悪役令嬢が親のコネを使って相手を潰しに来るシーン

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:20:45

    こえぇ…
    相手はノイローゼになったらしい…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:53:21

    才能ある奴しか存在しない芸能界で暴れまわる北島マヤとかいう才能クリーチャー

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:06:21

    悪役令嬢(と未読に思われがちではそうでは無い)が(たった一度だけ)親のコネを使って(ライバルを罠にハメた)相手を潰しに来るシーン

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:57:01

    あー北島マヤの母が死んだ直後に付き人に裏切られて芸能界から追放された時に「ライバルになにしてくれとんねん!」でガチギレした時か

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:05:28

    この頃の少年少女漫画の主人公のライバルって全部ではないけど大体は金持ちでなおかつ人並外れた美貌で才能もあるけど努力も惜しまないが性格がわりと上から目線って感じだったな
    今のなろうのテンプレ的なもんだったんかもな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:08:18

    >>2

    かわいそうな主人公テンプレと思わせておいてその実

    あちこちの脳を焼きなんなら巡り巡って破滅までさせるラスボス系悪女だからな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:49:45

    >>5

    巨人の星の花形とか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:54:43

    大体の読者がスレ画を好きになるエピソード

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:55:05

    というか相手がもろ悪役ですし
    そしてきっちりざまあする姿は悪役令嬢の鏡

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:58:05

    ライバル令嬢ではあるけど悪役じゃない

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:10:57

    お蝶夫人も意地悪キャラかと思ったら誇り高い人だったな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:16:08

    >>3

    >>11

    同じ少女漫画の縦ロールライバル令嬢でもキャンディキャンディのイライザは真っ当に悪役令嬢してたけどな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:30:44

    >>12

    へー!

    「悪役令嬢の原型はイライザでは?」って話はよく聞くけどビジュアル初見だわ

    確かに悪役令嬢とされらテンプレビジュアルしてるんだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:35:10

    親超大物で凄いのに七光この時だけしか借りないとかいう徹底ぶり

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:57:07

    やる前から勝負は見えていたけど亜弓さんしゅてきもっとやっちゃって!となるシーンか
    いいよね女吸血鬼

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:00:17

    >>11

    お蝶夫人はお姉様→悪役令嬢→頼れる先輩→母と立場がどんどん変わっていくからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:02:01

    はーこいつこんなもんなのかーマヤならこんなのなんともないのになーはー

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:04:47

    七光りを借りたのは事実だけどパパにはあくまで舞台の役にねじ込むことを頼んだだけで、叩き潰すのは舞台の上で完全に自分の実力だけでやったんだ。舞台の外の小細工や罠を仕掛ける三下とは格が違うんだぁ

    そのねじ込みも関係者達には“あの姫川亜弓が出る”と話題になるから嬉しい頼み事だったと考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:29:16

    >>5

    お金持ちキャラが「家に専用の設備が有って練習に没頭するストイックなキャラ」としても「道具や付き人が1流で本人は雑魚」としても作りやすい素材だからね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:35:40

    >>16

    お蝶夫人の主人公に対する独白

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:36:30

    カーミラの肖像の主役は亜弓が演るカーミラ。乙部のりえは引き立て役だ。はっきり言って亜弓に比べたら無個性過ぎて話になんねーよ(今井評論家書き文字)

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:40:11

    >>9

    悪役令嬢ではないと思うけどプライドは高いからマヤの才能認めてるからよけいに

    ものすごい意識してるよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:52:17

    >>6

    主人公かと思いきや頭演劇の全てを駆逐するラスボスだからな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:55:48

    >>21

    マヤがマリアだったらどんな劇になってただろうか…って思うな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:10:42

    >>24

    亜弓さんのカーミラに多大な魅力を感じながらも、マリアが感じてる恐怖に共感させられ、最後は美しい吸血鬼カーミラを友人として愛する感情、吸血鬼を吸血鬼として恐怖する感情に引き裂かれ苦悩するマリアに感情移入して涙する事になるとか


    そしてとてつもなく魅力的な吸血鬼カーミラと吸血鬼に心奪われたマリアの心情に思いを寄せた感想で賑わうとか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:31:17

    コネといえば亜弓さん本人に両親の力も合わせれば仇討ち以外にマヤの立場や復帰にもそれなりに力になれたかもしれないが、それは断固しないんだよね。宿命のライバル、演劇を通す魂の関係でもあくまで馴れ合う関係じゃない。マヤの問題はマヤ自身でなんとかすべきだし捏造悪評もマヤの本気ならチカラで消せると信じてる姿勢が良い

    まぁだからこそマヤが1回演劇を捨てた時は失望したが

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:32:49

    マヤが演劇キチ過ぎて共感は亜弓さんのほうが多かったな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:36:00

    >>20

    顔が上がるにつれてコマがあがってくの面白いコマ割りだな

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:40:52

    >>14

    さらに七光りを使う事を心の底から嫌がっていた


    だからこそガチギレ感が凄い

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:45:45

    マヤが感覚的な天才だから月影先生みたいに後継を育てられるとしたら亜弓さんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:50:13

    >>24

    そのアンサーになってるのって割と「2人の王女」かと思った

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:58:59

    >>14

    ライバルを守るためなら自分のプライドすら捨ててみせるガンギマリシーンなんだ

    すげえな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:00:00

    乙部のりえが演じた舞台だと観客は皆カーミラ可哀想…ってなってマリアのことなんか忘れてるって感じだったけど、脚本から見るに異種間の友情ものっぽくもなってるから、マリア役に力量があればカーミラとマリアの友情と別れに涙して、2人とも切ない……ってやつに出来たんじゃなかろうか

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:00:37

    亜弓さん最初は悪役っぽかったよね
    ジーナと五つの青い壺あたりから完全に善きライバルになった

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:01:58

    真面目な話、そもそも少女漫画や乙女ゲーに悪役令嬢って全然いないらしいね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:04:28

    >>35

    むしろライバルキャラほどプライドあるから正々堂々戦うもんなそりゃそうだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:05:42

    >>34

    あの辺りから卑怯な真似は許さない、そんな勝ち方は受け入れない、周りが何と言おうが自分の敗北を認めるという魅力的な方向でのプライドの高さが出はじめたところはある

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:10:14

    亜弓さんは乙部のりえの演技が下手だと思ってるのではなくて
    「演技力はあるのにマヤの小手先だけ真似ていて自分ならではの演技ができていない」
    と指摘しているところも流石だなと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:13:31

    親のコネを使って同じ舞台に乗り込んで圧倒的な実力で相手を叩きのめしお前がハメたやつはこの私と同等の実力者だったんだと世間にも本人にわからせる伝説的名シーン

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:14:37

    >>35

    少女漫画にはいるぞ

    スケバン刑事の海槌麗巳とかガラスの城のイサドラとか

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:05

    >>33

    二人の王女では悪役の姉と天真爛漫な妹が揃って観客に評価されてのりえみたいに空気じゃなったって前置きがあるもんね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:22:49

    乙部のりえも才能実力はある側だろうに、あんなことしなきゃ…
    真っ当にやっていけば亜弓さんも「いい演技をする子じゃない」と認めてマヤには「凄い凄い!」ってべた褒めされてただろうなぁ。実力があってもスターになれるかは難しい世界だからやったんだろうけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:24:17

    >>35

    実は青年誌にもいたりする

    Happy!の竜ヶ崎 蝶子とか

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:24:58

    >>40

    海槌麗巳は悪役というより巨悪じゃん…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:32:20

    >>16

    悪役令嬢時代って悪役令嬢というほどのムーブでもないし

    そもそも本人でなく取り巻きが悪辣だっただけな気がする…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:49

    >>40

    王家の紋章のアイシスも悪役令嬢と呼べるかも

    途中でバビロニア王の妃になるから悪役かはともかく令嬢とは呼ばないけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:36:47

    カーミラの肖像ってあの一日だけじゃなく一ヶ月やったわけだよね
    一ヶ月あれやられたらまあ心折れる

    読者が「乙部…絶対許さん…!」とヘイト溜めまくったところで亜弓さんが成敗するから最高にスカッとする

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:37:00

    相手が本当に実力があったら別に潰れなかったし…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:41:20

    >>35

    >>40

    >>46

    そもそも>>12で言及されてるイライザの登場するキャンディキャンディはなかよし連載の少女漫画だし…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:44:08

    >>45

    まあ本質がひろみ大好きだからなお蝶夫人、悪役ムーブしても本当の意味での悪役にはなれないお人よ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:49:47

    >>46

    王家の紋章だとモリオネーがそれっぽい気がする、そんなに出番が無かった気がするが

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:02:33

    のりえも切れ長の目の美人で演技力では亜弓マヤに及ばないとしても
    地道に頑張ってればそこそこ役者で食っていけそうなのに亜弓さんの逆鱗に触れるような事するから…

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:14:07

    >>35

    ぶっちゃけ嫌なキャラに尺割くのは……うん………

    美人のライバルと切磋模索するのとシンデレラみたいにいびられるシーンどっちが少女に受けるかというと前者が多いんす

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:16:29

    あのあとのりえってどうなったかって描写あったっけ?俳優業廃業したんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:21:46

    >>35

    そもそも悪役令嬢とはなんぞやみたいな話になるし…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:24:22

    >>14

    父親の方も亜弓さんの気持ちがわかっていたから、カーミラーの後は私の娘を演じなさい(少し休め)と言って労わっていたんだよね。

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:24:42

    >>54

    描写はないけど公式サイト曰く、日本にいるのも辛くなってニューヨークでバイトしてダンススクール通ってる

    美内すずえ Official Website | 乙部のりえ美内すずえ Official Websitemiuchisuzue.com
  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:28:32

    >>57

    あざっす

    いいね改心してるやん

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:29:12

    >>16

    平成っ子向けに言うと手塚国光なんだけどどちらかといえば手塚国光のモデルがお蝶夫人な気がする

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:32:25

    見た目は正直…だけどかなりの実力派な人もいたよなあ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:42:48

    >>1

    これ何話だったっけ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:06:31

    >>40

    ガラスの城のイサドラは悪役令嬢というよりベルばらのデュ・バリー夫人&ジャンヌやナージャのローズマリーや男かつ少年漫画のキャラだけどディオみたいに貧しい下層階級の生まれだけど何としてものし上がってやろうとして実際に成り上がり、本当の貴族である主人公の前に立ちはだかるタイプだと思う

    一方なろうとかの悪役令嬢ものに出てくる悪役令嬢は大半が生まれついての令嬢が大半だし

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:08:25

    >>62

    特にこの中だとナージャのローズマリーとは

    ・貧しい環境で育つ

    ・同じ環境で育ってきた主人公とは仲良しだった

    ・しかし主人公が貴族の令嬢である事を知って策を練り自分が貴族の令嬢に成り代わる

    ・そして主人公の前に立ちはだかる

    と共通点がかなり多いよね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:23:12

    >>20

    いい女すぎる…

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:27:10

    >>26

    演劇関係無いところじゃパフェ喰うぐらいには普通に友人ではあるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:51:22

    亜弓さんはマヤという真の天才と邂逅したことによる挫折と敗北感で気高い人間に成長したけど初期は普通に嫌味でいけすかないテンプレ悪役だったし嵐ヶ丘辺りまでは頭でわかっててもプライドが認められないって感じもあったので悪役令嬢では全くないみたいに言われると心外

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:54:55

    >>60

    ヘレン・ケラー役のオーディションに出てきた金谷英美かな?そのうち再当時するかもと思ったが無かった(演劇は続けてそれなりに活躍してそう)


    >>61

    ガラスの仮面はエピソード単位で区切られるから具体的に何話かは今はっきり分からなくてスマンが「華やかな迷路」の後半(3/4辺り)

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:56:40

    単行本17巻、文庫本だと10巻だね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:10:05

    北島マヤは天才だけど紅天女編の少し話が進んだところで
    マヤが基礎の演舞の練習が足りてない事に気が付くのは努力の秀才ならではなのは流石だと思ったね

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:13:47

    亜弓さん共演者に優しいし役者として演技や姿勢が駄目な人に厳しいことを言ったり、なんなら「やる気がないならやめなさい!」くらいは言うかもしれないが役者として潰すことはしないだろうからな…(勝手に潰れた人はいるだろうがそれはしゃーない)
    卑怯な人間も沢山見てきただろうが度が過ぎない限り無関係ならスルーかチクリと刺す、自分に向けてきた相手は実力で黙らせてきただろう

    そんな亜弓さんが親の力を借り全力で叩き潰した乙部のりえ…ひとえに亜弓さん自身が認めたライバルを卑怯な盤外戦術で潰すという亜弓さん最大の地雷を踏み抜いたからだが

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:33:36

    >>3

    しかも、練習では巧妙に手を抜いてターゲットに、


    「この程度か、北島マヤ同様にあたしの踏み台にしてやるわ、姫川亜弓!」


    とか思わせといてという、最高の上げ落としを演出してるしな。

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:35:11

    アンジェリークのロザリアはそんな感じはしたけどあれもライバル令嬢だな…
    ロザリア女王のアンジェ補佐官ルートが地味に好き

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:37:40

    お蝶夫人はなんかもう母親みたいになってた気がする

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:39:51

    ロザリア、ノリノリで煽ってくるし高飛車な態度も取るけど、別に嫌がらせとかしてくる訳じゃないし裏表とかなくて案外お人好しだからな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:51:04

    >>35

    たびたび主人公の前に現れてはその道を阻むなんて美味しいキャラ乙女ゲーならイケメンを置くと思うんだよね

    悪役令嬢ものって乙女ゲーエアプが幅利かせてるジャンルだと思うんだ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:58:18

    あのだべとかいう女はガチで殺しに行ってるしやばいやつなんだけど心折れる原因自体は8割位紫のバラの人のせい

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:58:27

    まぁガラスの仮面で「悪役令嬢」的な糞人物ってこの髭ダルマだよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:10:01

    >>3

    ガラスの仮面未読なんだけどそんな少年漫画的な熱い展開あるの…?

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:21:56

    >>75

    グエルですね

    神月かりんやルヴィアやシェリー・ベルモンドまでは少女漫画のライバルお嬢様キャラだからここ10年でイザベラと混じったっぽい

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:24:13

    >>66

    飛影はそんなこと言わない現象

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:25:13

    >>78

    少女漫画とはいえ実質演劇スポ根漫画だよ

    ナチュラルボーン演技の天才北島マヤと、秀才から天才に至った姫川亜弓がいろんな作品を演じる中でバチバチにやりあう漫画だよ。

    同じ演目を2人でやるダブルキャストも何回かある。

    「たけくらべ」のダブルキャストすげえ好き

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:27:38

    カーミラやってる亜弓さん
    乙部のりえ叩き潰すため&マヤの敵討ちとはいえ本番で主役食うほどの演技するわ客を完全に自分に夢中にさせた上で客席から登場するわこんなん許されるのかってくらいフルスロットルだよね
    無茶苦茶かっこいいけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:27:49

    >>77

    でもこの人の「行きたまえ、わしは君に賭けよう、舞台の上は役者の世界だ」って台詞が作品通しても上位で大好き

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:34:49

    でも、初期はいけすかない態度だったり嫌味だったりするけど主人公の実力を目の当たりにして生涯のライバル認定して主人公に敬意を示しながら競い合う事になるって普通にライバルキャラのテンプレだし、初期の嫌味やいけすかない態度を悪役令嬢要素とか言われても?

    嫌な奴だった時期がある=悪役要素か??

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:36:20

    >>44

    亜弓さんは悪役もできる令嬢

    海槌麗巳は悪そのもので役とか令嬢とかの形容不要って感じ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:45:24

    >>78

    多分、主役とライバルの性別を少年にしてもあんまり違和感無いと思う

    紫のバラの人だけ幻の父かなんか今とは違うポジになってもらわないと破綻しそうだけどそれぐらいかなあ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:47:32

    >>77

    あんだけ嫌がらせしたのになんかいきなり手元に来るんだから困惑したんやろな

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:08:15

    >>84

    亜弓さん=悪役令嬢ではないけど亜弓さんに悪役令嬢っぽさはちゃんとあるし未読がよく言う誤解みたいな言い方は心外なのよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:08:51

    >>81

    ダブルキャストはヘレン・ケラーのやつじゃなかった?

    たけくらべは確かコンクールかなんかでマヤのところと亜弓さんのところで演目が被ったんだったはず

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:11:09

    亜弓さんはすっかり気高いライバルキャラが板に付いた紅天女稽古編の時もマヤの言動にプークスするくらいの意地の悪さは見せるのでなんかそういう部分が全くないキャラみたいな捉え方は違うんだよなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:13:10

    悪役(が恐ろしいほど上手い)令嬢

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:24:23

    >>65

    クリームソーダのエピソードいいよね……

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:25:44

    >>91

    そーいや亜弓とマヤが共演した劇で

    マヤが明るいお姫様で亜弓が暗い悪女の演劇で亜弓が初めて役の人間になりきれたって感想語ったらマヤがポカーンしてたのが面白かったな・・・・マヤにとっては息するように役の人間になりきれてたって言葉に激しくショック受けてたのが印象的だった

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:27:45

    >>72

    悪役令嬢ものでおそらく一番有名だろうはめふらのマリアとカタリナのモデルってアンジェの二人だよね

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:31:36

    >>81

    クラシック名作少女マンガって実際読むとかなりバッチバチのスポ根だったりすること少なくないよな

    ガラスの仮面も実際に見て現代のアイドル漫画がバッチバチにスポ根やってる源流はここか!って思った

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:35:53

    >>42

    別の漫画で恐縮だがファッション!!という漫画で才能がある子はいっぱいいる、でも金がなくてみんな去っていくとあったが才能一本で生き残れるほどの天才はそう居ないんだよな・・マヤはその天才だけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:06

    >>27

    まだ理解できるからなこの人のが

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:48

    マヤがガッチガチの感覚派過ぎて物語が進むにつれ亜弓さんの方が努力面で共感しやすいキャラになっていくの好きすぎる

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:39:00

    >>38

    「演技力はある」だから最低限評価は貰ってんだよな

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:39:13

    ここすき

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:53:27

    >>35

    悪女は少女漫画でよく見るけど

    「悪役令嬢」って概念って最近なんか生まれたような気がするね「忍者」みたいなものかね

    まぁでもプリンセスメーカーのライバルとか悪役令嬢っぽいから昔から居るのか?

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:54:50

    >>100

    ツンデレみたいやったね・・・今思い出したけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:55:57

    >>20

    噂でしか知らなかったけど読んでみたくなってきた…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:56:15

    聖闘士星矢のお嬢様が最初ひでぇ女だったと昔友人に聞いた事はある

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:56:51

    >>100

    かわいい

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:59:36

    >>104

    ご幼少のみぎりは馬になりなさい発言とかあった覚えがある

    成長してからは覚悟ガン決まりでご令嬢と言うよりはなんというか豪傑というか…

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:03:35

    ここの話題には関係ないけど
    悪役令嬢の漫画を読んでたと思ってたら最後に・・・・・

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:10:52

    のりえ側

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:17:19

    >>49

    でもさイライザの一貫して意地悪なところ逆に嫌いじゃない

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:22:26

    >>11

    亜弓さんとお蝶夫人は、知らない人が悪役令嬢だと思ってる二大キャラだと思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:24:45

    >>89

    ダブルキャスト(一つの役に二人の俳優を配役して、交替で出演)は、ヘレン・ケラーだな

    たけくらべ→所属する各劇団で同じ演目で競い合って、マヤと亜弓さんは同じみどり役

    夢宴桜→確か初めて共演した舞台、台本入れ替えイジメでこんな家出ていってやる!のやつ

    それとふたりの王女でダブル主演?、あれ何かもっとあったような…

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:40:52

    しかし連載開始は何十年も前なのに、この間のガラスの仮面スレも完走したし語れる人が多いのはさすが演劇漫画の金字塔だ
    それともあにまんは女性が多いと聞くけどそれもあるのか?
    あと連載開始いつからだと調べたら1975年〜とあり、なんと来年で半世紀…

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:45:01

    >>112

    なんか紅天女編が30年くらい続いてる気がするんですが・・・・

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:48:21

    >>94

    ロザリアはメアリじゃないかな

    カタリナが絡むとやべー奴になるだけで普通にしてたら『淑女の鑑』とまで言わしめる学業も優秀な令嬢だし

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:55:04

    環境は典型的な二世女優なんだけど、両親ともめっちゃいい人なんだよね
    自分の娘だからと言って才能も無いのに出世させたりはしない
    だからこそ七光りではなく自分の力で舞台に立とうと努力してる亜弓さんがクソカッコいいんだ…
    小学校のかけっこで自力で1位を取る過去エピソード大好き

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:55:26

    今のテンプレ悪役令嬢に近いのは亜弓さんよりも紫織さんだよなあ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:03:34

    >>116

    テンプレ悪役令嬢がこういうことするかなぁ…

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:05:47

    >>117

    婚約破棄モノだとなんかしてもおかしくなさそうなのは一定数いるような気もする…

    いやマジでなんで真澄さん婚約したんや…バカだなぁ……

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:06:35

    何度も何度も主人公に精神的にボコボコにされて生まれながらの演技の才能の差を努力で補う悪役令嬢

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:09:34

    >>100

    あの亜弓さんでさえ普通の娘になる何でもお見通しな父親いいよね…

    ヘレン・ケラーの母子対決シーンも好き

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:09:46

    >>117

    現代人が転生する前の恋に狂ったパターンの悪役令嬢がこんな感じ

    転生後はヒーローへの執着がごそっと消える

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:11:38

    >>117

    真澄さんの被害者で心壊されたからこうなっちゃった可哀想な人でしかないよな

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:14:45

    YAWARAは今読むとさやかさん応援しちゃう

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:36:55

    >>118

    真澄さんも養父がお見合い設定した時点で拒否権ほぼ無しではあるんだ…

    紫織さんのお爺さんが財界の権力者で孫娘に甘過ぎるからその初恋をなんとしても叶えようとするんで紫織さんに気に入られたが最後真澄さんに断る選択肢は実質的に皆無

    それはそうと真澄さんの紫織さんへの仕打ちは屑の極み

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:40:20

    >>114

    分散されてるだけでビジュアルはカタリナ=ロザリアっしょ

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:13:47

    >>108

    「なぜかしら……?敵意を感じる…!」

    ワロタ

    のりえ視点だと二人のライバル関係知らないからマジで唐突に意味わからん強パンチもらってる状況なんよな

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:14:53

    紫織さんは真澄さんのせいで狂ったとはいえあまりにボンヤリというか祖父が持つ権力と大都芸能と真澄の立場とかをまったく察せられず会社経由のお見合いでありながら真の恋愛感情を純粋に求めてるところがこう…自分の社会的地位や権力に疎い強者ってやっかいだなぁって気持ちになる
    箱入り箱入りでそうやって育てられてるだろうから仕方ないんだけども

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:26:08

    やな言い方するけど婚約破棄程度で食事どころか点滴も拒否して使用人ハサミで傷付けてぶつぶつ紫の薔薇千切りまくっていっそ全て枯れておしまいと放火までするのファンキーすぎる
    可哀想を通り越すわ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:07:07

    >>78

    役作りの特訓とかわりととんでもなかったりするな

    山で遭難しかけたり業務用冷凍庫に閉じ込められたり複数人に周囲取り囲まれてボール投げ付けられたり

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:11:51

    真澄様とマヤを悪者にせず略奪展開させるのがそもそも無理なんだが、その無理を通すために紫織さんが煽りを食らいまくってるというか……
    初期は場違いなマヤにもハンカチ差し出すような優しい人なのにどうしてこうなった

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:19:57

    昔亜弓さんの男装してる姿にドキドキしてずっとその回読み返しまくってたの思い出した

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:37:30

    実際紫の薔薇の人との恋愛と紅天女どっちがやるか最終的に決めなきゃいけないけど落とし所が見つからずに作者も収拾つかなくなってる感はある
    読んでる側からしてもマヤと亜弓さんどっちが紅天女射止めても文句は言わないけどモヤる気がする
    あんだけ二人共紅天女の為に追い詰められてもうどっちも正統後継者でいいじゃない

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:52:38

    まあ亜弓さんも最初は自分の努力と自信、プライドがあってまともに演劇の訓練も受けてないド素人相手だと思ってたから初対面の時とかはしゃあない部分はある実際はその時点で月影千草に見出された化け物だったけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:20:01

    >>112

    タフカテのガラスの仮面スレも完走したんだよね

    凄くない?

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:30:08

    >>132

    うろ覚えだけど確かマヤに彼氏キャラ作ろうとして

    何でだよせめて桜小路くんだろみたいな声が上がって無かったことにされてた気がする

    当初は少なくとも表面上はマヤも紫のバラの人もそれぞれ別の生活を持つけど魂は~

    みたいな方向にする予定だったんじゃないか

    まぁそれはそれで紫織さんアレだけど

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:36:07

    カーミラ編は亜弓さんの圧倒的な実力に打ちのめされた乙部のりえが
    その亜弓さんが認めたマヤもまた自分では到底敵わない天才であることにも気がついて
    完膚なきまでの敗北を思いしるオチを含めたカタルシスが最高すぎるんだ

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:04:12

    >>103

    エースをねらえ!は面白いが終盤が結構雰囲気が変わってくるから注意よ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:47:39

    吸血鬼カーミラは敵討ちって意味では良くできてて実際物凄くスッキリするんだけど、これって「舞台あらし」になってないかな亜弓さん…と思ったりもする
    でも好き

    マヤの恋愛は誰ともくっつかずに女優業に邁進してほしいという個人的希望
    速水さんとは魂で結ばれてるしそれでいいんじゃね?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:45:29

    子供の頃は純粋に真澄さんとマヤで気ぶってたけど大人になってよくよく考えるとコイツやべーな…?ってなる
    それはそれとしてくっついてほしさはある

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:58:31

    >>138

    多分その辺りも亜弓さんは計算してると思う

    マヤの舞台あらしは「単なる脇役」とか「大人になってからが本番って感じの子供時代」で誰よりも存在感はなっちゃったからとにかく舞台がいびつになったし、割りを食う役者が多過ぎて失敗扱いされたけど、カーミラの場合マリア主人公カーミラ準主役(カーミラはマリアと共に出ずっぱり)でカーミラ主役マリア空気になっても舞台そのものは崩れなかったっぽいし、なにより割を食うのはマリア役だけで後の役者は被害被らなかったっぽいしな……

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:01:14

    マヤの恋の相手は真澄さんだけど同じ方向を向いてる理解者は亜弓さんてイメージ

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:09:02

    いいスレだな
    ガラスの仮面読んでみたくなったわ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 11:43:41

    愛は手に入らないかわりに神(がかった女優)として降臨した紅天女や月影先生がいて
    逆説的に神として鎮められれば愛が手に入るみたいな描写だよねガラスの仮面

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:39:43

    >>46

    王家の紋章って昔子供のころに妹が数冊持ってたから読んだことあるけど

    最初の本が1巻でタイムトラベラー物で完結っぽかったのに何故か人気が出たみたいで続きが出たみたいで読んでみたけど

    主人公は「美しい!欲しい!」だけでなんか・・たらい回しに誘拐されてるのに特に犯されるでもなく

    なんかこの女の子も災難すぎるなみたいな感想だったけど・・・あの感じで30年くらい続いてるみたいだし

    どんな展開になってるのか少し気にはなってる

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:53:48

    >>14

    亜弓さんは幼い頃ちびっこコンクールに出て

    本当は自分より綺麗な子がいたのに

    審査委員が「姫川夫妻の子なら話題性抜群だ!」と目をつけ

    2位のはずの自分が1位になってしまったのがトラウマになってるんだよね

    だから七光には頼りたくない

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:07:53

    >>110

    ガラスの仮面の亜弓さん、

    エースを狙え!のお蝶夫人、

    あと知名度は落ちるかもだが

    はいからさんが通るの環とかも勘違いされてそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:04:19

    >>144

    王家の紋章って作者が「これはもう完結しません!」って宣言したんだよね

    読んでなくて申し訳ないけど作者も高齢だしずっと似たような展開が続いてそう

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:32:05

    >>144

    だんだん攫われ方もバリエーションが増えてたまにヒーローの方が誘拐されたりするらしい

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:12:32

    >>144

    アマゾネス姉妹・実は賊の頭の嫁だった主人公が助けた坊やの母親・アッシリアの罪悪感から主人公の味方しだした商人・ギャグキャラっぽいけどガッツある侍女・ヒッタイト以外では頼れる召し使い

    この辺の恋愛レース不参加助っ人の活躍地味に好き

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:33:40

    >>145

    亜弓さんより綺麗だった子ってどうなったんだろ

    地味に気になる

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:01:42

    >>110

    お蝶夫人は真逆で主人公をむしろ溺愛してる側のキャラなんだよね

    ひろみが可愛くて可愛くて仕方ないけど同時にテニスプレイヤーとして追いつかれたり想い人を取られそうになったりとで葛藤する気持ちも併せ持つ人間臭い人

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:46:30

    >>151

    最初のアニメだと結構厳しかったが原作見るとひろみ好き過ぎだろと思った

    テニスと私どっちをとるのっていう厄介な彼女みたいな事も言ってたし

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 09:21:43

    >>144

    最初は美貌だけど状況を逃れるための四苦八苦を未来人知識でこなしていくうちに実績が積み上がって知恵の女神みたいになってる

    誘拐犯がたいていホンマか~?って疑ったり試したり殺そうとしたりするせいでそのたびに逸話が増える

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:23:21

    >>115

    歌子さんは奇跡の人の時はマヤにだけキスをする一方

    ジュリエットで亜弓さんが演劇大賞とった時は

    「亜弓は女優としてもう私を越えましたわ」と言い

    実力勝負のフェアな人というイメージ

    マヤが芝居にめざめるきっかけが歌子さん主演の映画

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:44:18

    >>153

    キャロルはただ姿が美しいだけじゃなくて、元々歴史好きで古代エジプト史を学んでいた学生で知識豊富

    古代エジプトに転移してその知識を生かして王様を守ったりしたから「ナイル川の女神」「ナイルの娘」と呼ばれて王に重用され寵愛されるようになるし、敵国も彼女の身柄を狙うんだよね(少なくとも初期中期はそういう話だった)

    今でいう異世界転生者が現代日本の知識を生かして無双して立身出世するような話の元祖を少女漫画でやってたわけで、そこは正直すごいと思う

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:50:56

    >>46は悪役令嬢というかブラコンコトメだと思う

    同じジャンルには後宮小説のタミューンがいる

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:52:19

    ガラスの仮面
    王家の紋章
    パタリロ!
    こちら葛飾区亀有公園前派出所
    エロイカより愛をこめて
    わんころべえ 

    黄金の1976年組

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:20:42

    >>155

    後発の天は赤い河のほとりはそこら辺被らない為か主人公が知識よりもフィジカルや精神力で王子を助ける感じになってたな

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:24:59

    >>157

    パタリロはもう少し後じゃなかった?

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:26:21

    パタリロはガラスの仮面ネタの回あってそこで作品と24年組って用語しったなあ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:27:01

    このスレ見て読んでみたい反面完結せずに嘆いてる人がたくさんいるのも知ってるから迷う…

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 13:19:19

    >>12

    アニメだけど『小公女セーラ』のラビニアとか?

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 14:44:13

    >>149

    >実は賊の頭の嫁だった主人公が助けた坊やの母親

    読んでるはずのにこのキャラだけピンとこない誰だっけ??

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:03:04

    >>130

    マヤにハンカチくれたり最初は優しい人だったのが坂道転がるように駄目な部分を後出しでボロボロ見せるのがモヤッとするんだよね

    ぶっちゃけ紫織さんに何一つ落ち度がなかったところでマヤへの執着が消えるとは思えないし結局真澄さんに政略結婚なんて無理だから紫織さんが泥を被らされた感じに思えてしまう

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:09:45

    >>47

    舞台をやればやるほどメンタルがゴリゴリ削られて演技力が落ちてきそうな悪循環

    公演終了後にはそりゃ周囲からの評価がボロボロになるわ

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:15:32

    なんというか実力もプライドも高いけど
    プライドの種類が高潔のほうに行ってる感じがするよね
    ライバルキャラのテンプレなのかも

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 23:35:33

    >>144

    キャロルは確かに金髪が印象的な美少女だけど作中ほぼ唯一の超清純派なんだよね

    対抗馬に出される女性たちはアイシスを筆頭に色香を褒められるようなタイプの美人ばかりで「子供みたいで大したことない!」なんてよく言われるし単純な美貌ならアイシスの方がよっぽど褒め称えられてるのが面白い

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:11:17

    >>165

    読者に見えるよう描かれたのは最初の一回だけだけど、本来作中では上演期間中何度も何度も同じ舞台を繰り返してたんだもんな。

    その度、呑まれまいと抵抗して主役としての存在感を取り戻そうとして、ひたすらねじ伏せられ続けて……そりゃ心折れるわ

    乙部がそこから逃れる手段があるとしたら、舞台そのものを台無しにする形しかないと分からせられただろうし、それをやれば卑劣な手で手に入れた地位を自ら撤退的に破壊し捨てることになる

    多分亜弓さんはその可能性も想定してただろうし、完全敗北の末に最終手段を選んでもそれはそれで復讐は果たせた。

    乙部のりえがそれをせずに最後まで舞台をやり切った点だけは認めてるのかもとも思う

  • 16914924/06/28(金) 01:09:46

    >>163

    文庫版5巻

    まだアルゴン王のパシりだった商人に連れられてヒッタイト兵撒くときに市場で少年のふりをしてやり過ごそうとする→坊やが溺れる→主人公助ける→坊やの母親に金髪・女バレ→母親、坊やの恩人だからとヒッタイト兵に言わない

    通常版18巻

    バビロニアから逃亡中賊につかまりヒッタイトに売られかける→追い付いたエジプト兵VS賊一触即発→恩人になんて事を!と渦中に飛び込む坊やの母親→一人息子の命の恩人に申し訳ないと手のひらかえす賊の頭


    大体こんなかんじ

    それとクサリヘビ×2とナイスファイトして寝てる主人公守ったフェネックとナバタイ人に捕まった時主人公がバレエで助けた踊り子(その後主人公が奴隷商人に買われる時ついていって世話してた)も好き

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:21:24

    >>160

    パタリロとガラスの仮面は当時プロレスしてて笑えた

    仲良しこよしかよって微笑ましかった

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:23:22

    >>164

    今の時代なら普通にロリコン認定されちゃうんだろうなって

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:30:24

    美内すずえ のホラー漫画で小学生の頃に妹の漫画読んでてページめくった瞬間この顔がページいっぱいに描かれてて糞ビビって後ろにひっくり返ったシーン
    記憶では見開きだったかと思ったけど今見ると1Pで「こんな感じだったっけ?」ってなって自分の歳を痛感した

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:25:44

    >>160

    この回の扉作者名が二人分混ぜた

    美 魔 内 夜 す 峰 ず 央 え

    になっていて死ぬほど笑った

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:29:05

    >>156

    んでも兄弟婚の例ありまくる風習の古代エジプト王家で、実際王妃の座に近かったし悪役令嬢でいいんじゃないかな

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:39:25

    マヤがいなければ何やっても天才としかいいようがない才覚なんだよな
    これで人格面含めて申し分一切ない完璧超人だけど異常な努力家

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 12:56:24

    >>174

    仮にも王女をそれより下の令嬢呼ばわりは何か嫌

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:02:57

    >>164

    ベッド見て結婚=紫織さんと肉体的に結ばれることをやっと自覚して決定的に拒否反応起こしたし割り切った政略結婚は根本的に無理そうだよね

    そういう意味では真澄さんも悪役令嬢ものによく出る恋愛脳王子と紙一重なのかも

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:44:53

    >>148

    ヒロインに横恋慕して言い寄ったり浚ったりする男も多いけどヒーローも色んな女に惚れられてストーカーやヤンデレ並に拗らせた女だらけだしな

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:45:41

    >>177

    そういうのよりは精神があの件があった子供の時のままって描写だと思うよ

スレッドは6/29 10:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。