【逃げ若】逃げ上手の若君総合スレ49 2024

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:45:17

    逃げ若中心に何でも語るスレです


    足利関連以外でも、逃げ若本編の内容や考察、展開予想、比較のために史実や他作品の話題について話します


    閲注スレではないのでエロレス・劣情レス、腐ネタや百合ネタ等の同性愛ネタは全面禁止でお願いします


    CPは公式NL、又は公式で恋愛フラグが立っているもののみOK



    他の人に攻撃する等の荒らし行為は厳禁、見かけたら報告orスルー徹底でお願いします



    史実や別作品について触れるときはできるだけ明記してください


    次スレはを踏んだ人が建ててください、難しい場合は他の人に依頼してください

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:54:05

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:56:42

    スレ立てありがとうございます

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:57:24

    >>1

    立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:58:14
  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 19:59:01

    保守

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:09:54

    保守

    なんか鎌倉のホテルが逃げ若コラボするそうですが

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:10:33

    >>7

    凄い力入れてんなマジで

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:11:16

    値段ぼったくりじゃない?それともホテルコラボって大体そんなもんなの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:17:40

    ホテルコラボ自体あまり聞かないし分からん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:20:26

    >>9

    元のホテルの格考えると安い方だと思うよ

    みんなが名前聞いたことあるレベルのホテルのコラボだとこの2倍くらいする

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:24:21

    Google mapsのクチコミ読んだらなんか色々…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:26:13

    >>9

    FGOの池袋のサンシャインプリンスホテルとのコラボより2万ほど高いし土祝はその倍の差だね

    観光地と立地価格の差があるのは承知だけど素泊まりでこれは高いんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:30:13

    >>13

    西武系列とかいうクソデカ母体が運営するホテル一緒にするのは流石にかわいそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:33:17

    五大院は真殿光昭さん、貞宗は土師孝也さんにやってほしいと思ってる
    高兄弟が意外と難しい…師直はツダケンが希望だけど師泰がマジで思い浮かばない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:34:01

    有名観光地のホテルに1名宿泊はそりゃ高くなる
    2名なら2万台だし妥当では?
    一緒に行く人間がいない奴はあにまんで募ればいいだろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:35:22

    まあ1人では絶対に行かないし行きたくないなこのコラボは…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:35:48

    師直は安元かも

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:37:17

    10年近く日の目を見ず鬼灯の冷徹でようやく主役をゲットしたあの安元か
    確かに鬼灯とボロが出る前の師直のイメージは近いが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:41:13

    安元さんはfgoのアグラウェインのイメージで師直やってほしいな
    主のこと大好きでわかりやすいイケメンではなく黒っぽいの似合いそうな事以外全く共通点ないが

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:42:27

    アニメどうなるか分からないけど直冬のシーンは入れて欲しいな
    少年直冬のシーンと違って1話に実はイケイケの英雄が苦しめられる原因が出てたとか伏線回収せず置いているだけでも美味しいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:47:55

    どうやら直冬どころか直義や師泰も登場しないらしいので

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:50:03

    直義出ないってマジ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:55:46

    他の原作つきアニメでも後から出てくるキャラがちょっと出てるシーンカットされてたりするからそれじゃないの?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:56:12

    ええ…なんで余計なそんなカットするんだろ
    今後主要になってくるメンツなのに
    まだ声やカラーリング決まってないなんてまさかそんなことはないだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:57:00

    いつもの出し惜しみか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:57:26

    人気投票の結果見て師直は出しといたほうがいいけど不人気な直義や師泰はイラネ判断したんじゃね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:00:37

    アニメの逃若党推しはわかってたけど足利陣営は露骨にカットか
    クローバーワークスが時行の声の新人さんを推したいのは伝わってくる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:02:57

    声優とグッズで儲けたい気配は伝わってくるな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:04:08

    もし師泰や直義存在カットなら松井先生それにOK出したのか
    いや本放送じゃないからデマかもしれないしと思うが直義もしかして出ないのかもとは思い始めている
    PVの尊氏が六波羅攻めなら直義ハブる理由ないから

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:04:49

    コラボするホテルもなんでココと…って所だし

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:05:06

    >>24

    一般的なの?

    なんでカットするの?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:05:06

    さっきジャンププレスで出た作者の逃若党のメンバーが躍動するのを楽しみにしていますってコメントも少し考えてしまうな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:05:49

    1話でカットでも12話分一切出ないのはさすがに無いんじゃないか?
    もしその二人の存在丸ごとカットなら分割2クールも2期も全く予定なしって事になりそうだが

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:06:44

    直冬カットの時点で長々やるつもりはなさそうだよな
    ワンチャン2話でお経唱えてるシーンぶちこむかもしれんけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:07:42

    一話出ないなら原作どおりだと師泰は清らかな郎党のシーン
    直義は加えて鎌倉行きの話してるところしか出番ないのでは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:07:48

    >>31

    中国人経営の無人ホテル

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:08:04

    >>30

    でも既に名越と師直がNo.2みたいなポジに立ってるの大分おかしい改変なんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:09:16

    >>38

    名越なら尊氏と並ばせないと

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:10:14

    本来なら名越が中心じゃね?この時点で師直が足利のナンバー2の位置に立ってるのもどうなん

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:11:04

    なんか監督曰くアニメ独自の年表作ったらしいけど既に不安しかない
    やっぱNHKが良かったのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:11:40

    二期あってもどうせ楠木正成より魅摩が優遇されるのが予想できる
    監督があまり歴史好きじゃなさそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:12:01

    >>36

    直義はそれと鯛のお刺身(庇番登場)回かな

    逃若党がお刺身食べるだけの最終回とか締まらんし流石に無いだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:12:19

    ブラックジャックのドラマとどっちが酷いかクソ改変バトルしようぜ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:13:47

    松井先生と編集はなぜこんなスタッフ達に任せてしまったのかと思わなくて済む出来であってほしいが無理ぽ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:14:38

    小西尊氏の時点で「自害しかない」がただのギャグシーンになりそうで期待できないしな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:16:30

    原作ちゃんと読んでるのかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:17:11

    >>38

    師直あくまで足利の執事なのに変だよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:18:29

    >>41

    監督よりこのスレ住人のほうが詳細な年表作れそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:18:30

    >>34

    直義カットとか鎌倉を実際に支配しているのは尊氏ではなくあの時は直義だから変なことになるのでは

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:19:30

    尺を食うわけじゃないのに1話の鎌倉滅びる回で存在カットもしされてたなら謎
    原作は直義のキャラデザこの頃はまだ固まってなさそうだったが今は固まってるし

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:20:39

    >>49

    このスレの住人教授の専門外だったのかもしれないが前スレの毒とか東大文学卒ライターや東大教授よりも詳しい謎博識あにまん民時々いるから

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:20:51

    なんか急にネガキャン増えたな

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:21:07

    >>36

    実は師泰らしき目の人物は1話から出てるよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:21:14

    >>7

    せめて日本旅館にしてほしかった

    頼重と若のように枕投げをするんや

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:22:26

    >>41

    ちゃんと史実との整合性考えてるんだろうか

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:22:41

    1話でファンに期待ではなく不安を抱かせるアニメはその時点で駄.作

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:23:08

    >>30

    もしこれで直義いるなら史実と違って六波羅探題に直義も北条に人質にされてたトンデモ設定しか思い浮かばないよ

    いや結構友好だと思うが妻子人質は聞くけど弟人質は全く聞いたことないし

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:23:38

    >>58

    弟人質にされてたら尊氏裏切らんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:24:55

    六波羅探題攻撃に参加させないのは直義へのヘイト回避の為…な訳ないか

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:25:06

    諏訪湖花火大会も逃げ若とコラボるのかな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:25:20

    >>59

    直義だって尊氏の血縁だから義詮と一緒に逃げ上手したかもしれないだろ

    でもこれだと新田に義詮任せるのでなく最初から直義も新田と一緒に義詮担げよという話になるか

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:25:44

    推測に推測を重ねて不安がるより自分で1話見てから考えなよ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:25:54

    >>54

    原作にいるのは知ってる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:26:07

    >>59

    某小説の妻子は増えるが弟は唯一とか逃げ若尊氏は言わないし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:27:39

    >>58

    ツッコむところなトンデモ説なのに真面目に効果ありそうなの笑う

    当社比地味なブラコンとはいえ尊氏に対する人質としては一番効果ありそうなのをさて置いても

    当時の足利って戦働きできる男が尊氏の他に直義しかいないからマジで片腕をもがれた状態になるからな

    長兄が若死にしたのは不運だとしても伯父も叔父も従兄弟もいないのが本気で痛い

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:27:59

    流石に原作者監修で暗殺教室よりも関わってなくても中先代のボスの存在抹消は多分しないでしょ
    中先代までやらなくても人気投票低めでもあえて消すメリットがわからないので

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:27:59

    >>60

    そこまでキレイキレイする方針なら万が一インターミッションやっても直義の奮闘なくなりそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:29:53

    >>68

    直義が人殺してるシーン全カットなら草

    戦弱いなりに頑張ってるんだぞ弱いけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:33:41

    1クール12話しかやらないし鎌倉奪還とかもやらないつもりなら
    直義は尊氏と会話してる回とか以外は出さなくてもいい扱いなのかな
    流石に鎌倉派遣+足利兄弟過去回想+仏と鬼の絵の回は出すと思うけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:33:42

    >>66

    北条は義詮と登子死ぬのは特に前者は打撃あるけど(尊氏に切腹させて義詮当主にするみたいな作戦が出来ない)

    仲の悪くない唯一の実弟殺、すぞってより脅しになるし殺すことになっても北条は痛まない良い作戦なのでは

    尊氏からの心証悪くなるのは妻子人質も同じだし良い作戦なのでは

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:36:11

    >>58

    珍しいとはいえ弟が人質になることも普通にあるよ

    ほとんどの場合は当主が若かったりして人質に出せるような子供がいない場合とかだけど

    ぱっと思い出せるのは戦国時代の奥平信昌が武田信玄に人質を出さなきゃいけなかった時まだ子供がいなかったから結婚したばかりの妻と弟を差し出したとか

    なお奥平が家康からの「娘を嫁にやるからうちに付かない?」って誘いに乗ったためにこの妻と弟は殺された

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:37:57

    1話の直義師泰ってカットするほどの出番じゃないのにカットされてるの意味わかんねえな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:38:32

    >>69

    直義九州では逃げ若では大奮戦で片付けられたが九州ではギャンブル的な戦いではあったが史実準拠なら普通に強かったから

    南北朝向いてなさそうだつたり舐めたら殺すマインドは足りないけど武士としての能力は普通にあるよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:39:40

    足利が1カットに出てないだけでアニメ全部に絶望してるの笑う
    せめて自分で1話見てからでいいじゃん

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:41:49

    もしかして一瞬くらい映るかもしれない

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:42:15

    >>73

    それな

    カットするほどの尺じゃないしサラッと入れるだけでいいのに

    その上でアニオリモブの描写は長々入れてるんだろ?意味わからん

    マジで直義と師泰と直冬は需要ないからいらんだろ!と思われてるんじゃね?

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:43:52

    アニオリモブとかの話はどこがソースなの?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:44:00

    センスない改変してるアニメにどう期待すればいいんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:44:34

    >>72

    >>71

    逃げ若や史実北条は義詮と登子ではなく直義を人質にするべきだったか 

    直義ならモブよりは強いくらいなので普通に殺せそうだし

    足利にとっても大きな痛手になるだろうし

    問題は足利以外の御家人にドン引きされる可能性と逃げ若原作では尊氏北条に恨みはなさそうだが弟殺されたらやっぱり恨むだろうか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:45:24

    >>58

    中世の人質って神に近い人ならぬ存在(神仏は子供や女性や老人になって現れる)じゃないと誓約の証としての意味がないらしくて人質が成人すると別の子と交換されるレベルで意味がないみたい

    それでも尊氏相手ならこの中世の価値観にとらわれない人質が1番効きそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:45:54

    >>80

    並の武士でも女子供より捕らえる難易度は高いと思うよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:46:18

    >>77

    師直はちょっと台詞あったらしいけど1話の直義と師泰は台詞なしでその場にいるだけで別に良いしな

    一応12話以内でも台詞ある回まで行きそうだから全く出さないわけにもいかないし

    1話で削る意味が割と分からん

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:46:35

    逃若党と尊氏師直のファンだけ金になる客なんじゃないどこ調べか知らんけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:47:40

    >>81

    足利兄弟モデルからして普通の中世武士ぽくない変人疑惑あるからな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:48:14

    直冬は歴史好きなら絶対カットしないけど
    監督は逃若党中心のわかりやすい一般人向けのアニメにしたいようだからなあ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:48:23

    アニメ始まる前からお通夜状態で笑えない…

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:48:28

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:49:12

    >>71

    尊氏切腹して義詮が当主になるとかだったら尊氏父の時の状況そっくりになるな

    史実や逃げ若ではならなかったが足利は上杉とは縁起悪いって絶対に子供作らなさそう

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:51:19

    二次創作とか掲示板の見過ぎで直義のイメージが肥大化し過ぎてるんじゃないかな…
    正直「そこまで騒ぐことか?」としか思えない

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:51:46

    >>89

    家時と尊氏も母が北条出身じゃないの無関係じゃないだろうからね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:54:04

    個人的には直冬は本格的に出る第二部までアニメ化されないだろうから1話から削るのはギリ分からなくもない
    でも直義と師泰は削っちゃ駄目じゃない?1クール内でも台詞ありそうな足利ネームドでしょ
    普通に1話で顔見せしといた方がいいじゃん

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:54:54

    >>91

    逃げ若そこ掘り下げられないかなと期待してる

    若は身内だと思ってたみたいだが尊氏が欲しがりの鬼住んでなくても完全に身内だから大丈夫と考えられないと思う

    そもそも二代目将軍からして北条殺してますよねということについては若はどう思ってるのか気になる

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:56:34

    自分は直義師泰より特大伏線の直冬カットのが萎えたな
    一番カットしたらアカン存在だろ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:58:32

    ここまで先行上映会で実際に見た人なし

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:00:17

    もし直義存在カットするなら鯛回も庇番の描写丸々カットになるのだろうか
    若は郎党達の必死の働きで食べている鯛の刺身を飽きたと言っている孫二郎という対比が好きなんだが

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:00:50

    >>95

    前スレにいたけど匿名掲示板の書き込みを鵜呑みにするのはなぁとか言われてたぞ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:01:09

    カットされたとXで嘆いてる人全然見当たらない

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:02:22

    >>98

    先行上映会だからそのままツイートせず伏せたりしてると思うよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:04:02

    Xで表立って非難するアホはいないよ普通
    愚痴るならそれなりにツール使って伏せるわ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:04:22

    逃げ若知らないけど中の人目当てで行った人も結構いるみたい
    声優イベントあるある

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:05:21

    >>90

    騒ぐほどの事ではないと思うけど直義の目と着物・師泰の着物の色は早く知りたかったからちょっと残念

    まあアニメカラーと原作カラーが必ずしも一致してる訳じゃないから原作でカラーになるのを待った方が確かかも

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:05:57

    >>66

    従兄弟は母方だけどいるし

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:07:13

    >>102

    ファンブックとか出ない限りは直義や護良親王のカラーは人気投票イラストは簡易的そうなものなので原作カラーのイメージがアニメになりそうよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:08:13

    中身は見てないけどレポート上げてる人は探したらいたな

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:09:37

    直義に関してはモノクロ表紙なのとカラーリングが媒体によって違いすぎるのもあると思う
    素直に表紙でカラーつけとけばここまで言われてないやろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:12:43

    >>105

    中身がしりたいなあ

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:16:04

    すまん普段逃げ若スレ見ないからわからんのだけど
    原作1話に直冬の伏線なんて元々あったの?
    今1話読み直したけど直冬カットと騒がれてるのがよくわからん

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:17:29

    >>107

    自分で探せばええやん

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:18:25

    そういやアニメ化するとファンブック出る慣習みたいなのあるけど逃げ若はなさそう?

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:19:59

    最近の漫画はどうだろ?
    逃げ若に至ってはノベライズの話もないし

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:16

    >>110

    連載だけで作者きつそうだしな

    歴史調べる 作画カロリー 若くない歳考えるとそうなるなと思うけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:18

    >>108

    東勝寺の念仏唱えてる小坊主

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:30

    レポート一人よめたけど直義師泰直冬いなさそうなのはマジぽい
    夜の鶴岡八幡宮に呼んで本放送と違うものは見せないだろうし

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:25:48

    連載完結後でもいいからファンブックは出してほしいな
    直義師泰は仮に1話に居なかったとしてもアニメの放送範囲で普通に登場すると思ってるけど
    アニメの続きがなければ中先代以降のキャラクターはコミックスしか情報がないことになるし

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:26:22

    >>103

    上杉は他家かつ格下だから親しみはあっても「足利の将」を張れる存在じゃないんだ

    現に母方の従兄弟のダークエルフも直義の一部下に過ぎないでしょ

    最近の師直が味方のヘイト買ってるのも「執事でしかない高家の人間が偉そうに」って反感も大きいと思う

    いくら強くても身分秩序と家の格と面子は命より重い時代だからしゃーない

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:04

    今更だけど夜の神社って神様がお帰りになって空っぽになったところに悪霊なんかが屯するいわばヤンキーの溜まり場にされた夜の学校みたいなもんなのに来てた人大丈夫だったんだろうか

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:55

    >>102

    師泰はマーキングパターンが鬼百合だからオレンジ色かなと思ってる

    婆沙羅だし淡い色とか爽やかな色ではなさそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:31:23

    まー別の作品も映像化でも公開前はやたらネガキャンされたり妄想で不安がられたりしたけど、蓋を開けてみれば絶賛されたので、逃げ若のアニメも楽しみにしてるよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:32:10

    >>118

    赤鬼だから赤だと思ってた

    というか師直と師泰で青鬼と赤鬼だと思ってたんだが(角に見える髪とかキャラデザが鬼っぽい)

    師直は黒鬼?て話があったね

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:33:10

    保暦間記に極めて簡素ながら顕家討死の記述が

    国立国会図書館デジタルコレクションdl.ndl.go.jp
  • 122二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:34:30

    >>116

    確かに任せられる身分じゃない

    直義の代わりになるには斯波高経は地位が高すぎそうだし歴史が変わる可能性が

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:36:09

    >>113

    あーなるほど

    個人的には正直「あった方が美味しいけど、一番カットしたらアカンと強い言葉で言うほどでもない」って感じだ……

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:40:19

    実際問題、直冬再登場までアニメ化出来る可能性は皆無に等しいだろうし、納得だわ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:40:40

    >>123

    個人的には同意

    あっても困らないと思うけど直冬知ってる勢は一話時点で直冬では?ってなってたし

    観応の擾乱までアニメやると勘違いされるの嫌なのは理解できる

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:41:57

    >>125

    ヒットしたらやるよと考えるなら別だけど今どきそれを見て観応の擾乱までやると思える人は少ないと思うの

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:42:19

    どのくらい人気出るか分からないんだから入れておいて損はないやろ普通
    しかも作者が張っておいた伏線だし

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:43:45

    尺食うなら別だけどコスパ良いと思うけどな
    史実知っている人はニヤニヤできるし知らない人間が不快に思うほどの尺は取らないと思うし

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:45:31

    あのシーンを映像媒体でやるなら読経を入れなきゃいけないから漫画で盛り込むよりハードル高いような

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:46:54

    >>129

    音響コストか

    残念だけど予算の関係上カットはあり得るのか

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:47:19

    そもそも直冬が1話の超小さいコマに映ってた小坊主だって判明したの去年の11月だから、1話制作時点じゃアニメスタッフも知らなかった可能性あるのでは…

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:48:19

    >>131

    ファンの間では予想されてたし普通原作では未登場の伏線も共有することは多いと思う

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:48:36

    お経読んでるの当時の雰囲気出てて良さそうなのに

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:48:47

    直義や師泰の出番カットも鎧の作画が大変だからなのかな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:51:48

    そもそもカットされているという噂は本当なのか、それは実際に自分で1話を見なければわからないのであった

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:52:34

    読経は声優さんにガヤでそれっぽくやってもらうだけでもできそうだと思うんだけどな
    この原作1話の機会しか現状チャンスがなかったから直冬見てみたかった

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:53:29

    師泰は護良の初登場シーンで台詞ある

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:53:41

    >>134

    そんなん言ってたらこのアニメ何もかけないじゃん

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:55:50

    もし直義いない場合師直による仏の絵実況は全く違った感想になるというか普通に飾りそうだな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:01:02

    多分このスレでは少数派の意見だとは思うけど
    清子や武芸指南役2人や兄者とのやり取りを盛ってくれると
    鎌倉幕府滅亡時の怒涛の死亡ラッシュの衝撃が増すので嬉しい
    (あったら嬉しいというだけで無かったらダメというわけではないです)

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:01:14

    直冬はそれこそ緑目だから出せない可能性

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:03:00

    カットしまくったら将監最終戦くらいまで行けるか?
    普通に進んだらアニメのラスボス清原あたりになるのでは

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:04:43

    監督がオリジナルの年表作ってるなら話の刈り込み有りそうだ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:06:07

    直冬の伏線カットってことは2期3期やる予定ないんだろうね
    というか直義カットなら若が一番主役張ってた中先代もやらないのか…?

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:07:12

    若の名乗りが一番かっこいいと思ってたがあわよくばヒットしてそこを描こうとは思ってないのかな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:09:51

    >>144

    3期くらいじゃ直冬がメインになるとこまでいけないよ

    原作でも観応の擾乱始まってもいないのに

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:11:18

    監督の思い出作りとかオリジナル年表とか色々と不安になるな

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:13:05

    キービジュアルだと尊氏が大ボスっぽく描かれてるけど1クールと考えると小笠原や瘴奸あたりが大ボスになりそうじゃない?

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:14:03

    >>146

    三期やってようやく第一部終了くらいだろうな

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:15:20

    北条時行の物語なのに中先代の乱やらないのは何それって感じだから流石に2期はやるんじゃない?

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:15:44

    今回は1クールだけなのは確定だっけ?

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:17:01

    >>150

    足利尊氏ラスボスで京都編までやらないと絡みないのも追加で

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:17:40
  • 154二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:18:35

    後から登場する敵キャラのチラ見せも原作ファン的には期待するところではあるけど
    それはあくまでファンサービス的な要素であって
    物語の1話として一番大事なのは
    「滅亡前の鎌倉の輝かしさ・幸福な様子」
    「それが一瞬で滅ばされたときの落差・悲惨さ」
    「そのどん底から時行が生きる喜びにときめく明るさ」
    っていう感情のアップダウンの描き方だと思う
    要は「英雄になる条件は少年が全てを奪われること」という王道を説得力をもって描けるかどうか

    PVを見た感じ鎌倉の人たちの幸せそうな描写が綺麗な作画で追加されてるっぽいので
    そういうところですごく期待できそうに感じてる

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:20:16

    >>153

    それ以外のメディアでも1クールとされてた記事見た

    勝手にメディアが言ってるだけ説もなくはない?

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:28:57

    声優たちがもうアフレコ終わった発言してるので

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:30:23

    頭の中だと小笠原の声優は呪術廻戦の漏瑚の人になってるんだけど誰来るんだろうな
    それなりに大物来そうだとは思ってるけど

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:35:42

    なんか未だに頼重の声合ってない気がするけど聞いてれば慣れてくるかな

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:37:27

    本誌の話するけど師泰の顎ってどれくらい削られたんだろうな
    出血が派手だったからかすり傷ってことはないだろうけど
    今後ワンピのモーガンとかキンカムの鶴見みたいに金属板で保護して出てきたら笑う自信がある一部金属製弟

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:40:37

    中村さんが尊氏のイメージだったけど
    頼重役と小笠原役のオーディション受けたんだっけ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:41:41

    監督は最初から頼重を中村の声で漫画読んでたらしいよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:49:16

    直冬カット説でなんか既視感あるなと思ったらチェニメ1話のデンジのセリフ「俺たちの邪魔ァすんなら死 ね!」の「俺たちの」がカットされて炎上してた件だ
    原作序盤のロングパスの伏線はアニメの制作側から見たら不要の判断されがちなのかもわからんね

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:52:30

    直義師泰カットして鎌倉モブと若の周囲の人達盛りましたというのは残念だが1話の判断としてはいいのかも
    PVの謎のおじさんが名越だったから改変多い名越だが師直と同じ立ち位置にいるのは無理あるやろと思うが動いたら変わるかもしれないし

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:53:23

    >>159

    上杉さんに頼んだら結構綺麗に治してくれそうなのにわざわざ金属で補強したら笑う

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:53:49

    ケツアゴになるんだろうか

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:53:55

    >>164

    まだ敵対してない頃だから

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:55:42

    師泰見て武力90台でも囲んで叩けばなんとかなるんだなって思った

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:57:06

    呂布を劉備関羽張飛で囲んだようなもんやろ
    知らんけど

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:00:50

    >>166

    あんな見下した態度取っておいて!?って思ったけど師泰からしたら弱い奴を強い俺が見下しただけだからおう治せよとか言い出す可能性もあるのか

    でもあんなマッド相手に治療頼むのはよっぽど仲良くて信頼関係ないと怖いわ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:02:12

    なお師泰の妻

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:07:41

    >>121

    「保暦間記」は同時代史料か

    戦いは顕家軍側が優勢で足利軍は打ち負けて撤退し始めたけど師直が踏みとどまって奮戦し結果顕家が戦死したって書いてあるね

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:08:24

    そういえば師泰の義兄なのか
    わざわざ嫁を娶るくらいだから以前は上杉家と高家で協調路線だったんだろうなあ

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:10:42

    単に「モブの描写」じゃなくて「主人公が宿敵に奪われた、幼き日を過ごした故郷の日常」「主人公が何よりも取り戻したいもの(大目標)」と考えると、鎌倉モブの描写を盛るのはかなり納得がいく演出だと思うよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:13:15

    モブの描写を盛ったのがダメなんじゃなく後々出番のあるネームドキャラカットした上でやるのが駄目なのでは

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:15:56

    多分2期とかやる予定ないんやろ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:33:53

    最新話で師直がピンチになりつつあるけど、これからどう北朝の勝利に持っていくんだろうか
    師直が自力で何とかするのか赤松が本格的に登場して雫の計算を狂わせるのか
    それとも山名や塩冶といった新規の武将が出てくるのか

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:38:51

    7月から入ってくるアニメ勢とは温度差が生じそう
    声優勢も来るんだろうな

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:41:11

    >>176

    上にある保暦間記に沿ってやるなら師直単独の奮戦かも

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:50:18

    掲載順さげまん不人気ヒロイン雫を巻頭カラーで大活躍させるって作者とうとう

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:44:58

    蹴鞠から邦時の首に変わるシーンが個人的に楽しみなんだよな
    あのシーンで物語が急転して一コマ一コマ読み進む度に今までのキャラが死んでいく目まぐるしさと
    直前で好感を持ったキャラでもあり、しかも子供の首が落ちるっていう惨さで物語に一気に引き込まれたから

    けど子供の首が落ちる描写は流石にアウトか?

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 04:42:20


  • 182二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:15:39

    >>174

    主人公が失ってしまうものを盛るのは批判でないと思うし創作では価値を高めてから壊すのはよくある手法だと思う

    削る必要あるのかわからないネームド幹部顔見せ削った可能性あるのが批判されただけで

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:16:07

    >>180

    漫画でも綺麗だったがアニメでやっても相性良さそうな演出よね

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:20:53

    雫のこと嫌いじゃないけど師直と執事対決やるには経験とスペック足りなくない
    しかも師直は雫が使わない神力も手段の一つとして使えるし
    神力で師直が逆転して顕家討ち取りだと思ってたけど神力使ってる時点で今週ピンチになっているみたいだからどうするんだろうか

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:25:49

    どうして名越は盛ったんだろう
    名越息子出てくるのも結構後じゃないか

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:32:31

    >>169

    マッドサイエンティストやるのは上杉あの当時では死んでもいい扱いそうな浮浪者とか犯罪者限定そうだからそこまで調べているならなおせよとはなるかもしれない

    ふと思ったけどダークエルフは理性のあるマッドサイエンティストなので言わないが支障の出ない範囲で研究のために体見たいとかいじりたいとか言ったら信頼はありそうだから直義OK出来るのだろうか

    庇番はいくら仲良くても全員断るだろうが家長なら役に立つならOK出しそう

    ダークエルフは理性あるマッドサイエンティストなのでそんなことは仲間に対してしようとも思わないだろうけど

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:33:40

    >>185

    裏切られた可哀想な北条を強調するためとか

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:11:31

    上映会で師直に台詞はあった?

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:10:11

    >>188

    一言二言は喋ったみたいだけど声優が誰か特定できるほどではなかったっぽい

    ○○さんかな?いや違うかも~みたいな感想が旧ツイッターで流れて来た

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:01:39

    >>180

    PVで「蹴鞠が落ちる→北条家の家紋に血飛沫が飛ぶ」ってシーンがあるから、首は映らないんじゃないかなぁ

    センシティブだからというより、あの演出は動きがつくと一瞬すぎて、横長の映像で再現するのは結構難しそうに感じる

    自分も原作の演出は好きだけどPVにあったシーンもこれはこれでうまいなと思った

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:33:56

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:35:15

    地元民ですけどコラボのホテルの選定がほんとに謎
    インバウンドで高騰あっても若宮大路のメトロポリタンでさえ平日2万円以下で泊まれるのに...

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:41:00

    >>190

    次スレは?

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:55:34

    >>193

    アンカーついてなくて見落としてた ありがとう

    立ててくる

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:57:27

    ナレーションは誰だ?

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:58:03

    >>194

    お手数だけど多分コピペでまた改行が開き始めてるからそこも直してもらえると嬉しい

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:00:02
  • 198二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:00:39

    >>197

    スレ立て乙です!

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:04:03

    >>197

    こちらこそごめん

    スレ立てありがとうございます

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:07:49

    200なら二期決定

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています