最近遊戯王のシングル取り扱う店減ってきてないっスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:55:55

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 21:58:49

    割と真面目に自転車で行ける距離に店が無い土全てがメルカリの完全下位互換だから仕方ないを超えた仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:01:21

    汎用カードばら撒きすぎたのかもしれないね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:07:44

    Twitter(X)で検索した感じ
    トレカ専門店は相変わらず買取募集を強くかけているのに対して
    ツタヤとかブックオフとか大手チェーンの地方店がボチボチ買取終了しているから
    遊戯王自体がどうこうというよりワンピースやらドラゴンボールやら高額カードが多くて利率が大きく
    種類も少ないから査定がしやすいタイトルに注力するよう本部から指示があったのかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:08:53

    >>4

    待てよ秋葉とかでも辞めた店見かけるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:09:00

    減ったというより新しく出す店舗が取り扱ってないという感覚っ
    前からあるのは残ってるのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:09:44

    遊戯王はポケカとかワンピカードみたいな爆発的な値段まで上がるカードあんまりないからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:10:10

    下北沢ってま…まさか 

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:10:46

    正直コロナ以降死んだように生きてた店が殆どだから店自体が消えてもま なるわな…としかならないのは商売の悲哀を感じますね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:11:40

    遊戯王…あんたは相当強いよきっと昔はね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:12:00

    これからは転売で高値で売れるカードに比重が傾くってネタじゃなかったんスね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:12:54

    ふんっどうせ大した額で買い取ってくれない店だ
    俺には関係ない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:13:57

    データペタペタ伝タフ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:14:19

    単価低いくせにレアリティやらイラスト違いやら旧枠やらあって素人からしたら査定がムズすぎるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:14:55

    ぶっちゃけ遊戯王の取り扱いをやめるって悪手じゃないんスか?
    歴史があるTCGの取り扱いやめるって長期的にヤバそうなんスけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:15:02

    >>13

    シングルの話じゃないスか?デュエマとかに比べてシングルの単価が低いんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:15:20

    >>13

    ラッシュデュエル……すげえ

    サブ稼ぎとして考えると滅茶苦茶上出来だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:16:04

    >>13

    unityとpride入れてこの数値は悲哀を感じますね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:16:15

    >>15

    いいんだ

    どうせ潰れる店には未来がないから許される

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:16:41

    >>13

    これ毎年のデータとかないんスかね

    昔は中堅だったポケカがここまで躍り出るようになったタイミングをみたいんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:16:53

    この手の話題はマジで周りのカドショによるとしか言いようがないんだよね
    取り扱ってない店はともかく取り扱ってたけど辞めた店は周りじゃ見た事ねーよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:17:26

    >>15

    長期すら考えられない状況ってことやん…

    短期的とはいえ単価高くて労力少ないカードに割くんだと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:17:33

    >>18

    逆にあれにどう魅力を感じたのか教えてくれよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:18:18

    >>17

    待てよアニメ作って流してるから差し引くと少し怖いんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:18:47

    全てはゲート・ルーラーのようなあの男が仕掛けたこと

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:02

    取り扱いを辞めた話題で遊戯王の時だけスレ建てするので誰が建てたのかわかりやすいですね ガチでね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:02

    >>23

    お言葉ですがprideはガールと汎用カード効果で出せば通常箱よりすぐなくなって回転率は良かったですよ

    unityもprideよりは反応良くないっスけど通常箱よりは捌けてますよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:36

    遊戯王未だに3位と大差つけて売上2位だからね
    メチャクチャ売れてるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:57

    >>26

    だ、誰と戦ってるのん?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:07

    >>23

    ワシの好きなカードが全部クオシクになった…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:27

    >>29

    僕だ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:39

    >>29

    おっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:45

    ドラゴンボールは環境ヤバいと効くんだよね
    二段でルール変更と禁止カードはちょっと早すぎるのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:21:59

    逆に未だに遊戯王に勝てないデュエマが無様すぎるのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:09

    >>27

    〝汎用カード〟何処へ!

    いやマジでどれの事指してるのん…?

    せいぜい篝火ぐらいしか見当たらない気がするんスけど…

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=1&sess=1&pid=1000007507000&rp=99999&_gl=1*oqt2aq*_ga*MTM2OTk4NzI1NS4xNzEzMDg4MDQ2*_ga_DSVT4C66K4*MTcxOTIzNTIyOC41LjAuMTcxOTIzNTIyOC4wLjAuMA..

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:23:10

    >>23

    待てよサイバーとか一部のやつのアルティメットが出たからそこの価値はあるんだぜ

    アンティーク・ギア強化からの再録で買うやつはいたとは思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:26

    むしろカドショ経営者は流行り物だけじゃなく遊戯王は取り扱っておけよみたいな論調が大半なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:34

    >>35

    unityとpride間違たっス

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:37

    >>35

    恐らく2010からきたデュエリストがサイバー・ドラゴンのことを言ってるのだと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:40

    >>35

    おそらく霊使いだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:25:16

    >>39

    今見るとストラクに入ってるやつばかりで少し面白いんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:25:51

    遊戯王だと在庫多くなるから在庫少なくて済むワンピとかにしたいんじゃないスか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:26:50

    現行パックのトップレア(誇りと魂の龍)でもせいぜい5万前後スからね
    ワンピースのコミパラとか、あとプロモなら大会やるたびに確実に流通して10万以上は堅いしそっちに流れるのは当然だと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:26:59

    ワンピはワンピでちょっと値上がりすぎじゃねえかなと思うんや

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:04

    買い取った額の倍額で売るって考えたら遊戯王みたいなチンカスな値段しかつかないやつよりも高く売れる奴扱うんだよね
    デュエマは金トレでそのへんうまくやってるのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:13

    >>44

    ちょっとどころじゃないんだよね

    ポケカはアホみたいな値下がりしてるし完全に玩具なんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:29:11

    転売ヤーが消えてデュエリストはハッピーハッピーヤンケ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:29:41

    ポケカ下がりすぎなんだよねあの糞高い時に買った奴等どうしてるんやろなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:29:46

    >>20

    こんな情報晒しちゃうの氵しかいないだろうしあいつのツイ漁ってきたらいいんじゃないスか

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:30:28

    ポケカでアンコモンのシロナやグズマが3000円してた頃に比べればワンピはまだマシだと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:31:31
  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:31:34

    >>46

    お…玩具なんだからそれでいいですよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:33:09

    最近のバブル見てると汎用カードが高いって健全なんじゃねえかなと思えてきちゃうんだよね
    イラストがいいのが欲しいのはわかるけどそれに数十万のイラストアドあるかって言われたらアレなんや

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:33:49

    >>51

    コンビニで5パック×2買えたのん

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:34:36

    PRIDEは初期絵レッドアイズとかブルーアイズのウルトラが1コインで買えたから満足したのん

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:35:02

    >>17

    本家が470億と考えるとしょぼっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:35:20

    >>51

    何回か分納あったし買えなかったやつは弱き者なんだくやしか

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:35:34

    調べれば調べるほど「ま、やめるわな…」という感想しか浮かばないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:36:14

    >>51

    12BOX買って最高額レアがヴェーラー25thだったんだよね

    殺せ…ワシを殺してくれ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:36:37

    そもそもユニティプライドって毎年恒例のレアコレ枠なのに何をそんなに特別視してるのか分からないんだよね
    しかもその中身も年末箱に汎用取られて特定のテーマ組みたい人じゃないとかなり渋い…!

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:39:33

    仮にワンピが暴落してチンカスになったとして
    ある程度市場の在庫数や相場が担保されてる大手タイトルを取り扱っておけば店ごと荼毘付しは回避できるんだ
    リスクヘッジが深まるんだ
    ブームに乗っかっただけで最初からワンピ専門店!ポケカ専門店!つって適当に秋葉に出てきたタケノコ店は退場ッ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:40:35

    有名なカードショップが取り扱い停止したのかと思ったら初めて名前を聞いたようなショップだったので拍子抜けした
    それがボクです

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:41:21

    >>43

    もはや金稼ぎにワンピカード親がやらせる時代なんだよね末期じゃない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:43:07

    >>51

    今考えると新規のストラクで汎用祭りがあったから下手に汎用入れるより正解じゃねえかと思ってんだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:43:49

    レアコレ枠…?
    レアコレっぽいけどレアコレじゃない枠と言うてくれや
    真にレアコレと言えるのは約3年周期で出るズバリ「レアコレ」シリーズだけで、他の年の名前違う連中は毎回マジでなんとも言えないのが10期辺りからの傾向なんや

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:46:28

    ヒスコレとかもそうだけど年始箱がアニメ系だとゴミ率高いんだよね
    全ての元凶は延々と再録され続ける原作キャラ関連カードだッ
    ブラマジとか青眼とか本体ならまだしもサポートカードの25シクとかいらねーよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:47:42

    遊戯王は昔から転売に向いてないんや

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:48:38

    遊戯王はシングル価格は過剰に暴騰せずしかし製品はポケカに次いで売れてるってかなり理想的なポジションなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:49:03

    逆に年末箱は汎用入っててまぁまぁ豪華だったっスね去年
    というかタクティカルトライデッキ見てからだと汎用の値段の概念が崩壊して正当に評価出来ない気がしてきたのん…

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:51:21

    ワンピが伸びてきてるからデュエマが陥落してポケカ遊戯王ワンピースになりそうなんすよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:52:18

    デモンスミス准将とかも間違いなく今後レアコレとかで再録されて暴落不可避なんだ
    プレイヤーからしたら本当にありがたいよねパパ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:57:45

    >>34

    気にさわったらあやまります でも…デュエマと違ってゲーム性は"ガチンコ"じゃないですよね?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:59:17

    >>72

    絶望神擦ったデュエマがガチンコ!?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:01:15

    ポケカがかなり落ちてきてるからポケカと遊戯王とワンピで三竦みにはなりそうなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:26:54

    ワンピも急に膨らんだ立場だしポケカみたいに萎むっする可能性を考えるとトレカ専門店でそれ一本は危うい橋だと思う それが僕です
    そこそこの値段で無限に需要がある汎用カードとポケカワンピバブルほどではなく健全な価格の高額カードが遊戯王を支える…普通にサ終しない限り安泰だ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 04:27:20

    >>17

    やってる身としてはあんま言いたくねぇんだけど

    30億ってぇのはまだまだ不安な数値なんだ              マジ

    でも24年になってから明らかに去年より売れてるから期待したいですね…本気でねグッ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:51:40

    >>71

    そういうのがあるから店も撤退するんじゃないんスかね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:09:57

    >>77

    安定性はあると言うてくれや…

    実際のところ長期的に見れば遊戯王は強いんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:26:57

    最近の遊戯王はユーザーに優しい代わりに中古カードショップには厳しいから仕方ないのん
    今までシングルカード棚を支えてきたゴキうららがイラスト違い以外暴落したりしたからね

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:11:12

    今まで最低500円弱で仕入れて最高1000円で売れてた物が今は販売3、400円っスからね
    在庫数も多かっただろうし普通にダメージなんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:20:07

    >>79

    ユーザーに優しいということは継続的にユーザーを確保しやすいということ

    一定数の顧客が見込める以上、稼ぎ続けるなら遊戯王を取り扱う方が得なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:26:29

    そもそもフレンドリーショップなるものがある時点である程度線引きしてるんじゃないスかね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:32:15

    ポケカ…すげえ
    転売抜きにしても子供も大人もプレイヤーも非プレイヤーも買うし
    しかも以外と新規の年少プレイヤーも多い…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:34:42

    >>56

    貴様ーっラッシュ以下のカードゲーム達を愚弄するかあっ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:38:46

    遊戯王には致命的な弱点がある
    必ず枠を守ったイラストになってることや

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:42:58

    >>85

    基本土地とかじゃなければボーダレス格好いいより見辛いとか確認が面倒のが先が来るから枠に収まってる方が嬉しいのが俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:10:39

    >>85

    寧ろそこに例外を作ったりしないのが

    好きなのが俺なんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:13:29

    >>86

    しかしこういうカードには憧れがあるのです…

    石碑レアフルアートブラマジとか出さないっスかね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:14:39

    うーんプレイ用として優れてるけどコレクション用にはポケカのSARみたいなのが人気なのは仕方ない本当に仕方ない

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:18:51

    >>88

    ラッシュをやれ…鬼龍のように

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:19:45

    >>88

    観賞用にはいいかもね

    観賞用にはね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:21:38

    >>81

    そんな悠長な事言ってられない店が取り扱い中止とかやってるんだよね

    店の体力が完全に落ちてるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:22:42

    デュエルモンスターズはTCGである前に
    原作遊☆戯☆王に登場するカードゲームの
    製品化という前提があるからね
    漫画に登場したフォーマットを崩さない
    というのは原作へのリスペクトを感じるのん

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:23:11

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:24:26

    >>94

    ミ…ミーには9割遊戯王の話に見えるノーネ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:28:18

    >>94

    あうっ

    対立煽りみたいになってしまって

    申し訳ないのん…

    >>87のレスモブだけど

    遊戯王ついてだけ言ったつもりだったのん

    勿論目茶苦茶ポケカのSARとかも好き

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:38:22

    というか遊戯王は観賞用コレクション用に最近全然力入れてなくないっスか?
    イラスト使い回しに微妙なQCレアにイラスト違いでたと思ったら昔の大会のプレマのやつだったり出てもシクでしか出さないなんてそんなんアリ?

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:43:41

    >>92

    遊戯王じゃなくてポケカバブル弾けたのとコロナの後遺症のせいじゃないかよえーっ

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:50:23

    >>81

    プレイヤーからすればいいだろうけど、店からすれば遊戯王の売り方は最悪を超えた最悪なんだ

    商品の中身が分からないしunityやprideみたいなクソ封入率のパック出してくるしで話になんねえよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:51:21

    >>98

    お言葉ですがポケカに力入れてなかった店もバンバン潰れてますよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:53:44

    prideとunityはまだ売れてるっスね

    一番やばいのか基幹ブースターっス

    フォトンハイパーノヴァ以降軒並みワゴン行きなんだくやしか

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:53:50

    >>98

    お言葉ですがポケカバブルとはまた別な話ですよ

    今でもポケカは人気だけど遊戯王はあまりに中古カードショップにとってうまあじの無いコンテンツになってるんだよね

    昔から小売店殺しって言われてたけどどんどんその傾向強くなってんだ

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:54:37

    リンクショックのあとまた殺しに来るなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:54:56

    >>101

    見えてる範囲がストラクとラッシュなのはいいんスかこら

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:55:38

    >>104

    まぁ気にしないで

    ファントムナイトメアもいますから

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:56:15

    もともとショップに優しくねぇとは言われてるけどここまで落ちぶれるのは予想外なんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:56:35

    オワコ、ンスね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:57:44

    どんだけ好き勝手やっても業界2位で下に大差つけてるなら危機感なんて持つわけないヤンケ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:57:45

    ちなポケカ以外で遊戯王超えそうなカードゲームあるんスか?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:57:56

    ゴミだからね

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:58:20

    >>108

    それがもう無理って話やん

    現実見たほうが良いっスよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:58:35

    ゴミに負けてる3位以下は何になるんスか?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:58:46

    どわーっデュエマのスレが消えたから異常者がこっちに流れとるやん

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:58:52

    >>101

    遊戯王以上にユニオンアリーナが気になるのが俺なんだよね始まったの結構最近じゃなかったっスか

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:59:35

    >>109

    勢いがあるというだけならワンピじゃないんスか?

    多分超えるのは無理です

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:59:48

    >>114

    量販店でも値下げ見かけるからスターターがよっぽど弱いんじゃないスか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:00:03

    >>108

    KONAMIは売れてるから危機感なんて持つ必要無いからね

    問題は中古ショップが営業続けられるほど儲けに介入出来る余地が少ないことだ

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:00:43

    ユニオンアリーナはスタートダッシュミスって死んだっスね

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:01:24

    >>112

    もちろんめちゃくちゃこれから成長する優良株

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:01:33

    中古ショップに忖度するとmtgみたいになるのん
    定価よりも高く売られる新品商品とか意味わからんで

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:01:36

    >>114

    初動大失敗したからかマジでみんなやってないんだよね

    何よりワンピドラゴボコナンが強いからそっちのキャラクターものに人が流れてるんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:02:04

    遊戯王=ゴミ

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:02:22

    カード遊び蛆虫の体臭虹色列車でやんす!

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:03:24

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:03:30

    >>121

    色々出てる割に話全然聞かないと思ったらそんなに失敗してたんスね

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:04:33

    新規タイトルだとシャドバは転売ヤー追い出した瞬間死んだしポケカは転売ヤー利用してここまで伸びたしワンピとDBは転売ヤー取り込んでスタート成功したしもしかして転売ヤーいた方が売れるんじゃないんスか?

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:05:38

    >>126

    お言葉ですがDBは早速やらかしてますよ

    ワンピ一強になると考えられる

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:05:45

    >>125

    ソシャゲのニケの段だけはコレクション需要で売れたけどその大失敗で取り扱い辞めた店舗ばかりになったから転売屋の餌食になった地獄もあるんだよね

    おそらくアークナイツコラボもその二匹目のドジョウを狙っていると考えられる

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:06:36

    >>128

    もはやなりふりかまってられないのかもしれないね

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:08:08

    >>126

    シャドバとかそれこそイナゴに食い荒らされた側の存在だと思われるが…まあその後普通にやらかしてるからバランスは取れてるんだけどね

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:09:08

    >>126

    紙シャドバは転売屋よりウマ娘環境が戦犯っスね

    ウマ娘ども強すぎて環境染め上げちゃったから神バハ由来のシャドバ求めてた連中がそこで離れちゃったんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:09:51

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:10:00

    シャドバはアニメが販促する気がないゲームは延期するとにかく常識の通用しないイカれたコンテンツなんだ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:11:15

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:12:00

    スレ画の店遊戯王の日とか結構やってる店だから辛いのん

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:13:43

    >>131

    うむ… エボルブが死んだ理由に転売はほとんど絡んでないんだ…

    どのTCGでもやる「クソ環境すぎてプレイヤーが離れていく」を黎明期でやっちゃったのが一番の原因っすね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています