なんでゴリラ展開はネタにされてるのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:24:59

    工作員展開はガチ愚弄されてるのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:25:28

    ゴリラは絵面と字面が面白過ぎたんや

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:25:34

    ゴリラはどう見ても現実のゴリラとは違ったけどこっちら面白みすらないからやん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:25:40

    ネタにできるほど絵面の面白さがないから

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:25:47

    戦う前に負けてるからやん

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:26:16

    何って…女に負けてるからやん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:26:22

    >>4

    おいおい弱き者の顔は面白いでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:26:56

    ゴリラがかっこよかったからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:27:29

    唐突に鬼龍が動物園で巨大なゴリラに売る必要無い喧嘩売って返り討ちにあったのに比べると面白みが少ないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:27:33

    似たようなテーザー銃展開が愚弄されてたからやん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:28:02

    ゴリラは動物だからで済ませられたけどこっちはただの女だから…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:32:50

    ゴリラがおじさんより強くても肉体のスペック的にに納得できる部分はあるよね部分的にはね
    工作員展開は無理です
    不意打ちに気づかずに毒打たれる姿が無様すぎますから

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:33:41

    おとんのやってた毒抜きやれや

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:36:16

    ぶっちゃけゴリラ展開に関してもネタにしなきゃお通夜になってしまうという危機感から出た空気だから本気でウケたと思ってるとお前しぬよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:40:48

    こんな展開を他にする漫画家は他にいるのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:42:12

    >>15

    尾田先生のサンジがブラックマリアに負けたのと同じ嫌悪感がするでヤンス

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:43:26

    >>16

    このおじさん一時期はポジション的にカイドウだったからそれどころじゃないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:46:53

    静虎も麻酔銃で沈んでたやんけ
    まぁ塊蒐拳デバフがあったからバランスはとれてるんやけどな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:51:50

    >>4

    待てよニコニコ顔から暗殺者の顔に豹変するママとか絵面のインパクトは十分なんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:57:58

    >>16

    えっ…女は蹴れないから問題無いスよね?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:10:07

    >>16

    ブラックマリアみたいなゴミに負けるとかありえないっスよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:07:49

    おじさん以外の灘一族「ったくこれだからバカは疲れる」
    現状こんな感じなんだ
    だいたいボリスが動いたのも無駄に告口してゲマなんとか博士暗殺に導いたの一因ヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:16:51

    こういうのオカルト武術お得意の観の眼だか空観の目付だか見聞色だかで回避しろやボケが

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:22:28

    鬼龍の顔が無様だから……

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:25:30

    >>1

    衰えたとはいえ暗殺拳の達人がただのメスブタ工作員に単に不意打ちされるとか笑えないからやん…

    ゴリラの時はいつものおじさんの照れ隠しで喧嘩売ったら多少小さめのキング・コングに負けたくらいだから笑えるんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:29:24

    女に負けたからというけどもギリギリまで殺気を消しての不意打ちだから力や性別は関係ないと思われる
    というかおっさんだったら納得したのかという
    むしろ女子供の方が油断されやすいから奇襲要員に向いていると思うのが俺なんだよね
    まああのオカンがベテランだとしても鬼龍が情けないのは変わらんのやけどなブヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:00:25

    >>26

    まあ今回は女にやられたことより白鯨と接触しといて成果ゼロな上にスパイ寄越されるのも残当な言動してたのが問題っスよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:30:02

    どうせ鬼龍のことだから全て考えていてワザと攻撃をくらった展開に滑るだけですよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:33:07

    すいませんゴリラ展開は普通に当時困惑と冷笑まみれだったんです
    苦し紛れにネタにすることで誤魔化してたら未読御用達のネタになったんだ、満足か?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:34:46

    ぶっちゃけゴア博士に負けた時みたいな敢えて喰らう展開ですよね
    芸がない?ククク…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています