転生主人公「道路整備すれば流通が発展しますよ父上!」

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 09:40:37

    父上「はっ?攻められる時に防衛に不利だろ却下」

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:19:16

    攻められる時点でダメだろってのは禁句かな?
    武田信玄だって戦は常に甲斐の国の外でやってた。

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:21:24

    攻められても追い返せるか攻めるのを躊躇するくらいの国力ないとマイナスなんだろうな。

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:23:39

    >>2

    それ相手がわざわざ貧しいやまん中の甲斐に攻めたくないだけで

    豊かで道も整備されてたらどうなるかなんて自明やろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:24:02

    常備兵作りましょう
    どんだけ金かかるんだ却下

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:24:19

    街道整備しても維持コストでるしそれで防衛費なり税負担増えたら割に合わんしな
    あと攻められないようにといっても互いに攻めた攻められたが世の常だから攻められた状況度外視する方がダメでは?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:26:39

    道路を作ったらそれで終わりじゃなくて維持費もかかるし、整備された道路を爆速で進軍してくる敵を追い返せる軍備でまた金かかるしでまぁそれこそローマ時代からの悩みッスね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:27:25

    もしかして道路の舗装って平和な世だから成り立つ事業?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:28:17

    道路整備も良いが初手からやるのは順番が違うのか。
    何から始めるべきだろう?
    軍備? 治水? 産業?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:30:03

    道路の整備とかって意外と難しいって問題視されるよな
    交通の便がいい新しい道とか転移装置とか作ったら旧来の街道を利用する者がいなくなって魔物が増えたとか途中の町々に人の往来がなくなり衰退して滅びたとか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:30:12

    Q、世界大戦のベルギーの立場は?
    A、大国「道路」アルベール1世(ベルギー国王)「ベルギーは道ではない、国である(I rule a nation, not a road.)」

    結果

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:30:37

    >>8

    少なくとも街道整備や繋げるってなったら領主間の仲良いとか無いと費用押しつけあいやそこの宿や交易地点の開発で争うやろな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:32:20

    まぁ整備された道なら関税払ってでも通りたいって商人が増えたりもちろんメリットもあるがどうすればええんやろなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:35:30

    豊かな内部と接敵してる外縁部が遠いなら内部からやっていくのはあり
    領地が小さいうちは攻められるデメリットの方が大きいな

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:35:58

    >>9

    土地によるからなんとも

    山や川が周囲になければ水確保でため池や近隣河川の上流の水源持ちに交渉しに行く必要あるし

    逆にそれらに囲まれて氾濫が定期的に起きるなら治水で堤や聖牛みたいな発明で安定させないとならんし

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:37:14

    豊かになる時点で攻められる可能性が上がるし当然周囲も警戒する

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:38:36

    割と近現代の戦争でも敵国のインフラとかめちゃくちゃ使いまくるからな
    それこそドイツはフランスのガソリンスタンドから給油とかしてた

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:39:55

    >>14

    小さくて落とされないって管理する割に合わないやら自領から更に田舎で他所とも関わりないような糞立地か伸び代皆無何かのまじで旨味がない所くらいで

    平地でそこそこ水に困らず干ばつ反乱飢饉起きないみたいなのあったら速攻取られる罠

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:40:05

    >>13

    やっぱ武力がセットになるね国策は

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:40:10

    住みやすい環境を作るということは襲う時の価値も上がるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:42:46

    糞立地は攻めたり占領する価値低いから意外と独立できる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:43:24

    斎藤道三は美濃掌握の際に近隣諸国に不義理かましまくってるから攻められやすい状況つくったら一気に侵攻されるだろうしね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:43:31

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:45:00

    要塞とか名前からして要地を塞ぐものだからな
    進撃を阻止するのは基本

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:47:26

    >>19

    外からの侵略なくても交易で発展したら強盗やらもポップするしどのみち必要になるからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:48:17

    やっぱ内政って親や祖父の代位からの積み立てが物を言わない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:48:50

    まず車輪を使った猫車による流通網の拡張を提案して試作品を作ったけど道がガタガタ過ぎて即座に車輪が壊れ、だから道を整備すれば車輪が摩耗せずに有効活用して国内の産業が発展する!って考えたんだけどね
    日本の道は車輪を使うのに適していなさすぎる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:48:52

    やはり暴力
    暴力は9割くらいの物事を解決する

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:48:59

    人と物と情報の流通という基幹インフラは商業にも軍事にも便利だから常に頭を悩ませることになるんだ

    それでも戦国時代は街道も含めて日本の国土開発時代でもあったと昔読んだから
    傾向としては開発する側に舵を切っていったんではないだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:50:00

    >>21

    何なら大国同士があっちとは接触したくはないからで雑に扱える小国君挟んで緩衝地帯にされる場合もあり得るよな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:50:03

    >>27

    なんでこんな高速移動特化したような車輪にしたんだ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:51:03

    >>29

    それはどっちかといえば織田が主導したやつだな

    織田は上洛してからは余裕ができて流通の発展を願って開発進めてそれを豊臣や徳川も続いて行った

    織田が道路整備を優先できるようになったのも上洛による資金と安全の確保で責められるリスクより流通の拡大によるリターンを望んだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:51:11

    >>27

    地形のせいか馬の体格の問題なのかそれらの複合なのか

    馬車文化が普及しなかったしね

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:51:33

    >>31

    転生主人公が知ってるのは現代のアスファルト舗装道路だからじゃね?多分

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:51:34

    道を整備してしっかり防衛すれば良いんだけどそんなに強いなら多分普通に勝てる

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:52:49

    これも全部ゴムがないのが悪いんだ
    ゴムさえあれば車輪の強度も補強されて多少道路が荒れていても問題ないのに

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:53:39

    それこそ日本の道路なんて戦後かなり経ってから、高度成長期ぐらいまでは主要道路以外はガッタガタなんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:54:50

    一応江戸時代は参勤交代のお陰で道路整備もそこそこ進んだけどその地域以外はそれこそ明治維新でもずっも補強されずに戦後辺りにやっとだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:55:25

    >>33

    荷運びには水運が強いのは確実にあると思うわ

    河川が大量に走ってて京の都付近では瀬戸内海や琵琶湖っていう内海・大湖があるんだもの

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:56:08

    父上は頭の硬い馬鹿じゃないし息子の提案が優秀なら受け入れてくれる。それに道路整備による流通の拡大もちゃんと理解してるんだがどうしても防衛を考えると愚か者って反対を言わざる得ない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:57:26

    現場の事を何も知らない・考慮せずに適当にそれらしいアドバイスをしてくるコンサルかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:57:59

    太平洋戦争前後の時点で道路の舗装率数パーセントとかだったはずだしな
    大都市内しか舗装されてない

    零戦を工場から飛行場まで砂利道を牛車で運んだとかいう話が

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:58:18

    >>33

    馬自体が運用コストかかる存在で飼い葉や水の諸問題抱えるのよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:58:57

    何故やらないかは大抵物理的な問題があるよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:59:49

    >>35

    道を整備してる防衛拠点構えてなければどっかで災害なり何かしらの噛み合いあればそのままそっくり奪われるしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:00:31

    >>41

    むしろ現場というか流通や内政の事「しか」考えてないのがダメだった

    軍備とか防衛なんかを考えないとダメなんだがどうしてもそこら辺の知識や常識は平和な日本から転生してきた主人公は乏しくなる

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:00:48

    >>42

    戦後10年経ってもこんなもん

    都道府県道の舗装率は4%

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:01:47

    織田の道路整備も例え整備した道路から襲われても勝てるだけの軍事力があったから内省方面に舵をっていった感じだからな…まず金と周辺諸国の侵略を跳ね返せる軍事力がないと話にならない

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:02:17

    >>39

    四大文明とか言う河川の氾濫での土地の肥沃化と水運の偉大さを教えてくれる教科書あるしな

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:02:56

    移動がしやすいは敵味方どちらも恩恵受けるからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:02:58

    >>8

    少なくとも周辺状況や財政も見ずにただ整備すりゃ良いもんでもない

    当たり前だが立地や周囲との関係で何をするかなんて変わって来るんだし

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:03:36
    橋のない川はどうやって渡っていたのですか?www.ktr.mlit.go.jp

    江戸時代の河川は一部除いて敵の進行速度を落とすためにあえて"橋を渡さない川"を作った辺り、道路整備と国防って重要なだからな

    独ソ戦でソビエト側が道路や線路を片っ端から爆破された理由もよくわかる

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:03:46

    >>33

    考えてみれば、人力車が明治に入ってから普及したのも、町中の道が整備されるようになったからなのかもねェ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:04:04

    >>47

    日本のモータリゼーションは東京オリンピックも関係してたはずだから

    道路舗装もやっぱり1960年代からの高度成長期を俟たなきゃならんね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:05:05

    豊かな国にする為には交通網や道路整備は必要なのに政情不安や国外に問題抱えてるなかなか出来ないってのは大変だな…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:05:13

    平成でも道路整備工事あちこちでしょっちゅうやってたからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:05:33

    >>41

    ノウハウ積むのなんかトライ&エラーしかないんだから一度の失敗でゴタゴタ言うのは馬鹿らしいぞ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:06:41

    >>41

    まあコンサルとしても提案→却下の流れがしっかりしてるから良い形だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:06:44

    >>57

    問題点生まれるのはコンサルの言いなりになるトップが居るときだな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:06:50

    ちなみに中国はそこら辺が昔からかなり進んでるし馬車とかもバンバン走ってたりする
    理由は相手に攻められるとか言ってられないくらい国土が広大すぎて逆に道路整備しないとまともに国内産業が動かなくなるから必要経費として紀元前からずっっっっと道路整備を田舎に至るまでやらざるえなかった

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:07:10

    外国の干渉ならまだマシで国内で何処を開発するかの争いもあるからな

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:07:45

    過去の時代の不便さには、きちんとした理由があり、なんでもかんでも現代知識を適用出来る訳では無い事を描写しているスレ画って、もしかして面白い作品なのでは?

    なんてタイトル?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:09:02

    >>60

    「馬車の幅が違うと轍が一定せず道路がガッタガタで走りづらくなるから統一しろ」って秦の始皇帝だっけ

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:10:15

    自分が常に攻める側である自信がないとできないわな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:10:54
  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:12:16

    >>63

    そうだな、始皇帝が作った

    馳道と言って総延長12000キロメートル、そのうち約半分が幅員70メートル

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:14:06

    別にこの作品に限った話ではないけど、実は日本(とリアル世界)も戦後〜高度成長期に猛烈に開発しまくってようやく平成後期〜令和日本になるんだなぁ

    え?それそんな最近の話なの?ってなる

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:14:22

    中国はそれこそ一時期ファランクスすら使ってた時代もあるのに日本は不思議だ馬車もファランクスも発展しなかったよね
    まぁ理由は国土の70%が山と森林地帯で馬車運用に適してないのは大きいと思うが

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:14:47

    >>31

    デカすぎな気もするけど、車輪が大きい方が不整地ガタガタ道向きなんだ

    そのぶん高トルク(パワー)が必要になるのでキツいけど

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:15:31

    >>8

    総合すれば費用対効果じゃないかな

    現代かつ先進国くらい道作るコストが安くて人口が多いならいいけどそうじゃないなら作るのも維持するのもそれなりにかかるからそれ以上の利益が見込めないなら作るのはキツい

    発展途上国の道が地獄だったりするのはこの辺があると思う

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:15:33

    >>61

    少なくとも開発の恩恵もあるし

    作業員も何かしらで金落とすから外かも得られるチャンスだからな

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:15:43

    中国みたいなスケールになると逆に道路整備しなきゃ死ぬ!!!ってなるのが凄いよね
    アメリカも似たようなものなのかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:16:16

    >>66

    始皇帝は高速道路作ったとか読んだけどそれのことか

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:16:17

    >>43

    やはり木牛流馬は凄い発明だったのか。

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:16:50

    >>72

    アメの場合は鉄道あるしそこそこ平地っぽいからなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:17:02

    江戸時代も大軍で攻め込みにくいように橋作るの禁止してた訳だし

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:17:38

    イギリス、開国後日本「許された」
    島国は地上における国防の概念が近世になると薄れるから道路整備が進んだよ
    特にイギリスは鉄道の発明以前から運河、郵便馬車ネットワーク、都市部の乗合馬車で流通を動かしてた辺りガチさが垣間見える...

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:18:09

    中国は田舎に至るまで道路整備に関してはちゃんとしてるが、逆に考えるとそんな中国ですら天然の要害(クソ田舎で漢中を通らなきゃ軍を動かせない)となった蜀漢って本当に田舎なんだな…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:19:22

    そこそこ先進国でも田舎の方だと道路に穴空いたのに半年たっても修理されないみたいに聞く事もあるから整備大変なんやなって

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:20:21

    イギリスと比べて日本はね…国土がガタガタというか平地もほとんどないし森林と山ばかりでとことん車輪使うのに向いてない

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:20:30

    >>75

    そもそもアメリカは本格的開発が移民後だから基本的な技術レベルが段違いだ

    ゴールドラッシュなんか1848年だぜ?

    黒船の5年前なんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:21:56

    >>11

    フランスがマジノ線に穴開けてなければ道にならずに済んだんだよなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:21:58

    >>26

    やり始めて5年10年で成果が出るなら早い方 本当に成果が出てくるのは次代からですみたいな事も往々にしてあるからね

    大業を成した人物ってだいたいの場合先代先々代が軍事内政で遺産を残しててそれを活用してのことだし

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:22:19

    >>65

    戦国時代ならそりゃ愚かだわ……

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:22:42

    >>78

    だってこんな所にわざわざ道作らなきゃいけない所だし……

    アソコは水墨画の山とか崖の世界そのものだよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:23:07

    >>82

    国境に要塞作るのに難色示したのはベルギー定期

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:23:10

    まあでも敵から攻められる経路以外かつ人口密集地の道路とかは整備してもいいかもな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:23:25

    >>79

    東欧やR国じゃジョークのタネになってるぐらい現代でも道路整備がクソって当たり前らしいからな

    全土にアスファルト敷き詰めれる国の方がおかしいんだ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:23:35

    アメリカは西部開拓時代当時、東西を横断する馬車便が
    途中の駅で馬や御者を換えたりしながら夜も徹して何日もほぼノンストップのものがあったり
    すげぇバイタリティーだなと思った

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:24:00

    >>83

    それこそ今の俺等だって江戸時代とか明治時代とかに無理矢理向きを変えた川とかのおかげで降水被害が減ってるもんな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:24:05

    >>26

    リアル系内政物の厄介な所がそこなんよな

    若者の主人公が内政やって花開く頃にはおじさんかおじいさんになる

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:24:58

    >>91

    治水とか評価された時にはその人が生きてなかったりしてそうだしなあ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:25:20

    関税撤廃すれば商人がいっぱい来るよ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:27:05

    他にも農兵主体の戦国時代の兵士は年がら年中戦えるものではないって回で息子がじゃあ常備兵でもあればと提案したら、金がかかりすぎて数百人雇うだけで国庫が空になるからダメだと説明して却下したりするし駄目なモノははっきりとダメって言ってくれる父上

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:27:47

    一番内政でスピーディーに結果出るのは税とか金融なんだけどそっちはそっちでスピーディーに結果出すような政策はあんまり長期的に見て良くない物も多いんよな
    薬と同じ、劇的な効果には劇的な副作用みたいな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:28:58

    >>87

    人がたくさんいるってことは栄えてるってことなので敵に狙われるんですわ攻められましてよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:29:24

    >>93

    作中でそれを考えたパートもあるけどそれによる収入も馬鹿にならない上に反対派や利権関係を黙らせるのも難しいからそう簡単に楽市楽座をするのは難しいって結論が出たよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:29:47

    >>94

    そもそも常備兵も時代によりピンキリなんだよな

    戦国時代なら兵隊なんて名前から想像するような一般兵士じゃなくて、存在としてはほぼ武士と同義になるし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:30:55

    よし!明日から楽市楽座な!ってやろうとしたらそれで収入を得ていた人達は間違いなく怒るしそこら辺の補填とか説明もちゃんとやる必要あるからな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:32:10

    >>96

    まあ人増やすのはリターンの方が大きいしそこで止めてたら一生貧乏領地のままだからしゃーない

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:33:01

    でもこう未来知識ぽんぽん出して現実的に考えて無理な物は無理って言ってくれるってめっちゃ助かるな
    気軽に言えるし中には通るものもあるだろうし

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:34:03

    その結果最終的に主人公はゴムがあれば大体の問題は解決するじゃねぇか!!と死ぬほどゴムが欲しいと連呼するのにゴムはこの時代東南アジアのプランテーションすら進んでないから南米まで行く必要あるねって結論されてめっちゃ落ち込んだ
    ゴムさえあれば車輪を強化して道路整備なんて最低限でも流通は発展するから…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:34:15

    交通網の整備って大国を築いたダレイオス一世やカール大帝が思い浮かぶけど
    どちらも国家平定に領主を据えた貴族封建社会の様なものを作ってからだしな
    後者に至っては国境沿いの内乱鎮静に生涯追われて殆ど玉座に座らず駆け回り、その為に教会建てながらインフラ整備した

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:35:20

    やはり異世界や戦国時代に身一つで放り出されたのでは、現代知識だけで生きるのはとてもムリだな。チートの一つでも持ってないとやってらんないのか。

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:36:47

    戦で勝つ為に内政したいけどするには戦で勝つ必要があるジレンマ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:37:09

    >>104

    富になる知識をひねり出す

    いままで受けた教育を使って生きる

    とかはいけるだろうけど戦国時代に重要な暴力や殺し殺され時代用の倫理観への適正と現地礼儀作法が壊滅的だからな・・・

    それこそ使い魔みたいに呼ばれたほうが生存率は高いと思うわ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:37:48

    チートなしだったら仁先生とかケンぐらいの専門知識とコミュ力ないと無理よな

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:38:16

    >>104

    一応この作品なら主人公が映像記憶能力を前世から持ってるって設定だが映像記憶能力持ちは現実世界にもいるし、教科書持ち込んでわざわざ調べるパートを省く為の設定になってるな

    そのせいで主人公の知識の範囲は義務教育における教科書+医学生としての医学地域+戦国ゲームにおけるゲーム確かに限定されるがその中の中学・高校科学や技術の教科書には知識チートとしてはとんでもなく優れてるし作者も義務教育すげぇと話題にしてたりする

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:41:49

    そういえば常備軍の維持費が高すぎて難しいのはわかるけど
    農業みたいな季節性の高い労働意外の例えば土木作業員とかを兵士と兼用してある程度の人数公務員兵士として確保しておくことは出来んの?
    教えて歴史詳しい人!

    と書いたけどいわゆる与力衆ってそんな感じだったりするのか…?

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:43:07

    >>109

    屯田兵やん

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:43:25

    >>109

    日本だと屯田兵がそれに当たるね

    曹操も似たようなことしてるがその為には屯田兵の住居や訓練の為の資金も提供しないといけないから言ってみれば常備兵と徴募兵の平均に当たる

    良いところどりって訳ではなくあくまで平均だ

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:43:39

    >>109

    ローマ兵士とかそんな感じだった気がする

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:44:39

    ゴムの加工って簡単なんか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:44:46

    やっぱ戦略とか戦術って相応の技術や時代の発展抜きには語れないんやなって…

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:45:08

    生ゴムそのものはもろいし弾力さしてないし劣化も早いし温度変化にも弱いしで
    工業用ゴムを作らなきゃならないが
    これがまた硫黄はもちろん酸化亜鉛のような金属酸化物といった添加剤の精緻な知識が必要になるんじゃないか

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:45:18

    >>113

    簡単に言えば硫黄が必須になる

    そして日本は硫黄に関しては豊富な方

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:46:15

    硝石を買って硫黄を売る
    戦国時代外国貿易の基本やね
    お互い火薬を作って暴力WIN-WINワールドや!

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:46:51

    >>115

    その為の基礎工業をあげて言ってるけどそれでも問題点はいくつもあるしそもそも天然ゴムが日本に存在しない

    だからこの作品だとサブ(ファチクス)って天然ゴムを使わずに製造できる代用ゴムを開発してそれで代用してたな

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:48:42

    絶対確実な現代知識の活かし方としたら……
    可能な限りそれを書物に書き留めておいて、後世に於いて当時は諸事情で実現できなかったが、何百年も前からこうした制度や技術の構想を思い付いていた才人として評価される。
    ……という妄想にふけるくらいか。

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:48:48

    >>111

    曹操の場合当時土地を持たず飯のあるところへ流れる餓民が問題だったからメリット大きかったんだよね

    土地に定住させて農耕させて兵力確保しつつ流賊の発生をある程度抑制できる

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:49:56

    とりあえず洗濯板を世に放ち世の奥様方の負担を軽くしてあげよう
    速攻パクられるから金には多分ならない

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:50:16

    >>115

    確かそういうのも含めて必要になるから主人公が真っ先に開発しようとしたのが日本だと何故か普及しなかったガラス技術の開発によってビーカーやシリンダーなどの研究器具の製造と高温が必要になる反射炉なんかの為の耐熱レンガなんかの素材開発だったな

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:52:49

    >>69

    いや、車輪細過ぎでしょ

    すぐ壊れそう

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:54:05

    >>122

    漫画でもあるよそのシーン

    なんで日本だとガラスが普及しなかったんだろうね…欧州だと教会が使うから保護されてたらしいが日本だとガラスより陶磁器ツリーが伸びたせいかな?って思うが

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:54:36

    >>27

    でもこういうやってみたけど思ったようにいかなかったなーどう改善しようってのが未来知識物の醍醐味だよな

    現地ナイズするところに楽しみがある

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:55:10

    >>119

    パンプキンシザーズってマンガに

    一人で文明レベルをそれこそ世紀単位で押し上げたカウプランという天才がいて

    死後も将来用いられるであろう知識や技術の特許が取りまくられていて

    科学者や技術者の心を軒並み折ってしまうという話があったな

    何を思いついても既にカウプランが特許をとっていると

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:55:13

    >>21

    ノブヤボで妙に生存力の高い姉小路さんのことか

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:56:24

    戦時中?に新規のインフラ整備に着手できるのって国力圧倒的じゃないと駄目だよね
    工事に必要な人員と防衛の人員両方いるし

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:57:08

    >>122

    ヒモの奴でその手の番組色々収集していざ活用しようとしたら

    純度上げたガラス作るには…耐熱レンガが必要

    その耐熱レンガを作るのは…耐熱レンガが必要ですみたいなオチあったな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:57:50

    車輪はそんなにデカくできないよ…
    デカくさすぎたら重くなって運べなくなるし
    かと言って小さければバキバキになっちまう
    そこら辺を解決するのが工業用ゴムだろうが加工するのも技術が必要で素材のゴムって日本には存在しない

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:01:10

    道路整備できない!→ゴムがあれば解決する
    工業品を作りたい!→ゴムが無ければ制限される
    医薬品を→ゴムがないと注射器も作れない

    ははーん?ゴムってチート素材だな?

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:01:22

    >>129

    ヒモのやつは情報ソースがTOKIOだから向こうの技術者と国家予算パワーで頑張ってるよな

    炉がガンガンダメになるけどお上パワーだ行けー!

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:01:44

    国府間の道を整備する
    →平将門が迅速に進軍してあちこちの国府を落とす
    なんてこともあったし

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:02:07

    実際道路整備ってこの時代どうするんだろ?
    石を集めてひたすら整地?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:03:54

    >>131

    コメとか小麦みたいなお前人類に都合良すぎない?枠のひとつだからな…

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:04:08

    >>130

    つまり大型の車輪を必要とする大規模輸送ではなく1人で動かせるような小型の運搬を重視して

    不整地でも行動させやすい&構造的にもシンプルな一輪車にして……


    うん、木牛流馬(ネコ)ですね!

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:04:15

    >>134

    どのくらいの道かによるな

    道と言っても安いのから高いのまで幅広いし

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:04:31

    >>134

    地面叩きで固めるとかじゃねぇか?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:04:45

    >>101

    名案一つの裏には沢山のボツがある。

    この辺りはどんな世界でも変わらないって事か。

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:05:16

    まずあちこちに埋まってる小石を取り除くのも一苦労だからなあ

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:05:16

    >>135

    コメとか小麦はなんだかんだで人が根気強く改良し続けた成果だから、ほぼ天然で都合の良いゴムはレベルが違う

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:05:46

    >>136

    ネコ車は割と簡単に作れる割にメチャクチャ便利なチート工芸品よな

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:08:15

    >>142

    まさに初期に作ったよ!

    その猫車がすぐにダメになるからゴムが欲しいとねだってるしスレ画の車輪も猫車を発展させたものを流通に使えないか?って試したらぶっ壊れて整地しなきゃダメですよね!って提案してからの愚か者って流れだ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:08:42

    江戸時代の江戸の街ですら石取り除いて道ならすのが手一杯で
    埃凄いから風が強い日は目の部分だけくり抜いた木の板をつけてゴーグルみたく使ってたって話だからね

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:11:06

    ドクターストーンだとタイヤは最初竹を編んで作っていたね
    まああれは量産する気も無い一点もので手先の器用さがチート級な仲間がいたからだけど

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:12:15

    ネコ車くらいなら車輪に適当な毛皮とか巻きつけたら耐久性とか上がらんかな
    あとは適当に頑丈な植物性の物を巻いてみるとか

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:14:23

    >>134

    樹木の伐採やら視界確保や採光目的での剪定、獣道とかあるなら害獣もいるだろうから必要なら間引くとか?

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:15:59

    この時代くらいなら耐久度外視である程度行ったら壊れて職人の仕事確保とかでも良いようなと思ったが原料の都合あるから微妙化

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:16:01

    >>134

    街道沿いに樹木植えて休みやすくするとか1里塚作って目安にしてやるとか

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:19:06

    >>122

    そもそもDr.STONEみたいな感じでお手軽に透明なガラス製品とか作るの無理

    天然物の珪砂なんて砂鉄などの不純物が混じっているんだから、

    基本的にまだら模様の緑色、それも透明度はほとんどないものになるよ

    特に日本は火山国で砂鉄が他所の国より多いぐらいだから、かなりの専門知識の技術が必須



    Dr.STONEの珪砂を焼いたら透明なガラス製品になる展開はご都合主義の結果

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:19:49

    この時代の道なんて草を払って地面叩いとけばめちゃくちゃ上等だよ
    というか現代日本だってつい2,30年前までは都市部でもその程度の道はゴロゴロしてたんだぞ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:21:33

    >>150

    エンタメ寄りだから難しい所は省いてるところはあるからな

    特に再現性って所は一度作ったものは100%次に再現できるってのが一番のチートな描写だと思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:21:40

    >>134

    藪なんかの視界を遮る雑草を切り開く

    街道脇の藪に潜んだ盗賊に襲いかかられると困るからね

    視界は正義

    なお有事の時の奇襲がやり難くなる模様

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:21:55

    >>151

    旅が娯楽になるのは江戸時代とか天下泰平の時よね

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:22:11

    馬車は馬車でゴムタイヤが発明されるまでは鉄の輪を嵌めてたから
    これが石畳の上を走ると削れ合って錆びた鉄粉混じりの粉塵と乾燥して砕けた馬糞の粉末が道ばたに溜まり
    強い風が吹くと巻き上がるといった有様だったらしい

    日本でもスパイクタイヤや金属チェーンを使ってた昭和はアスファルト削って粉塵被害とかあったな

    文明は尊い……

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:24:38

    ゴムがないならコルク樫でコルクのタイヤを作ればいいじゃなーい(某王妃風に)

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:27:01

    摩耗を抑える手段自体はあるけどあんまり高価になったり手間がかかったりしたら費用対効果が悪化するからなあ
    適当にその辺にある物巻いて石で表面削れるの減らす+あんまり過積載しないくらいが丁度いいかもしれん

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:29:37

    我らがローマ街道くんはどういう構造してたのかなって見ると、手間のかかり具合に頭おかしいんか?ってなる。手間かかってるのは幹線道路だけで支道は砂利道とかだったらしいけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:34:40

    道ランクでいうとこんな感じかな(下に行くほど作業追加)
    草刈っただけ
    デカい石を取り除く
    左右に雨用の溝とわずかな傾きを作る
    土を固める
    砂利を撒く
    平にした石を敷く
    地面を掘り返し適した層を作る
    たたきやセメントを使用
    歩道の整備

    ちなみに全部やるのがローマ街道

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:44:46

    ローマは世界帝国かつ何百年も土木技術を研鑽してきたからこそできるやつだからな…
    道じゃないけどアレシアの戦いでの野戦陣地構築は本当に頭おかしい

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:17:07

    >>159

    ローマほどの大きさになると道の整備は逆に防衛に対して有利になるからな


    侵攻に対してその場で迎え撃つにはたくさんの兵士を国境に当てないといけないが、道がしっかりあればほかから動員するって形で兵数を補えるから初戦を凌げるぐらいの兵数だけを国境に置けばいい

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:31:37

    日本も古代の律令体制の頃には幅が6メートルから12メートル以上の直線的な道路を全国に6000km以上整備して駅伝制も整えてたけど維持は不可能だった

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:32:03

    >>161

    「T・Pぼん」の「ローマの軍道」が子どもの俺にそのあたりの知識を与えてくれた

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:04:01

    そういえばメソポタミア系の土地だと紀元前から戦車を運用してたけど
    金属器の発展が早かったにしてもそんなものを動かせたのは土とかの質が運用に向いてたんかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:08:50

    実際、街道整備すると敵軍に利するってのは大きいからなあ
    軍記ものはもちろん、なろうでも時々だけど出てくる話ではある

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:10:30

    道に限らず一部の施設は乗っ取れば使えるわけだからな
    だから逃げるときに井戸に毒を入れるみたいな破壊工作があるわけで

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:11:55

    >>164

    金属加工の技術とだだっ広い平野部だからじゃないか?

    同じ条件の古代中国も騎馬戦得意な遊牧民族が本格的に襲ってくるまでは騎馬より戦車がメインだし

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:57:14

    >>134

    鎌倉時代辺りの舗装路が割れた瓦敷き詰めて固めて石畳みたいになってたのを遺跡発掘で見た事がある

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:01:08

    戦国の日本なら街道を整備するよりも河川を整備して治水しつつ流通の基本の水運を重視した方が理に適ってるよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:08:24

    一般庶民に読み書き計算を教えると反乱の素にダメだと領主の親父に止められてた主人公がいたな
    半ばクーデターのような形で親父を追い出してから、庶民にそれなりの教育をするようになってた

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:10:03

    「こうすれば農業が栄えますよ!」

    「収穫が突出すれば食べ物目当てで攻め込まれるだろうが!!!」

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:12:09

    転生・転移主人公が周辺大領地に攻め込まれないように気を使いながら弱小領地を現代日本知識によって富ませようとするのなら何から始めるのがいいのだろうか

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:26:42

    >>172

    衛生かな

    力で奪えるものじゃないし、健康の改善は文明にかなり大きい

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:28:47

    >>172

    疫病と出産対策かねえ

    マンパワーはどこでも力になるし

    人口増やすだけだと食料足りなくなって餓死パターンもあるけど

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:34:41

    >>162

    一応百年は頑張って維持した。軍団制という大規模常備軍を国家正規軍として形だけでも編成してたが故の力業だな


    肝心の軍団が戦争がない割に災害出動ばかりして疲弊してた事(兵士達はほとんどただ働きになりがち)や純粋に腐敗してた事もあって、桓武天皇の時代に正式に完全廃止されたけど、武士の登場と活躍もだいたい軍団廃止頃からなんだよね

    腐敗してようが治安維持と道路網維持の要が消えた事で色々とぐちゃぐちゃになっちゃったって感じか


    それでも桓武天皇が形だけでも整備した政治機構はなんだかんだで400年続くし、その中には庶民が経済的に上向く時代もあったりする訳だから、道路よりやっぱ水運のほうが元々機能してたんだろうなって

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:47:56

    >>161

    実は美濃の防衛ドクトリンってこれに近いんだよな

    稲葉山城が堅城なのは美濃平野が一望できる場所にあるからで

    相手がやたら多い美濃の川渡ろうとしてるのを迅速に発見して渡河を阻止できるのが強かった

    だからもう城下まで攻め込まれたらなすすべないんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:51:32

    なので実は稲葉山城周辺に限っては道整備した方が防衛力高まると思うんだよな

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:59:03

    >>177

    とはいえ美濃って金になるのがそれまで美濃和紙くらいでそれも生産数はそんなに多くないから税収面だと厳しいんだよな…

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:05:36

    いやいや美濃はそもそも米取れるから普通に金持ちの部類や

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:10:20

    米取れないからアレコレ金になるもん考える必要あるけど米取れるなら米つくっとけば間違いない時代だからな
    まあ自然には負けるんだけど

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:20:24

    >>104

    せめて親ガチャで武士の家に生まれないとほぼ詰みよな

    農民から天下人になったリアルチートとかスレ画の親父殿はリアルチートだから参考にならんし


    ↓の作品みたいに公家になんて生まれた日には万年貧乏生活だぜ?

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:23:42

    >>178

    濃尾平野のポテンシャルは日本一だから普通に田畑を開墾して生産力を上げて兵力で殴るのが基本だぞ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:24:36

    >>181

    創作物なんだから多少のご都合主義はあってもいいだろ

    リアルに固執するとそもそも言葉が通じず意思疎通が出来ずに詰む

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:27:52

    >>151

    北海道は未だに舗装されてない道路が結構あるぞ

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:28:48

    農民に生まれても庄屋とかが幅を利かせてまともに現代農業知識を活かせなかったりするんかな

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:31:24

    それこそ城下町とか攻めにくいように道が妙に不規則になってたりして現代にも影響あるからな

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:31:32

    じゃけん説得の材料を自作しましょうね~
    外国の書物自作するのなかなかやってるよなコイツ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:33:43

    >>186

    蒲生氏郷「自慢の城下町やで」

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:35:19

    現代日本知識で何かを開発したら、それを聞きつけたどっかの大名に拉致される

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:36:02

    どうせ上陸されたら終わりだから島国はこの点得だな!

    なお維持費アホ+育成に何年もかかる海軍が必須になる

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:43:48

    >>146

    ゴムタイヤ発明される前は紐を巻いた車輪使ってたケースがあった

    日本だと草鞋が消耗品扱いだから車輪の周りに藁の縄を巻いた物作って毎日交換するシステム作れば実用性高くなったかも

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:45:56

    このスレの内容だけでスレ画の作品すげー面白そうだな
    失礼なんだけどなろうの現代人が過去にタイムスリップ(転生等)して現代知識で成り上がる作品って兵站を導入しろみたいな過去の人の頭を空っぽにさせて主人公ageさせる作品って印象あったけど面白そうな作品もちゃんとあるのね……

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:57:21

    >>192

    歴史の修正力が存在しない+最終目標が医学ツリーを完遂させる事による長生きって作品なんだけど

    医学ってビーカーや注射器や温度計とか作るだけでもガラス素材の加工とか基礎工業力を上げる必要性があって、その為の資金稼ぎとかとにかく細かく研究を進めていく作品だから楽しいよ

    そして医学用の基礎工業力を上げると発展して軍事や民事にも利用できるから後半は基礎研究をしてたお陰でどんどん技術も底上げされて桁違いになっていく

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:00:56

    >>13

    逆に言うと常備軍が前線に駆けつけやすくなるって事だから、結局国力と武力よ

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:02:41

    >>16

    当時価値が無くても

    金が出たとか、○○が眠ってるとか、ちょっとでも金になりそうなら占拠されることはままあるよな


    今なら情報だけで動き出した奴をとっちめるのが良い金になりそうだわな

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:04:33

    創作面でも道路関連でも久々に知識面で為になるスレだぁ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:12:25

    >>195

    資源の呪いってやつで現代世界でも問題になってる

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:19:11

    信長関連人物への転生物って結構あるよな
    浅井長政に転生して市とイチャイチャして女だった竹中半兵衛を嫁にする作品とか

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:28:52

    >>192

    まあ一応最低限気を付けてる作品は多いんだけどそこも含めて「この時代には合わないって自分で気づいた主人公」っていう主人公ageになってたりするからな

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:33:20

    >>1

    山田先生と土井先生にしか見えない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています