- 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:24:35
- 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:25:31
古今東西のロボアニメと同じでノリの良いほうが強いのはSEEDでも同じだから…
- 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:27:01
- 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:34:00
- 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:34:35
- 6二次元好き匿名さん24/06/25(火) 08:34:53
あたり方とかもあるし
- 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 08:56:25
種だとアグニの薙ぎ払いで溶断されてたから赤白ビーム系は耐えられんのかな?
- 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:00:32
ソードストライカーでも盾ごと切られてたしノリだぞ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:00:40
全部は全部映像として組み込むのは難しいだろうし見栄えで押し切ってるシーンもあるだろうけれども
パーストの対艦刀に対して普通に構えてたダガーは勢いのまま盾ごとバッサリなのに対して
単純な強度も高いんだろうが上手く刃筋に合わせて防いだカラミティは防げたりと地味に細かい部分あるなって
盾に関してはストライクで耐ビーム性能の話だけれども共振鋼とビーム拡散塗料の併せ技で防いでるから
同じ箇所で防ぐと劣化するし塗料も剥がれて防げなくなるよって設定も地味に好き - 10二次元好き匿名さん24/06/25(火) 09:22:19
あと盾の横から来られると普通に壊れる
- 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:23:51
まあ角度とか当たりどころが悪かったとか、整備不良のロットだったとか、その時だけレールガンの出力が落ちてたとか色々と理屈は考えられる。
- 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:30:20
横からなのもあるかもだし単発ならまだしも戦場に居て他のビームを防いでたのもあるかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:35:43
盾裏にミサイルあるからな
- 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:46:04
もしくはウィンダムのシールドは対ビームに重きを置いていたから実体弾には相性悪いとか?
- 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:47:53
- 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:46:57
105の方にベテランが乗ってるから受け流したとかあったんじゃないか
- 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:51:10
種の盾ってABCとラミネートあるからその辺の差だろ
- 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:20:43
- 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:44:28
- 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:19:33
- 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:21:18
ウィンダムのシールドってザクのライフルでぶち抜かれてたような…
- 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:24:11
裏側にミサイル載せてるのがいけないんじゃないかなぁ…
- 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:28:22