MAD 2話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:06:12
  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:07:17

    束の間ですら安寧なんてないんか

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:07:54

    2話目もすごいページ数だが週間でこの量をこなしてくのか…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:08:47

    あんまし話が進んでる感じはしなかったけどページ数のおかげで満足感がある
    やっと柔らかいベッドと飯にありついたのによぉ…こんなのってねぇよぉ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:10:17

    本当に信じていいのか…?
    そっちじゃないのところとか不穏だし言ってることが綺麗すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:11:53

    まあどう考えても安全安心の味方じゃ無いとは思ったけど次週まではもってくれるかと…
    なかなかおつらい

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:14:10

    ジェリコって時点で怪しかったわな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:16:01

    エイリアンと戦うための改造人間でも作ってるのか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:16:29

    ここも安全じゃないのお!?!?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:16:31

    ジェリコの壁は崩れるものだからね、しょうがないね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:16:50

    ジェリコってただの地名だと思ってたんだけどもしかして何か意味ある単語?
    たしかデトロイトでもアンドロイド達の安住の地がジェリコって名前だった気がする

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:18:37

    秒で崩壊してて大草原
    お肉まだ食べてないのに!

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:20:10
  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:20:17

    なんかこう…ジョンが見てる悪夢的なアレなんだろ…⁉︎

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:21:38

    イーサン1話で派手な吹っ飛ばされ方してたけど案外元気だったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:21:40

    ストーリーは好きだけどキャラが地味だな…
    絵面に華がない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:22:14

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:22:24

    >>12

    むしろ肉を食べてしまった結果がアレなのでは…?

    食べたら終わってたまである

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:22:53

    じっくりとパニックホラーの洋画見せられてる感じだ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:23:02

    >>13

    ありがとう

    どうせいつか崩壊する組織だろうなとは思ってたけど名前でほぼほぼ確定じゃん……

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:24:09

    もしかして肉を食べた事によってあの化け物にされたんじゃあ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:24:31

    あらすじ自体はなんかの洋画でありそうな王道展開なのにハラハラして読み進められるのがすごい
    演出の力なんだろうな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:25:08

    良し悪しはまだ置いといてほんとに映画みたいな漫画だ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:26:53

    最後のはイーサンなのか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:27:05

    映画みたい

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:27:24

    あの肉はなんの肉なんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:28:46

    この間の取り方は贅沢にページ数を使えるWeb漫画ならではの強みだなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:29:56

    ラストのあれイーサンじゃねーだろーな……

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:31:43

    ゾンビ?の髪型がイーサンに似てる気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:35:24

    ジョンは1話時点で妹の幻覚見えてたくらいなので
    ジョン視点の映像が微妙に信用できないのも怖い

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:37:24

    てっきり1話じゃ進撃みたいに巨大生物と戦う系かと思ったけど
    ゾンビ映画っぽい感じになるのだろうか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:38:24

    体調良くない奴が食うと実はああなるからなのか食ったらアウトなのか
    あの異形なんかボコボコ膨らんでたから膨らんだらそこ削って食うためとかだったりしない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:39:03

    あれがイーサンなら「ふかふかのベッド」で「ごちそう」を食べて幸せな気持ちのまま逝ったと思いたい
    あの状態で意識あったらエグいな……

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:40:27

    >>3

    無言で似たようなコマを複数することで動きを表現してるけど

    その代償にページ数的優位増やさないと話が1話で進まなくなる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:40:51

    >>31

    まあテンプレだな

    こっからどうオリジナルいれるのか

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:47:59

    もし肉に仕込みをしてるんだとしたらジョンにも食べさせるだろうから肉が原因ではない…と思いたい

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:49:53

    ただの悪夢オチなら次回に引っ張るのはひどいよ
    やっぱ実際に何か起きてんじゃないの

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:51:38

    まず継続的な生産設備つまり領土ないと生きていけん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:55:53

    04や17は何か意味があるのだろうか
    タロット的な?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:04:40

    男の生き様みたいな戦いへの向き合いを描くの得意だし
    このヘタレ主人公がやる気出してからが本番とは思う
    ただ覚醒にあまり長くかけてほしくない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:06:34

    もしかしてエイリアンのウイルスとか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:08:44

    どーでもいいけど小さく映る時の😶かわいい

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 01:58:36

    >>40

    その場合は隻腕でどうやって戦うんだろうな

    技術力高い世界だろうし機械系の義手とかか

    あるいは創作でよくある自分も怪物になる系か……

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:04:27

    やっぱ最後のあれイーサンなのかな……

    ちがったらいいな

    って思っちゃうぐらい、ちょっとした会話でキャラが好きになってきてる
    巧いなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 02:32:35

    人を呼び寄せてあんな姿に変えてるんだとしたらどういう理由が?普通に兵士や労働者になってもらったほうが有益だろうに

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 03:27:24

    バイオの名前多いし人体実験してるのでは?
    展開がわりとありきたりで驚きに欠けるけど雰囲気は好き

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 04:02:15

    ・人間の突然変異
    ・襲ってきたエイリアンとは別のエイリアン
    ・なんかヤバイ実験の成れの果て

    どれやろなぁ。

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 04:34:25

    大怪我したおっさんかもしれなだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 07:20:36

    そのまま海外ドラマのプロットに使えそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:39:46

    主人公の目的とかもないままもう少し頑張ってみようって希望持った矢先にこれはきついって

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:17:23

    これ単行本になったら一冊をほんの数分で読み終わってしまいそうだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:21:41

    なんなんだろうな04の道

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:21:45

    ジェリコと言われるとY2Jを思い出すな
    命名の由来は同じジェリコの壁だけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:23:33

    >>51

    この人の作品って読み切りもそうなんだけど

    ドラマみたいな雰囲気とか間で話が進むから普通の漫画的な省略があんまなくて

    結果的にページ数が多くなってる気がする

    ページ数に対して内容が薄いってわけじゃなくて

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:27:53

    ふんだんにページ数を使って良いWeb媒体ならではの描き方で現代の作品って感じがする
    限られたページに描き込むのではなく、見やすくする為ならどんどんコマを使うってのは今の漫画の方向性の1つとして見られるけどそれの極端な事例という感じで

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:00:49

    28日後…ってゾンビ系映画の軍の残党を思い出した

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:24:31

    エイリアンの肉食って地球外ウイルス的なのに感染したんじゃないの
    イーサンだけ実験的にエイリアンの肉お出しされたのか基地の人間は食って何ともなかったパターンかは知らんけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:25:50

    >>16

    なんかそこも含めて洋画感あるわ

    リアルな俳優感のあるキャラデザと言うか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:15:37

    >>55

    単行本を売らなきゃ利益の出ない漫画家稼業でやるには大冒険だな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:07:21

    騙されてるのか?いや、いい奴らなのか?いや最後なんだよ…ってずっとヒヤヒヤしながらあっという間に読んじゃった

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:18:00

    >>59

    紙で出さなきゃこのページ数で10話入れて1巻とか出来るのが電子の強み

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:26:40

    1話が125p、2話が63pだからこれでも192pの紙の本1巻として出せるよう調整はしてある

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:29:50

    とはいえ一話二話だけの単行本を買いたいかというとなぁ…電子限定で纏まった話数で出してくれんかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:06:36

    web漫画だとP数無限で良いからいいよね
    紙だとどうしても印刷の都合で〇ページという縛りが出来るし
    それに合わせる構成力もいるけど
    今はそれが緩い

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:26

    3話以降が面白い場合は話題になってこの1話2話で単行本が出てもまあってなるかな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:41:49

    イーサン死んでたかと思ってたがエイリアンに尻尾で吹っ飛ばされただけだったから死んでなかったのか

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:54:51

    2話までで1巻分のボリュームあるけど単行本の〆としては若干引きが弱い気がするから1・2巻同時発売にするのではないかな

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:04:30

    絵画に詳しくないからあれが既存の絵なのかわからないんだけど
    ノーマンがいた部屋の絵ってジェリコとかそっち関連の絵画だったりするのかな?

    そういえばこいつノーマンって言うのか、ゾンビとか言うノーマン出てきたけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 04:18:00

    古き良き洋画感あって好きだし、映画になったら見たいけど
    今のハリウッドでこのままのストーリーでは出せ無さそうってのが悲しいよな…
    主要キャラに多様性がない、男性が多すぎるのもだめ、女性が弱いからだめ、
    とか言われて大幅改変しないと、オスカーにもこういうチェック項目もあるっていう地獄

    【出演者と製作陣に多様性を要求】
    新しい条件は、2025年の第96回アカデミー賞以降の対象作品に適用される。2021年から2024年の間の作品も、アカデミー・インクルージョン基準要項の提出が必要になるという。
    次の4項目のうち少なくとも2項目で、少数派の人材起用や、少数派を反映することを、作品賞のノミネート要件とした。
    スクリーン上の表現とストーリー展開。特に、「主演、あるいは主要な助演の俳優に人種・民族的マイノリティーを起用すること」が定められた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています