特殊能力も何も無い気のいい兄ちゃんです

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:15:54

    通してもらうぜ

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:17:02

    ハーフボイルド来たな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:17:48

    切り札を引き寄せる体質なので駄目よ

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:18:06

    翔ちゃんは優しすぎるし危なっかしすぎるよ…

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:19:48

    ライダー界屈指の女難の相が出てる男来たな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:35:47

    >>5

    夫としても子供の父としては普通に良さそうな人なのに。夫としては事務所の経営は所長が頑張って本人も優秀な探偵なので初期状態みたいに家計が火の車ではなさそうだし

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:39:34

    平成ライダーの半分くらいは該当する条件

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:49:43

    ちょっとテラーの恐怖を自力で克服する程度の一般探偵

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:52:53

    気合いと根性と人情だけの男

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:53:58

    その上着のポケットに入ってるメモリ捨てたら通っていいよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:55:41

    >>10

    あっちから飛んで来てるだろいい加減にしろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 07:59:49

    >>11

    切り札の記憶はなんであんなに翔ちゃん好きなの…

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:00:20

    >>10

    翔太郎♡(天井ブチ破り)

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:03:50

    >>13

    T2だから直刺しの危機だったんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:08:50

    >>14

    本当は愛する人の胸にそのまま飛び込みたかった。でもそんなことしたらその人がどうなるか寸前の所で気づいて陰ながら見守る方向にチェンジしたと考えたらとても健気なヒロインでは?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:10:08

    >>12

    ジョーカーがヒロインだからだろ?

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:11:43

    >>14

    ジョーカードーパント見たかったのもある

    絶対イケメン

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 08:14:21

    本編開始時に既に精神的に完成されてる主人公来たな…
    探偵として見るとこいつ最初から完璧なんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 15:51:30

    >>15

    気付くのが屋根ブチ破ってからじゃもう寸前とは言えんのよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 15:53:02

    なおゲームでも他のメモリがどっか行った中唯一近くに落ちてたジョーカーメモリー

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 15:53:22

    サイクロンメモリ君みたいに近くまでこれたのに他の人に拾われた例もあるからね
    それならまだ屋根ぶち破って来るさ

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:02:19

    >>21

    ジョーカーだとコンクリ抜けなくても突き刺さってそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:05:06

    ゲームでもその翔ちゃん大好きっぷりを発揮してすぐ近くにいたメモリだ、面構えが違う

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:09:21

    相性のいいガイアメモリだと強くなるのは理解できるんだけどさ、ジョーカーちゃんはなんかホントにアイテムに意志が芽生えてないかい?

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:22:33

    わ…助手の人もついていくなら通っていいよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:24:32

    >>25

    おはときめ

    翔太郎と幸せになってね

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 16:25:43

    ラスボスとの相性はジョーカーの特性考えると割と最悪という

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 17:58:04

    >>5

    第一話からすでに

    幼馴染みが闇落ち済みとか……

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 18:46:23

    >>18

    照井もフィリップも成長要素あるけど翔太郎はそういうの一貫してなかったな

    むしろこの二人に影響を与える方だった

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:46:34

    正直ときめが悲惨なことになって悲しみに暮れる翔太郎の姿は見てみたい
    間違いなく美しい……これ以上の芸術は存在しないでしょう

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:49:38

    そんなの嫌だ!!翔ちゃんに女ができるなんて!!一生独り身でいてほしい!!
    テレビ本編後もしばらく…終了後10年ぐらいは女性経験0でいてほしい!!

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:50:31

    余裕無い状況の方がハードボイルドに近付く男
    ずっとハーフでいてくれ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:51:48

    >>13

    ジョーカーメモリオカマ概念のやつ思い出したわ

    なんかクオリティ高かったなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:53:37

    彼女候補まで連れてくるジョーカーメモリの姐さんには参るね…

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:55:25

    >>15

    どう見てもヘッドショットだったんですけど?

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:58:18

    >>33

    あったなぁ…っていうかやったなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:21:11

    地球の記憶における切札の記憶なのに別段最後の一手を引き寄せるとかそういうの一切無い
    トランプにおける番外的な特殊能力も無い

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:29:21

    >>37

    きっと「どこからでも勝てる」から切り札、じゃなくて「他の何も無くなった時それでも唯一頼りになる自分の意志」を武器にするから切り札なんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています