【ネタバレ】黄金樹♡ファミリー

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:29:32

    みんなそれぞれ辿った運命と己の血に宿った宿命に翻弄されてかわいそうすぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:30:56

    1番可哀想なのは現状純被害者にしか見えないラダーンとゴッドウィン

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:31:33

    人のごとき、心持つ神など不要であり
    律の瑕疵であったのだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:32:41

    >>3

    律と黄金樹を巡る争いの中で多くのデミゴッドとそれに関わる人たちが壊れていったのをみるとマジでこれすぎる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:33:53

    >>3

    実際そうだったらラダマリもその配偶者もそして子供たちも苦しまなかっただろうからなぁ……

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:35:37

    ラダマリの子供たち、生まれからして皆詰んでいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:37:04

    >>3

    ただ完全律も決して問題無しじゃ無さそうなんだよな。末端が好き勝手やったのも一因だけどそもそもの発端はシステム不全っぽいし、あくまで律を扱う前提の上の安全策だと思う。やっぱり縁切るのが一番じゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:37:27

    その中で自らの宿命全部捨てて運命の相手を手に入れたラニ様が超勝ち組なのと同時に生き様がロック過ぎる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:38:54

    >>7

    問題無しっていったら全部のエンドに関わってくる話だからなぁ

    律持っていった私の王ENDでも狭間の地が一番良い結果になるわけでもなし

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:40:26

    >>6

    永遠に成長できないミケラ、生まれからして腐ったマレニア

    他の面々と比べると境遇がもう詰みみたいなとこはある

    本編とDLCはそれをどうにかしたくて足掻いた結果余計に大惨事を引き起こしちゃったけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:42:42

    デミゴッドの殆どが自分ができることを模索してみんな成長していった過程とかがなんとなく読み取れるの良いなって思う
    学者夫妻の子供たちが顕著だけど他の子供たちも割とそんな感じだし

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:46:57

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:47:13

    >>11

    流水剣舞を会得してその腕前のみでデミゴッドの中でもかなりの武勇を打ち立てたマレニアすき

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:47:32

    モーグ様初見時はショタ誘拐ニーヒルホモおぢさんくらいの認識だったのに
    色々悲惨すぎてDLCラスボスやる時はもう心のアンスバッハが溢れてきてたんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:47:32

    >>3

    今回でより感じたけど神やデミゴットたちのごたごたで人間たちが割りを食いまくってるから、意思はいらないって意見がもっともすぎるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:48:02

    メスメルもラダマリの子供の説が強いんだっけ?
    こんなんもう生まれながらにバグやん……

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:50:05

    >>11>>13

    このレス見て思ったんだけど、ミケラダーン戦とかでミケラが使う力が生まれつきのもので剣や槍なんかの武技も使わないのって「永遠に幼い」からなのかなって思う

    新しい技術や知恵を学べない、みたいな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:50:50

    同一人物から誕生する子供とか絶対ヤバいって
    たしかリアルでも近親での子供は遺伝子的に問題あるやろ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:51:47

    やっぱレナラってすげーわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:54:57

    >>18

    近親相姦が禁止されてるのは其の辺が理由の一つではあるからなー

    遺伝子多様性が失われるから病気その他への抵抗も落ちるし障害なんかも出やすくなると

    まあそれを超える単為生殖だからクローンみたいなもんのはずなんだけどどうしてバグってるの?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:55:14

    >>19

    なんだよあの一般神

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:55:37

    >>16

    >>18

    ミケラは永遠に幼く、マレニアは腐敗

    メスメルは蛇となると、メリナにもなんかあるだろうな

    左目か?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:56:19

    マリカとラダゴンの子は単為生殖というか何というか
    黄金律が打ち倒してきた敵の呪いとデミゴッドパワーの間の子みたいな感じがする

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:56:59

    >>22

    メリナは火の幻視そのものだよ 黄金樹にとって最悪の存在となる種火の具現

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:58:38

    >>24

    それもあるんだろうけど、火の幻視はメスメルも宿してるから除外してたわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:00:35

    >>23

    黄金樹を滅ぼす者達が生まれてしまった感じか

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:00:42

    そういや神人が生まれたのラダゴンの子供だけでゴッドフレイとマリカの間の王子はゴッドウィンと忌み子ブラザーズなんだよなぁと

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:04:58

    >>27

    忌み子ブラザーズってゴッドフレイの子って確定してたっけ?

    てっきり頭文字がMだからラダゴンとマリカの子と思ってたわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:08:15

    >>28

    調べたら黄金の一族って明言されてたわすまん

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:08:50

    >>22

    成長を止め、腐らせ、禁忌の知識を授け、そして燃やす

    楽園破壊ブラザーズかな?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:09:49

    >>17

    影の地で己を切り捨てていったのももしかしたらそれの現れなのかもね

    成長できないから「新たに取り入れて己を変える」ことはできないけど「何かを切り捨てて己を変える」ことはできるとかそんな感じ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:15:23

    永遠に成長しないということはより良い自分を目指すことはできないということ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:17:56

    停滞はやがて淀みとなり、腐りゆく
    常に流れ行き、留まることなかれ

    金言やね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:18:24

    黄金の一族って言うてもいっぱいいるっぽいしな
    ゴドリックからすればモーグやモーゴットって叔父に当たらんかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:19:23

    >>34

    ゴドリックは明確に神の血が薄いって言われてるしだいぶ世代経てると思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:29:15

    いっそミケラもマレニアと共に腐敗を宿すことができたらよかったんだろうけど同じ停滞でもミケラは腐敗を跳ね除ける黄金の性質宿してるのがなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:32:16

    長く続きすぎた黄金樹の系譜の自殺を望む本能見たいなものだったのかなあ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:37:33

    >>36

    永遠に幼いっていう生まれながらのハンデはあるけど能力自体はかなり黄金樹の系統だよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:40:48

    マリカとラダゴンも振り回されたしなんならその配偶者のゴッドフレイとレナラも振り回されている

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:47:24

    >>39

    ちょっとメーテールさん??

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:48:39

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:48:57

    もういっそゴッドフレイ×レナラのラダマリ脳破壊ブリードしようぜ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:51:32

    >>42

    なんか物凄いのが生まれそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:54:52

    >>42

    父親の肉体と母親の魔術の才を併せ持った子供(人間)

    人間…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:57:50

    デミゴッド以上の化け物疑惑ある2人の子供とかラダーンすら超える怪物生まれそう

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:00:02

    >>37

    黄金樹というか大いなる意思かもな。あっちは指の母とかのテキスト見るにとっくに見切りつけてそうだし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:01:38

    ゴッドウィンはどういう戦い方だったんだろう
    雷と斧はまあ使うだろうなって感じだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:26:40

    >>47

    まあその二つじゃないか?あとは黄金樹系統がワンチャン

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:28:25

    ゴッドウィンはフォルサクスに乗って戦いそう、無名の王みたいに

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:30:38

    >>47

    雷使うのは古竜とマブダチになってからで

    それまでは親父や子孫と同じく地面をかち割るタイプかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:32:33

    割とみんなスキルツリーが独自路線ですき
    レナラとラニはかなりスキルツリー近いけどラニ自身は雪の魔女に師事してるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:33:27

    マリカ✕ラダゴンの双子マレニア・ミケラだけやらかし度合いが高い気がする

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:34:51

    やらかしの規模だけでいえばラニがトップクラスだからまぁ……

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:36:36

    >>51

    魔術も祈祷も用いずに戦技オンリーだったマレニアって今考えたら割と珍しいのか?と思ったりする

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:37:34

    結局メスメルとメリメリは共にマリカの子で兄妹でOKなのか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:38:14

    >>54

    腐敗宿してるから祈祷はガッツリ腐敗関連になるだろうし魔術研究も腐敗に寄った新基軸を(本人の意図とは違って)生み出しそうじゃないか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:40:47

    流水剣舞は腐敗を抑えるためにも覚えたって節はあるだろうがそれに加えて内に宿る腐敗のこと考えるとこれしか覚えられなかったんじゃないか?とも思う

    他の何やっても腐りそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:41:10

    メリナは身体を焼かれて、メスメルはあの扱い。
    メリメリはまだ前向きになれたけど、メスメル君はあんな感じだし、本当かわいそう。
    いや、彼らは黄金樹☆ファミリーではないのかもしれないけど...

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:42:52

    >>55

    髪色的にもマリカとラダゴンの子かなぁってあの兄妹

    マレニアに類似した不具合出てるのも信憑性ある

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:43:05

    そういえばメスメルの妹についての記述で何で見られる?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:44:12

    未だにメリメリの立ち位置がよくわからない
    使命の刃の在り処的に落胤とかで元々軟禁でもされていたのか?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:45:08

    >>56>>57

    スキルツリー一本化しすぎじゃない??なんでこの子これであんなに戦えてたのかしら……

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:45:45

    マリカ×ラダゴンの娘って考えるとメリナはかなりまともな部類だな
    瞳の感じとか絶対宵眼の女王に関わった秘密ありそうだし直球で黄金樹ファミリーって訳じゃないのかもしれないけれど

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:47:26

    メリメリを軟禁したのはモーゴットじゃないかなと
    そしてメリメリの言葉的に黄金樹焼くことはマリカの望みでメリメリの使命っぽいんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:49:20

    >>62

    気合い

    これは貴腐騎士にもマレニアにも言えるけど腐敗と共にありながらあそこまで戦ってみせたのはマジで気合い

    フィンレイさんなんて人類の気合いの極致の一つやぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:53:42

    マリカの子供はともかくラダゴンの子供かはちょっと疑問なのよねメスメリ
    黄金樹焼くようなのを宿した存在をラダゴンは容認できない気がする

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:56:37

    メリメリは黄金樹の麓で生まれたとか言ってたし、マリカが自力で生み出した何かだと思ってる
    メスメルも同じようにやったけど異物混入して失敗、成功がメリメリなのかも
    ラダゴンやゴッドフレイの家系があってこの二人の父親の話が全く出ないのも変だと思うし

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:57:18

    メスメルは赤髪や顔つきがラダゴンっぽいから血の繋がりを感じなくもないけどそもそもマリカもラダゴンだし参考にはならんか

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:02:53

    ゴドリックがもはや親戚のおじさんの縁でデミゴット とかいうとんでもないとこに所属させられた可哀想な人に見える

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:04:59

    一応デミゴッドである以上マリカ/ラダゴンの子孫ではあるんだ
    ただ血が薄すぎて弱いだけで(一応接ぎ木の特殊能力は発現しているが)

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:06:40

    >>69

    アレコレ言われるマレニアへの惨敗だけど、そも素通しだったレアルカリアがおかしいだけで迎撃は対応としては普通だからな。ただ勝ち目が万に一つも無かっただけで

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:09:11

    外戚としてデミゴッドの地位を与えられたカーリア王家のレナラだけどレラーナは妹ってことは雪の魔女もレナも姉妹?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:12:31

    デミゴットは大ルーンを持ってる。遠い祖先のゴドリックすら持ってる。
    逆説的に大ルーンを持ってないメスメルはデミゴットではない。
    ならマリカが神になる前の子供なんじゃないか。
    それこそ巫女だった時代の。

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:12:47

    アートワークの本出してくれるのはありがたいんだけど正直型月が出しているみたいな文字の資料集みたいな奴もそろそろほしい

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:14:07

    ミケラ、DLC前はマジで戦う力もない非力極まるショタなのかと思ったら普通に戦って笑ってしまった
    お前普通に戦えるやんけ……

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:14:59

    ラダーンなら真摯に頼まれたなら王になりそうだけどマレニアと殺しあったのはなんでやろなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:16:06

    >>75

    (マレニアに比べたら)非力ではあるから……

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:17:40

    >>73

    大ルーン持ってないのはエルデンリング砕けた時点で狭間の地にいなかったからとかじゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:17:47

    >>75

    身内にマレニアとかラダーンとかゴッドウィンとかコッドフレイとかレナラとかヤバい英雄がいっぱい居るからな…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:02

    >>76

    約束とかその辺りからの妄想だけどミケラがラダーンに例の約束をする→ラダーンは文字通りの意味として受け取ったがミケラにとってはプロポーズだったので盛大にすれ違い→そのすれ違いが発覚してやんわり拒否された際に思わず魅了しようとして失敗、関係が決裂→ミケラ盛大に暴走開始、慕っていたり負い目などもあったりしたマレニアが全面協力→大・惨・事☆……という感じだったんじゃないだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:22:12

    強くて優しいラダーンに魅せられた上に腐るのを待つだけだった妹も流水剣舞覚えて部下を率いる強者になったの見せられたらそりゃあね……
    けど光+魅了+眠り持っててミケラダーンやったときは自分から色々削ぎ落とした状態でなおあれなのはやっぱ普通に強いんよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:22:35

    破砕戦争の当時はゴドリックみたいな血の薄い親戚のおじさんデミゴッドもそれなりにいたのかな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:28

    >>82

    神狩りのあの悪趣味な服って素材それだったりするのかね

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:51

    >>80

    LOVE的な意味で惚れてるみたいに言われてるけどそれってラニENDのラニ→褪せ人のそれに引っ張られてないか?って思ったりもする

    文面見るとマジで純粋な憧れからでもおかしくないと思うんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:26:15

    メスメルとメリナは属性が火って時点でマリカの子どもの中でも異質なのかねぇ
    黄金樹ていうか樹木に対する敵対要素を感じさせる属性だし

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:27:12

    >>84

    個人的にはあの暴走っぷりがもう一般的な憧憬のそれを超えている気はするんだよな。思慕じゃない場合なら狂信や妄執の域だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:29:57

    神と王は並び立てないとか書いてあったけどなんでやろ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:30:11

    実は約束に縛られたのはラダーンよりもミケラの方だったりするんじゃないかなって気もする

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:32:22

    >>73

    デミゴッドに大ルーンの有無は関係ないぞ。デミゴッドかそうでないかはただマリカの血を継いでる存在か否かのみだぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:33:26

    ミケラは成長しないからマジで純粋な「私の王になって」が強すぎるのはあるかもしんねぇ
    あとプロポーズ方面のLOVEならたとえフロムでももう少し匂わせるんじゃないかと思うんじゃ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:34:07

    >>88

    ラダーンが一言も発さないから無理矢理魅了で操ってるんでしょ

    それで約束とか言われてもなぁ感

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:35:38

    >>90

    確かにそういう意味でも幼い、言いかえれば恐ろしいまでに純粋だった可能性も高いな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:36:05

    ラニの死体が星見少女の伝承持ってるの悲しくなってくるな
    母親の事よっぽど大切に思ってんだろう

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:37:24

    >>93

    わざわざ母親の全盛期見せるセキュリティ用意するぐらいだしな。褪せ人に対してそれを解除しなかったのも在りし日の母の姿を見せたかったとか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:39:15

    実際ラダーンは魅了されてたのか?
    大ルーン壊れたときに魅了が解けてたし、かと思えば戦闘で魅了してくるし、どこまで力が残ってるのかよくわからん

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:39:36

    >>92>>90

    フロムって愛してるんなら愛してるでちゃんとそこら辺は文章にして匂わせてくれるイメージがある

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:40:22

    >>95

    ラダーンの方に集中するために他の魅了を切り捨てたとかもあるか?魂だけでも弾きかねないし、あのマッチョメン

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:41:55

    >>95

    大ルーンはあくまで力を増幅するもので自力での魅了も狭い範囲なら可能とか

    大勢とか広範囲にかけるには大ルーンが必要だっただけで

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:43:24

    あとは「負けたら約束聞いたるわ」の可能性も割と聞く
    まあこれなら「恋愛的なプロポーズだとは思いませんでした」ではなくとも割と通じるしラダーンが武人であることを考えると納得も割といく
    というかラダーンの立ち位置がわからんのよね
    黄金樹と律の争いに対してどういうスタンスなのか

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:46:15

    子供ってヒーローに憧れるよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:46:17

    >>99

    何となくだけどラダゴン慕っていたのもあってラニやライカードほど打倒黄金律には積極的じゃ無かったんじゃないだろうか。今回の様子見るに全力でかませばモーゴットとモーグまとめて相手しても勝てるだけの戦力な気がするし(本編の両者が全盛期とは言えない可能性もあるが。特にモーゴット)

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:50:09

    忌み物ブラザーズもライカードもまあかなり重たい
    特にライカードは黄金樹への叛逆を掲げたのに……っていう

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:51:58

    ライカードは陰謀の夜でラニの手助けもしてるっぽいからな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:53:51

    個人的には全盛期ラダーンと英雄みんなでサヨナラするための真のラダーンフェスティバルをやりたくなったんだがエルデンリング2かエルデンリング3までお預けかなぁ
    後マリカとも戦いたい 何でラダゴンだけやねん……

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:55:47

    なんならこのラダーンも身体モーグでミケラの操り人形だから全盛期じゃないっていう
    モーグの技使ってくるし馬と弓がない

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:56:10

    肉親や他の人巻き込んで争うのが腹たってしょうがないから俺が黄金樹、神を食って終わらせるっていうスタンス

    けど狂気に呑まれていつのまにか原初の願いがズレてぇ……

    >>104

    全盛期で戦いたいキャラ多すぎるわかる

    ゴッドウィンとも戦いたいし全盛期のマレニアやミケラとも戦いたい

    レナラとゴッドフレイは怖いのでいいです……

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:56:42

    >>71

    そもそも腐敗パワーを見てると足を舐めてでもリムグレイブを守ったのは十分称賛に値するんだよな

    しかもゴドリックはマレニアには逆立ちしても勝てないわけだし割と同情の余地があると思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:57:37

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:58:09

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:58:32

    >>72

    あんまり気にしてなかったけど

    レナって名前カーリア王家っぽいな

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:58:41

    ライカードはあれパワーだけで言えば本編バトルした時の方が色んなもん食って強そうだけどまともだった頃と比べると理性とかの面でどっちなんやろなぁと思ったりする

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:58:47

    他のデミゴットが君主って名乗ってるのに将軍止まりだったからあくまで自分は軍人だって思ってそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:58:49

    >>85

    メリナの目を考えると「運命の死を」の時点で何故か青い瞳が出てるからなんかあの血統まだあると思うんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:59:59

    >>105

    倍速ダクソみたいな動きリアルでしといてベストな状態じゃないとか頭おかしくなる

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:01:50

    >>114

    兄弟弟子見てみろよ馬であの動きしながら弓撃ってくるんだぞ本来ならな

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:02:07

    >>106

    全盛期デミゴッド巡りやりてぇ〜〜ゴッドウィン、ラダーン、マレニアの強さに台パンしながらやりてぇ〜〜


    ゴッドフレイとレナラやりたくないのは笑うけどなんかわかる、どっちもぜってぇ強いわ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:02:44

    >>111

    ライカードはぶっちゃけ法務官の役職の関係上全盛期のころは戦闘力はなさそうだしギデオン・オーフニールよりは強い程度なんじゃない?

    ゲルミア魔術になんか隠し玉がある可能性はあるけどな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:06:37

    ライカードは法務官だからこそ金仮面みたいに黄金律の欠点とかを他のデミゴット以上に考えていたけどそれを正すには兄弟と比べて自分が弱すぎるから狂ってああなったとかありそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:07:28

    ラダーンは魅了はされてないように感じたな第2形態でミケラが来てくれたとか言ってるし
    強く高潔なラダーンはお願いを無下にはしなさそうだけどマレニアと戦ったのは神は檻ってトリーナが言ってるし弟のミケラを神にしたくなかった説や武人だから俺に勝ったらいいよ説みたいに最後まで自分の意志で動いてそう

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:07:32

    >>116

    本編のレナラって実質ラニが再現した幻影戦だからなアレ…レラーナの強さを考えるとレナラの全盛期は「魔力で作った剣を操りながら魔術連打してきてさらに遺灰召喚までしてくる」可能性だってあるわけだし絶対ヤバい

    ゴッドフレイの全盛期は多分正統派の戦いだから厄介度はそんなになさそう ただ絶対ダメージがえげつないことは確実だし速度もマジで速いと思うのでヤバいのは変わらないと思う

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:10:21

    >>119

    ラスボス務めた時の心情大体一心説かなり好き

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:10:56

    >>119

    或いは約束の件でミケラがここまで狂った事を把握して観念したという可能性もあるか?腐敗し死体を喰らいつつも生きる執念があった辺り、ラダーン祭り時点ではミケラの望みに応える気はなかった気がする

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:11:53

    >>94

    多分あれはセリフからみて「カーリア王家のレナラは本当にすごかったことを知って帰れ そして伝えてくれ」って感じだからセキュリティの目的よりカーリア王家の最強の存在を知らせるって意味合いが強そう

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:13:24

    約束の王、ラダーン→兄弟合体(おんぶ)→ミケラの王、ラダーン
    ミケラは距離の詰め方なんかおかしい

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:13:45

    >>116

    多分斧握って黄金樹の力使ってフォルサクスと共に竜の雷宿して戦うだろうゴッドウィンと頭が腐敗にやられてなくて流水剣舞で立体起動しながらむちゃくちゃ飛び回るSEKIROなマレニア……

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:14:02

    >>121

    >>122

    ラスボス戦時はまあここまできたら最後まで付き合うよってなってそう

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:17:53

    >>122

    ぶっちゃけ「ラダーン祭りで送ってもらえたしまあミケラの願いを聞いてあげてもええか」みたいな感じだったんじゃないかなラダーン

    実際自分を倒した褪せ人がいるし「褪せ人君がいるから自分が負けても次代は大丈夫!!じゃあミケラの願いに乗って次代を決めようか!!」って感じでもおかしくはなさそう

    「腐った自分より健康な自分と戦ってもらいたいな」ってラダーンが思ってもおかしくはないわけだしな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:17:55

    マレニアはマレニアで大好きな兄が滅茶苦茶強い腹違いの兄を王様にしたいから倒してきて!って言われて何を思ったのだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:20:08

    >>128

    まぁ健気だよね

    実質自爆してまでラダーンあそこまで堕としたんだから

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:20:27

    >>128

    マレニアは自分の体質のせいでミケラの進む道を変えてしまった負い目がありそうだから喜んで引き受けただろうけど、それはそれとして発想が凄まじくて恐ろしくもあっただろうな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:20:46

    >>128

    かなり過酷だし戦争になって大変なことになるのはわかってたんじゃない?ちゃんと貴腐騎士っていう部下を率いる身だしな

    ただミケラが自分を腐敗から救いたいってのもあるのを理解してたんだろうし、自分も腐敗が嫌だったし、それに何より大事な兄様の頼みだったから誇りも矜持も捨てて遂行したんじゃないか


    でもここまでやってなお腐敗さんはマレニアとは別口で干渉してたんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:22:09

    >>85

    その吹き出し付くとギャグシーンみたいになっちゃじゃん!

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:22:38

    >>131

    ロミナとかいう腐敗の女神からしてみれば絶好の対象

    「マレニア全然腐らんやん……花咲いたのにまだ耐えるやん……こいつの娘たちも全然やん……」ってなってるところに別方面からのアプローチ相手である

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:24:13

    ラダゴンの光輪のテキスト的に、ミケラが神になると決めたのはマレニアの腐敗がキッカケっぽいよな
    黄金律で解決できないから、別の律を掲げてどうにかしようとした
    そのために王が必要でラダーンに目をつけた、って流れかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:24:17

    初見プレイで全盛期ラダーンをクリアしなきゃいけないマレニア視点での無理ゲー
    腐敗縛りプレイ解禁せざるを得ないな…

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:24:23

    >>131>>133

    水の妖精さんと盲目剣士さんがなんとかしたのにあまりにもしぶとい

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:24:27

    マレニアはミケラの手助けも十二分にあったとはいえマジで気合いで押さえ込んでたからな…

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:25:52

    >>137

    色々と残念な面はあれどその一点だけでやっぱり傑物ではあるんだよな。いっそ女神になってしまったほうが楽だっただろうし

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:28:25

    エブレフェールにはミケラ騎士団とかもいたのに自分の直属の貴腐騎士団だけでケイリッドに行ってるあたりほぼ特攻みたいなもんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:28:59

    >>78

    >>89

    そうだった。

    もう一周してくる。

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:30:07

    シンプルにバカみたいなフィジカルに魅了すら弾く強すぎる精神を持ちそこに極まった剣技と卓越した弓術と馬鹿みたいな規模と緻密な操作の重力魔術をサブウェポンに使ってくる名実共に最強のデミゴッドに流水の剣技1本で立ち向かったマレニアはマジで凄すぎるのよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:32:27

    >>141

    ラダーンからしてみればそんな傑物がなんでカチコミかけてきたのかすら分からないんだから本気で混乱しただろうな

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:32:44

    >>138

    そもそも褪せ人に女神としての姿を見せる時でさえ「貴公は恐ろしいものを見るだろう」って少し正気が残ってるような感じがあるからなマレニア…ミリセントイベを考えるに本来はマジで理知的なデミゴットだったのではなかろうか

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:33:07

    DLCでラダーン最強は確かに真実だったと嫌と言う程に実感して
    腐敗使って相打ちに持ち込んだマレニアは確かに不敗のマレニアではあった

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:34:05

    DLCやって「不敗」の意味がわかってスッキリするとともに「お前自分の誇りも名誉も捨ててそこまでやるんか……」と兄への愛に悲しさを覚えました

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:34:14

    マリカがゴッドフレイを祝福奪って外征に出した事情を考えると、仮にミケラとラダーンで新たな律を掲げてエルデの神と王になったとしても、別離の時が来そうな気がする

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:34:50

    今も聖樹でマレニアは花になってミケラ待ってると思うとかわいそうに感じてくるな
    環境や立場が違えばそれこそミリセントみたいな優しい女性だったかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:35:54

    >>145

    今まで「何が不敗だよwww明らかにラダーンの勝ちじゃんwww」みたいな認識だったのにそもそも勝利条件が違ったというね…

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:36:53

    ラダーンには魅了が効かなかったってどこかで情報あったっけ?

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:37:24

    このレスは削除されています

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:38:28

    >>147

    だからミリセントの針を返してあげるんや

    毎ルートちゃんとやってます

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:40:44

    >>149

    魅了が効いてるならそもそもこんな回りくどいことしなくても直接影の地に来てもらえばいいのにそうなってない=逆説的に洗脳が効いてないって感じじゃないかな

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:45:09

    忌み角ブラザーズがかなり仲良さそうなの好きなんだよな
    モーグの王朝は究極的にモーグが天を取らなくても問題ないからってのはあるんだろうけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:50:15

    ラニが末っ子かぁ•••絶対可愛がられてるな

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:55:10

    DLC含めて神々の物語を改めて読み解くと
    なんともまあ切なくなってくるな

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:56:29

    いろんなテキスト読んだらメスメルが思ったよりも友達が多いし感性まともそうだった
    ラダーン、メスメル、モーゴットらへんで統治したらあの国うまくいきそう

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:56:30

    ミケラってどうやって神になったんだ?
    神になる前段階だと思ってたからGOD SLAIN出てびっくりした

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:56:46

    >>154

    もしかしてラダーンが星に挑んでラニの運命を押しとどめたのって「ラニにいい結婚相手が出来るまでお前の運命押しとどめとくね!!」って言うラダーンの気遣いだったりする……?

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:57:10
  • 160二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:57:48

    >>144

    でも復活ラダーン星砕きするよりももっと前の状態っぽいのがなぁ

    もしかしたら使ってる武器が若い時の物で肉体は全盛期なのかもしれないけど

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:06:03

    >>156

    割とラダーンと始めとしてマリカファミリーって神の一族だというのに驕らず普通の人間の友達とか多いよね

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:08:04

    >>153

    壊れかけであろうとも愛されずとも愛したモーゴットと壊れようがそれ以外だろうが自分は爪弾きにされたものたちを愛し受け入れるモーグ

    壊れかけの時代でもこの二人のスタンスは矛盾しないよね

    モーグが本格的に狭間の地の王になるために動くならまた話は変わるだろうけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:10:12

    >>161

    デミゴッド以外を師に仰いだり(ラニ、マレニア)真面目に勉強して魔術身につけたり(ラダーン)するしね

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:10:34

    ヤバイマリカの更に祖先であろう巫女ってなんなのだろう…
    壺の材料以外に何か情報有る?

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:11:35

    てかラダーンなに復活したばっかりなのに血炎使いこなしとるんや

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:15:42

    DLC終えた後だとモーグがお労しすぎてネタにできなくなってきた

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:14:42

    忌み子として生まれ、ミケラに魅了され、褪せ人に倒され、体を利用されるモーグお労しすぎる
    忠臣と呼べる人がいて良かったとも思うけど

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:21:00

    >>156

    周りからは迫害とかで嫌われてたけど、兵士やレナーラとか蛇とかはメスメルの悲しみを知ってるしそれが癒えないとわかっていてもずっと側にいる選択をしてるあたり、かなり慕われるようなデミゴットなのは間違いないもんね

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:36:48

    魅了関係なしの関わりが今のところ同じデミゴッドしかいないミケラが特別なだけで、他は大なり小なり他の種族と仲良かったりするよね

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:52:55

    >>169

    魅了以外の接し方を知らないのかなとか考えるとなんとも言えない気持ちになる

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:27:15

    マリカがゴッドフレイに𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬なのは割と周知の事実な案件だけどラダゴンもレナラに結構𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬______っぽいのが……ラダゴンは愛よりも黄金律を取ったけど

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:31:05

    メスメルは内側に不穏分子(蛇)を備え、黄金樹の禁忌の火を宿し、個人としても強く、人をまとめるカリスマがあるとかマリカからしたら狭間の地の運営に邪魔だったんだろうなって。
    いや、フレーバーからするとただの私怨も含まれるのか?
    今際の際にやっと恨み言吐くの本当かわいそう。
    メリナも使命と自己犠牲に前向きだし、兄妹揃って真面目というか...

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:32:05

    種火兄妹はどっちも不幸体質というなんというか…

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:35:28

    友であった初代騎士長とその息子に反乱された折に「幽閉」で済ませたメスメル卿の心中やいかに

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:51:25

    同じ父母を親に持つ兄妹が割と仲良いの好き
    マレニアとミケラはもちろんだし、忌み鬼ブラザーズとか陰謀の夜のラニとライカードとか

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:00:09

    ラダーンとかゴッドウィンも自分から関わることあんまりなくても実の兄弟のこと絶対こいつら嫌いにはならないだろうなっていう信頼感があります

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:12:55

    ミケラとマレニアの関係性、マレニアは兄様をちょっと畏れてる節があるっぽいのが見受けられてやっぱ身内でもそう思うのか……ってなった

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:02:14

    黄金樹ファミリーは好き好んで敵対する関係ではなかったんじゃないかとは証拠ないけど思ってる。
    モーゴットのムービーの名前の呼び方は憎しみや忌々しさは感じない。 
    虚しさ、懐かしさとか彼らが座ってた光景を想い出してる声色と感じた。
    普通に和気藹々と座ってたんじゃないかな。

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:27:48

    やっぱりどっかの無能中継器が悪いよ~どっかの無能中継器が~

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:51:18

    >>179

    苦情はパパにお願いします じゃ(ワープ帰宅

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:55:26
  • 182二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:19:08

    「正しく死んでくださいな」は「依代として肉体を使いたいんだからさっさと死んでくれ」だったんだろうな…

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:20:41

    >>172

    マリカもマリカで多分愛そうとはしてたんだよな、できる限り祝福も授けてるわけで

    それでもマリカにとっては嫌悪や恐れが勝ったから、メスメルはとうとう影の地から出ることも名誉を受けることもなかったというか

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:23:07

    >>164

    ツボの材料にされてるだけで普通の人たちだったんじゃないかなって

    黒き刃と同郷ってのが真実ならマリカに着いて行った刃以外はみんな角人によって壺に詰められて死んだんだろう

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:15:41

    >>172

    マリカがメスメルを嫌う私怨部分が気になるな

    メスメルに角があるなら角人嫌いだろうマリカが嫌うのもわからんでもないが、メスメル角ないし

    どこかで理由明かされてたっけ?

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:18:47

    >>185

    嫌いっていうか妹のメリナよろしく火の幻視を宿して生まれてるからシンプルに黄金樹にあまり近づけたくなかったんじゃないかな

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:53:02

    >>171

    考えれば考えるほどラダマリのCPが最悪すぎる

    ラダマリにとっても最悪だしゴッドフレイとレナラにとっても最悪だし子供たちにとっても最悪

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:54:59

    >>187

    多分だけどフリーダムすぎるマリカのストッパーだったんじゃないだろうか

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:26:55

    みんなで仲良し!をするには狭間の地に敷かれたシステムがあまりにもアレすぎて

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:41:18

    ゴッドウィンとラダーンで魂壊された方と肉体壊された方のカッコいい男たち
    ビジュアルも美しいと雄々しいで対比取れてる

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:37:51

    >>182

    それは流石にそのまんまの意味だったんじゃない?

    ミケラ自身はやり方がえげつなさ過ぎるだけで考え方自体は超善良で優しい性格だし

    意思もなく異形と化して災厄を振りまくだけの存在になりつつある兄をどうにかしたかっただけな気がする

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:55:24

    >>82

    ゴドフロアがそうだろうね

    君主連合はおそらく黄金の君主たちの連合軍だったっぽい

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:55:56

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:02:38

    メスメルは母の為にやりたくないこと頑張って頑張って祝福ない奴ら虐殺して捨てられたの薄々わかってるけどもう止まるわけにもいかず母が殺せと言っていたのに祝福なしに王を託していてそいつに殺されて最後にやっとでた言葉が母さんひどいよはちょっと泣く

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:16:28

    ここまで色々情報が明らかになったけど結局なんでラダーンは君主連合についたのかこれがわからない
    君主じゃなくて将軍と自称してるから俺が王になる!って感じじゃなさそうだし
    実はミケラとの約束のためだったりするのかな

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:19:25

    >>195

    単純に兄弟としてライカードについただけとか

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:46:21

    ラダーンとミケラてロスリックの双王子のオマージュなのかな
    境遇も近い所ある気がするし

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:49:43

    >>195

    ゴッドフレイに憧れてたからなのかなぁ

    装備もセローシュがモチーフだったりで黄金の一族の意匠取り入れてるし

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:30:29

    このファミリー、あまりにも運命に翻弄されすぎ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:31:25

    やっぱりすべてを焼き溶かしてひとつにするべきシャブねぇ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています