キン肉マン2世ってそんな酷いんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:11:10

    よく愚弄を見かけるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:12:13

    無印はまあええやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:12:51

    序盤〜悪魔の種子… ヒカルドとか万太郎達の性欲とかちょこちょこ気になるところはあるけど神…

    タッグ編からがやばいっスね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:13:56

    マンモスマンの裏切り展開…糞

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:14:11

    2世単体だと無印キャラの孫にうんこ付けて倒すとか残虐・悪魔・完璧超人が一括りにされてるせいで色々弊害があるとかヒカルドとかシバとか以上に酷い展開はありませんよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:15:22

    >>4

    嘘か真か知らないがアレは知性の神は刻の神と交友がある伏線という読者もいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:15:47

    タッグ編でネプチューンマンの株が最低どころ地の底を超えた地の底になったんだよね
    凄くない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:15:47

    >>4

    もしかしてネプチューンマン関連全部糞なんじゃないんスか? カオスの死因になってたりとかセイウチンの虐待とか頼むから早く死んでくれって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:17:47

    要所要所に加点ポイントはあるが、マイナスポイントがとんでもなく多いのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:19:48

    逆に2世で好きなシーンを教えてくれよ
    ワシはメチャクチャ「ブロッケンの帰還」

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:21:22

    ネプチューンマンは何をしたのか教えてくれよ
    ワシめっちゃ愚弄されてるタッグ編読みたくないし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:22:08

    >>11

    ギター侍になった…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:23:43

    >>11

    ニュージェネレーションの大半のメンバーの顔面の皮剥ぎ… セイウチンを洗脳… 新幹線を破壊… マンモスマンへの指示がクソ無能‥ カオスの死因…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:24:04

    >>10

    もちろんマッスルグラヴィティ極限までマッスルグラヴィティ

    キン肉バスターの究極進化としてワシのお墨付きをいただいている

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:24:18

    待てよ、悪魔の種子編までは面白いんだぜ
    究極の超人タッグは知らない知ってても言わない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:24:51

    タッグ編が無ければよかったって事でいいんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:25:07

    ちょくちょく光る要素もあるのが面倒くさいんだよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:25:38

    >>16

    マジでアニメ版だけ見て時間超人とカオスの事ネットで調べるくらいでいいですよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:25:53

    >>11

    マグネットパワーに変わる力とか言ってアメリカの海底の光ファイバーケーブルを破壊して世界全体混乱させた……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:25:59

    >>16

    まぁそうっスね

    少なくとも二世者のパイオニアなだけはあるんだぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:26:18

    >>17

    ウム…

    評価最悪のタッグ編ですらカオスとかいるせいで評価がブレたりするんだなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:26:45

    ネプチューンマンのくだりとかちょっとシャレにならないというか1から10まで駄目すぎてどこをどう愚弄すれば分からないレベルでヤバいと思ってんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:26:52

    >>18

    そこから面白かったら悪魔の種子編だけは漫画で読んでも良いかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:28:00

    なんだかんだ新シリーズでのネプの汚名返上や、カオスと時間超人の再登場は盛り上がってるんだあ
    要素だけなら魅力はあるし、ファンはみんな挽回して欲しい位に思ってるんすね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:28:52

    >>22

    今ならマンやオリジンが完璧を見捨てた末路と見れないこともないが当時はただただ哀れでしたね…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:29:00

    メインの敵役のサンダーとライトニングよりネプチューンマンの方がよっぽどヘイト稼いでたのはやばいんじゃねえかと思うんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:29:03

    基本的に蛆虫を越えた蛆虫のタッグ編もカオス、時間超人の友情、結成の事を無視すればケビンとのタッグといいとこもあるから評価に困るんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:29:22

    ヒカルドやネプチューンマンばかり取り沙汰にされるが、過去にタイムスリップしたⅡ世世代が親世代と仲違いする展開も相当な猿展開だと思ってんだ
    うろ覚えなんスけど救急車呼ぼうと携帯電話出したのが「携帯電話を知らないから妙な装置を出したⅡ世世代を警戒」みたいな下りあったっスよね
    親世代とⅡ世世代の対立がやりたかったのはわかるんスけど……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:29:55

    >>14

    マッスルグラヴィティ…すげえ

    相手しなないし

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:31:08

    俺たちは時間超人だぜ
    愛やら友情だ信頼だとか無駄なものは愚弄してやるのよ
    そうだろ兄弟!(時間超人書き字)

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:31:47

    まぁ究極の超人タッグ編ですら龍継ぐよりはマトモなんやけどな
    一般的にはつまらんだろって?ククク

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:32:39

    >>26

    サンダーとライトニングは最期で許した。それがボクです

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:32:44

    >>19

    嘘か誠か知らないがマグネットパワーに代わる力として光ファイバーをチョイスしたこと自体は滅茶苦茶面白いゆで理論だと分析する科学者もいる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:34:57

    >>30

    こんな事を言っておきながら、片方がハーフとわかるとコンビに亀裂が入る

    人生の悲哀を感じますね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:36:44

    K国の超人って
    ま…まさか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:37:49

    >>10

    決め技のキレは最高と考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:38:08

    作者「ひょっとしてネプチューンマンの迷走は作者の迷走なんじゃないスか?」

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:38:37

    ネプチューンマンの一番酷いところは敵にしろ味方にしろ妻と子を失ってサタン様に傾倒したアシュラマン以外は全員後進育成に回ってたのに1人だけ山にこもって修行して仲間のピンチにも現れないとこだと思ってんだ
    迷走してたブロッケンとか弱体化してないウォーズマンもメイン組とは別行動ながら新世代超人育ててたのに1人何もしてないとかそんなんアリ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:39:12

    まっ実際ネプチューンマンはあと1つぐらいカッコいい所見せて
    ようやくバランスが取れてきたかなって感じっスね、まだ不足っスよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:41:34

    >>35

    チヂミマン……?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:41:55

    正義や友情に反する悪の心を持った超人達としてゲートバリヤーからお墨付きをいただいている

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:42:36

    >>37

    なんなら自伝でテメーつまんねーよと直接愚弄された際に本人もウム…と返すしかないレベルだったんだよね、ヤバくない?

    老害と迷走がすぎると言ったんですよ、先生

    長年付き添ってきた作画担当の相方とか関係者にしていいムーブじゃないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:43:16

    >>40

    おいおいトックでしょうが

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:43:48

    >>40

    >>43

    全巻見たはずなのにマジで覚えてないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:44:24

    >>40

    意外と技と動きは嫌いじゃないスね

    まあトーナメントでケビンと当たった時点で扱いはお察しっスけど


    仕方ない本当に仕方ないなんだけど試合開始前から「こいつババ引いたな」ってのが出て来るのが作品自体の弱点スよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:44:47

    >>44

    トックに関してはVジャンプ版限定だから知らなくても仕方ない本当に仕方ない

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:44:52

    >>30

    あわわお前らは無敵のチートギミック持ちかと思ったらタッグ戦でなければ案外どうとでもなる程度の一億パワーも持ってない古い出来損ない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:46:05

    >>44

    トックは子供向けのVジャン版ファイターだからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:46:47

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:47:01

    ぶっちゃけスグルがガリガリになってたりしてる時点で若干人離れるんじゃないスかね
    ワシでもショックデカかったんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:47:02

    ネームが上がらないから作画する時間が少なくなって苦労して作品のクオリティが下がっていく悪循環…糞

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:47:46

    >>41

    いつ見てもバリはんが…

    ヒカルドなりボーン・コールドなりいたでしょうに


    まっもはや悪行超人認定すら外れたチェックメイトもいるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:49:37

    >>52

    蛆虫の右腕爺よりイリューヒンの方が問題だと考えられるが…

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:49:46

    ぶっちゃけバリアフリーマン優遇はまぁ良いんだけどキャラデザと性格と戦闘スタイルがマジで気持ち悪くて不快だから本当にキライなんだよね
    やっぱ優遇しなくていいですよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:50:04

    Vジャンだと女性の超人レスラーが試合するんだよね、珍しくない?
    媒体違いがあるとはいえ、そも超人世界の女子プロレスどうなってるか気になりますね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:50:06

    ウホホマン…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:51:15

    逆張り、老害、迷走が作品の後期になるにつれて増えていく、あらゆる意味で最悪だ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:51:33

    バリアフリーマンは何を考えて生みだしてしまったんやろうなぁ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:51:35

    過剰な下ネタはマジでいらないけど二世の女キャラ地味にシコれるからもっとエロ絵が描かれて欲しいのがオレなんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:52:02

    >>6

    てっきり究極の超人タッグ編が終わったら今度は時間超人コンビの背後にいた黒幕がキン肉星王位争奪戦にも介入してきて、そこで万太郎たち新世代正義超人軍と21世紀の知識と技術を吸収したマンモスマンとの戦いが描かれるのかと思っていたら全然そんな事は無くてめちゃくちゃビックリした


    それが当時のワシです

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:53:29

    おおっバリヤーの前にチェックメイトが現れた!
    かつての強敵が主人公を助ける王道展開なんや!

    おおっ万太郎のパートナー候補がチェック以外いなくなった!
    かつての強敵とタッグを組む王道展開なんや!

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:53:32

    >>59

    色々とセクシーなショットはあるんだよね

    まあ、このゲームはサ終なんだけどなブヘヘヘヘ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:54:32

    >>62

    ウム…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:54:42

    >>61

    どうしてチェックを活躍させないのか教えてくれよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:54:44

    >>62

    マッスルショットのせいで肉のエロに要求するハードルが高くなって困るのがオレなんだよね

    マジでエロいーよ てか肉のエロ絵ほとんどBLしかねーよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:55:56

    マッスルショットのサ終=仕方ない
    そもそも大往生すぎるサービス期間で刷新する頃合いなんや

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:56:55

    >>65

    後エロいと言ったらレディーがあったスね

    まあ、あっちは作者が蛆虫だったから途中で作品終わったが

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:58:55

    >>10

    万太郎が“真なる火事場のクソ力”開眼のためのノー・リスペクトたちと戦った3連戦はそそられるよね


    特に「慈悲・無我」に続いて“真なる火事場のクソ力”開眼に必要となる要素が「友情」ってのは王道で最高だ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:59:21

    >>64

    当時のゆでに複数変形四足歩行レスラーは荷が重かったんだ

    悲しいだろうが仕方ないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:59:26

    マッスル・キングダム...神
    マッスル・エボルシオン...神
    NIKU→LAP...神

    究極タッグはクソだけどツープラトンの出来はどれもキレてるぜ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 17:59:45

    >>68

    噓か真か知らないがあの3要素が現行友情パワーの発動条件に合致しているという識者もいる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:00:44

    まっ2世無印は愚弄は入れつつもそこそこ語れるってぐらいの作品っスね
    これでもちゃんとアニメ級なんだ タフとは別世界なんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:02:43

    >>65

    最近だと本編再登場したメ超メもいるし、かなり総決算的な感じあるから

    おそらく作者の年齢的にも今回の神々の戦いで作品は終わると考えられる

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:03:14

    流石にブロッケンJr.は落ちぶれ過ぎてんじゃねえかと思ってんだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:05:48

    >>73

    個人的にコイツが一番美化されてると思ってるんだよね

    マジで原作ケバいんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:06:37

    >>30

    最後で許されてる感あるけど、戦い方がシンプルにクソで魅力ないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:07:07

    二世はスグル達が刻の神勢力に負けた世界線だと勝手に思ってる
    それがボクです

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:07:28

    >>76

    しかも意外と万太郎と1対2でそこそこ勝負が成立する程度に弱い……

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:11:07

    >>29

    嘘か真か知らないが腹を引き裂かれた上胴体をビヨンビヨンに伸ばされるくらいなら死んだ方がまだマシという科学者もいる

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:11:45

    画力が上がったからかグロ要素がキツかった
    それがボクです

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:13:33

    >>79

    過去とはいえ更に威力を増したツープラトンを恩人の2人に使ってるんだよね

    酷くない?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:14:28

    >>80

    ”ウルフマン解体”が”アニメ版の全身鬱血死”になったような感覚

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:15:50

    >>41

    実力的にも設定的にもバリアフリーの代わりにヒカルドをここに入れろって思ったね


    あと“イリューヒン”が“悪”!?

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:17:26

    伝説破壊鐘…糞
    マジでクソみたいなギミックを破るためだけにジェロニモが退場したんや

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:18:16

    >>56

    ククク…

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:36:51

    ところどころ面白そうな要素があったけど二世世代の正義超人を噛ませを超えた噛ませにしたりバリはんを無駄に活躍させたりとわざと逆張りさせてたところが読者的に微妙に感じるところなんだよね
    作者と読者の溝が深まるんだ 

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:38:31

    2世アニメしか見てないから愚弄されててびっくりしたのがオレなんだよね

    OP曲がメチャクチャ熱くて素晴らしいでしょ


    【公式】キン肉マンⅡ世 第1話「新超人伝説! 万太郎登場」


  • 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:44:31

    >>85

    ウホホはともかくちょっと今のシリーズで気になってるのはコレなんスよね

    完璧超人界何処へ!!

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:49:20

    >>88

    そもそもなんか知らないけど悪魔・残虐と組んでdMpとかやってるけどサンシャインが爆破したなか隠居してるのは意味不明なんだ

    真面目に考えない方がいい

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:50:15

    >>89

    それはいいんスけどあやつとか完璧超人のバックボーン的なのが出て来たから

    なんかに使えそうな気がしましてね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:54:35

    割と話題に上がりやすいヒカルド周りの話がほとんど出てないのが闇深いっすね…どれだけ愚弄要素あるんだよえーーーっ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:56:21

    アニメOPとかは聞くプロテインとか最高だしヤングも万太郎みたいにちょい下手くそに上手く歌ってるとかやってたけど本編は毎回謎に成長リセットかかったりスッキリしにくかったっスね

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:57:31

    キン肉マン二世のからキン肉マンに入った人も多いから功績は普通にデカイけど
    それを帳消しにしかねないくらい究極タッグ編はゴミなんだ
    愚弄が深まるんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:58:56

    >>10

    超人オリンピックのテリー・ザ・キッドの回

    テリーマンに声かけられて泣き出すキッドが切ないけどかっこいいんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:59:01

    ヒカルドまわりは”愚弄要素”というか”作風滑り”という感覚
    結局悪に堕ちていくあれは愚弄とはちょっと別方向でネタとしづらいんや

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:00:49

    >>87

    アニメはやはり強いと考えられる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:03:59

    思い出したけど確かアニメ放映の前に二世の短編映画があった筈なんだ
    当時流行りだったデジモン僕らのウォーゲームと同時上映だったから見た人も多いと思うんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:05:31

    2世でなんか印象に残ってるシーンっていうとなんすかね
    「万太郎敗北!腕をプラプラさせながらケビンに負ける姿を晒される」はそこそこ衝撃はあったっスけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:06:27

    時間超人の戦いかたが技の受けかけリセットはまだニンジャとかで慣れてるしそういうもんでも良いけど回復での一方的なやりなおし連打はただただ長いだけで爽快感もワクワク感も持てなかったんだよね 敵としてみみっちすぎとちゃう?

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:10:05

    >>98

    マッスルミレニアムとかGは印象に残ってたけど後はイリューヒンとオリンピックで斜め走行で傾斜上るミートがパット思い出したくらいっスね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:12:16

    >>98

    アシュラマンのこれ…

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:15:03

    ネプチューンマンがセイウチンを指名した時はワクワクしましたね…本当にね
    正義に目覚めたけどあの時優勝できなかったのはそれはそれで悔しい&潜在能力を発揮して結果を出したいって二人のドラマを悪堕ちなしで見たかったんだ、失望が深まるんだ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:17:17

    おおっ!ロビンの過去編が描かれているっ!
    カッコいいロビンが見れるんやっ
    ◇このやりたい放題の奇行士は・・・?

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:24:46

    >>53

    しかし… ミート救出と言う点では直接的な交流があったイリューヒンは一応適役なんです

    ミンチを殺した贖罪でボーンでも良かった? ククク…

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:25:54

    なんか色々言われてたような気がしたけど虫食うネプチューンマンスキなんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:32:53

    龍継ぐと大差ないっスね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:36:05

    >>106

    つまり猿先生の次の作品が名作になるってことやん

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:36:45

    カオス参戦するなら万太郎もなんとか呼んでタッグ再結成して欲しいのが…俺なんだ!

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:36:57

    >>84

    発動前にザ・マンに声帯潰されるよりマシやんけ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:46:50

    そもそもII世は正義超人以外は悪人でクズ!みたいな描き方をしてるのが気に入らないんだ
    故に新肉とII世が繋がって欲しくないのが俺なんだよね
    ザマンや始祖達の想いが愚弄を超えた愚弄になっているんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:51:14

    >>103

    おそらくこれをきっかけにやりたい放題やることを覚えたと考えられる

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:44:03

    無印で不遇だったブロッケンの後継ジェイドを鳴り物入りで登場させておきながら、結局師匠のが遥かにマシな扱いで泣いた
    その反省からか、無量大数軍編以降のブロッケンはちゃんと活躍の場が与えられ、六鎗客編では檜舞台にも上がれたのでまぁ良しとしたるわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:45:57

    >>112

    この執拗な気絶は…?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:51:51

    >>77

    いいや、そもそもあやつが無量大数軍の侵攻すらせずに悪魔将軍となあなあの関係になった世界線という事になっている

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:53:15

    ブロッケンjrとネプチューンマンは長らく愚弄され続けてたんだよね 悲しくない?
    新章開始した時もこの二人が出てくるとはーっ老害よ死.ねっとかそういう空気になっとったんや

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:54:10

    >>115

    新章はですねえ…

    死に水取るような雰囲気だったんですよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:54:16

    >>114

    なんじゃあこの趣味悪い壺は

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:54:49

    悪の血がどうのこうのという話は麻薬ですね
    アシュラマンはまだ納得できなくも無いけどブロッケンjrはどの面下げてヒカルド批判してたか分からんのや

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:56:51

    >>9

    数多い減点ポイントの中に致命傷レベルのが幾つもあるからな……

    正義超人として育成してたけど血筋が悪行と判明したから処するとか、正義超人も審判の目を盗んで悪行より悪辣な反則やってたとかな

    読者の予想を裏切るとか逆張りとかそんなチャチなもんでは断じてねえ、本当に作者がおかしくなってたとしか思えないんだわ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:59:56

    悪行超人設定…糞
    旧作でもベビーターンしてる上にオリンピック出場できる残虐
    ネプチューンマンの友情を認めた完璧超人も居るような完璧
    こういう細かい部分を無視して分かりやすい三下にしたんや

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:00:44
  • 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:06:48

    タッグトーナメントでスカーと組んだジェイドの初戦がネプ&セイウチで「あ…(察し)」ってなるよね
    スカーすらこの扱いだもんな、陣営の仲間もかつての強敵もケビン以外はとにかく使い捨てる印象だった

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:09:06

    >>122

    そもそもスカーフェイスは活躍するキャラじゃない!


  • 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:12:31

    >>122

    >>123

    ウム…スカーは初代のウォーズマンと同じで設定上は相当な強者なはずなのに相手に恵まれないんだなぁ


    典型的噛ませ犬と考えられる

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:13:51

    蛍石=神
    ウメーウメー

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:15:57

    >>110

    ウム…心に愛が無ければスーパーヒーローじゃないんだなァ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:17:31

    >>117

    何って…将軍様のグッズ展開を狙ってるんやん…

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:18:33

    >>127

    将軍様のグッズは魔界とかで大ヒットしそうだよねパパ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:19:24

    人類に三悪超人達を放てっ!

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:20:17

    ヒカルドの話はヒカルドの正体見たり!と何もしてないのにいきなり殺しにかかってきた師匠は蛆虫やけどヒカルドもヒカルドで"鬼"になってみたいという衝動に駆られる!のは間違いあらへんから哀しき悪行超人の血…で済むんだけどキン肉マンの作風的に2000万パワーズとか2世の作中でも悪行から正義超人滑りしたチェックメイトの存在がノイズを超えたノイズなんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:20:47

    ウォーズマンが大人気でゆでも認知してくれたから読者は戦争が活躍すると期待していてこんな無様な姿に涙が出ちゃうよ

    >>125

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:23:00

    >>129

    そもそも悪魔超人でもここまで分かりやすく暴れてないんだよね

    捏造凄くない?

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:23:21

    正直スグルを無理やり悪役ポジにしようとしてて違和感を感じたそれが僕です
    この話ばかり取り上げられるけどジェイドがブロッケンと時間を超えた師弟の絆を見せてるなか蹴り飛ばしヘイト稼いで
    実はお前たちは未来から来た正義超人だとすぐにわかったというのは無理があると言ったんですよゆで先生

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:24:30

    >>127

    >>128

    ぐい呑みがあるやんけ…

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:24:34

    >>133

    しゃあ!

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:29:53

    >>135

    サダハルやパイレートマンにこの蛆虫を見せてやりたいですねガチでね

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:30:47

    >>129

    新キン肉マンを読んだ後にだとd.M.pとか

    完璧超人や悪魔超人に対する愚弄を超えた愚弄だろ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:30:57

    始祖達の粛清案件になりかねなかったかもしれないね

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:34:02

    >>34

    しかし…ピンチになったらお前がいないから…と言って相棒に助けを求めるのです…

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:36:00

    2世は主人公のマン太郎の試合が多いのも好きになれなかったな
    基本的に結果は見えちゃってる訳だし
    脇役の強豪同士の対決のが勝敗読めなくて盛り上がるというのに、ほとんどそういう展開やらなかったのは謎だ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:41:30

    なんか無駄にカッコつけた格言やら詠唱やらが多くなかったっすか?
    極端にシビアな世界観を描こうとしたのも含め、「わしでも高尚な漫画が描けるんじゃあっ」って感じでゆでのコンプレックスが悪い方向に出てしまったように見えるが……

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:42:01
  • 143二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:43:53

    お客さんここはタフカテなんだよ
    語録抜きで愚弄したいなら消えろって思ったね

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:45:37

    >>133

    ウム…

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:08:14

    >>76                         ボイリング・シックル

    プロレスをしていないわけじゃないんだけどやっぱり2人とも“煮えたぎる鎌(ライトニング)”と“リオンフィンガー(サンダー)”を使いすぎで、そのせいでリングの上も対戦相手も血まみれになるから試合を見ていてゲッソリさせられちゃうよね パパ


    ワシは超人たちによる“FMWみたいな血まみれの試合”が見たいんやない 超人たちによる“超人レスリング”が見たいんや

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:11:57

    >>78

    マグネット・パワーありきだったヘル・ミッショネルズにも通じることやが…


    チート頼りの奴らはチート抜きだと結構モロい!

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:19:34

    >>136

    まぁあんまり気にしないで


    人格面ではまだまだ未熟だった究極の超人タッグ編のスグルと違って、現行シリーズのスグルは“実は自分がキン肉星の正統な王位継承者じゃないかも知れない”っていう極めて深刻なアイデンティティ・クライシスを自分と仲間たちの友情で乗り越えたことで人格的には大きく成長していますから

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:27:41

    >>79

    やばっ やられた相手からしたら市にたいくらい痛い目に遭っているのに全身をズタズタにされているから自害もできそうにないよ…たぶん

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:30:24

    序盤の公園から出たら他の超人にボコられるのしか覚えてないんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:04:02

    >>145

    連載当時のプロレスはですねえ…

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:06:09

    二世は読んでて上がるプラスな要素がめっちゃあってマイナスな要素も勢いで許せるんだ

    タッグ編まではプラスの方が大きかったんだよね……

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:12:56

    >>133

    >>135

    今のスグルはこの時を反面教師にしてみんなの理想とするキン肉マンとして書いてるよねパパ

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:50:05

    逆に言うと2世は加点要素もそれなりにあるせいで半端に長く続いてしまったと思うんだよね
    続けていくうちに負債が積み重なってタッグ編で崩壊したんだァ
    しかもタッグ編は過去へのタイムスリップだから1世世代も蛆虫化の影響をモロに受ける・・・!

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:41:11

    >>133

    タフスレで2世の話何度かでた時にちょくちょく見た画像なんだ

    この一コマだけのインパクトがでかいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています