TV「小型ドローンによる攻撃により〜」ワイ「そんなちっこいので何ができるのさ(笑)」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:07:56

    的が小さいから敵はドローンを狙いにくいし、建物に隠れてても開いてる窓やドアから侵入して接近するし、超至近距離で自爆するのもあるらしいね…

    恐い…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:08:29

    四肢切断ドローンとか怖いよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:09:08

    四肢切断シリーズをパート化しようとするな

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:09:31

    すでに鳥型ドローンで私生活は監視されてるで

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:09:54

    >>4

    陰謀論乙

    真の監視用ドローンは昆虫だから

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:10:45

    電子戦で75%撃墜されてる程度には対策されてるらしい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:10:50

    怖いよね
    四肢切断ドローン

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:10:55

    冷戦時代にもラジコン飛行機に爆弾搭載した暗殺兵器とかあったし
    いつの時代も考えることは同じだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:11:39

    >>6

    でも75%撃墜されてもなお経済性では下手な兵器越えてそうだよな……

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:11:59

    >>8

    ゴ リ ア テ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:12:14

    >>6

    逆に考えると4回に1回は撃墜できなくてこちらがやられると思うと恐い…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:13:19

    戦闘機やミサイルを4倍にするのは難しいけど
    小型ドローンなら4倍の数用意するのは出来そうなのがな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:13:48

    >>11

    「電子戦だけで」だぞ

    そこからさらに物理で撃墜される

    だから現在は月に数千とか注ぎ込まないと効果が出ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:15:49

    動画見てると塹壕に隠れてる敵のところに爆弾積んだドローンがブーンと飛んで
    「こんちわー」って感じで中に入っていってドカンだもんな怖いわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:15:55

    戦前の時点で無人航空機も無人戦車も無人艦艇もあったという事実

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:16:36

    ぶっちゃけ扱いはほとんど弾丸と同じ消耗品だよな
    1番の使い方は偵察らしいけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:19:02

    偵察や弾着観測とかが主な任務だろうな
    小さいドローンでの攻撃はハラスメント攻撃程度でしょ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:19:10

    人が乗ってるわけじゃ無いから無茶なカミカゼ特攻も出来るしな
    戦争のルールで禁止されてるけどその気になれば毒ガス撒き散らすこともできるんだよなあ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:19:44

    近づく前に電子戦で25%まで減らされて減った奴は対空砲火の的になるのか
    速度は小型だとどのぐらいなんだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:19:58

    >>8

    風船飛ばしてアメリカ本土爆撃しようとした奴も居たとか居ないとか

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:24

    戦車撃破してる動画もあったな
    キルレシオどんなもんか知らんけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:20:52

    >>20

    なお飛ばされた方はクッソ迷惑だった模様

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:24:01

    🇬🇧「風船爆弾は日本の専売特許じゃねぇぜ!てか実戦投入ならウチのほうが先だぜ」

    アウトワード作戦 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 24二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:28:07

    今は登場直後だから優勢ぽく見えるけど実際は成功例だけが上がってる上レーザーやECMが実用化・普及してくるとまた変わるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:30:27

    >>19

    小型っても色々と有るからなぁ

    100〜200くらいだったかな?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:31:55

    どっちかっつーとこれテロ向きの兵器だよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:32:22

    一応言っておくがドローンで集団攻撃なんてよっぽどなヘマをこかなきゃ準備段階で公安に見つかるからな
    過度に恐れず本当に怖いなら警察や自衛隊が動きやすくなるよう防衛費と警察予算増やして法改正に賛成しろよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:33:37

    >>26

    まぁ平時はECMとか無いからな

    実際暗殺用の火薬を使わないドローンとかなかったっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:34:36

    今の某戦場だとアメリカが供与したような高価なドローンのほうが妨害で使い物にならないって話だからな
    本国から遠いしそう簡単にアップデートできないってのもあるみたいだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:35:40

    >>28

    対要人用のAGM-114R9X空対地ミサイルと混じってない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:36:05

    >>13

    中東でこの間あったドローン報復事件が分かりやすいが、物理で撃墜しようとすると極めてコスパが悪いから嫌がらせには最適なんだよねドローン


    逆に言えば現代の技術では軍事用ドローンなんて悪質な嫌がらせでしか無いんだが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:39:12

    >>31

    しかも日本含め各国が対ドローン兵器の開発に全力をあげてるからねぇ

    数年後には単なる手段の一つに落ち着きそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:41:09

    やっぱ高烈度環境なら榴弾砲が物を言う

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:41:26

    >>26

    実際テロもどきなら既にある

    それも日本で


    首相官邸無人機落下事件 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 35二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:42:27

    実のところそんなに安くもない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:44:23

    >>33

    やはり砲兵と機甲戦力…砲兵と機甲戦力が戦争を決める……

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:10:06

    日本の民間人一人狙うなら
    余裕ってこったな
    武装ドローン数十機突っ込ませたら逃げられん
    操作してる奴も数十人いることになるが
    もう普通に暗殺しろって?まあそれはそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:15:56

    しかも恐ろしいのはドローンを電子戦システムでやっつけようが対空機関砲なりショットガンなりで撃ち落とそうがパイロットは無傷ってとこなんだよな
    つまりパイロットは見つけられて直接乗り込まれて抹殺されない限りどんどん腕前が上がっていく…

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:17:44

    >>27

    でもたった一人に安倍氏は暗殺されたじゃんか

    よっぽどのヘマしたって?まあそれはそう

    でもそこの皆が警備は十分だと思ってただろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:18:51

    >>38

    一応の弱点?としては人が死ぬ様をじっと見なきゃいけないから、PTSDになりやすい点かな。

    実際にそんな話があるらしいし。

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:24:46

    実際に戦場に動員されるよりはるかにマシじゃね
    事前にグロ動画で耐性つければいいし
    それで過激組織の首斬り動画たくさん見たら
    ますます怒りをもってその地域を爆撃するのに熱が入るってわけだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:27:07

    >>40

    普通に目の前で敵兵殺すより病み易いとかいう話聞くね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:27:32

    逆恨み買うようなリスクがないなら傭兵としてやってもいいねえ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:29:49

    「ああそうトラウマになった申告しとけば戦争による精神病手当もらえて楽よね」と思っちゃうぜ
    歪んでるって?でも実際に戦場に出るより絶対マシよ とりあえずその場では自分が殺される側になるリスクないんだから

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:29:53

    ドローンに手榴弾つけてピン抜きつつ投下できれば殺傷力としては充分では?
    最悪電源オフで起爆するようにしてカミカゼとかでもいい

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:29:57

    ドローンの自爆攻撃というとなんか新しいものに聞こえるけど内容としてはただのミサイルなんだよね
    まあ廉価でランチャーに縛られないミサイルが大量に用意できるようになったという時点で普通に厄介なんだが

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:30:57

    蚊とかってめっちゃ素早いじゃん?
    あれに爆弾がついてるようなもんと思ったらいい、絶対勝てないから

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:32:04

    操作できる廉価ミサイルって考えたら普通に怖いよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:32:50

    ミサイルとしてみたら操作しなきゃならんのは普通に欠点よりの要素や

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:33:10

    爆弾を内蔵した小型の軍事用玩具を空から突っ込ませれば誰も防げないよねって
    ダンボール戦機で見た

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:37:36

    テロで使うなら人間に爆弾なり銃持たせた方が目立たないのかもな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:40:20

    人間にやらせると捕まりやすいじゃん
    まあドローンもさっさと現場封鎖して操縦士捕まえればいいわけだが
    その現場封鎖が迅速にできないような場所でやられたらヤバいわな
    歩行者天国で演説とかする人をターゲットとか
    演説していいかは知らん

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:42:50

    市街地のテロなら自動車爆弾が一番確実じゃね
    わざわざ火薬なんて足のつきやすいもの用意しなくて済むし

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:44:25

    >>11

    四肢切断ドローンで考えたら高確率で四肢を一つ持っていかれるからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:45:43

    >>53

    自動車は購入履歴がな

    ラジコンカーの方がいいか? ただの陸上型ドローンだな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:46:02

    テロは実行犯も死ぬつもりが多くない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:46:05

    一応貼っておこう

    防弾チョッキすげえ!|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    Q.四肢切断ロボって何?

    A.四肢を切断するロボのこと

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:09:03

    >>45

    裏を返すと野砲は15秒に1発で手りゅう弾100発分の重量をマッハ2.5で25km先まで飛ばしてくるから…

    あと今後はスウォーム攻撃対策として高射砲としての機能も兼ねそうなんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:16:17

    >>58

    ほんと、先の大戦で絶滅したようなものがドローンの台頭でいろいろ復活しそうな雰囲気よね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:17:16

    中国軍は台湾侵攻の際にアメリカの空母沈めるために
    ドローン1万機とかで同時攻撃する研究とかしてるらしいな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:18:58

    対空砲とか時代の遺物感溢れてたのにドローンの台頭で必須兵器に返り咲いたからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:20:45

    機械による無作為の粛清
    誰の心も痛まない良い方法だ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:24:04

    >>60

    仮にやるとしたら航続距離とか足りるのかね

    あと沈めるほどの火力はないような、もちろん一時的な損傷で戦線離脱させるのが目的かもだけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:49:04

    >>7

    ビルギットだけを殺す機械かよって発言しか知らなかったが

    本編見たら結構人間も爆破してて怖いと思った

    それがバグです

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 05:14:28

    >>14

    これが一般化したら塹壕戦術も使われなくなるのかな……

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 05:20:38

    >>31

    戦争というのはいうなれば国家間の嫌がらせだからなぁ

    国家規模だから個人がバタバタ死ぬけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:45:31

    >>65

    いやぁドローンより遥かに安くて高威力な榴弾砲を防げる限りは塹壕は現役だと思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:14:49

    >>67

    榴弾砲があるから隠れる必要があってその状況に追い込んだうえでドローンで刺してるわけだからね

    塹壕に隠れなったら殺傷半径が少なくとも本塁から2塁の155mmで一網打尽よ

    隠れてても死傷者の3割ぐらいは野砲ってのは昔からたぶん変わってない?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:17:24

    ドローンで兵隊爆撃する動画みたことあるけど
    ドローンって上空飛んでたら音で気づかないもんなんだろうか?
    全く気づいてなさそうだったんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:29:17

    >>69

    近年のドローンは当たり前に静音化されているし、そうでなくとも味方や自分の銃声にかき消されてて気づかないと思うよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:38:41

    >>63

    ドローンってUCAVとかも含めるし中国ってその手の無人機も輸出大国だから実質対艦ミサイルに近いのかもしれん

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:39:30

    大型ドローンに小型ドローン積んで空中空母とかやったらマジで世界変わりそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:43:48

    >>70

    普段TVとかで見るようなのは音消す必要もないもんな

    ありがとう

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:44:32

    >>72

    原子力ドローン空母で無限航続距離!撃墜されても核汚染!とかやりそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:46:36

    >>72

    ICBMに大型ドローン積んでロケットと偽って事故に見せかけて不意打ちですね

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:52:43

    バトルフィールドのような戦争ゲーをやると、爆弾を貼り付けたドローンがいかに驚異的な実感できるぞ


    ドローンの羽音が聞こえたと思った次の瞬間に爆死した、なんてのは珍しくなかったぜ



  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:56:16

    >>64

    殺意高すぎるんよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:00:22

    >>72

    普通にAAMで滅多打ちされておしまいですね…

    てかそれ単にASMやAGM積んだ攻撃機と同じだしそれが束でやってくるって昔ながらの飽和攻撃の範疇だから対抗策も多いし研究も長い…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:05:03

    >>72

    ものすごい雑魚なんですよそれ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:07:47

    今ドローンが脅威だと見做されてる理由の1つは低空飛行のせいで防空網の隙間を移動できるから、っていうのが大きい
    なのでドローン自体の高度を上げたり大きくなったりすると即座に防空網に捕まって叩き落される
    特に大型のはドローンといえども安くないうえにすぐに補足される

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:10:13
  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:10:36

    追尾してくる手りゅう弾とかナーフせなゲーム壊れる

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:13:36

    高い金払って民間のドローンの資格を取ったのに
    国家資格に移行して持ってた資格が紙くずになったのが私です
    まぁ国家試験受けるための講習費用は半額になるらしいけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:18:02

    ドローンによる近代戦とかドローンスウォームがどうたらとか言うときに空撮用のマルチコプターの画像付けるのいい加減やめてほしい
    あれ積載カッツカツ(爆弾とか載せられるはずもない)かつ30分くらいしか飛べんのやぞ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:55:36

    >>80

    自爆型ドローンは迫撃砲とミサイルや榴弾砲の間を埋めるニッチ需要がメインだよな

    便利なのは間違いないが戦争を一変させるってのは流石に吹かしすぎ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:57:54

    なーんかドローンに過剰な有用性見出してる人居ない?
    ふたばとかでもよく居るけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:59:03

    ドローンにはドローンをぶつけるというある意味効果的な対応策

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:53:00

    >>86

    人間の性質として新しい知見(その個人の主観)って奴は全てを解決する魔法の杖になりやすいからなぁ

    解ったってなった瞬間の人間のバカさは結構エグいぞ

    (なのでコレで解った人も気をつけよう。時と場合でいくらでも変わるぞ。先ずは立ち止まれ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:33:14

    ちなみにウはドローン代だけで千億円以上払ってる

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:36:39

    >>86

    戦車への攻撃成功を映像で残しやすいのが自爆ドローンだからね、元々空飛ぶカメラだし

    実際は砲撃、戦車戦、対戦車兵の待ち伏せ、地雷でロシア戦車を狩っていても見やすいモノしか理解されないんでしょうね

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:54:25

    ぶっちゃけ戦車が対戦車地雷を踏んでる映像も、塹壕に潜んでる歩兵を砲撃してる映像も、戦車戦の映像も、地対空ミサイルが弾道ミサイルで破壊される映像も全部ドローンで撮られてるんだけどね

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:04:40

    現状活躍してるのは
    FPVドローン→対戦車兵器の代用
    ストームシャドウ→極音速ミサイルのイスカンデルと併用して成功率を上げる。

    逆に活躍できなかった
    バイラクタルTB2→低速で長期間滞在型故に撃墜されやすい。

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:07:00

    >>92

    ストームシャドウは普通に巡航ミサイルや。巡航ミサイルとドローンの違い?知らんがな

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:10:57

    >>93

    ごめん書き間違いや。

    シャヘドって書きたかった

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:37:18

    >>59

    活動硬度の違う2つの「空軍」の対策をしなきゃいけないって意味では間違いなく地上部隊に大きな負担

    ただその対策内容って基本的にWW2の隠ぺい教本ととかと同じなんだよね

    もちろんこれに加えて電子戦とか対空装備とかもいるけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:39:24

    いくらもの持てない小型でも気づかぬうちに襲撃されるストレスやワンチャン顔の近くに傷つけられればトラウマや破傷風にできるカラな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:48:29

    >>92

    FPVの大半は偵察用

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:04:50

    >>86

    某六芒星はAIと組み合わせて敵幹部狩りをやってるそうだよ。巻き添えで無関係の人も逝くのお構いなしで

    六芒星は公式には否定してる。公式にはね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています