ポケモンの「速攻なかったことになった設定」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:26:37

    レッドグリーンのアローラの姿

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:27:19

    無かったことになっては無くない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:27:34

    別に無かったことにはなってないような…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:29:08

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:29:33

    ポケマスのこと言ってんならあれは初出かリメイク準拠のデザインになることが多い時系列無視のお祭りゲーだし……

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:31:11

    図鑑説明の東京タワーとかその辺か?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:32:25

    インドとアメリカの存在

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:33:48

    ダイオウドウに設定が受け継がれたくさいインド象

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:34:29

    ミュウが南アメリカにいた事

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:34:53

    お前が無かったことにしたいだけでは?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:35:15

    速攻で無くなった設定で掘るなら初期の図鑑説明、テキスト周りぐらいしか無さそうな気がする

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:36:19

    インドゾウから逃げるな!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:37:25
  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:41:47

    シャワーズの脚のヒレ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:42:56

    金銀の時のタイムカプセル
    メタ要素ではあるんだけど現実的に考え出すとSVのタイムマシンに新鮮味が無くなるからな…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:44:37

    アメリカ(イナズマアメリカン)
    インド
    ロシア
    ギアナ高地
    東京タワー
    インド象

    実在の地名や動物は別のものに置き換わったりしてるね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:46:20

    >>16

    その一方で頑なに残り続けるにほんばれ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:48:09

    ポケモン言えるかなの歌詞
    「不思議な不思議な生き物、動物図鑑には載ってない」

    動物図鑑があるし動物がいる設定だったのかな当初は

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:48:47

    マンタインの身体にくっついてるテッポウオ…速攻ってほどでもないんだっけ?いつから消えたんだったかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:50:28

    ポケモンの世代間の時系列
    昔公式の人間がSNSで出した後に消されて、剣盾の公式インタビュー時は正確なものは存在しないと言及された

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:51:02

    右下の犬

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:52:05

    青紫のリザードン

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:52:36

    >>19

    第三世代まではくっついてるらしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:09:11

    メガシンカはカロス地方でしか確認されない現象
    今思えば逆に何でカロス限定って設定で出したんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:13:55

    >>17

    細かいとこを突き詰めるならあの世界ボルタ(電圧の単位のボルトの由来)いるらしいのよな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:00:30

    人気はあったはずなのにゲームからもアニメからも消えたサトシゲッコウガ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:03:01

    アニポケ世界のトレーナーの年齢

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:12:43

    >>26

    あれはメガシンカの亜種だからSVで再現させられなかった説がある

    HOMEでは姿拝めるしZ-Aで復活するのを期待してるわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:13:39

    >>26

    ZAを待て

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:15:47

    「〇〇が消えると代わりに〇〇ポケモンが生まれる」みたいな設定は都市伝説だっけそれとも初期設定だっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:16:31

    ファイヤーはメス

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:18:06

    ルギアの子供

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:19:08

    >>30

    アニメのノベライズだったはず

    原作とは関係ない

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:24:13

    >>32

    消えるもクソもどう拾うんだよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:28:51

    >>26

    ネモの家にそれらしき絵画が確認できるけどどうだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:41:57

    速攻って訳じゃないけどニビ科学博物館のスペースシャトルコロンビア号
    現実で起きた事故のせいか海外版のFRLGからはコロンビア号の名称が消えてる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:42:49

    出してないだけ
    そこ以外で使わなかっただけ
    ここら辺と混同してない?っての多い

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:51:33

    >>26

    サトゲコはサトシから直接もらったSM主人公以降は変化出来なくなったって説聞いたことがある

    交換とかで入手した個体はその世界でも似たような事があったって事で

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:53:12

    >>25

    人名由来の単語まで言い出すと切りが無いからな…

    上で出てる国名関連にしてもカンボジア由来のカボチャ(バケッチャの図鑑ほか)みたいに探せば出てくるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:54:50

    >>15

    金銀は赤緑の数年後だからタイムカプセルでいいんだけどね

    後作は世代ごとに時間軸とか考えても仕方ないというか

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:58:33

    でんき単タイプだったコイルとレアコイルとか…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:17:22

    LPLEでもポナヤツングスカは健在でよかった
    ロシアの奥地かは不明になったけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:51

    >>37

    そもそも>>1がそれ以降登場してないだけのものと混同してるからしゃーない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:22:46

    >>35

    あれ赤色の位置とか見るにただ影を赤で書いてるだけだと思う。じゃないと足の方の赤色なに?ってなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています