無能な昼行灯として

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:24:14

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:34:55

    欺瞞だ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:36:08

    やれやれ系主人公か

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:37:09

    高羽…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:37:31

    みんなで幸せになろうよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 10:46:28

    >>5

    ガキッの頃はこの人が上司ならいいなァとか思ったけど歳重ねるとあっもう結構ですってなるよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:36:36

    >>6

    ウム…見てる分にはいいけど実際にそうなるときつそうなんだァ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:37:42

    社会人やってみると仕事をなあなあで済ませるのは危険だって気付くんだよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:37:52

    上司同僚部下どんな身分でも関わりたくない人間だとお墨付きを与えている

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:39:01

    アオキ…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:39:02

    普段から真面目にやるのが堅実だよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:39:20

    >>6

    ウム....こっちも腹括れば面白いのかもしれないが、一般職員からするとイレギュラーなことばかりする職場は地獄なんだ仕方がないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:40:05

    後藤警部補…
    聞いたことがあります
    ゆうき版と押井版でそもそも別人だと

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:40:06

    >>12

    警察なんてイレギュラーばかりヤンケ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:40:11

    そういえばこの人名前喜一だったっスね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:41:25

    猿治安なんだから犯人射殺しちゃっていいんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:45:59

    お言葉ですが公安の連中こんな人ばかりですよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:25:53

    内海とどっちがマシか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:36:39

    ゆうきまさみの後藤は警察官的・対処療法で押井が描くと公安的・予防薬になるのが面白いよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:41:00

    >>9

    しかも意外に有効利用できそうなら向こうから近寄ってダシにされる…

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:46:55

    泉達が去ったあとの部下への対応を見ると
    やる気のない部下にはやる気のない受け答えしか返さないので
    やっぱり島流しにしとくのが正解だな、となる切れ者キャラ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:06:35

    >>21

    良い訳ないじゃないの(昼行灯書き文字)

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:10:01

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:12:07

    >>18

    少なくとも秩序を守るためにイレギュラーをやる後藤の方が数倍マシなんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:14:17

    パトレイバー…聞いています。思っているより明るさがなく本編がずっと陰鬱としていると

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:14:45

    ゆうきまさみと押井守の善悪の捉え方の違いは漫画版、アニメ版の後藤と内海の描写の違いにあると分析する科学者もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています