- 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:32:38
- 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:34:23
無理
- 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:36:18
アウトレイジが行けるんだからやれるでしょ
きちんと金かけて芸術賞方面にすれば海外から一定以上の評価受けるかもね - 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:37:39
もしやるなら地上波じゃなくて映画かネトフリみたいな有料視聴前提の媒体だろうな
- 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:38:46
- 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:40:45
サブスクか専門チャンネルでしょ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:42:00
- 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 16:43:12
野獣死すべしはタイトルだけで中高生がとりあえず1話だけ見そうな気がする
- 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:16:13
ヨルムンガンドはもう12年も前か
- 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:19:55
ブラックラグーンはそろそろ続き作れ
- 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:32:44
ハードボイルドものって今ではウケんでしょ
- 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:09:28
バッカーノ!みたいなやつか?
あれも10年以上前か - 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:25:07
長いお別れはちょっと見てみたいね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:35:32
ルパンのファーストシリーズの初期エピソードとか好きだけどああいうのに憧れる人はいても感覚として理解できて生み出せるクリエイターってもう現役にいないんじゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:36:56
見たことないけどスレタイのジャンルは韓国産作品が暴力描写が本格的で評価高いと聞くな
- 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:39:07
仮にアクションがよくてもキャラに魅力ないとなぁ
特にハードボイルドとか - 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:55:27
地上波で放送ってもう無理なの?
- 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:02:14
今やってるファブルぐらいの暴力描写なら、深夜でできるでしょ
アンダーニンジャでは切断シーンは直接描かなくても、人体損壊(脚切断、下半身切断、首切断)はやったし
それが受けるか否かは別問題だがな
そもそも今の漫画や小説で、そのジャンルでヒットしてる作品ってどれくらいあるんだ? - 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:11:02
新宿鮫は・・・ダメかな?
- 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:43:19
野獣死すべしや新宿鮫はアニメより実写向きだろう。実際に過去の作品もそうだったし
バイオレンスの王道だったヤクザ映画だって、今作ってもウケないだろうからなあ
ジョン・ウィックやブラックラグーンみたいにファンタジーな殺し屋じゃないと、昨今は映像映えしないかな? - 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:21
龍が如くとか?でもこれもだいぶ昔からあるシリーズか
- 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:31:09
主人公がアウトローの作品って暗くなりがちだからなぁ、ブラックラグーンとかみたく掛け合いでギャグっぽく出来れば別だけど一般受けは難しそう
- 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:35:36
アウトレイジは内容の面白さだけではなく、実写でたけしのネームバリューありきでキャストも豪華だから成立した部分も大きいから単純に引き合いには出せん
- 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:38:12
91daysだってそんなに受けなかったし、そもそもハードボイルド系で大ヒット狙うことが間違いよ
- 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:46:15
ハードボイルドは痩せ我慢というか耐える話だからスカッとするとか自重しないとか優しい世界とかそういうのが流行ってる中では物語の展開に不満を持つ人が多いので相当物語が優れてないと厳しいのです
- 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:10:42
- 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:18:08
マックスペインはどうだろう
今アニメ化したら海外受けしそう - 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:22:34
- 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:24:23
こういうのはアニメ化したら深夜向けになるのかな
- 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:31:09
- 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:35:01
ぶっちゃけノワールやハードボイルドの裏テーマとして『事件の中心にいるのは女』っていうのもあるから尚更今の時代はうまく作らないと難しいと思う
そもそもこのジャンルが特に流行したのって戦後すぐのアメリカで、『兵士として命がけで戦った自分は心も体も傷だらけで仕事も貰えない。なのに女達は戦時中に働いてて今でも自分を尻目に活躍してる』っていう男性の不満を吸い上げてたからっていう背景もあるし
映画会社としては「エンタメに必要なお色気枠と、最後は男に退治されるスカッと要素も盛り込めるからヒット間違いなし!ヨシ!」っていう商売戦略もあったらしい - 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:36:14
無理とは言わねぇが合格点が跳ね上がるハンデなんだ
前例を考えるとちゃんとそれを超えられるならできるにはできる - 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:42:05
- 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:43:05
主人公が悪党って自覚あるんならいけるんじゃないかな、でも一般的にはそこで悪党って自覚してネガティブになるのがウケないと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:17:45
age
- 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:27:28
見に来る人がいないと赤字確定の映画なんて、もっとダメでしょ
だからアニメ映画は地上波で人気でた作品だから作られるパターンが多い
例えばネトフリアニメにしたって、それ目当てで契約者が増えることを期待して地上波でやってないが話題になりうる作品を作っているし、同時に低予算でしょぼいCGでごまかしているのもある
- 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:33:39
- 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:09:40
今なら龍が如くのメインシナリオだけとかならワンチャン
- 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:25:54
kotei
- 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:14:44
実写化やるしな
- 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:08:41
age