「非有の真実は真実であるか」ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:18:11

    この時のサクラコ様にはハナコの見立てでは下着が存在しない=非有の真実だけど、それは本当に真実なのか?実は内部にスリングショットを身につけている姿こそが真実なのではないか?って事で合ってる?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:29:08

    お前は何を言っているんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:31:31

    いや……まあ、うん……そういう話ではある……のか……?

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:32:22

    クイズじゃなくて禅問答みたいものです。好きに主語を当て嵌めれば良い。
    答えを得るまでの過程にこそ意味があるのだと小生は思うのです。

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:34:05

    >>4

    お前いい加減にしろよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:39:53

    >>4

    なるほど、つまりお前の下着が存在するか否かで至ることにしよう

    というわけで表に出てきて脱げ、全裸になれ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:42:30

    >>3

    解釈というものは無数に存在し、だからこそ各宗教においても様々な宗派に別れていく…ならば、古則に至る一つの形としてはこれもまた確かに存在し、認められるはずなのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:43:24

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:45:45

    非有の真実=存在しない真実=確かめようのない事象って言い換えて良いのかな?
    つまり”確かめようのない事象は真実といえるのか”?
    サクラコ様にとっては自分で下着を身に付けているかどうかは分かっているけど、ハナコからすればそれは不確定な確かめようのない事象。
    ではそれを確かめられないままにそうであると決めてしまっていいのか?
    実は下着を履いてないかもしれない 実は物凄いハレンチな下着を履いてるのかもしれない。
    俺はサクラコ様には凄いハレンチな下着を履いていてほしいな...

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:48:54

    >>8

    違う、あくまでこのスレでは覚悟をキメたサクラコ様の礼装の下がどうなってるのか、ハナコの見立ては真実足り得るのかを追求する真摯な紳士の議論の場だ。

    欲望を解き放つのは構わないどころか推奨するが、サクラコ様の覚悟礼装の下に関係ない話題はスレチだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:50:18

    >>9

    本来はサクラコ様が脱げば真実は明らかになったはずなのだが

    サクラコ様は脱がなかったので下着を着けているかどうか定かでは無くなってしまった

    でもハナコがそう推測したので皆はサクラコ様は下着を着けてないと思っている、これは真実たりえるのか?ってことか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:53:35

    >>10

    すまんかった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:55:58

    あんなピチピチで下着のラインが出ないなら履いているはずがない
    しかし激しく動く服で局部を摩耗から守っていないのもまたおかしな話
    つまりサクラコ様は局部にシールを貼っているに違いない

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 00:56:41

    >>11

    重要な事は真実はサクラコ様にだけ分かっていてサクラコ様以外にはその真実は分からないということ。分からない以上周りの考え方次第でどうにでも解釈出来てしまうということ。

    サクラコ様が下着を身に付けているのか分からない状況で、下着を身に付けていないと解釈したとき、それは真実であると言ってしまっていいのだろうか...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています