アニポケあるある

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:19:03

    みずでっぽうの威力がもはやハイドロポンプ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:19:26

    アニポケあるあるみんなで言ってみよー

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:24:06

    アニポケというか初代アニポケあるあるだけど何故かじめんタイプにでんきタイプの技が効くしゴーストタイプにノーマルタイプやかくとうタイプの技が効く

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:25:20

    状態異常どころか攻撃すら防ぐしんぴのまもり

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:26:33

    為替!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:27:04

    白く光るだけの物理技

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:28:23

    威力を半減する技のはずのリフレクターやひかりの壁で攻撃無効化

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:29:03

    かわせ!がゲームに欲しいと思っていた

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:29:28

    初期アニポケはタイプ相性ミスが多発してるのは勿論、「みずタイプ」って言うところを「みず系」とか言ったりして用語が全然定着してなかったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:29:31

    試合中に進化

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:30:19

    異様に体が頑丈すぎる人間たち

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:31:19

    あまり美味しく見えないポケモンフード

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:32:59

    おまけ施設がゲームよりめっちゃ面白そう(コンテスト等)

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:33:30

    アニメからゲームに触れるとジョーイさんは居るけどジュンサーさんは居ないことにビックリする

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:33:58

    物理とか特殊とかの概念がもはやない
    鉄壁で特殊技防げてる時点で

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:35:20

    1ターンの展開が思ってたよりずっと速い

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:35:57

    当然のような連続攻撃

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:37:03

    四天王〜チャンピオンキャラがゲームより上の立場

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:43:04

    どんな状況でも万能な指示の「避けろ!」

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:46:21

    >>14

    ピカ版とピカブイにはいるぞ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:49:55

    声優が何気に豪華

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:52:06

    ジュンサーさんというか官憲の扱いが地味に面倒なのよな
    とりわけ悪の組織と一緒にポリスメンが出てくると「子どもの主人公に任せてないでお前が戦え!」ってなるし空気にした方がやり易い

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:02:33

    エスパーがガチの最強
    強豪が使うエスパーって戦闘面だとなんでもアリな気が

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:04:42

    ターンの概念が無いので変化技がめっちゃ便利

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:25:37

    優先度よりもポケモンの能力差の方が反映されがち
    でんこうせっかの上から優先度0の技とか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:27:43

    いあいぎりとか、ゲームだと使えない技がクッソ格好良いんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:30:31

    許される途中退出(BWカトレア戦より)とトレーナーによるバトル中のセルフ目覚まし

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:32:17

    ゲームでも時々やるような技の使い方をアニメでもされると「おぉ!!」ってなる
    技が当たるぎりぎりの所でゴーストダイブ発動させて回避とか、対戦でヤバい技が飛んでくる時に緊急回避に使う時みたいで「ほんとにこういう風にも使えるんだ…!」ってワクワクするんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:33:22

    アニメの影分身って強いよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:36:09

    >>9

    『〇〇系』『属性』『モンスター』

    なんかの単語は公式でも初期はよく使われてる

    完全に統一されるのがRS以降

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:39:30

    ゲーム以上に技の汎用性や応用性が高い

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:57:21

    準伝や幻のポケモンがゲームよりも明らかに強化されている

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:21:16

    知らない街が出てくる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:24:17

    唐突に思い出したかのように出てくるカウンターシールド

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:24:31

    決め技ちきゅうなげ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:32:24

    俺の相棒ポケが可愛い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:35:15

    両刀構成は基本 なんならフルアタ構成でも防御や変化技に使える

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:35:22

    なぜか使われない地震

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:37:27

    可愛いと思った事のないポケモンが可愛く見える

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:40:00

    かげぶんしん、高速移動、でんこうせっか、が超優秀



    いや?なんで?性能全然違うやん!特にかげぶんしん

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:44:12

    黒い霧や砂嵐が煙幕感覚で使われる

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:49:56

    同時使用可能技数が5を超える個体が稀に出てくる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:52:53

    洞窟で迷いがち

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:53:58

    野生のポケモンが集団で襲い掛かってくる

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:55:47

    ねんりきやサイコキネシスが万能

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:56:52

    >>45

    ダイゴがサイキネだけで軽くフレア団制圧してたなそういえば

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:19:08

    なんか普通に野生でいる御三家ポケモン

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:20:55

    ポケモンをひんしにしてゲット

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:24:03

    レックウザさん働き過ぎ(アニメに限った話ではないが)

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:24:07

    どんなポケモンでも遠近両方に対応できるようにしている

    サトシのウオノラゴンがエラがみも水鉄砲も両方覚えているみたいに

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:45:57

    はかいこうせんとギガインパクトは反動があったりなかったりする
    ちなみに御三家限定の大技(ハードプラント等)は無反動で連発可能

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:47:12

    なぜか人がポケモンとリアルファイト

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:47:46

    影分身が出し特もいい技

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:04:43

    吹っ飛びながら盗んだものを落としていくロケット団

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:11:11

    マサラ人(今更)

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:14:29

    スピードスターが必中じゃない

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:17:36

    鈍足ステポケでもたまに速い

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:20:17

    ミラーコートという名のカウンター

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:28:50

    >>58

    アレはソーナンスが意図的に使い分けてるのが悪い

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:36:41

    そうはならんやろみたいな攻略法(シザークロスでトリックルーム破壊他)

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:37:53

    進化前のポケモンで進化後を倒したりそのポケモンじゃ絶対倒せないだろって相手を倒す

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:40:07

    なぜか伝説ポケモンになってるカイリュー

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:41:26

    旅について来る序盤ジムリーダー

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:45:45

    >>63

    ほ ん と だ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:47:48

    まもるは力の差があれば強引に突破可能

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:52:21

    技と技がぶつかり合って大爆発
    迫力出るから好き

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:07:39

    ピカチュウキラーのエレブー系列

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:11:39

    食事シーンでコロッケ食べがち

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:12:42

    違いがよく分からなくて同じわざでよくねってなるわざが出てくる

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:22:50

    技・フィールド・ポケモンの身体的特徴を活かした逆転劇&ジャイアントキリング
    結構色んなところで揶揄されがちなシザークロスでトリックルーム破壊も
    俺的には大好きだし超熱い展開だった

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:24:59

    まもるは強い
    タイプ相性が大雑把だったりする時もある

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:55:38

    歌が毎回最高

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:04:51

    種族値なぞ!!!飾りである!!!

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:06:29

    さいみんじゅつがガチ催眠術

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:07:13

    タイプ相性はセリフで言及、示唆されないかぎり無いものとして観るべし
    というかゲームみたいに体力ゲージが無い以上、言及されたところでだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:08:55

    >>53

    落ち着いて目を瞑って足音聞けばむしろカモだから…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:12:34

    輝石関係なく進化前のポケモンが大活躍

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:12:51

    >>70

    当然サトシが一番多いけど、○○(地面等)に××(技や行動)!

    系の凝った戦法の時に、割りと指令があっさりなのにポケモンがちゃんとニュアンスを読み取って(シンクロして?)作戦が成立するの好き


    ピカチュウvsギルガルドのキングシールド封じとか、ただ木片にアイアンテール!!だけで通じ合うのは流石の一言

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:43

    意外と特性が作用してる

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:35:14

    たまに自前でがんじょうとかこんじょう発動してくる奴がいる

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:39:32

    明らかにゲームと違う効果してる技

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:39:38

    審判を盾にしろ!が1人しかやってないしなんなら該当者もトレーナーかどうかも曖昧な奴なので意外とみんなフェアに戦う

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:40:57

    ひこうタイプに攻撃が届かない

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:41:26

    ポケモンが戦うよりもお前が戦った方がいいだろって人間が何人も出てくる
    (例:サトシ、ハブネークゲット時のムサシ、捨てられたバルキー回の空手王の人)

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:43:13

    壊されがちな自転車

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:44:34

    両刀は当たり前

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:44:40

    旅に連れて行かずに預けていたポケモンがたまに試合に出るとすごく強い

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:48:14

    辛辣なライバルキャラとガチの悪人キャラ
    (ゲームにもいるけどアニメの方が沢山出てくる気がする)

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:49:32

    ミラーマッチやタッグのためだけに色違い個体の設定

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:49:36

    サンムーンのルザミーネのピクシーのマジカルシャインがどう見ても物理技

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:05:22

    ゲームと違って瀕死って表現使わないよね?
    戦闘不能って言い換えてる印象ある

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:14:14

    どんな厳ついポケモンも戦闘不能になると🌀🌀←こんな目になるやつ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:17:17

    時々一般トレーナーの手持ちにいる幻ポケモン

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:28:06

    タイプ相性なんてもはや存在しない

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:33:07

    野生としてもトレーナーの手持ちとしても扱いが微妙なポケモンがいる
    お前らだよドッコラー一族

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:42:25

    つるのムチは攻防一体に使え日常生活でも役立つ万能技

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:15:38

    ゲームでは目立たないポケモンが活躍して好きになる

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:45:53

    進化前が割と普通に進化後をボコボコにする

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 05:53:20

    リフレクターとか光の壁が減衰壁じゃなくて完全に複数展開して相手の動きすら阻害する攻防一体の神技と化す

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:15:42

    サトシ側だけやたら耐えて相手をワンパン

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:50:59

    日常回だとゴーストタイプが強い

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:54:03

    割と早い段階で覚える火炎放射やれいとうビーム。
    便利な飛び技で強力だししょうがないよね(冷凍ビームは水凍らせたりと利便性も高い)

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:00:49

    アニポケあるある
    本来覚えない技を使えるポケモン(なおキモリのはっぱカッター等、ただのミスの場合もある)

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:05:40

    >>38

    なみのりもや

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:50:24

    御三家が最序盤に覚える技(このはとか)でさえ実際に見てみるとそこそこ範囲も広いし当たったら痛そうで
    これでこんな威力ならあくうせつだんとかきょじゅうざんとかもはやどうなっちゃうんだよ…って思う事がちらほらある
    勿論伝説や幻のエグさや規格外な感じがどんどん伸びてくのは一ファンとして嬉しい限りなんだが

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:54:54

    ゲームだと弱い技がやたら強い

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:12:09

    技の威力を調整できる(10ボルトとかこのはいっぱいとか)

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:25:32

    ポケモンの大きさが全体的に盛られる
    リザードンとか絶対170cmじゃない

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:34:34

    >>100

    新無印でよく見た

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:20:24

    伝ポケ大体テレパシーで語りかけてくる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています