ルッチの覚醒について聞きたいことがある

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:10:42

    ゾオン系の覚醒って意識奪われて獄卒獣みたいになるんじゃないの?なんでルッチは羽衣背負ってニカみたいになってるの?鼻垂れたルッチとカクが見たかった

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:10:56

    なんで?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:11:59

    ベガパンクが自我を奪われることが多いって言ってるだろ
    ルッチ達はコントロールできてる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:12:41

    >>1

    ファンアートにそういうのあるぞ探せ

    獄卒獣のは覚醒したものの動物に意識乗っ取られてる状態じゃねぇの

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:12:48

    せめて原作読んでからスレ立てような

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:12:50

    >>3

    コントロール出来たら獄卒獣たちもあの神フォルムになるの?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:13:43

    動物系能力者が覚醒して
      自我を失う⇒獄卒獣コース
      自我を失わない⇒ルッチやカクコース
    に分岐するってだけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:13:53

    >>4

    そもそも悪魔の実覚醒させられるほど熟練した能力者がなんで乗っ取られるなんて意志が弱いことになるんだろ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:14:47

    >>7

    なんで獄卒獣は意識を奪われた?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:14:47

    >>8

    能力の方が強かっただけ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:15:48

    >>8

    覇気が弱かった

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:15:55

    >>10

    物語の構成上上手くいったけど能力の方が強かったらアホになるルッチルートもあったのかね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:17:08

    よく考えたらルフィもゾオン系だからあの姿になる可能性は皆無じゃなかったのか?
    それともニカは特別で飲まれないタイミングじゃないと覚醒できないのかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:17:08

    >>11

    過剰な覇気は能力を無効化するみたいな感じか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:17:18

    そもそもあいつら真っ当に地力上げて覚醒したのかすらわからん
    強いことは強いだろうしまた立ち上がるんだろうけど二年前ルフィ(ジンベエ クロコダイル ルフィで一人ずつ)に負けるレベルだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:17:34

    自我残してる方がレアケースだってここの一コマだけで全部分かると思うけど読んでないのか読解力がないのか

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:18:12

    >>13

    そもそもルフィは半分乗っ取られてるだろ

    オリジナルルフィはカイドウ戦で死んだ説とかあるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:19:04

    >>15

    実験の可能性高いよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:19:24

    >>15

    覚醒というか暴走みたいな感じかな?チョッパーのモンスターポイントみたいな感じで主人格はなくなってる説?

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:19:43

    本人の強さがままならない内に悪魔に追いついちゃったんじゃね?
    獄卒って
    シマウマ 乳牛 コアラ チワワ サイ
    とかサイはともかくとしてお世辞にも強いとは言えない動物ばっかじゃん

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:19:50

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:22:41

    >>20

    確かにせっかく悪魔の実食ってモデルチワワとかコアラとかだったら嫌だな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:23:18

    >>20

    シマウマの成獣は気性が荒くてライオンにも向かっていくし馬だから普通に後ろ蹴りクリーンヒットで肉食獣仕留めるぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:25:29

    とりあえず1に関しては原作読みなおせとしか

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:25:53

    能力ばっか使ってたら能力の練度が上がるけど地力が足りないと徐々に実にやどってた動物に意識浸食されるって怖いな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:26:55

    覚醒前でも肉食のゾオンだと凶暴性が増すっていう性格への影響あるからな・・・

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:29:06

    >>25

    人間としての意識保ちながら徐々に動物の意識が乗っ取ってくんのかな?ホラーだわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:29:18

    元々ゾオン系は覚醒関係なしに実に意識が引っ張られる事がある(エニエスロビー編あたりの説明)
    覚醒時に実の意思にのまれるとIQ3になるけど覚醒ゾオンとしてのタフさと回復力は得られる(獄卒獣)
    覚醒時にのまれなければ覚醒ゾオンのタフさや回復力に加えて本人の意思で能力を使える様になる(カク、ルッチ、ルフィ)

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:52:21

    まずカクは覚醒してるとは名言されてないんだよなしてる可能性はあるが
    羽衣ならルフィもギア4の時にあるから覚醒したとは断定できない

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:52:50

    あいつら明らかに真っ当な覚醒じゃねーだろ
    レイリーが修行に選んだ島の動物も二年前ルフィじゃ勝てないレベルなのにあいつら普通に二年前ルフィに負けとるやん

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:54:22

    >>29

    人型人獣型獣型全部知ってるゾロからして知らない姿と明言してるからまぁ覚醒してるでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:01:07

    >>30

    動物並みに知能が低下してるから細かい動きにはついていけない…と言おうとしたけど

    レイリーの島の動物らはそういう動き含めてルフィじゃ勝てないんだろうしなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:21:34

    個人的には動物系の覚醒は「心身が能力に追いついたか」「実の意思が能力者を認めたか」の2つのチェック機能があると思ってる

    暴走ゾオンは前者の条件だけ満たしたんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:21:51

    動物系悪魔の実には実自体に人格があって、覚醒しても意識が取り込まれないのは実の精霊みたいなものに気に入られて共存してる状態とかなのかなって思ってたけど既に似たような考察があった気がする

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:30:16

    なんか色々考えるとゾオンって怖いよな
    ゴムゴムもといヒトヒトモデルニカも政府から逃げ回ってた説を五老星が唱えるレベルだし、それつまり実の姿でも何かしらのアクションを起こせるってことになるし
    となるとある程度選んで食われてるとも考えられるけどその割には覚醒に失敗すると容赦なく乗っ取ってくるっぽいし
    なのに宿主に話しかけてくることはないからどのタイミングならOKか全くわからんし
    考えれば考えるほどゾオン系だけ無駄に怖い

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:33:28

    >>35

    カクがウシウシの実モデル麒麟を前にして「引力のような不思議な力を感じる」とか言ってたの今思うと伏線の一つだったのかもなあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:51:07

    >>34

    物に宿る悪魔の実がゾオン系だけだからゾオンには明確に実に意思や人格があるんじゃないかって話は見たな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 05:50:33

    最近出てる悪魔の実ルームライトって作者監修してんのかな
    そんな耳の形全然違う猫型ってことある?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 06:43:11

    >>17

    読者の中での説ってだけやん....

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 06:55:11

    >>38

    原作で出てないやつはワンマガ産で原作者監修

    監修であって『考案』ではないはずだが

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:49:44

    >>35

    虎視眈々と宿主乗っ取れる日を待ってる実があってもおかしくないんだよな…

    こわい

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:31:47

    ワンマガが初出のウオウオとかイヌイヌ大口真神とかは原作でも出てきたから
    その辺は信じて良い気がするけどなぁ

    ワンマガとかビブルカードの情報は信じられないって人多いけど
    それを言い出したらジョズの悪魔の実とかマルコの懸賞金額とかロジャーの剣の名前まで不確かな情報になっちゃうし

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:32:31

    今更だけどスレ画ファンアートだよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています