葡萄

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:31:30

    美しい…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:32:23

    思ったよりも葡萄型だった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:39:08

    ドラクエモンスターズ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:40:50

    輪郭はナスというかなんとなくキュウリというか……

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:41:14

    >>4

    ズッキーニやろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:43:07

    直接関係がない兄弟が省略されていることを考慮しても収束していくのヤバすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:44:27

    因習村にありそうな家系図

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:53:20

    >>7

    実際最近話題になった因習村ものであるゲ謎はヒロインとその従兄弟が実は父娘相姦の末に出来たって説が有力だし(それぞれの母親の夫とは何故か家系図の線が紫色になってるのが血が繋がって無い証拠らしい)作中の登場人物の口振りから近親婚自体はそれ以前から行われて居たっぽいし

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 20:59:02

    ぶっちゃけ権力を独占したかったら近親婚にならざるをえんのだと思う

    ゲ謎もそうだし、南北戦争期のアメリカが舞台の「風と共に去りぬ」もいとこ婚ばっかり(この当時のアメリカだと自分の農園を持ってる富裕な移民自体がごく少数)。家柄や財産なんかほぼ無い庶民ならともかく、それなりの地位や財産持ってたら下手な他所者と婚姻関係をおいそれとは結べなくなる

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:02:54

    最終的に近親相姦レベルみたいな指標が実の兄弟同士で子供作るのと同レベルまで行ったんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:04:18

    SCP-183-JPかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:04:56

    葡萄牙?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:06:34

    >>12

    じゃないほう

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:07:56

    >>10

    異性の一卵性双生児同士が子供を作った場合に近交係数が近かったらしい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:10:10

    >>14

    ちなみに異性の一卵性双生児は実在する

    性染色体XYの受精卵がXYとXOに分かれる場合と性染色体XXYの性染色体がXYとXXに分かれる場合がある

    前者は子供ができないけど後者はその気になれば子供が作れる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:11:41

    結婚式の時ルール通りのこというだけの教皇がえ?ほんとにいいの?血が近すぎるけどやばくない?と確認した伝説

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:12:53

    自分の血が高潔すぎて結婚する相手が居なくて〜みたいなオチなお結婚してその領土ゲットがベストだがちょくちょくシンプルに戦争強いやつも現れてた

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:18:07

    スレ画では省略されているがカルロス2世と同レベルの近交係数でありながら特に問題が見られず
    親戚と結婚して子供を産むまで漕ぎ着けたマルガリータとかいう真のヤバいやつ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:27:53

    >>18

    ベラスケスが描いてた人か

    でもこの人も結局男児を産めないまま+死産が多くて6人目を産んだ直後に21歳で亡くなってるし、頑健ではなかったと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:31:02

    マルガリータの娘が一人成人しててその人が1番血が濃い

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:34:11

    マルガリータが女王になってちょっと格の劣る王侯と結婚していたら、断絶しなかったかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています