- 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:30:40
- 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:31:20
そもそも君今どこにいるの…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:31:25
使い所があるとすればクーデター鎮圧のところか
- 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:31:55
- 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:32:39
クーデター鎮圧の現場指揮してたでしょうが!
- 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:32:54
クーデター鎮圧に参加してたよ
- 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:33:04
ちゃんとクーデター鎮圧部隊の指揮を執ってたでしょ?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:33:05
クライン派が所持してるかザフトに変換されたか…
- 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:33:40
案外エターナルに積まれたまんまだったりして
- 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:34:07
ターミナル預かりで核動力化されました、というオチ?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:34:25
ビーム主体だからクーデター鎮圧にも使いづらいんだよね…
- 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:35:28
- 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:35:31
そうなるとワイルドダガーの方が実弾多めで使い勝手いいもんね
- 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:36:11
- 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:37:04
- 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:38:58
エターナルにあったらシホが乗ってエターナルを護衛しているかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:39:36
普通にエターナル艦載機でしょ
パイロットいねぇんだから仕方ない - 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:39:51
(劇場公開で)没シーンに描かれていたのか、気になるなぁ
- 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:39:54
- 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:40:30
- 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:46:11
- 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:46:12
結果的には活躍してたけど宇宙でバクゥ運用してるのが大分レアケース過ぎるというか
ジンさえ貴重な地上に全部回してるのが普通で予想できるもんじゃ無いのでは - 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:48:02
元ネタのパリ防衛隊の司令官は歩兵連隊だけの師団を率いていて、爆薬不足だから燃やせなかっただけらしいが…
- 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:10:43
- 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:12:00
- 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:13:51
- 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:19:14
まぁクーデターを予期するならコロニー内部での鎮圧作戦も想定するよな…
それがまさかバクゥを用意するほどの徹底ぶりだったとは - 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:20:13
あと個人的には運用するには議長肝いりで発表されたセカンドステージの1機ってのも使われなかったってか
直ぐに用意できなかった一因にありそうなんだよな - 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:20:45
元々は同胞を守るためにザフトが結成されたから、友軍や同胞を犠牲にしてでも相手を倒すという描写は意外と少なめ(ブルコスが多すぎるだけ?)
パトリックですら最初はジェネシスの射線にいる友軍に退避命令を出している(その後のことは知らん) - 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:21:14
尺の都合上仕方なかったんだろうけど、BDでは一言でいいからセリフ追加してくれないかな
- 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:21:53
そもそもこいつがターミナル経由でエターナルに行った経緯が意味不明過ぎない?
- 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:25:26
友好国のファウンデーションに核攻撃
ラクスも危うく核で殺されかける
ラクスもクーデター側に味方してくれる
クーデター軍視点だと自軍は正義のヒーローだし、そこまで抵抗されると思ってなかったんじゃない?
実際アコードの演説を好意的に見てる市民もいたし
- 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:29:05
まあ参謀本部所属の情報将校(諜報要員)だもんな、イザークとディアッカは。
案外プラント内部を担当する治安軍や警察軍みたいな組織もあるんじゃないのかと。
装備は多少旧式でも、クーデター鎮圧には有効性のある装備なんだから問題ないのかと - 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:29:20
- 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:33:05
蜂起から脱出までの時間考えると前々から情報部は目をつけてたっぽいしな
- 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:35:30
ガナー装備とか脅しの道具としては十分過ぎるけど威力ありすぎて相手が鎮圧に乗り出したらプラントも同胞もどうなろうが知ったことじゃないやつでもない限り撃つの躊躇って使えないんだよね某侵略国も不利になるたびに核使うぞ!と脅しまくってたら口先だけで撃てないことを見抜かれてどんどん侵略されてる国を支援してるし被侵略国もどんどん相手の国へミサイルやドローンで攻撃しまくってる
- 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:36:34
- 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:20:12
- 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:23:11
実弾武装が20mmと12.5mmくらいじゃなかった?カオスは廃品回収的な感じで76.2mmの頭部バルカンがある
- 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:25:02
- 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:28:56
何処にそんな土地と金が有るんですかねバルトフェルド隊長?
- 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:35:16
- 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:37:11
- 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:38:19
意外と充実しているのがアビスで、実弾砲が4門搭載してあるね