ウルトラマン・ライジングを見させてもらったよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:25:25

    色々言いたいことあるけど
    「見てて楽しい映画だった」とだけ言っておこう

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:25:51

    これマジ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:27:22

    ケン、どうにかしろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:28:13

    光るパンチカッコよかったのん……たまには変にかしこまらずこれくらいエンタメ重視でもいいよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:31:31

    仮に今後ギャラファイやリアルステージなんかにゲスト出演したとしてスーツはどういった形になるのか教えてくれよ
    流石にあの体型をリアルで再現するのは難しいかと思われるが……

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:33:29

    ニコニコで語れないのが残念ですね…
    タクヤ?サイト復旧後、怪文書の作成できますか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:37:35

    コメディや家族ドラマとしては普通に楽しめたとは思う反面…まともなバトルが最後まで無かったしウルトラマンの設定も明かされなかったのが消化不良という衝動にかられるっ
    同じ映画1本で怪獣宇宙人5体とバトル・ラッシュしたうえに設定も全部解説したシン・ウルトラマンとは真逆の方向性だよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:38:34

    >>6

    ウ(ルトラマン拉致という怪文書を書いたからって円谷プロ関連の話題で安易にオレの名前を出すのはやめてほしい)ッス!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:55:46

    >>7

    まあ気にしないで

    続編があればその辺の解説が入りそうですから

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:57:33

    >>7

    ウム…なんか一作目のはずなのに四作目くらいを見せられてる気分になったんだなァ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:59:27

    家族モノとして見るなら完璧なんじゃないスか?
    それはそれとしてケンって言ったりケンジって言ったりややこしかったのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:59:32

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:02:33

    >>5

    腹筋バキバキ細マッチョの青目ウルトラマン…

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:05:55

    いろんなものを失ってく展開が悲しかったけど様々な感情を爆発させるかのような「ジュワッ!」が最高に燃えたんだよね カッコよくない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:08:05

    最後の親子スペシウムかっこよすぎるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:08:22

    >>12

    満を持しての"ぐんぐんカット"はシンウルのそれより使い方上手かったと思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:15:14

    タフって言葉は怪獣の育児と野球を両立したケンジと怪獣にドームが襲われた翌日にゲームを再開してるファンや選手達のためにある

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:21:10

    なんやこの変な怪獣はっ って赤ちゃん怪獣のデザイン見た時に思ってたんだけど本編見たら滅茶苦茶可愛かったのん…

    それだけに襲われるシーンが痛々しくて辛かったんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:23:04

    >>18

    東京タワーから落ちるシーン…糞

    変な声出たヤンケ シバくヤンケ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:24:12

    嘘か真か知らないが 海外だとウルトラマンの怪獣は野生動物同様"保護されるべき生命"だと認識しているという特オタも存在する

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:48:10

    >>12

    シン・ウルトラマンは宇宙人が人間を理解していく価値観の変化を描いた物語なのに対してウルトラマン・ライジングはウルトラマンになれる人間の葛藤と成長を描いた物語だから視点が全然ちがうんだ

    これは優劣じゃない差異だ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:29:29

    >>20

    そんな外人にはコスモスを投下だぁっしたいよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:43:20

    胃液逆流ビーム発射(ビバババ)

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:07:46

    ウルトラマン関係はもちろん
    日本の作品の小ネタが多いのもキレてるぜ
    あるBGMもどこか聞き覚えのある歌声だしな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:10:04

    フンッ相変わらず整った小奇麗な顔だ
    Aタイプマスクは無いのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:16:40

    嘘か誠かおとうさんはウルトラマンという絵本が元ネタなんじゃないかという特撮オタクもいる
    映っているワンシーンもあるしなッ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:33:18

    >>14

    ウム…失った大切な家族に縛られ続けるオンダ長官に対して今いる家族を守るために覚悟を決めたケンジの変身と叫びに涙が出たんだァ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:40:57

    怪我した親父さんの入ったポッドが完全にベータカプセル意識しててシリアスなシーンなのに笑ったのが俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:06:16

    「ウルトラマンよ!何故私の家族を殺し(守ってくれなかっ)た!?」
    オンダ長官は聖なる復讐者となる!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:12:36

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:13:28

    怪獣ダンスを踊るエミは麻薬ですね
    かわいくてここのとこしょっちゅうです

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:28:19

    なんやこのチャラい主人公は…って思って最初は拒否感あったけど途中からすっかり感情移入できたんだ

    感情移入しすぎて自爆から皆んなを守ろうとするシーンで感情ぐちゃぐちゃにされましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:29:56

    >>20

    マウンテンピーナッツ…?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:32:07

    >>12

    >>30

    お客さん、ここはウルトラマン・ライジングの良かった所を語るスレなんだよ


    自分の嫌いな監督作品愚弄をわざわざ書き込むなら自分でスレ立てしてそっちでやることをオススメしますよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:32:28

    なんだかCMを見た感じ凄いスパイディを感じるんだよね お喋りじゃない?Netflixに加入してるし今から見てやりますよククク…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:34:48

    ウルトラマンっぽくない作風なのに最後はしっかりウルトラマンになるし登場キャラが全員好きになれたんだ お見事です監督

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:39:54

    地に足付いた日本描写には好感が持てる
    野球関連の話とか日本そのまんまなんだよね
    凄くない?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:45:51

    >>29

    この叫びからウルトラマン信仰が反転した者の末路としての悲哀を感じますね…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:50:50

    オトンが最近まで一人で20年近く怪獣を倒す事なく日本を守り抜いてきた強き者…なんだよね
    しかも衰えてはいるものの以外とまだ戦える

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:53:22

    ネトフリのウルトラマンは麻薬ですね…名作ばっかりで今後も出して欲しくなっちゃいます

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:54:53

    >>39

    でも俺初めて見たんだよね加齢で身体が縮んでるウルトラマン

    まぁ若さに物を言わせるタイプのケンジよりも技巧派な戦い方に興奮したのは事実なんやけどなブヘへへへ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:05:02

    >>32

    あのシーンで自爆の余波から“守るべき者達”の中に自爆する本人であるオンダ博士の心も含まれている事に博士の表情から気付いて涙腺がバーストしたんだァ…

    お見事ですケンボー貴方は素晴らしいウルトラマンだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:16:45

    ◇この髪型と声となんなら顔立ちすらもジャグジャグしてる男の正体は…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:41:58

    >>35

    ただし見終わったら必ず一報を入れろ

    ネトフリウルトラマンがウルトラ大好きな

    "スレ主"がウルトラ急行するからな

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:36:21

    >>43

    おそらくはヘビクラ・ショウタのようにマルチ・バース内における同位体の一人だと考えられるが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:42:22

    >>23

    赤ん坊も胃酸の逆流すんの?(ケンジ書き文字)

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:51:18

    >>10

    嘘か真か本編が実質エピソード5だったウルトラマン・オーブのリスペクトだと主張する特オタもいる

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:02:29

    ユーチューブだろで見た主演の山田裕貴が語る父と子供の距離感に感情移入したのが俺なんだよね
    “プロ野球選手の息子”としてのリアルがプロ野球選手サトウ・ケンへの役作りに生かされているのが分かるでしょう?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:07:48

    でも俺この作品嫌いなんだよね
    俺の好きな球団が愚弄されていたでしょ
    まっ最終決戦の迫力と日本の背景の出来とケンジの教授の関係の回復とミナとエミがかわいいのと親子スペシウム光線が最高だったからバランスは取れてるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:22:59

    子育てと仕事と使命のせいで心が苦しくて悲しくて暴れたいとか泣きたいとかそんなん思ても自分を成長させてくれたエミや父さん守るべき人達のために全力で戦うわ
    オレめっちゃウルトラマンやし

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:37:48

    >>29

    でもね俺この人の事が嫌いじゃないんだよね

    だって自分の行いが明らかな逆恨みである事を自覚しているだろうし青柳さん演じる隊長さんに対しても「妻子が居るなら家族との時間を大切にしなさい」と帰宅を促すなど復讐一辺倒ではない優しさを見せてくれるでしょ?

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:14:32

    ウルトラマンと並べて「どっちになりたい」される松井はすごいっすね。

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:09:53

    ケンジの“生粋の阪神ファンに育てられた巨人ファン”って設定が面白すぎを超えた面白すぎなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています