まったく詳しくないから教えて欲しいことがあるの

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:36:12

    こいつらの本体? 邪神が降臨したらどれぐらい危険なの? どれが一番危険なの?
    型月世界の地球に何が起きるのか、ORT以上に危険なのかも知りたい。

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:37:17

    どれが1番やばいというかどれも本体が出てくるだけで詰みなんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:38:10

    テクスチャ汚染されるのでどれが来ても駄目

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:38:23

    全部ヤバい
    以上

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:39:09

    危険かどうかはさておき、外宇宙の神とやらが本当にラブクラフトの描いたそれらと同じ場合、ORTなんか比較にならないレベルでヤバい

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:39:48

    人間の規格にあってないだけで宇宙が滅ぶレベルは流石に少ないから....

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:39:59

    比較的にやばくないと言えば
    ゴッホのヴルトゥームと北斎のクトゥルフかなぁとは思うけどこいつ等も作品によって世界滅ぼせるので結局駄目っすね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:40:36

    原作準拠ならちょっと直視しただけで人間側が発狂しちゃうような奴ばっかり

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:41:19

    もしクトゥルフと世界が地続きなら猫のほうが人間よりだいぶ高等動物なんだよな
    自力でドリームランド(簡単に言うと異世界)にいける

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:41:26

    強弱関係なく世界の法則が違うので型月世界の法則が狂う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:42:38

    存在規模的にいうなら1番左、真ん中、右から2番目がトップクラスにヤバいが、侵略性や攻撃性なんかを考慮するなら1番右が最も危険。次が1番左

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:44:35

    真ん中は規模で言えばこの中でも規格外レベルだけど規格外過ぎておおよそ寛容或いは無関心だから、関わろうとしなければおおよそ無害。関わろうとさえしなければ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:47:28

    >>12

    なんか人間に強い興味があるBBにくっついてるやつが一番迷惑

    フットワークが軽い上に強い


    というか全神からミれば人間なんて埃同然なのでフットワークが軽いほうが相対的に危なくなる

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:48:10

    この世界に銀鍵持ち込んだエイボンが信仰してた神様が此処にはいないけど一番マシな気がする餌(人)食ってたら大人しいし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:48:16

    元ネタを参考にするなら滅茶苦茶やばいけど
    型月世界に星には星のルールがあるとか
    あくまで似たようななんかとかで
    コイツらがやりたい放題できるかは濁してる

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:49:27

    法則が狂うはよく聞くけど、具体的にそれがどういう風にヤバいかとかどういう被害が起きるかがよく分からん。
    とりあえずテクスチャ汚染が型月世界のクトゥルフ神話化を指すのだとしたら、霊長権取り上げられて抑止力が超絶弱体化したり神話生物や旧支配者がどんどん湧いて出てくる様になるんだろうけど、それだけなら少なくとも人類視点だとORT起動の方が絶望的に感じる

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:49:59

    >>14

    ツァトゥグァまぁ安牌だよなあエイボンが長年付き合えてるのも有るけど腹が満杯なら人襲わないし山の獣とかに近い

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:51:05

    >>16

    多分完全な死者蘇生が実現したら死者蘇生していいルールになって死者が蘇りまくって世界滅亡と似たような感じだと思う

    結果世界滅亡

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:51:11

    >>16

    でもまぁ人類史的な目線で詰みなので……

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:51:42

    >>16

    宇宙にこいつ等が存在する世界になるだけで宇宙は単なる夢の泡のように儚くなってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:53:06

    >>16

    世界の法則が変わるタイプの世界滅亡だろうね

    今ある常識が塗り替わる

    宇宙そのものがある神の夢でしかなくなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:54:04

    >>16

    実際のところ旧支配者が積極的にそのレベルの破局を起こそうとする事は少ないからな。ORTみたいに徹頭徹尾自分にしか興味がないというのは少ないイメージ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:55:56

    クトゥルーとかいう呼びかけたら返事してくれるやつ
    一生眠っててくれ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:59:15

    >>20

    >>21

    それが宇宙=アザトースの夢のその設定はラブクラフト産のものでは無い定期。

    まぁでもラブクラフトの時点で全ての現実や時間、存在や次元なんかはニャルやヨグ、シュブなんかの外なる神々(ラブクラフトはそんな呼び方してないが)に存在そのものや在り方を完全に依存している幻想だし、

    どちらにせよ多元宇宙レベルで生殺与奪の権を神々に握られているという状況は変わらないからあんま意味のない反論かもしれんが

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:01:08

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:01:33

    旧支配者のほうが規模感は小さいけど外なる宇宙の連中よりは人間に興味があるから人類の脅威度的には上なやつ

    主要な神が基本人より強いからしょうがないね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:02:52

    >>23

    海属性みたいに思われてるけど、むしろ海によって封印されてるという。浮上したら地球全土がテレパシーの射程内だっけか

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:03:29

    フォーリナーの人たちはなんで神と繋がって発狂してないんだ?それとも英霊は発狂に耐性とかあったけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:05:38

    >>28

    ワクチン接種したからインフルエンザに他の人より耐性あるのと同じで宇宙的狂気に対して抵抗できる

    逆に言うと初手で発狂したらフォーリナーにはなれない。だから水着BBはガチ発狂してる疑惑がついて回ってる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:06:07

    キルケーなんとかして

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:08:05

    >>29

    ゴッホ(クリュティエ)はだいぶ危なかったけど力尽くで抑え込んだからセーフというパターンかね

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:09:18

    >>27

    そうそう。

    >>28

    確か人理側が外なる神からの影響が広がり過ぎない様に精神力が強かったり狂気に多少の耐性がある人材を受け皿として利用してる設定だった筈。

    外なる神々の影響を完全に防ぐ事は無理だけど敢えてその力の影響を受けその力や因子の受け皿になる英霊の霊器をこちらから用意しておく事で汚染を最低限に留めてる。

    だからクトゥルフ系のフォーリナー鯖はかつて活躍した偉人の残滓でありながら内に宿した外なる神の力と戦い続ける現在進化形の英雄でもあるとの事らしい

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:13:07

    >>32

    死後も酷使されてるのか...コワー

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:19

    そもそも片手間で人類滅亡レベルの神性が神秘による劣化無しでそこそこ居る上にそいつらがバチバチにメンチ切り合ってるのがクトゥルフテクスチャだから...

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:38:06

    >>24

    意外と知られてないよねあらゆる事実や現実は時間の存在も含めて外なる神の認識由来設定。

    まぁTRPGとかだと扱い難いしcocとかだとルルブやマレウスモンストロムルとかでは最低限攻略可能なラインまでにしか成らないからしょうがないのかもしれんけど。

  • 36スレ主24/06/24(月) 23:34:19

    >>1

    ふむ。全員やばい、と。なるほど、分らん。

    型月は地球が漂白されたとか、人類史を燃料にしたとかでビーストのやばさを伝えてきた。

    こいつらが降臨すると具体的にどうなるの? 地球にいる全生命体が発狂死でもするの? ORTだろうが片手間で排除できるの? その気になれば、人類史を燃料にも地球を漂白することもできるの? 気になります。教えて。

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:39:46

    >>36

    単純にクトゥルフの神性が来るとクトゥルフ神話の宇宙と接続することでその世界の常識に型月世界が汚染される。


    型月風に言えば人間は弱いままに世界が神代に回帰するようなもん、それが宇宙規模で起きる。

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:46:16

    クトゥルフ神話の不思議な出来事が型月世界にも侵食する感じかな
    宇宙の法則も歴史も塗り変わる

    ぶっちゃけ邪神がいなくとも宇宙はいつか滅ぶものだけどクトゥルフ経由で神話生物が入り込むと隣人が信用できなくなる
    シャンとかイ=ス人とか実在すると隣人の脳みその中身が違うものになってる可能性があるからね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:47:46

    クトゥルフ神話の邪神がいるとそれ経由で型月世界の蹂躙クロスになるんだと思う
    邪神側の設定を型月関係なく押し付けられる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:50:12

    >>36

    元々俺ルールで生きてるORTなら何か新しい場所に来た(なった)な位で済むよ

    間違いなく対応できない存在スケールってこと以外はまぁほぼ空想樹と似たようなもんと考えていいんじゃないかな?運営予定の世界内容は全然違うけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:50:19

    >>38

    なんなら自分自身さえ信用できなくなりそう(スワンプマン)

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:54:40

    >>41

    余裕であり得る

    人間だと思い込んでるニャルも結構いるし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:57:52

    まぁ奏章で奏情報来るかも知れないからここで支持されてる意見も話半分にしておけ待てしか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:02:39

    >>36

    物によるかなぁ、ごく一部の地域の地下で人知れず暮らしてる程度の奴も居れば起きてきただけで地球オワタな奴もいる

    基本的には「人間?腹の足し程度にはなるかな、腹がいっぱいなら知り合いにお裾分けするか」ぐらいの認識で人間や人類史には微塵も興味がないか玩具程度の認識

    ただ他レスでも言われてる通り地球や宇宙という根幹が揺らいで魔術や英霊といった型月の世界のルールそのものが変わる可能性がある、神代にいた神が実はクトゥルフ神格だったんだよ!とかそういうのにすり替わる感じ

  • 45スレ主24/06/25(火) 01:07:30

    >>1

    なるほど。様々な返信ありがとうございます。


    ジャック・ド・モレー(フォーリナー)のプロフィールの3に、人理修復の使命とマスターの特質が欠けた環境で召喚されていたのならば、確実に大厄災をもたらしていた。このような記載がありました。

    しかしこのレスの返信を読んだ限りでは、大厄災なのかな~~~となりました。世界の法則が変わる。ようは人は死なずに生きていける。それにおおよそが寛容或いは無関心。ビーストがしたような漂白するわけでもなし、燃料にされるわけでもない。ビーストの方が危険なような。


    う~~ん。ますますこいつらの危険性が分からなくなりました。 それとも皆さんが説明してくれているのに、未だに理解できていない私が馬鹿なだけなのでしょうか? 馬鹿なの私って?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 04:26:07

    型月宇宙ルール内にあるものは英霊達が守ろうとしているものに対してのアレコレだけどルール外からの脅威だから「守ろうとしているもの」自体が置き変わってそのゲーム自体が成立しなくなる危険性があるんだと思う
    気づかなかったりそれに興味のない個人単位では別に…って人もいるんじゃないかな
    気付かない間に死ぬとか急に隣人が他人になるより普通に刺されてのたうち回った方が痛いだろうし
    命があればそれでOKみたいな人もいるだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:35:41

    >>45

    まぁモレーちゃんと繋がってるシュブちゃんが単純に気が良い?ヤツで信徒や契約者のお願いを割とホイホイ叶える御方だからっていうのもある。

    シュブさんは多少の対価の用意と儀式の完遂さえしてくれれば比較的超簡単に降臨されてしまうし、

    シュブ様は現れるだけで、人類への殺意や怒り、虐殺なんかの要素が存在していないだけの第七特異点に於けるビーストティアマトの完全上位互換的な事態やゲーティアの全人類完全不死化みたいな事が起こりかねない

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:38:41

    ぶっちゃけビーストは人類滅ぼすだけの一惑星とか一種族を滅ぼす災害だから言っちゃ何だが大したことない、宇宙広さでで言えばミジンコより小さい規模でしかない紙に細菌サイズより小さい穴が空くだけですむとも考えられる

    ただこいつらが来ると紙の色そのものが全部塗り替えられる上に気分次第でビリビリに破かれる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:43:23

    後、現れたらヤバイって想定はこの宇宙の何処かって想定で地球にピンポイントに来て暴れられたら地球滅ぼせる奴がゴロゴロいるので……

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:48:04

    まぁそもそもたとえゴミのような現代でも取り戻したいのが主人公達なんや(マシュは実質又聞きで取り戻そうとしてるから信念としては微妙)
    だから仮に完全上位互換の世界があっても侵略者である以上脳死で否定しないといかんのや

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:56:05

    まぁ外なる神や惑星規模銀河系規模の宇宙スケールの連中の事を気にしなくて良いのなら、
    人類という総体と比較してもその何万倍も強くて賢くて多彩で物覚えも超絶良い霊長権まで有してるゴジラが何十匹も地球に発生する程度の話ではある

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:18:02

    >>50

    焼却砲防げる程度は又聞きでも信念持てるしマシュもまぁええやろ……

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:20:31

    >>52

    つうかマシュの信念が仮初めだったら詰む場面は2部含めて結構あるよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:25:07

    本当に型月のルールが破壊されるんじゃないか?こいつら(つってもほぼニャルだけど)片手間に死者蘇生も時間旅行もするから魔法も何もあったものじゃないし、それが当たり前になってしまう。型月のルールがクトゥルフのルールに侵食される

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:41:20

    >>54

    多分それのどこが悪いのかが分かんないんじゃない?

    あとORTとクトゥルフ神話勢の規模感の違い説明してるコメントも多いけど地球を滅ぼす攻撃も銀河を抹消する攻撃も宇宙を滅ぼす攻撃も人類目線だと似たようなもんだし、この辺の感覚の共有は人によっては難しそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:49:58

    このレスは削除されています

  • 57頓珍漢な例えならごめん24/06/25(火) 08:50:38

    PCで例えるとORTはゲームで出てくる絶対倒せないラスボス、そいつが出てきた時点でゲームオーバーのクソボスだけどクトゥルフ系はPCそのものをクラッシュさせるコンピュータウイルスみたいな物かなあ
    ORTはあくまでルールの延長線(といってもアイツ無茶苦茶だけど)だけどクトゥルフ系は土台から汚染して使い物にならなくなる感じ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:14:37

    人類皆強大な型月のテーマが人類は所詮広大な宇宙の中のちっぽけで無力な存在であるというクトゥルフ神話のテーマに置き換わるのが非常に不味い

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:50:22

    ニャル、ヨグ辺りを代表とする外なる神はガチオムニバース規模でのマジモンの超越者だから、世界観が壮大過ぎて人間が介入出来る余地が全く無いし人理補正とか存在しないから、
    クトゥルフ神話世界で生き残るのは毎日100面ダイス2つ降って両方ファンブル出たら宇宙終了というチャレンジを永久にさせられ続けるのと同じ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:58:45

    >>58

    邪神とその存在を許すことで現れる神話生物による蹂躙クロスがまずいんだろうね

    仮に英霊に助けを求めようにも座の次元ごと破壊した、どうにか召喚できた英霊もことごとく発狂したがノーコストで成立する


    そこから人間が頑張るという話しがあってもそれは型月ではなくクトゥルフ神話の二次創作にシフトしてる

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:01:09

    >>45

    人類の脅威は型月世界にも沢山あるけどクトゥルフ神話も追加されるし型月と法則が違うから面倒くらいでいいんじゃないか


    貴方が強いと思うビーストに追加して神話的恐怖の追加

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:05:36

    基本どれも降臨したらヤバいけど、あえて順位付けるならこんな感じだと思う

    ヨグ(アビー)>シュグ(モレー)>クトゥグア(楊貴妃)>ヴルトゥーム(ゴッホ)=クトゥルフ(北斎)

    ナイ(BB)はわからん

    クトゥグアは生きてる恒星みたいなもんって特性上、ヴルクトゥルよりも上に来るかなと思った

    ナイはどう言う行動するか予想できないからわからん

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:13:02

    >>62

    でも人類からしたらどれだろうがやばいのは変わりないし5000万℃で焼き殺されるか6000万℃で焼き殺されるかの違いだろうし最早関係ないんじゃね。危険度はごくごく普通に生きてても気まぐれでちょっかいかけて来るニャルになるんじゃないか、こっちが何もして無くても向こうから接触してくんじゃん

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:17:19

    楊貴妃ってクトゥグアとヤマンソどっちだったっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:19:35

    >>9

    猫のほうが人間より高等動物というのもクトゥルフ神話テクスチャだと成立することだな

    それって人間が頑張る話を書いてる型月作品のテーマに真正面からけんか売ってることになるし、いつの間にか常識が切り替わるからまずいんだと思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:19:45

    >>64

    フサッグァ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:20:48

    >>64

    分からんというか全員当たってるかも分からん

    アビィもウムル・アト=タウィルの可能性あるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:23:48

    >>67

    ヨグ=ソトースだと思ってたけどその説もあるのか

    知らなかった

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:29:24

    そういえばクトゥルフ神話のテクスチャが成立すると火星や月に文明があったことになるんだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:33:27

    クトゥルフ神話テクスチャを許すと簡単に次元移動や過去改変してくるから実はあの偉人はニャルが化けてたとかイス人だったが成立して「人類史」が滅ぶ可能性もある

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:33:54

    >>6

    簡単に宇宙滅ぼせるのなんてお父さんぐらいだものね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:34:42

    >>71

    地球や人類を滅ぼせるのは多いけどね

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:38:29

    >>65

    そもそも頑張って生きてる生命は人類だけじゃ無いし、この広い宇宙の中では人類よりも圧倒的に優れてる完全上位互換的種族なんていくらでもいるって世界観だからな。

    あくまで人類もこの広大な宇宙の中に生きる一般モブ種族の1つって感じだし、たかが辺境惑星の一生物種族なんかに主人公補正なんて便利なものはついて来ないし、ついてくるとしても当然それ以外の種族にもそれは付与される

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:55:02

    >>60

    神話生物ってろくな奴居ないからな

    拷問好きの変態、異種姦、寄生、精神乗っ取り、蟹etc…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:02:17

    >>74

    もっと効率的な方法はあるけど脳缶とかもあるしな

    流石にサーヴァントには成立しないだろうけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:08:03

    イ=ス人の精神の入れ替えってサーヴァント相手にどうなるんだろう
    クトゥルフ優位なら成立しちゃうよな

    そうすると座に帰るのは誰だ?サーヴァントの肉体にいるイ=ス人?それともイ=ス人の肉体にいるサーヴァント?

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:09:50

    >>76

    あくまでサーヴァントは英霊の端末だから座にイス人の体験が記録されんじゃね?それはそれでバグりそうだな……

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:16:11

    >>77

    ぶっちゃけこれで一本シナリオが書けると思う

    そしてそれはクトゥルフ神話TRPGフォーマットに寄るから人によっては型月蹂躙クロスに見える....

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:48:28

    >>71

    一応外なる神は全員多元宇宙規模の超越存在だから宇宙くらい気分一つで簡単に滅ぼせる筈よ。

    ただクトゥルフ神話世界の宇宙には宇宙的角度っていう概念があって、それの影響で1つの宇宙で実質的に絶対無限レベルの宇宙や次元、時間や現実の集積体になってるから、

    このようなオムニバースの"全体"にまで影響を及ぼせるヤツは全ての根源である魔王アザホトースと、

    その直系である這い寄る混沌ニャルラトポテフ、無名の霧より生じし副王ヨグソトース、闇より生じし千の仔孕みし黒山羊シュブニグラスぐらいだろうね。

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:18:57

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:35:32

    ちょっと思ったんだけど、クトゥルフ神話世界の法則が流れ込んで型月世界がクトゥルフ神話的要素が流れ込むとの同じように、
    型月世界要素をクトゥルフ神話世界が取り込んだりする事はあるのかな?
    ミ=ゴとかイスが抑止力まで得始める展開は中々やばいと思うんだけど

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:47:34

    イスはかなり賢いから勉強しに来るかもね
    材料があればムーンセルと同じことできちゃいそうだし(ポリシー的にしないかもしれないけど)

    ムーンセルの完全コピーをイス人が持って行ってそこから英霊を呼び出してぜんぜん違う惑星で英霊がイス人から質問攻めに合うというのは面白そうではあるが

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:50:44

    ムーンセルは地球を完全に記録してるから座を介さない英霊召喚ができるから丸ごとコピーすると地球外にサーヴァントを持っていけるのか?
    テクスチャで役に立つかはともかく

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:51:54

    ルルイエらしき場所でクトゥルーらしきモノを食った可能性のある2人(卑弥呼のアペ3は対フォーリナー)

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:55:05

    >>81

    その場合イス人やミゴなんかが英霊召喚システムを使う様になったり都合の悪い世界線を剪定出来る様になる訳か。

    独立種族が人理システムを得るのもヤバいが、それ以上に旧支配者連中が各々独自の人理システム的なのを敷き始める可能性があるのが特にヤバいな。

    アイツら自分の眷属を産みまくるだけで人理システムを運用出来る生物種ぐらい簡単に作成出来そうだし、もしも自分達の血縁を持つ神々との繋がりを使って神理なんてものを作り上げようものならますます神と人の戦力差が広がる

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:04:25

    クトゥルフ神話詳しく知りたい場合はやっぱりラヴクラフトの本家本元読んだ方がいいけど数が多いし、本屋に並んでないこともあるからね…。電子書籍とかは使ったことないのでちょっと分からないです。

    他ゲーだから正式名伏せるけど、ぶ〇ちょ〇さんが作った奴はシンプルな作品のもあって分かりやすいんじゃないかなぁと個人的に思ったりするかな。

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:08:47

    >>84

    多分それクトゥルフじゃなくてクトゥリヒだと思うぞ。

    クトゥルフの複製兼眷属の役割を与えられた、触手の怪物or小型のクトゥルフor翼の生えた異形の巨大ダコで、

    かなりの確率で肉体を汚染されたり、長期間悪夢に襲われ洗脳されたり、強制眷属化したり、クトゥルフ化したり、お亡くなりになったり…する様なリスクこそあるけど、一応食べられはするらしい

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:23:49

    >>81

    イス人の英霊とかどういう感じになるのか気になるな。その時代所有していた肉体を模した実体として召喚されるのか、それとも本体である非実体の精神体として召喚されるのか

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:27:48

    >>86

    本家読んでもいまいち分からんぞコズミックホラー主体だからクトゥルフ神話というよりホラーモノだからぶっちゃけwikiとかで小説サイトでまとめとか創ってる人の見たほうがはやい

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:36:29

    本家読んだ方がいいのは確かなんだけど、古い作品だから単純に肌に合わないことも多いと思う
    最近なら映像作品や漫画も増えてるからそっちを調べてみる方が良さそう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:37:55

    >>89

    昔の作品+独特の曖昧表現が多くてな絶対本家読んだ方が良いとは言えんな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:56:35

    もしクトゥルフ神話で主人公補正が欲しいなら主人公が人間より猫のほうがよっぽど補正がつく
    そんな世界観(ラヴクラフトさんに猫好きエピソードがすごくたくさんあって面白い)

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:03:04

    上でも有るけど普通に型月世界にも銀鍵の製造者おして介入してて生存してそうなエイボンは何なんやろうな何時か登場するんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:13:11

    >>89

    情報量は多いけど文章がクソ長いし、情報密度が高いけど全体像が認識しづらいから分かりにくいよね原作。相当な理解力想像力が求められる

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:54:13

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:57:27

    >>27

    正確には海によって封印されてる訳では無くて、無限に広がる星々とその運動を組み込む事で成立した、神々によってかけられた超々強力な大魔術によって深き眠りにつかされ固く封印された状態になってて、

    それでも防ぐ事が出来ない、更に超超超強力なパッシブスキルである精神感応能力を彼の影響を強く受けてるルルイエごと海の底の底に沈め、

    海水によってただでさえ非覚醒状態になってる事で弱くなってる思念を海水によって更に阻害・減衰・攪拌する事によって更に希釈してる感じ。(それでも感受性の高い人々は毎年一定数感化され洗脳されてる)

  • 97スレ主24/06/25(火) 18:19:27

    >>1

    ふむ。ようやく分った、、気がする。します。間違っていたら訂正をお願いします。



    AI人類がゲームの中にいる想定して話を進めます。


    パソコンゲームはデスゲーム状態なので本気で遊んでいるのを、その気になったクトゥルフ神話系のはその土台(モニター)を外からぶっ壊しってくる、ぶっ壊せるってこと? 間違っていたらすみません。 

    ですがこれなら理解できます。なにせ、パソコンゲーム内で積み上げてきた知識や努力、生きた証を何食わぬ顔?で否定できる事になってしまうので。ORTやビーストも所詮はゲーム内の存在。だから、土台(モニター)の外にいる存在からしたら、等しく雑魚。この認識で有っていますか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:26:18

    >>97

    加えて管理者権限で内側のデータを基底システムレベルで編集・再構築したり内部データを好き勝手に編集改竄増築する事が可能な連中だから、決められたルールの中で行動するしかないNPCであるゲーム内存在はされるがままになるしかない

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:38:43

    >>82

    イス人は時間や空間、次元を超えて対象と精神を交換出来るからわざわざ精神を交換する必要無くない?

    まぁ精神構造があまりにもかけ離れてて自分達の精神構造とは類似性や互換性が微塵も存在してなかった飛行するポリプと精神交換は出来なかった訳だし、もしもそういう感じの英雄(ソロモンとか⁇)がいたとしたら英霊召喚システムを使うのも良いと思うけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:32:17

    あるCoC動画ではアザトースが召喚されたら無数の並行世界が全て消えてこいつが召喚された世界線一本のみになったな(その最後の一本も時間の問題で)
    それはその卓での盛った設定だけど型月世界でそんなことになったら宝石翁でもどうにもならなさそうって思った

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:09

    >>86

    クトゥルフ神話もラヴクラフトの作品・ラヴクラフト没後の複数の作家の作品群だから量も多くて読むのが大変でな…

    電子書籍とかでよければ『青空文庫』でラヴクラフト作品あるから、軽く目を通してみてダメそうならwikiとかでいいと思う

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:13:03

    旧支配者はORTみたいなクソ強宇宙生物達だけどそいつらが一体存在するだけでテクスチャ汚染されてどんどん入ってきてORT級が大量に沸くみたいな事態になるのかな

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 05:50:17

    >>81

    あとシンプルにただでさえクソ強種族のソイツらが概念バトル的な技術や異能、神秘や魔術なんかを学習し始めるだけもかなりの強化だよな

    アイツらの事だから普通に魔導工学みたいな新しい技術体系を一瞬で確立して来そう

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:32:19

    >>98

    月の裏側のBBみたいなことを無条件にできるんだよね

    それよりだいぶ悪意が強いけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:46:47

    >>74

    それぞれの名前を知りたい。誰か教えて。

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:28:20

    >>104

    悪意まで持ってるヤツは極々少数派だよ。

    ただ人間のモノに近い道徳的観念や思考形態を有してるヤツは更に極小だから、手心や情け容赦、油断による隙なんかが殆ど期待出来ないっていう問題もあるけど。


    >>105

    多分順番にムーンビースト、深きもの、シャッガイからの昆虫、イスの偉大なる種族、ミ=ゴやね。

    因みに>>74の言い方だと上に書いてるヤツは全部最悪の害悪種族みたいに映るかもだけど、

    後者2種族はイマイチ人間の価値観が理解出来て無いだけで無茶苦茶理性的かつ平和的な種族だし、

    前から2番目も上の方で語られてるクトゥルフさんやその血族の解放が目的で、かつ本能的に他生物種以外との生殖行動を好んでるだけで人間と比較しても極端に悪辣って訳でも無いから…

    正直人類以上にろくでもない知性種族は全体の比率的にはかなり少ないと思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:58:16

    >>105

    正直異種姦・寄生辺りは出来るヤツ・やってるヤツがかなり多いから1つに絞るのは難しいな。

    とりあえず上のレスに書かれてるヤツはとりあえず上の条件満たしてるヤツの中で、更に超メジャーどころかつ文明持ちの知性種族を纏めてるっぽいからかなり調べやすい部類だと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:52:31

    >>9

    クトゥルフ神話世界には猫好きの強大な神様が結構いらっしゃるからね。ブバスティスさんとかかなりの力を持つ大地の神々の一柱がバックについてるし、人類は複数の神格と並列的に交渉している分熱烈なスポンサーみたいなのはついてない。

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:25:36

    >>108

    バーストみたいな猫を殺すとすっ飛んでくる上位存在がいるのキツイ

    いいスポンサーに恵まれてる

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:57:51

    まぁバーストさんも地球全体を常時監視出来る程の処理能力を持った神格でも無さそうだし、
    被害者のネコが夢や冥界を通して被害を申告したり自らの王国の傷つけられたりしない限りは猫大虐殺とかするでないならそう大した問題にはならない気がする。

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:03:19

    >>110

    こっちの世界みたいに猫を下等生物だと思ってると痛い目見るのは変わりないけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 15:26:58

    >>110

    まぁバーストさんの本拠地って覚醒の世界からある程度断絶された無限の広がりを有する大いなる夢幻世界ドリームランドの中にある無数の世界の内の猫の世界だからね。

    大地の神々という地球出身の神々の一員とはいえ、あくまでも大いなるものというドリームランドを住処とする神という性質上、外なる神でも無いのに無限に存在する多元世界の一つ一つにまで注意を向けるのが難しいのはしょうがないところある。

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:19:48

    >>106

    まぁ超絶善良寄りのイス人さん達もいざ絶滅の危機が訪れたら時間や空間を超えて自らの精神を他種族と強制入れ替えする事で生き残ったりするし、

    ミゴさん達も基本人間には興味ないし手を出さなければ襲って来ないとはいえ仲良くなった相手は脳を専用の缶に詰めて永遠の生命と超技術によって作り上げた超高性能な機械の肉体をプレゼントしてくるし、嫌いな相手は脳缶に閉じ込めて永久の苦しみを与えたりするから、

    クズか悪かみたいな問題はさておくにしても人類目線ロクでもない種族なのは確か

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 05:41:59

    確か深きものってイルカやサメ、クジラや人間、その辺の適当な魚って風に種族の壁や生殖方式の違いとか無視して色んな相手と交配出来るんだっけ?
    不死身の癖にゴブリン以上に性に対して雑食だよね雑食

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:51:21

    >>114

    もしかしたら現在の深きものが魚っぽい姿をしてるのは魚との交配を繰り返しまくったからだったりすんのかな?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 08:55:47

    アビゲイルにも敵対者いるよって名言されてたしラブクラフトの本家だとちょろっとしか触れられて無いティンダロスの猟犬もいるんだよなあの世界

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:07:09

    >>116

    ラブクラフトの妄想が真実だとするならディンダロスの猟犬も鋭角の時間もヨグ様の支配下の存在ではあるんだけどね。

    まぁヨグが超越者兼絶対者である事とヨグを嫌う奴がいるかいないかは別の話ではあるけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:10:23

    >>117

    まぁそもそもヴルトゥームってラブクラフトが全く触れてない邪神だし恐らくラブクラフト作品以外も取り入れてんじゃねぇかな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:32:21

    まぁでもラブクラフトの妄想が外宇宙の在り方や真実に意味分からんレベルで完全一致でシンクロした影響で外宇宙(クトゥルフ世界)と型月世界との間に縁が出来てパスが繋がった訳だから、
    他作家由来の設定の中にも外宇宙の在り方を言い当ててるものがあることは否定はしないけど、
    とりあえず奇跡の大元であるラブクラフト産の設定は全部外宇宙の在り方と100%正確に一致してる真実であると考えて良いんじゃない?

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 09:57:01

    >>108

    そう考えると神による無条件の恩寵もイス人の様な超次元の異能を有していない人間と同じ条件にも関わらず、

    独自の科学技術によって外宇宙にまで到達し、無限に存在する別宇宙や異次元空間、その外側に存在する宇宙外領域に無数の拠点を設置しているミ=ゴってガチで凄い種族なんやな

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:33:02

    >>119

    それは分からんよあの世界のラブクラフトの情報が一致したのみなんだし。どこからどこまでのそもそも制作側が何処から何処までの作品把握してるのかもいまいち分からんし

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:34:38

    つうか、あの世界の銀鍵作った男がエイボンで使用用途が違う時点でコッチの世界と型月世界のラブクラフトの作品が一致してるかも分からんしな

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:43:49

    まぁあの銀の鍵はエイボンが作成したオリジナルの機能を限定的に再現した模造品って可能性も高いし、
    次元を超えたテレポートとかはあくまでもおまけで、元から銀の鍵の機能は何かと何かを繋ぐ事だから、夢の世界と現実を繋ぐって効果もそこまで間違ってるって訳では無いと思う

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:26:32

    神格たちのパワーも当然やばいんだけどどっちかというと問題は世界の法則が乱れることの方だと思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:30:07

    ラヴクラフトの書いた物語と外宇宙の存在が奇跡的に一致して縁が出来たっていうのだけが明言されてて
    縁が出来て以降のラヴクラフト以外の創作は的外れの可能性もあるし影響を受けた作家たちが書き上げた現実の可能性もある

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:37:01

    >>97

    どっちかというと世界運営のシミュレーションを走らせているパソコンのOSを勝手にWindowsからBSDに変えてくるような感じ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 13:40:41

    まぁ型月の内部の設定として分からんが他の作家のも間違いなく混じってるというかいると思うぞクトゥグア周りもラブクラフト書いて無いし

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:53:00

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:54:13

    >>127

    >>117>>119も他作家要素否定してる訳では無くない?ただラブクラフト設定は100%採用されてるものとして考えて良いんじゃないかって言ってるだけで

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:29:36

    >>129

    百パーセントは流石に言い過ぎだと思うけど、

    全く縁が無かった型月世界と外宇宙の間にパスが出来る程の縁を生み出す程のシンクロ具合だった訳だし、

    クトゥルフ世界の中核に近しい外なる神関係の設定はほぼ完璧に一致、それ以外の部分も軽く七割以上は的中してると考えて良いだろうね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:32:58

    まぁでも猟犬フォーリナー出すならミゼーアかムイスラっぽいのは出しそう

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:34:33

    >>131

    つうか猟犬だけだと格が低すぎるそこそこの腕の魔導士なら倒したり、封印出来るし

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:35:50

    猟犬はイス人みたいな超テクノロジー種族だと対処方法を知ってて出現すらさせないからな

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 23:44:41

    >>132

    何なら格で言えばムイスラでもヨグ=ソトースとやり合うには足りん気がするぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:02:43

    ヨグとバチバチにやり合えるのがミゼーアがティンダロスの例外中の例外なんじゃ……

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:04:29

    >>135

    まぁそのミゼーアもヨグなんですけどね…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:06:03

    >>136

    それは結局分かんねぇんじゃねぇの?

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:08:38

    多分こいつらの本体っていわゆるデイビットの暗黒星の親戚さんみたいなもんでしょ?
    多分ビッグバンでも死なないやつ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:10:17

    >>137

    ラブクラフトが書いたのはアザトースと関連が有るらしいって仄めかした位だな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:11:00

    >>137

    ヨグ=ソトースは過去、現在、未来を、全存在(旧支配者や外なる神も含めて)をも含有して、かつあらゆる時間・空間と共に存在してる。ってあるし、多分アザ以外の全てはヨグと=で考えてもいいと思う

    だから、ミゼーア本神も自認してないだけで、多分ヨグなんだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:13:38

    >>140

    ティンダロスの世界が時間が生まれる超太古より存在したとかいう設定だしどうやろうな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:13:39

    なんというか、文字通り"ジャンル"
    そのものが塗り替えられるのはヤバいな
    数分程度の固有結界で抑止力が来るのに

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:15:04

    >>107

    アイホートも異種姦するしな

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:17:10

    邪神も気になるけどエイボン出てこねぇかなぁ、カーターと同じでコッチの世界にこれそうな本人だしワンチャン実装してほしい

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:19:18

    >>144

    ツァトゥグァ信仰者+研究者なのか生粋の研究者タイプなのか気になる

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:20:20

    >>140

    ラヴクラフトの奴を参考にするならそうだろうな 他作家の奴とか入れると分からんけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 00:23:47

    >>144

    どうやって銀鍵のロザリオ作ったり、更に持ち込んだのか気になる

スレッドは6/29 12:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。