神特効武器の持ち主を
    さっさと殺しておけばいいのに洗脳して主人公にけしかけてなんやかんや洗脳を解かれて邪神も倒されてしまいましたな人

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:34:47

    >>3

    単騎で最もシュワちゃんを追い詰めた人間、とさえ言われてるからなベネット

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:39:30

    仮面ライダーWからエターナル。風さえ吹かなかったら勝ってたと言う

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:44:35

    >>20

    あれ回避する方法、26本のマキシマムドライブをWエクストリームに直撃させて倒すくらいしかねぇ!?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:45:09

    >>10

    イレーネにはっきりとクレアと出会ってからのテレサは弱くなった言われてたからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:47:47

    ダンジョン飯
    ライオスVS狂乱の魔術師

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:55:35

    >>22

    腕力と妖力は実質深淵ですら恐怖させ素手で捻り伏せるから深淵超えしてないと話にならないんだけどな…相手がよりにもよって経験は浅いが潜在能力でペース上げれるせいで実力を測り難いプリシラだったばかりに

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:45:45

    映画 「宇宙戦争」のエイリアン
    基本的に地球側(大阪以外)に勝ち目なんか無かったのに
    エイリアン側が下調べ怠った結果、エイリアン側が負けた

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:50:44

    バーン様

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:58:21

    >>25

    勝ち目ある大阪は何なんだよ…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:04:31

    >>27

    どうやって勝ったのかは分からないけど、なぜか勝ってたんだよなぁ 

    永遠の謎

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:12:59

    たった一粒の小豆に全てをひっくり返された平成版妖怪大戦争

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:17:08

    逆転裁判のあいつ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:22:21

    >>20

    でもあの時あのタイミングで風が吹かないかというと絶対吹くと思っちゃうのよね

    だからあれは偶然であり必然であったという解釈が好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:03

    >>20

    Wはテラーもあそこから負ける方がよっぽど難しいだろって負け方してるな

    原因のしくじりが家のメイドに休暇出してて簡単に奥部まで侵入許したっていう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:33:41

    >>28

    「大阪では何体か倒したらしい」

    大阪怖……

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:35:51

    お辞儀をするのだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:36:52

    >>33

    太陽の塔が巨大ロボになってプラズマ砲でも発射しんだろう…

    意味不明な変態兵器開発してたとかでも無い限りあの宇宙人を物理的に倒せる気がしない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:40:21

    有名な所でいうと 「赤壁の戦い」はこのスレにぴったりでは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:57:48

    >>16

    >>17

    ぶっちゃけ次の試合でチームユニコーン負けて怪我するし、主人公チーム負けてても先の展開は影響無いようにできたんだろうけどな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:14:55

    >>35

    太陽の塔ロボとかいうトンデモ兵器に墜とされるのと

    戦闘兵器の中で無双してたら菌類にジワジワ侵食されるの

    どっちが宇宙人にとって良かっただろう・・・・なんというか結果だけみると不憫だ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:20:58

    >>1

    ベネット馬鹿にされがちだけどメイトリクスへの憧れと憎悪が節々で伝わってくるしメイトリクスと戦うために裏切ったんだから当然の反応ではあるんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:48:24

    最後に余計なことを言わなければ弁護側にはもう打つ手がなくて勝ってた

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:10:17

    「F1グランプリ天国」作中でもネタにされた1997年カナダグランプリ
    トップを走ってたデビッド・クルサードが摩耗したタイヤを交換するために
    ピットインするもエンジンストールが発生しピットアウトできず
    その直後にクラッシュが発生し赤旗中断からレースが再開できずそのまま終了
    決して油断したわけではなくむしろ万全を期すための行動だったのに
    結果的にはそのまま走っていた方が良かったというマクラーレンにとっては
    あまりにもやるせない結果となってしまった

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:35:01

    あ の 一 発 さ え 無 か っ た ら ! !

    「からくりサーカス」のブリゲッラ。
    戦ったのは鳴海だけどアルレッキーノに負けたとも言えるし、自分の心の弱さに負けたとも言える
    このスレにピッタリじゃないかと

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:57:56

    特撮から

    アバンで実質的に侵略成功させたのに、上司のパワハラ気質と無理解でオジャンにされたバカンスワルド

    「昔は良かった……」と郷愁に浸らせる能力でリーダー&追加戦士を無力化させたのに、残りのキカイノイドのメンバーには、
    「お前等の圧政のせいで、俺達には『良かった昔』なんてないんだよ!!」(意訳)
    と無効化されたレトロワルド

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:54:45

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:38:29

    敗因:「言い残すことがあれば聞いてやろう」

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:13:02

    >>16

    ジャンはそれでもフォア・ザ・チームに徹してようとしてたところを二人がジャンの気持ちを汲んで背を押したっていうの無視されがちだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:39:51

    ダイ大のバーン様
    わざわざ神の涙の説明してやったりしなければ勝ってたと思う
    他にも竜魔人化を止めたりポップの挑発に乗らなければ問題なくいけた
    何なら老バーン段階でもミストバーンとキルバーンも一緒に戦わせてたらその時点で冒険終了してた

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:21:35

    魅上が余計なことをしなければ…
    まぁ月くんにも結構責任あるけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:40:58

    ガッシュのクリア(完全体)
    バオウとシン・バベルガ破った後さっさと追撃の消滅ビーム撃ってれば100%勝ってたのに高笑いしてガッシュを煽ってたら金本化のトリガー踏んで負けた

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:03:40

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:04:10

    >>5

    無惨様「流石に妻子いるしヤバいことなんてしないだろw」

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:22:03

    >>28 眉唾だけど道頓堀川が汚いから買った説があるらしい

    細菌でバリア壊れるからうっかり道頓堀川に足入れてや川に飛び込んだ人間を捕食して感染って考察らしい

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:29:23

    >>27

    監督「怪獣と戦った経験が豊富にあるから」らしいよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:14:04

    >>5

    ただ予知&自爆なんてメタ目線で見れてる読者でも度肝抜かれた離れ業を物語の登場人物である無惨が予想できるわけないし、自ら産屋敷に奇襲かけて処理しつつ禰󠄀豆子の確保もこなすのは本来なら勝ち確な一手ではあるからなぁ… この後の展開にしても現場の上弦たちのやらかしが連続した感じだし…  

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:20:40

    これは吉良吉影 早人がスゴいのもあるけどなんぼなんでも吉良本人が油断しすぎ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:11

    >>48

    事前にノートの切れ端を肌身離さず持っておき

    ここみたいな非常時はそれを使えで完封できるからな偽ノートトラップも

    自分が時計でそれやってるんだから教える機会も発想も十分あったろうに

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:48:12

    >>42

    でも体術戦闘続けてたとしても結局鳴海が拳法の戦い方思い出して負けてたと思う

    改めてみると終盤はこの直前のブロム戦で拳法通じねえ→機械の体でゴリ押すわやって

    こいつの時は足場が悪くて機械の戦い方できねえ→あ、拳法あったわで勝つとか

    しろがね関係とか色々重なって本調子じゃなかったのもあるけどとことん鳴海に本気出させない敵当ててるな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:51:21

    >>12

    ぶっちゃけこれ攻撃宣言自体は別に悪手ではないんだよな

    ライブラリアウトを解消する戦術を蟹が用意しているのではという一抹の可能性を考えた場合に

    それをされても勝利できる道筋を確保しておくってだけでも十分意味はある

    んであの場面でその攻撃が致命傷になるとしたら「手札誘発で守備力を上げるカード」くらいしかないが、

    そんなものは当時のOCGでもアニメでも未登場だったので警戒しようと思っても出来ない

    要するに超安全に勝ち筋を増やそうとしたら新カテゴリのカードが出て来て負けたという理不尽な話

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:43:55

    >>52

    そういやあいつら川の水極々飲んでたな

    いや地球人の血液で食糧生産してる時点でアレなんだけども惑星間航行できる科学力のくせに未知の惑星における感染症に無警戒なのはほんとマヌケ

    まあ原作の書かれた時代的に感染症のメカニズム判明が当時の最先端科学力だから仕方ないが

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:46:38

    ジョジョのラスボスはだいたいそうじゃない?

    と思ったけどまさか自分以上のチートで殴り返されるとは思わないじゃん!なディアボロとか大統領とかいるか

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:49:51

    >>52

    流石桂米朝曰く大腸菌も死滅した川

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 03:37:22

    >>60

    ディオは承太郎相手に油断せずに念には念を入れて最後は直接触ることすら拒否してロードローラーで圧殺って手段をとったのに負けたじゃん…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 03:56:01

    ドーハの悲劇…
    もう古いかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:33:13

    >>63

    たかがサッカーの出来事で何が悲劇だという人もいるけど

    日本の歴史上でサッカーへの関心が一番高かったであろう時期であの結果は

    やはり悲劇以外の何物でもないだろうな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 06:32:34

    スレイヤーズの冥王フィブリゾは敵も味方も状況はほぼこいつの手の平の上で実力も主人公達より圧倒的上かつ仕込みも完璧で計画も九分九厘成功してる状況で最後の一点見誤って失敗してたわ
    後書きさえ読んでいれば…

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 06:48:16

    >>64

    あれですんでのところでW杯逃した&翌年にイチロー出現と長嶋監督復帰で

    盛り上がってた気運を再び野球に取られてしまったのが痛かったってな記事を見た記憶がある

    サッカーが日本スポーツ界でもトップのコンテンツになる千載一遇の機会を逃してしまったと考えると

    ただの試合結果以上に関係者にとっては悲劇だったのかもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:03:56

    >>4

    いいよねべネットチャージ

    何で死なない所か逆にパワーアップするんだろうね…?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:06:33

    SIREN2の母胎
    あとちょっとで数億年かけた悲願が達成できたのにウ◯コしたあとの一服がメタンガスに引火したばっかりに……

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:00:19

    >>49

    金本発動後の完全体の技見る感じその気になればバオウとシンバベルガすら撃つ暇与えずに勝てそうだもんな

    もしくは最初から宇宙で空爆するか

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:18:53

    鎧武のメロンニーサンvsミッチーの兄弟対決
    終始メロンニーサンが初期フォームで強化フォームのミッチーボコってたけど最後の最後で兄弟の情で手が鈍って負けた

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:20:44

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:23:52

    >>67

    シュワちゃん主演のコラテラルダメージのラスボスは感電して終わったのにな…

    ジンオウガか何かなんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:29:44

    そういやなんでムスカは滅びの呪文を知らなかったんだろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:32:17

    年カナダGP

    観客に手を振ってたらシフトダウンを忘れてしまい回転数が下がりすぎて制御系がエラーを吐いて止まった

    ちなみにタイトル争いもこれが原因で敗れた模様

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:34:45

    >>47

    真バーンの時点でもレオナの前でダイをいたぶり遊ぶのではなくそのまま殺してれば勝ってたからな

    ミストバーンがバーンに忠言したり魔界で何度も闇の衣を脱いでバーンの肉体を使ったことがあるというセリフ的に遊びで危機に陥ったことはあれが初めてじゃないわ

    そもそもの話としてお遊び軍団作らず最初からピラァ爆弾投下起動しとけばバーンが説明するまで誰も落下物について理解できてなかったんだし本編開始前に終わってた

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:02:42

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:40:28

    >>3

    大佐がキレたら片腕でボコられる模様

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:16:26

    ナメック星編のフリーザもこれか?
    悟空にとどめ刺さず周りの仲間から狙った結果が超サイヤ人覚醒だし

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:29:18

    >>28

    大阪の名前を出したのは自爆特攻(カミカゼ)が有効であることの伏線って話を聞いたことある

    外国人に日本での大阪のイメージなんて分かんないだろうしカミカゼしたやつがいたんじゃないか

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:40:08

    むしばみとかいう採用理由不明のゴミバーンカード使ったせいで逆転負け

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 02:09:35

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 06:50:42

    >>52

    道頓堀より汚い川なんて世界中に腐るほどあるのになんでそんな考察になるのかねえ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 07:52:13

    >>42

    でもブリゲッラからしたら今の鳴海が戦いかたを見失ってたことも拳法を習う際にミサイルの発射台をイメージして腕を動かすと教わったことも知りようがないからなぁ、舐めプや慢心と呼ぶにはピンポイントすぎるんよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:07:46

    「100㌧の鉄下駄を履かせる」能力で、ブンブンジャーを行動不能に陥れたゲタグルマー

    ゲスト参戦したゴーオンレッドにも鉄下駄を履かせる事に成功

    だがヤツが、
    「気合いと根性であらゆる困難を跳ね除ける」
    漢だったばかりに……

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:20:28

    映画だけど、出所したばかりの元車泥棒のこそ泥が同房の黒幕である友人にハメられて、友人達のやった強盗の罪を着せされて「逃走中に車で崖から転落した」されそうになって運転席に拘束されて崖から手動で落とされそうになったときに、拘束をギリギリ抜け出してエンジンを直結で始動してそのまま後ろで押してた黒幕の脚を轢いて武装した見張りも車で衝突して倒す大逆転劇があったなぁ。

    九分九厘くらいに強盗の黒幕が勝ってたのに「車泥棒を!車に乗せるな!」の主人公のセリフで逆転するのめちゃくちゃ好きだったな。

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:23:42

    >>39

    圧倒的に優位な状況で勝ったら意味が無いんだよなベネット。

    あくまでも大佐へのコンプレックスとか憎悪と恐怖を克服するための裏切りだから。

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:31:02

    伝説のアンジャッシュ。
    勝ってたどころかこの時点で証拠のテープはなくなってたのにまさかの大逆転劇はもはやコント。

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:49:31

    普通にやれば勝ち確なんだけど
    己の信念(あるいは美学)を優先した結果敗北
    すぐに思い付くかと案外出てこない
    志々雄様...はちょっと違うよなあ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:55:58

    >>82

    町のど真ん中にクソ汚い川があるのは割と異常でない?あっこ確か飛び込んで感染して〇人出てたはずだし

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:01:54

    その場のうっかりが原因って話が多くなるよな
    からくりサーカスのラスボスとかは人類への八つ当たり的に勝ち確状況だったけど
    お前は間違ってるんやで?って自分の因子持った存在がジェットストリーム理詰めで連続で精神ダメージ与えて来て負けを認めて反省して最期に人類のために働いた

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:09:37

    >>88

    パッと出てくるのキン肉マンのサダハル様くらいかなあ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:24:34

    >>88

    敗北ではないけど悪人でも無闇に殺すのもなぁと見逃した結果事態が悪化したとかはありそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:29:05

    大体いつもベジータがやらかす

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:43:32

    >>88

    志士雄戦はむしろ志々雄を庇った由美を殺すわけにもいかないからって気を抜いたら由美ごとブッ刺されたのが該当しそう

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:50:43

    >>65

    まさか術者を実質的な依代にさせる術だなんて思わねえじゃん…

    不完全版(+光の剣とレゾの助力)ですら魔王様(1/7)倒しちゃう激ヤバ呪文使われたら焦るじゃん…

    策士が冷静さを失った時点で負けってのはまあそう


    でもかすり傷にもならないような攻撃に大人げなくキレるL様側にも問題g(ry

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:58:42

    >>80

    遊戯王だとRの夜行戦での海馬の奇行が印象深い

    当時のルールだと融合モンスターは出したターン殴れないから仮に夜行の伏せがハッタリだったとしても1ターン猶予あげるだけで究極竜出す意味が何もないという

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:12:33

    デュエルマスターズの、MTG時代の牛次郎。これはほんとに舐めプ。

    煽って打たせたキッカーなし「ウルザの激怒」にわざわざカウンター打って
    そこから始まった打ち消し合戦でダメージつき打ち消しの「蝕み」のダメージと合わせてライフ0に

    そもそもキッカー込みで打ち消し不可10点火力のウルザの激怒を打たせて誤った指図で跳ね返せば勝ってたし
    ライフ残ってたのでキッカーなしウルザの激怒ならカウンターする必要すら無かった

    「天才ならわかるよな? 3ひく3の答えが」

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:53:04

    プッチ神父もこのタイプだよな
    エンポリオ以外を始末して時を一巡させたことで目的は達成してたはずなのにいずれエンポリオは仇撃ちに現れるからって始末しようとしたら返り討ちにあった
    覚悟こそが幸福とか言いながら自分は例外ってのがジョジョのラスボスらしい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 02:01:43

    ポケスペのナツメ
    挑発にかかったばっかりに…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:40:11

    ここでちゃんとトドメさしておけばやられなかったクロコダイルさん

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:45:22

    >>60

    ディアボロの場合は明らかにヤバい状況から逃げる選択肢もあったけど帝王でいたいから逃げなくてああなった面はある

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:47:20

    >>65

    フィブリゾが正しく対応してたら世界滅びてたのは当然として、L様もフィブリゾ消したので力使い果たして帰ったから本気で奇跡的に世界が救われたんだよなアレ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:56:30

    >>93

    ザーボン戦で変身パワーアップのヤバさを思い知ったはずなのに「変身しろフリーザ」

    そしてスレ画、コイツ学習能力無いんか?って初見時に思ったわ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 11:57:04

    >>100

    そんなポルナレフじゃないんだから……

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:21:58

    >>72

    ベネット以上にタイマンでシュワちゃん追い込んだシュワ映画の敵って人外しか居ないからな……

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:54:26

    スタードライバーの保険医が浮かんだ
    先読みによって主人公を圧倒したけど、自分の趣味(透視で肉体を視姦)に走って負けた

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:13:11

    >>93

    何かやらかしてもこいつはやるってなるからそりゃ鳥山先生も助かっただろうな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:14:52

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:41:09

    ほぼ勝ち確の状況で自分を糠喜びさせた腹いせにいたぶってたら大逆転食らった七ツ星の恥さらし

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:41:57

    特撮だけどダグデド・ドゥジャルダン
    圧倒的に強くて作中登場期間ほぼ全て舐めプしてたら合体ロボ(大本はコイツ)に強化パーツ(コイツ製)使って超強化されたら押し負けて、最期は不死殺し(コイツが付与した)で殺された

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:08:57

    >>93

    後々セルも似たようなことやらかしてチクショオオオ!!ってなるのベジータの血を感じる

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:20:38

    ベネットはシュワ映画での強さ議論で人間の枠組みならトップって言われてたな
    上にT-1000とかプレデターとかサタンいるからマジで人間ではトップ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:45:20

    >>77

    大佐が強すぎるんだよ

    まともな被弾手榴弾とベネットの攻撃くらいしかないんだぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:46:55

    >>89

    は?

    ガンジス舐めてんの?

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:48:23

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:00:42

    始めから勝ち確なので嬲って遊んでたせいで負けたけど、そもそも嬲って遊ぶこと自体が目的のパターンはどうなんだろ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 01:07:10

    >>113

    離陸した飛行機から池に飛び込んでもノーダメな男は格が違いすぎるんだ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 02:52:11

    >>100

    腹ぶち抜いて流砂に放り込むのも水分完全に絞り尽くすのもトドメを刺している部類に入るんだよな

    これで生きてる方がどう考えてもおかしい

スレッドは6/29 14:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。