水神って何だよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:25:44

    墓場を見たら水木が水神に溶かされ…あ、あ、

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:26:34

    じゃ!じゃねえw

    じゃ、じゃねえ…

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:26:34

    じゃ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:29:07

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:29:51

    6期軸でも襲われたらしいけど結局どうなったんだろうね

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:31:05

    正直言って鬼太郎シリーズでも水神は特に意味不明で説明なかった気がするから「何か水みたいで変な神」程度だと思ってる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:31:51

    >>5

    か、語られてねえの??

    生存くらいはしてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:33:17

    新たな悲鳴が聞こえますねえ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:39:07

    墓場鬼太郎が寝子ちゃんを追って溺れかけたとこを助けてくれたのかっこよかったなあ…なお

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:40:06

    6期は水神の事件が発生してることと水木が既に亡くなってることしかわからんからな
    一応墓場ルートからは分岐してるみたいだから水神の事件で亡くなってるかは不明 ねこやで三人暮らししてる時期はあったみたいだけど
    水神事件とねこやのソースは6期42話

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:40:58

    >>10

    ありがと

    見るか…6期全話

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:46:49

    ぶっちゃけ水神の規模で人間として生き残れる方が稀なくらいだし

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:55:54

    >>6

    ぶっちゃけ水神と言う名前だけど実態クトゥルフとかに出てきそうな液状生物だし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 18:59:25

    墓場は完全に鬼太郎のやらかしだけど6期は鬼太郎がそんなことやる理由もなさそうだから勝手に封印解けたか愚かな人間のやらかしなんだろうなって思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:01:04

    >>14

    ねずみ男「オラ!水神!借金返してもらおうか」

    このパターン想像してる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:06:37

    >>5

    >>7

    妖怪裁判の回で目玉おやじがそれらしき事を語ってるが、悲壮感が無いので犠牲者は出なかったのだと思いたい

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:09:38

    >>11

    ちなみに小説版で鬼太郎と目玉のおやじは毎年水木の墓参りをしてるのも語られている

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:10:31

    6期ルートの鬼太郎はじゃ!しなさそう

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:41:51

    金借りてる神って時点でツッコミどころ満載で笑う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:54:06

    能力的に厄介で怒りを買うとしつこいから神として恐れているだけでヤベー液体生物だよな…
    墓場原作だとじゃっ!すらなく出番消えてフェードアウトらしいからお別れ?が出来ただけマシ…なのかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:09:31

    >>11

    6期は1話から水木の存在について語られるし、その後も42話や最終話含め、所々で触れられてるよ

    97話の長丁場だけど、アニメそのものも大人向けで質が高いからぜひ全話見てほしい

    なお原作にはいくつかのバージョンがあるけど、水木青年はそのどれもでフェードアウトしていて、水神にころされるのはアニメの墓場鬼太郎オリジナルだからそこは安心してほしい

    アニメでの最期は、むしろいつもいつも半端で消えてしまう水木青年に派手な散り際をという、スタッフからのはなむけだったらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:22:14

    >>6

    >>13

    たぶん御大の創作妖怪だろうね、御大はクトゥルフ神話も大好きだし、向こうのホラーコミックを作画の参考にしてたから(昔は著作権に対する意識がアレだった)

    だから水木青年も含め登場人物の顔が場面により全く違って見えたり、明らかに日本のものじゃない造形の怪物が出たりするけど、理由を分かったうえで読むと別の意味で面白いよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:22:42

    あの得たいの知れない存在感は正直好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:59:35

    水神を奉ってる村人も鬼太郎をリンチしてたりコミカルさで緩和されてるだけでヤバイもんな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:02:09

    基本的に6期はその後に作られたこともあってアニメの墓場の影響たまに見えかくれするよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:23:26

    悪魔くんがたしか同軸で水木っぽい老人がいたらしいから多分生還してるはず…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:35:11

    >>26

    あれは古賀監督はじめ、ゲ謎のスタッフが全く関与してない作品だから同軸ではないんだ

    古賀監督自身がインタビューで「別の世界線の話だと聞いています。平和な老後を送った水木もいたということですね」と語ってるよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:27:29

    舞台版の水木は愛情を持って鬼太郎を育ててたけど水神来る前にお別れしたパターンだっけ
    あの世界にも水神がいるかどうか知らないが町に水神が来た時に巻き込まれていなければ生き延びたはず・・・

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:58:53

    そもそも水神に水木が襲われるのはアニメ墓場だけで、原作ではその前に物語から消えてるから、そんな心配することもないと思うよ


    >>25

    6期はアニメ50周年記念作ということもあって、原点である墓場鬼太郎へのリスペクトが強いけど、それはあくまで原作漫画に対するものだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:51:46

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:55:11

    ゲ謎水木が「じゃ!」と簡単に見捨ててもらえるとは思えんけどな
    ゲゲ郎も鬼太郎を殺そうとした水木をただジッと見て殺さないことを信じてくれてたくらい信頼得てるからね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:38:52

    水木「みんなガソリンは持ったな!行くぞ!!」
    これやれば解決する…はず

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:02:14

    >>16

    この画像以降の語り以降は物語の進行で描写されることはないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:16:08

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:24:30

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:30:47

    ねこや?の2階で三人暮らしとかも言ってたから余計に墓場と重ねてしまうのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:54:45

    老後水木をifとしたのも続編を考案してるからな気がする
    生存が確定してると続編作る時に展開予想できるし

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:58:17

    >>36

    墓場=アニメ墓場と考えてしまうことが問題って話ね

    地獄から生還した水木が下宿「ねこや」の2階を間借りして移り住み、そこに目玉と鬼太郎が居候するのは原作通りの流れだよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:17:22

    昔は墓場の水木が溶けるシーンで笑ってたけど今見ると「どうして…」という気持ちになる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:57:17

    墓場水木はのんきなお人好しがただただ巻き込まれただけで、それであんな目に合わされるからひたすら不憫に感じるよね

    一方ゲ謎水木は哭倉村へ行くって決めたのも、処されかけたゲゲ郎庇ったのも、村の秘密探るためにバディ組んだのも全部本人が積極的に決めたことだから、運命がどう転んでも(悲しいとか辛いとかはあるけど)納得がいくというか

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:16:25

    保守

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:26:49

    >>40

    本人が腹くくってて根性あるから巻き込まれてもどう対処するのか考えて行動してるから頼りに見えるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:25:02

    >>42

    頼りに見えるんじゃなくて、実際に行動力でもフィジカル面でも頼りになるし

    工場では妖力封じられてたからゲゲ郎は文字通り手も足も出なかったわけで、水木が来てくれなかったらダルマにされてた

    窖でも、水木が人間の限界超えて斧振るってくれなかったら、血桜に捉えられて親子3人飼い殺しコースよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:32:21
    x.comx.com

    #驚くほどつまらない最後を向かえたキャラ達 に認定されてるシーン

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:46:45

    逆にこっちは水神に飲み込まれる前に「じゃあな!(早く行け)」と鬼太郎たち逃がそうとして鬼太郎が意地でも助けるの想像できる

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:43:09

    序盤印象「ヤナヤツヤナヤツ!!」耳をす◯せば風
    終盤印象「愛してくれて…ありがとう!!!」エー◯風

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:53:29

    むしろ不遇キャラをここまで仕上げたのがすごすぎるんだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:18:11

    続編があるなら絶対にその話が語られるんだろうな
    水神なんてもの対処法がわからなかったら街一つ飲み込むほどの災害起こすから見栄えはありそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 22:54:25

    まあこっちの水木はタフだから「いやー、しぬかとおもった」ってぶじに生還してもおかしくない

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:07:20

    >>49

    幽霊族の血浴びたせいで幽霊族パワーもらった説まで上げられてる人だしなあ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:07:34

    ゲ謎水木はとりあえず斧か銃を持たせればなんとかなりそうな気がしてくる

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:25:36

    >>48

    対処法が一応判明してるとはいえ、見えない場所に身を潜められてるとどうしようもないからなあ

    人狼がサクッと解決できたのは財力もあるけど、何より水神が水源地でのんびりしてたからだし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 17:41:30

    >>2

    アニメ墓場の水木は鬼太郎の左目潰してるし、地獄に落ちたのも鬼太郎の切符を勝手に使ったからだし

    だから鬼太郎の態度がドライでもしょうがないんだ

    育ててもらった恩も、地獄から連れ戻してやったことでチャラになってるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:32:24

    せめてあそこで寝子ちゃんも一緒に水中から救出できてたら墓場での評価は少し良くなったかもしれないけれど養子のほうを優先してしまったからそれはできなかったんだ…

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:02:08

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:20:41

    むしろこの人の場合、ガソリン抱えて水神に特効する勢いあるからそれを止める話になるほうがしっくりくる

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:42:04

    ゲ謎の水木は戦争のせいで色々ぶっ壊れてる人だからな…怪異に対する反応は墓場水木の方が普通よね
    まあ墓場水木も、怖いと思ってる相手の為にわざわざ墓作ってやったり、お人好しが度を越えてるところはあるんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 06:49:38

    >>56

    ゲ謎水木が活躍する話だと、水神を退治する場面は悪魔くんの対水妖怪みたいに派手になりそう

    ガソリンの詰まったドラム缶を水神の前でナイスエイムして大爆発!とか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 15:47:31

    ニセ鬼太郎まで溶かされたのは衝撃だった
    水神は1滴でも触ったらアウトだろあれ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:49:30

    アニメ墓場の方だと、水神が吐き捨てた水着触っただけの警官が、苦しむ間もなく溶かされてたからなあ
    カップ一杯飲んだニセ鬼太郎はそりゃ一溜りもありませんわ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:27:25

    ・水になって擬態
    ・水分を含むものを吸収して大きくなる
    ・飲み込まれたら2度と出られず溶かされるのみ
    ・水神が吐き出した衣服を触っても溶ける
    ・洪水のように街を飲み込む
    ・水道からもこんにちは、してくる

    恐すぎる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:52:05

    >>61

    なんだあ?このバケモノ??

スレッドは6/29 07:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。