義時ダメだろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:17:35

    朝敵なのに勝っちゃ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:25:04

    すいませんちょっとやりすぎました
    でも僕はまだ半分の兵も出してないハズなんです

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:25:41

    この膨れ上がる軍勢は...?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:25:43

    いいや 勝ったから朝敵ではなかったことになっている

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:29:19

    待てよ
    天皇は立場を明確にしてないからまだ厳密にはワシらは朝敵じゃないしそもそも本当に悪いのは唆した奴なんだぜ
    上皇も戦場に出張って来ない以上君側の奸殺しまくるのはもはや忠臣の加賀見だしなっ

    それはそれとして許せなかった…!ワシらを悪くいうやつがいるとかそれに騙される奴が朝廷の上層部にいるとか
    やっぱ心正しい帝こそが皇位に居ないとねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:29:58

    北条義時…ヤバい奴と聞いています
    主君頼朝の子孫を殲滅した挙句上皇すら配流した逆賊を超えた逆賊だと

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:32:05

    >>6

    もしかして平将門よりこいつの方がよっぽど悪いんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:32:16

    >>5

    土御門上皇「わかりました...乱には反対したけど責任もって配流されます」

    幕府「えっ」

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:33:29

    (後鳥羽上皇のコメント)

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:37:58

    >>7

    正直皇位簒奪疑惑は本当かどうかわからない道鏡や流れで新皇名乗らざるを得なくなった将門公よりも朝廷真っ二つにした尊氏と並ぶべき存在だよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:41:13

    >>8

    わりと猿ムーブなんだよね

    まっパパだけ流されるとかかわいそ…ムフッワシも同じような苦労しようねとかいう優しさから来るものだし幕府もなんか宮殿立てたりしてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:52:32

    >>11

    ウム...土御門帝はオトンに院政されてたし幕府に対して穏健的だったから退位された不遇の帝なんだなァ

    だから幕府も阿波国で少しでもいい暮らしをさせようとしたと考えられる

    息子も後嵯峨天皇として即位したしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:55:00

    いいんだ勝ったし日本史で最高レベルの評価もらってる泰時の父だからなんか許されている

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:00:02

    >>13

    ウム…歴史は常に勝者によって作られるの典型なんだなァ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:03:57

    結局死因はなんだったのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:12:13

    >>15

    多分脚気…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:21:48

    義村「小四郎みこんな腹黒そうな女(伊賀の方)とつきあうのはやめろ」
    そして義時は絶命した

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:23:33

    >>7

    いいんだ勝者はそれが許される

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:25:39

    ◇この邪神像は...!?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:26:11

    鎌倉殿を見るまで北条義時のことをろくに知らなかった
    それが僕です

    朝敵が勝ってしまったって日本のシステムを根幹から揺るがす事態だと思うんスけど…よかったんスかこれ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:26:30

    >>19

    旧支配者…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:31:31

    おそらく鎌倉時代のあの男だと思われるが...

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:33:31

    政子「どうして私の子どもが全員死んでるの?」

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:33:57

    >>20

    さぁね…ただ幕末まで朝廷の権威が落ち続けるのは確かだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:36:08

    >>23

    息子たちの運の無さを呪え

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:38:57

    >>20

    まあ気にしないで

    上皇は騙されててるんだって論理で周りの連中殺しに行ってるだけだし乱の終結もそういう形にしましたから

    上皇が直接出張ったら降伏すればええやん(まあどうせ来ないしなブヘヘ)と含めとけばバッチリなのん

    二・二六事件とかでも良く見る構図なんだよね


    本当にヤバいのは足利尊氏

    お前だっ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:39:08

    >>24

    もしかしてこの辺りを境に日本史における朝廷や天皇の存在感が激減する大きな原因は義時にあるタイプ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:39:47

    >>23

    何なら孫も死にまくってるんだ

    満足か?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:40:08

    >>17

    伊賀氏は単純に政争に敗れただけだと思われるが…

    梶原城比企畠山和田と同じや

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:41:27

    >>27

    いいやそれは後DAIGOと弟殺しが悪いことになっている

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:15

    錦の御旗に集うつもりが朝敵の方に多く集まった
    ううん、どういうことだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:32:49

    >>31

    鎌倉の執権は権力欲の付いた田舎武士よ

    アイ 奉公 ユーの一言で戦場は血でグチョグチョに濡れて領土を突き出してくるぜ


    勿論果敢に戦うさ どんなアグリーな宇治・瀬田でも果敢に渡りに行くさ

    その御恩として俺たちは土地の保障と新しい土地をもらうわけだからな


    宣旨…?

    冗談だろ 領土保証も大規模な軍事力もないような上皇に対して味方なんてするわけねえだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 06:52:09

    >>29

    そこにゆくゆくは三浦も加わるのが歴史の悲哀を感じますね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:29:18

    >>32

    本当にこんな感じなのはルールで禁止スよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:34:39

    >>29

    まっ、伊賀の方の息子である政村は元寇前に7代目執権に就任するからバランスとれてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:47:54

    >>23

    さあね…ただ「政子が妊娠すると決まって頼朝が浮気する」のではなく、「頼朝が愛人に産ませた子を毎回政子の子だったことにしている」説があるのは確かだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:06:11

    おなごにきのこをおくってやねぇ...
    おなごにきのこをおくってやねぇ...
    おなごにきのこをおくってやねぇ...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています