150億越えの大怪盗

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:31:09
    ‰f‰æwƒRƒiƒ“x‹»Žû150‰­‰~“Ë”j@–M‰æŽjã10–{–ڂ̉õ‹“‚Å“Œ•óŠ½ŠìI‹L”OƒCƒ‰ƒXƒgŒöŠJƒjƒ…[ƒXb@ƒAƒjƒw–¼’T’ãƒRƒiƒ“xŒ€ê”ŃVƒŠ[ƒY27ì–ځw–¼’T’ãƒRƒiƒ“ 100–œƒhƒ‹‚̌ܗŐ¯i100‚Ü‚ñƒhƒ‹‚Ì‚Ý‚¿‚µ‚é‚ׁjxi4ŒŽ12“úŒöŠJj‚̍ŐV‹»Žûî•ñ‚ª”­•\‚³‚ꂽB‚«‚Ì‚¤23“ú‚Ü‚Å‚ÌŒöŠJ73“úŠÔ‚ÅŠÏ‹q“®ˆõ”1052–œlA‹»sŽû“ü150.5‰­‰~‚ð‹L˜^‚µA–M‰æŽjã10–{–Ú‚Æ‚È‚é150‰­‰~“Ë”j‚̉õ‹“‚𐬂µ‹‚°‚½B”z‹‹‚Ì“Œ•ó‚́u‚Ü‚¾‚Ü‚¾‘½‚­‚̉f‰æŠÙ‚ŏã‰f‚³‚ê‚Ä‚¢‚é–{ì‚ªA‚±‚̐¨‚¢‚Å‚Ç‚±‚Ü‚Å‹L˜^‚ðL‚΂·‚Ì‚©Aˆø‚«‘±‚«‚²Šú‘Ò‚­‚¾‚³‚¢Iv‚ÆŠú‘Ò‚ðŠñ‚¹‚Ä‚¢‚éB@‚ ‚킹‚ÄŒ´ìŽÒEÂŽR„¹Ž‚Ì‹L”O‚¨j‚¢ƒCƒ‰ƒXƒg‚à“ž’…B27ì–Ú‚É‚µ‚ĐV‹L˜^‚ð‘Å‚¿—§‚Ä‚½‚¨j‚¢‚ƃtƒ@ƒ“‚ÖŠ´ŽÓ‚ð“`‚¦‚½ƒCƒ‰ƒXƒg‚ɂ́Au150‰­—L‚è“ï‚­’¸‘Õ‚µ‚½ôv‚Æ•s“G‚ȏ΂݂𕂂©‚ׂé–{ì‚̃ƒCƒ“ƒLƒƒƒ‰ƒNƒ^[E‰ö“ƒLƒbƒh‚ª•`‚©‚ê‚Ä‚¢‚éB@w–¼’T’ãƒRƒiƒ“x‚́A•‚¸‚­‚ß‚Ì’j‚ç‚É“Å–ò‚ðˆù‚Ü‚³‚ê‚ÄŽq‚Ç‚à‚ÌŽp‚É‚È‚Á‚Ä‚µ‚Ü‚Á‚½AŽålŒö‚̍‚Z¶’T’ãEH“¡Vˆê‚ª]ŒËìƒRƒiƒ“‚Æ–¼æ‚èA•‚¸‚­‚ß‚Ì‘gD‚ð’Ç‚¢‚È‚ª‚琔X‚̓Œ‚ð‰ðŒˆ‚µ‚Ä‚¢‚­„—–Ÿ‰æ‚ªŒ´ìB1994”N‚©‚çwTŠ§­”NƒTƒ“ƒf[x‚ŘAÚ‚ªƒXƒ^[ƒg‚µA96”N‚ɃeƒŒƒrƒAƒjƒA97”N‚ÉŒ€ê”ŃAƒjƒ‚ªŠJŽn‚µŒ»Ý‚܂ŃVƒŠ[ƒY‚ª‘±‚­A‘–¯“Il‹Cì•i‚Æ‚È‚Á‚Ä‚¢‚éB@Œ€ê”ōŐVìw–¼’T’ãƒRƒiƒ“ 100–œƒhƒ‹‚̌ܗŐ¯x‚́AŒöŠJ1“ú‚ÅŠÏ‹q“®ˆõ”63–œlA‹»sŽû“ü9.6‰­‰~‚ð“Ë”jBŒöŠJ45“úŠÔ‚ÅŠÏ‹q“®ˆõ”977–œlA‹»Žû140.1‰­‰~‚ð“Ë”j‚µAƒVƒŠ[ƒY—ð‘ã1ˆÊ‚Ì‘Oìw–¼’T’ãƒRƒiƒ“ •“S‚Ì‹›‰eiƒTƒuƒ}ƒŠƒ“jxi2023”Nj‚Ì‹»Žû138.8‰­‰~‚ð’´‚¦AƒVƒŠ[ƒY—ð‘ã1ˆÊ‚Ì‹L˜^‚ðXV‚µ‚½B@¡ì‚Ì•¨Œê‚Í”ŸŠÙ‚ð•‘‘ä‚É•ž•”•½ŽŸ‚Ɖö“ƒLƒbƒh‚ªŒƒ“Ë‚·‚éƒXƒg[ƒŠ[B˜a—t‚ւ̍”’êŠ•ŽžŠú‚ðˆí‚µ‚Ü‚­‚Á‚Ä‚¢‚镽ŽŸ‚É—§‚¿‚Í‚¾‚©‚é‚͈̂ö‰‚̃LƒbƒhcB‚©‚‚ĕ½ŽŸ‚̓Rƒ“ƒNƒp[ƒ‹u—d¸‚̐Ov‚ð„‚éŽ–Œ‚ÌŽžAƒLƒbƒh‚ª•Ï‘•‚µ‚½˜a—t‚ÉŽv‚킸•Çƒhƒ“A‚»‚̂܂܃LƒX‚µ‚Ä‚µ‚Ü‚¢‚»‚¤‚É‚È‚Á‚½‰ß‹Ž‚ª‚ ‚Á‚½Bwww.oricon.co.jp

    歴代邦画で10位ってすごい……

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:42:57

    行くとこまで行ったな
    200億もいつか越えるか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:52:15

    後何週やるんだ?コナンって

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:57:18

    てか盗んだ150億いつものお約束通りパンドラじゃねえんだから返却しろ(違うそこじゃない)
    色々と更新してておめでとうございます〜勢い凄くてどこまでいくのかが予測つかない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:10:48

    そこはキャスト制作スタッフに還元してもろて
    どこまでいくんだろうね本当に

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:42:56

    ポニョ、スラダン超える可能性あるんじゃないかこれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:45:27

    >>6

    ここまで来たら超えてほしいな。

    たとえ今回が無理だったとしてもいつかは超えてほしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:00:42

    めでたいことはまあめでたいんだが、そんなに傑作・名作の類いだろうか?って気分ではある
    あ、コナン映画全体の中でね。面白かったけどもさ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:20:45

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:25:03

    >>6

    スラダンも再上映するからなかなか侮れないかも

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:32:52

    劇場で青子ちゃん観れるの今回が最初で最後かもしれないと思って何度も通っちゃってるわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:13:19

    >>8

    個人的な意見になるけど

    最初の30〜40は繰り返し読んだけどそのあとは一回目を通したくらいのノリの自分にとってはいい意味で緊張感なく見れた映画だった

    最初に読んだコナンが児童館に置いてあるやつだったから、最新刊まで読めなくて序盤キャラへの親しみが大きくなりがちなんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:23:42

    >>8

    二作連続で100億超だけど今作の方がミステリーに

    特化して謎解き要素豊富だったから面白いと思った

    逆に去年のは100億超するほどの面白さかというと疑問だった

    前々作の方が面白いと思ったな個人的な意見だけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:25:33

    >>8

    黒鉄ブーストは正直あると思うかな、まあそれでも評判悪けりゃここまで乗らないだろうし上から数えた方が早いのは間違いない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:41:43

    >>8

    ことコナン映画において興行収入は名作か否かを判断する材料としては適切じゃないと思う

    コナン映画は歴史が長いから時代によって基準値も変わってくるし


    それはそれとして今作何度も映画館に足を運ぶくらい好き

    結末や謎解きの答えを知った上で見に行きたくなるしリピーターが多そう

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:42:35

    そんなに何度も観たいって感じの映画でなかったからちょっと意外ではある

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:51:08

    >>16

    マジか

    俺はむしろ見返したいポイント多かったわ

    まあ人それぞれやね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:52:17

    見直してみると初回では気づかなかった結構細かい伏線というか前振りを見つけたりで割と面白かったな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:55:16

    黒鉄の高評価に負けぬ出来だったとは思うけどな
    ちゃんとお祭りして話もしっかりしてたしキャラもちゃんと捌けてた

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:58:27

    ここ数年は内容のクオリティもちゃんと上がってるよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:00:59

    去年よりも映画のチケットが200円値上げした、というのも地味に影響してそうな気はする

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:02:16

    リピーター特典あるわけじゃないし、映画も今は2000円掛かるって考えるとそう何回も観られる人ばかりじゃないわな。只でさえ不景気で貧乏だし

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:14:59

    >>14

    それは間違いないね

    前作がストライカーや向日葵だったら100億にも届かないでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:23:22

    >>23

    それは流石に言いすぎじゃない?

    ストライカーの次(絶海)も向日葵の次(純黒)も興収は上がってるんだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:27:33

    別作品のキャラなのに完全にコナンのキャラ化してるよなキッド

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:51:52

    名作って何をもって名作とするのか知らんがリピーターがある程度の数いないと150億なんていかないし、それだけ複数回見直したい人が沢山いた作品なら十分いい作品だったんじゃないの

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:12:47

    今作はまじ快の青子やYAIBAの鬼丸といったクロスオーバー要素に加えてラストの衝撃の事実が話題性を呼んだというのもあるかもしれない
    普段は円盤出るまで待つかな派だったけど上の要素が気になって映画見に行ったし
    あ、映画は面白かったです。兵器を狙う敵がいい感じに悪役しててラブコメもあってアクションもあって謎解きもあって、で全体的にバランス良かったと思う
    でもスタングレネードは封印してください伊織さん…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:31:41

    映画の代金が1900円から2000円になったのは去年の6月だし、その影響は普通にあると思うわ
    100円違うだけで動員数同じでも数十億の差がでるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:49:06

    映画が値上がったからって言われるけど「シリーズ初の観客動員数1000万人超え」だから実際にたくさんの人が見てるんだと思うよ

    内容は人によって好み分かれそうだけど自分は歴代トップ5に入るくらい好き
    あとコナンだけでなく青山作品全体が好きなので劇場で青子が見れる、劇場で沖田が見れる、劇場で鬼丸が見れるの加点が入って興奮度だと歴代最高

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:54:33

    興行収入でいうと純黒とか黒鉄とか安室赤井黒の組織辺りが出ないと伸びないってイメージが勝手にあったからここまで伸びるとは驚き

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:57:48

    >>13

    ハロ嫁=五稜星>黒鉄だったんで好み近いかも

    逆に黒鉄が最高作だと感じた人は今年あまり刺さらなそう

    コナンは27作も映画出ててその年によって様々な方向から観客の心を捉えているからすごい

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:29:48

    >>29

    沢山の人が観てることは否定せんけど100円の値上げは普通にデカいからねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:48:14

    >>32

    そこ無視して黒鉄超え!ってキャッキャされても乾いた笑いが出るんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:42:21

    >>31

    真逆だなー

    黒鉄>>五稜星>>>>>ハロウィンだな

    今年は洋画の大作も無く上映回数がマリオのあった去年より大幅に維持されてるおかげもあると思う

    うちの家族は観に行く予定無かったけど他に観る映画なくて観たって言ってたわ

    テレビで三谷幸喜はラストのネタバレが凄いらしいって聞いて観に行ったって言ってたし内容とかリピーターはそんなに関係ないと思うな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:45:32

    値上げがあったから動員数トップを押し出しているんだと

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:47:05

    そういや劇場関係者のツイッターなんかでもマリオがあった去年に比べると今年はコナンぐらいしか売り上げ見込めるのがない、って感じのツイートしてたな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:47:37

    あんまりシリアスとかなくていい感じにお祭り感出てるのが個人的にいいと思う
    いろんな要素入れつつも散らばってなくてそれぞれがちゃんと面白い感じ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:29:39

    >>23

    ハロ嫁あっての黒鉄ってこと忘れてそう

    あとその二作品disりたいだけならやめい

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:42:02

    値上げがあったから興行収入が上がった!も分かるし実際その通りだろうけど
    1000円台と2000円ってリピートする心理的ハードルも上がってそうだからそれを差し引いても何度も見たくなる映画だとも思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:21:00

    >>35

    それが動員数が上がることに繋がるのか?ちょっとバカだから理解できないや

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:29:47

    興行収入がどうとかでどっちの作品が優れてるとかでもないだろうに何を必死になっとるんや…
    それも同じコナンのシリーズで

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:29:08

    >>39

    対抗馬が多かった去年に比べると今年は「コナンしかない」状況だったし、確かに映画1回2000円は高いのだけど

    それでも大幅に値上げしたディズニーランドとかよりはまだ「娯楽としては安い」部類なのよ

    ましてやGWとかの行楽で1回観るだけってなるとそのハードルはかなり下がる


    これは別にどっちが優れてるとかそういう話ではなく、単純に興行収入がアップした要因の分析に過ぎない

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:34:26

    俺は青山作品他の知らんからオールスター感言われても全く分からんのよな
    そこが一回見て面白かったからもういいやで終わったとこかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:36:25

    メインが平次とキッドだったのも家族連れで見やすい要因かな
    毎年クオリティの高いものを出してくれて、尚興行更新しているんだからそりゃ感謝よ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:36:56

    興行収入が増えた理由:映画料金の値上げ

    動員数が増えた理由:ライバルとなる映画作品の不在(コナン以外に観るものがない状態)


    この2つは単純な作品の魅力とは違う話だから納得いかない認めたくないって人も多いかも知れないが

    元々の人気シリーズにこのバフが掛かったのはやっぱり無視できないよね


    >>39の心理的ハードルの例を出せば、例えば去年の時点で映画は1900円だった

    つまり、マリオとコナンを両方観れば3800円という中で「どっちか1本」に絞られた可能性は十分あって

    その選択肢が今年は限りなく少なかったと考えたらコナンが上がった理由は当然っちゃ当然だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:41:16

    リピーターがいないとは言わんけど今やサービスデーでも1300円とかだもんねぇ
    映画も高くなったもんだわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:06:55

    >>40

    値上げがあったから興行収入だけでは過去最高か分かりにくい

    だから動員数も歴代最高と宣伝することで今作も前作超えしてることを宣伝してるって事


    これで分かるか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:07:40

    自分には合わなかったと感じる作品が興収良かったりすると複雑な気持ちはわからんでもないけど
    シリーズとしておめでたい話なのも確かだし別に他の歴代作品をsageてるわけでもないしなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:14:17

    基本毎年上昇傾向にあって下がってるのも別の要因があったりするから収入で優劣はつかんし公式が過去最高って宣伝したいのは当然だしな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:56:06

    >>45

    黒鉄の魚影が978万人で138.8億円だから単価1411円、100万ドルの五稜星は現時点で1052万人で150.5億円だから単価1430円。単価20円くらいしか上がってないから全て興行収入増加の理由として捉えても多く見て2億くらい。理由にするには小さいのでは。

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:07:17

    150億突破と観客動員1000万人突破はめでたいことだからコンテンツに元気があって良いねって話だけでいいんだよな
    黒鉄超えとか言われても乾いた笑いが〜みたいなのは興行収入のこと作品ごとのトロフィーみたいに考えすぎ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:09:51

    >>47

    映画代値上げしたとしてだったら行かないって人がいるのも考えるとプラマイゼロでよくないか?


    なんか色々理由があろうが新作映画押しのけて興収伸びてるなら凄いでいいじゃん

    毎年何かしら映画事情は変わるんだから

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:14:19

    >>52

    今年は押し退ける新作映画がない状態だったからね

    マリオは言うて去年の興行収入トップの映画でアベンジャーズにさえ負けなかったコナンでさえ勝てなかったし


    まあ、一概に作品の良し悪しだけではないんだわ。マーケティングってそういうもんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:20:17

    コナン映画のこれからとしては黒鉄以降右肩下がりとかになったら困るし五稜星がさらに記録延ばしたってのは幸先明るい気がする

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:24:20

    凄いね!良かったね!で終われないの謎すぎて笑う
    何と戦ってるんだよ
    黒鉄超えたから五稜星の方が作品として上とか言ってるわけでもないのに

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:27:38

    黒鉄超えしないよう五稜星は他の青山作品の履修必須だからコナンしか知らない人は楽しめないってネガキャンされてたのにあっさり超えたのは笑う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:33:05

    >>52

    単純に比較のしやすさの問題で凄さとは全く関係ない話だぞ

    >>47は値上げの影響なんて関係なく動員数が伸びててすごいって事を言ってるのであなたと同じ意見よ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:33:53

    平次と和葉の恋模様に一喜一憂する蘭姉ちゃんが可愛かったよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:35:46

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:39:42

    100億のクソシステムに続く150億の夜景

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:56:58

    灰原は負けたんだ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:58:48

    コ蘭がキスした映画には勝てたから…

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:02:06

    別に勝ち負けの話じゃなくてヒットの分析してるだけだと思うが

    けどまあ、来年はまたマリオの映画やるらしいし、物価高を考えると映画の値上げがもう1回ある可能性は十分あるから
    状況はまた変わってくるだろうね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:06:46

    200億いったワンピREDの話するとワンピカテがほぼ確実に荒れるようなもん

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:13:56

    けどまあ、ここ三作は安室→灰原→キッドとかなり自覚的に「売れ線」を狙ってる感はあるよね
    黒鉄のときは明確に「人気キャラの灰原ヒロインの映画でコロナで離れた客を劇場に戻す」って意図があったそうだし
    その目論見が今のところは上手くハマってるし結果も出てるから良いんじゃないかな
    売れ線に走るだけで中身が伴ってない、なんてこともないわけで

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:14:32

    >>63

    マリオは再来年やで

    真面目に分析したい気持ちも分かるんだが、数字をどう評価するか詳細なデータや経験則持ってるのは公式だけな以上ここでファンが推論を出し合った所で個人の想像の域を脱せないから不毛なんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:22:52

    >>66

    「150億!? 凄い凄い!!」だけがファンやオタクじゃないからな

    不毛と言うのは簡単だけどそんなこと言ったらなにも話せなくなるんよ。展開予想だって考察だってなんだって

    オタクは自分が見た聞いた情報であれこれ考える生き物であってそれは否定されるべきことじゃないし

    自分が気に食わない・好ましからぬ話題だからと不毛で切って捨てるのはよくない

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:39:00

    >>67

    だって考察するには材料が本当に足りなくないか

    興行収入とか動員数だけじゃチケットが大人に何枚、子供に何枚、シニアに何枚売れたかとかすら分からん

    客層の割合が分からないと今年のがどの層に受けて、仮にマリオみたいなファミリー向け人気作品が今年に競合してたとしてメイン客層の食い合いは有ったのかとか考えようが無いし

    一般料金の値上げの影響も仮に今年増えた客層が学生や子供だったらまた見方が変わってくるだろ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:04:57

    >>68

    材料が少ないから考察しちゃいけないするだけ無駄なんてこともないし、

    そもそもヒット分析なんてのはオタク以外のメディアとか評論家もするわけだが彼らが公式と同じデータを持っているかって言われたら持ってないだろ?

    考えようがないってのは君の解釈であってそれを考えるのもまた分析なんだよ

    >>36みたいな劇場関係者の発言とかを根拠にするでもいいし、真面目に探そうと思えば材料は幾らでも探せるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:26:56

    データ持ってないなら考察じゃなく妄想では?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:36:43

    興行収入のデータは今や一般人でも1日単位で知ることが出来るからなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:50:48

    なんとかして黒鉄の方が上って示したがるやつこの映画公開からずっといるよな
    金ロー実況スレでも終盤五稜星sageするやついたしなんかもう自分の推し作品さえ良ければどうでもいい層なんだろうな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:15:52

    好きな作品を人に押し付けたって傍迷惑だからな
    そこは自分を客観的に見て自重してほしいわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:29:27

    >>30

    その人ら関係ない紺青は普通に前作超えしたし…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:02

    くろがねを上ってことにしたい理由も分かるしそれを否定する根拠も分かるけどな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:35:42

    売れた理由を語るなら分かるが、これが売れたのは前作ブースト!だから前作のほうが上!とか言うからダメなんよ…
    前作はこれが数字として良かった、今作はこの数字が良かった、でいいじゃん
    何と戦ってるの…

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:39:23

    そもそも興行収入だけなら業火の向日葵以降はコロナ禍が直撃してた時期の緋色の弾丸以外はずっと右肩上がりだし
    単純に作品のパワーすごいねで終わらない?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:45:27

    >>74

    京園、コ哀、平和

    恋愛を主軸にすると強いあたりはさすが殺人ラブコメ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:07:57

    前作も面白かったしキャラ売りしたほうが売り上げ良いっぽいけど、今回は久しぶりに歴史ミステリーが見れて良かったわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:16:25

    100億のジンニキのインパクトが強すぎたのはある

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:17:24

    >>79

    土方歳三いいよね…

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:30:57

    上映前におさらい総集編作ったり公開に合わせてサブスクで過去作見れるようになったりしたのも大きいかもしれない

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:35:18

    ここ最近の作品が刺さらなくって今作が刺さったから好みの問題ではあると思う
    個人的にシリアス系統は一度見たら充分って感じで
    お祭り系統は細かい描写が気になったり面白いシーンを見る為に二回目以降も見たい…って派閥なので
    今作が評価されているのも歴代の積み重ねがあるのもどっちも事実でしょ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:51:33

    今回服部映画としてもけっこう久しぶりなんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:41:52

    ミステリもアクションも両立してくれてるのと近年の映画に比べて今作は犯人が種明かしまで分かりにくい=考える余地があって面白かったな~
    劇伴の良さもあって劇場で見たくなる作品

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:47:11

    >>84

    から紅から7年とかだっけか

    そのから紅も服部よりかは和葉メインのイメージなんだよね

    もちろん服部メインでもあるんだけどね

    今回は刀アクションつよつよの服部見れたから嬉しかったな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:01:56

    ぶっちゃけるとブースト言うなら鬼滅の刃無限列車編ブーストによるアニメ映画の興行収入バブルの影響もあるんじゃないか
    それと元々のコナン人気が組み合わさって伸びたんだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:09:08

    >>84

    服部は関西でのゲストキャラなイメージだったんだけど、7年無くてこんだけ言われるとなるとファンからすると結構レギュラーに近い扱いなんだなって思った

    まあそんなこと言ったら安室さんとかもっとゲスト的な気がするし自分の認識が甘かっただけなんだが

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:29:58

    >>23

    よくネタにされるけど、ストライカーてそんなに悪い作品か?

    ミステリーもアクションもそれなりにバランスがよく

    結構良作だと思うんだけど、ゲスト声優はまぁ下手だが

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:31:48

    今回の映画、女性陣達の表情とか仕草が可愛くて特にお気に入りなんだよな
    平次に聖さんの無罪を証明した時に照れてる和葉、和葉と平次の函館山の約束を聞いてる蘭、出番は少なかったけど表情がクルクル変わる園子、中森警部が目覚めた時頬を叩く青子、平次に電話した時の笑顔の紅葉とキャラが生き生きしててよかった
    男性陣もコメディとシリアス時のギャップが強くていい
    個人的に紺青の時からキッドに甘いもの食べさせてくれてるのがまじ快ファンとしてはありがたい

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:37:18

    >>85

    劇伴いいよね

    コナン映画で初めてサントラ買っちゃったよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:31:50

    >>89

    証拠もない人を容疑者扱いして執拗に追いかけまわし相手を煽り切れさせ、はい!公務執行妨害!逮捕ね!する高木刑事たち

    救急車の進路を塞いで人命救助を妨害するおっちゃん

    キャラのクズ化が酷い

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:45:15

    蘭はカップル成立したのと新一が出て来られないから直接的な恋愛パートやりにくいのと
    赤井安室の人気が出て彼らにスポット当てるとどうしても絡ませにくいというので近年は劇場版の目立つ場面減ってたから今回みたいな恋愛のアドバイスは新しい絡ませ方でいいと思った

    来年以降は同じく近年出番が減ってる少年探偵団とか小五郎もちょいちょい見たい

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:06:21

    30作目で新蘭映画をぜひお願いしたいそれで200億超を目指してほしい

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:12:02

    新蘭映画は最後までないものだと思ってる
    ここまで来ると最後に新蘭で華々しく幕を閉じてくれという気持ちになってきた

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:01:15

    映画で最後に新蘭したのいつだっけ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:40:49

    >>96

    紺青かな

    中身キッドだけどラストで新一ならしないことを見抜いていてまたも変装暴いてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています