- 1二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:35:26
- 2二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:38:05
お疲れ様、ぜひとも語っていっておくれ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:39:23
お疲れ様
- 4二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:39:59
おお、俺はエデン一章で止まってるネタバレ二次創作読了済み先生だがスゲェと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:42:00
取り合えず第1部?の完走おめでとう
聞かせてくれ - 6二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:43:15
じゃあ書き進めていくわ
書きたいことが多すぎて何から書き始めるかもまとまらないうちにスレ立てちまったが…
とりあえず最初に言いたいのは連邦生徒会長お前相当やってんなって話かな
連邦生徒会長は全ての時間軸において唯一の存在で、多分ありとあらゆるキヴォトスの終わり方を見ている
プレナパテスルート以外にも、4th PVで挟まれたような数多の生徒達の終わり方を数百数千と見てるだろうね
で、その中の「成功したルート」それぞれを切り取って繋げたものが元時間軸の先生、つまり今俺たちがプレイしている先生の時間軸としてるんだろうな…
例えるなら、映画の撮影と同じ
上手くいったシーンのフィルムの一部を切り取って、のり付けしてを繰り返して、物事が完璧に上手くいっている一本の映画を作ってるようなイメージの事を連邦生徒会長はやりやがってるんだと俺は思った - 7二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 22:55:06
そして、その後のエピローグでプラナが答えを言っちゃってるけど…
連邦生徒会長はその能力(=神秘かな?)を行使した代償が故か、肉体を失い、全時間軸から消えて「今」の時間軸のシッテムの箱のA.R.O.N.A.と合体?したんだろうな
プラナが全時間軸における本来のA.R.O.N.A.の姿なのかは正直わからないが、とにかく今思うのは、「アロナ」となった連邦生徒会長は記憶残ってるようには思えないな
アロナでも、プラナでもない状態でシッテムの箱の深層に意識体で存在していると思った - 8二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:10:56
- 9二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:26:01
そしてシロコがそういう理由で「大人」に近づいたのだとしたら、この「Blue Archive」の世界において大人という存在は子供たちが成熟し、ステップアップするための単なる段差としてしか扱われてないように思えて結構悲しくなってきたよ
もちろんそれは先生も例外ではなく……
よくよく考えれば先生もまた、生徒の罪や責任を受けかぶって生徒を先に押し上げることしかしていないんだ
先生が自身の為に動いた事はほぼないし、一瞬はそう見えても結局その行為が生徒の成長に繋がる何かになっている
(有り金はたいてプラモ買って金欠になるのが成長に繋がるか…?と言われたらアレだけど、こじつけて言うならその影響でご飯食べられなくてぶっ倒れることで助けることを覚えさせるとか…?いやないか)
今までに登場してきたモブ大人たちも何か彼ら自身が悟りを得たり、精神的に何か成長する描写が無い
ニャン天丸も、カイザーのプレジデントも、先生も、皆変わらないというか、結局生徒たちのバネにされてて大人たちには精神的な変化とかが起きてないんだよ
だからと言うのも変かもしれないけれど、生徒たちには「卒業」の概念が無くて、大人になった卒業生というものも登場しないのかな
というか、先生がこの場所に来たタイミングで生徒たちの学年が上がるとか卒業するとかの時の流れによる肉体の成長が止まった気がする
つまり先生を通じて生徒たちの精神を育てる物語…のようにも感じられた - 10二次元好きの匿名さん24/06/24(月) 23:30:35
とりあえず何個か書いてみたけれど、実際どうなのか正直分からんので皆の答えじゃないが考えも聞きたいかな…
いったん風呂と夕食に行ってきます
飯浴びて風呂食いながらこの後書くことをまとめていくよ - 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:34:39
ただいま
湯船につかりながらいろいろ考えてたら結構時間かかっちゃった…
見返してみたら考察ばっか投げてたのでここからは一旦ちゃんと「感想」を書いていくよ - 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:03:48
うーん…一言で形容できるようなストーリーじゃないから言語化するのが難しいけれど、ブルーアーカイブを取り戻す物語としてはすごく良かったし満足した
色々な物への見方を良くも悪くも考え直させられる物語
最後に転送装置を、反転したシロコに使うシーン、何も説明がなくとも心で理解できたし、先生としての思いが強く伝わってきた
「生徒たちを…よろしくお願いします。」
プレナパテスもまた、彼なりの先生としての責務を全うして散っていく覚悟を持っていたんだってことがこの言葉だけで伝わってくる
うん、プレナパテスのカードはどうあがいても絶対に触れないね…
触る前に警告してくれた、うっかりカードを粉みじんにした友人よありがとう、スクショだけ撮ってあとはそっとアイテム箱の中でプラナと一緒に眠らせるよ…
シロコの曇らせ方は他でも類を見ないくらいには一級品だったな
ホシノの割れたヘイロー、外れたアヤネの生命維持装置、砂漠にノノミのカードが砂にまみれて転がっている描写はもちろんなんだけど、セリカに関しては「行方不明」で片づけられているのが少しのある訳も無いとわかっているのにシロコの心に微弱ながら期待を持たさせてしまう、もはや美しい落とし方…… - 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:28:09
世界観考察 理解できる
青春のための場所というか - 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:38:24
あと黒服には結構弄ばれたなぁ…
いや確かに「この世界の」シロコとは一言も言ってなかったけど!多分アイツも別世界のシロコだってのは気づかずに言ってたんだろうけど!
クズノハの手紙の「元には戻せない」も相まってこの世界のシロコが出てきた時は結構驚かされた
やっぱり最後のWelcome Schoolと覆面渡すところでは笑いが零れちゃったね
なんか向こうのシロコしか知らない金庫の名前出てきたし…w
今やってるアビドス3章で出てきたりするんだろうか - 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:51:23
あとはホシノ関連について結構言いたいことがあるんだけど、今日はもう眠気が限界に近いのでまた今日の昼あたりに話させていただくことにする!
それじゃおやすみなさいませ… - 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:09:56
楽しんで読めているようでよかった
- 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:35:10
こんにちは
昼休みになったので戻ってきました
限られた時間の中で出来るだけ書いていこうと思うよ - 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:42:15
にしても最終章でまたホシノ周りがドス黒くなった……
向こうのシロコの目を、かつて自分も同じ目をしていただなんて、結構言うなあ
あのシロコの目は言えば「自分が存在したから皆んなが死んだんだ」って言う自罰と自虐の眼のはずなんだけど……
つまりそれはホシノ、お前は自分がユメ先輩を殺したって言いたいんだな
まあ、アニメでの追加描写とアビドス3章の予告画像だけしか見てないから感覚で言うけどホシノ、絶対この後自分で決着をつけるつもりでしょ……
アビドス2章の時と行動の倫理は変わってないのかな
自分の生まれ育ち、愛する先輩と過ごした土地の為、その場所を踏み締めている自分が愛した後輩の為
ただそれ以上にユメを自分が殺したと思っていて、その罪の贖罪…というのも妙だけど、その罪を背負って復讐の為に暴れようとするなら、彼女は絶対に止めないといけないだろうね
……俺は同じように罪を背負い復讐の為、盲目になった存在を知っているから