勝手にジオンに拉致られ 勝手に強化人間にされ 最後には見切りをつけられ捨てられる…

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:50:11

    それでも生きていた

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:50:43

    生きてないやんけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:51:11

    …最初から死んでるようなものですね🍞

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:52:49

    イカれポンチに見えるが中々本質をついてくる、そんなゾルタンを誇りに思う

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:53:12

    (ゾルタンのコメント)
    人類が宇宙に進出して高々100年程度で全員がニュータイプになれとか夢見過ぎヤンケ シバクヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:53:28

    へっ何がニュータイプや
    宇宙に出てたった100年で進化なんてするわけないくせに

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:54:37

    ナラティブの面白さの大半を担ってる男としてお墨付きを与えている

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:54:52

    だがやく3分で解る宇宙世紀はキレてるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:56:43

    >>5

    >>6

    実際これより後の時系列作品だともうニュータイプが発する超常の力なんか誰も見向きしなくなって『パイロット適正がある人』みたいな認識になってる辺り悲哀を感じますね


    あれっ これって逆に健全じゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 11:58:35

    二流のガンダムにユニットをNTRれそうになるシーンは麻薬ですね

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:00:40

    人の心に入り込むお前より機械で機械を操るワシの方が良心的ヤンケのシーンも好きなんだよね

    >>10

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:01:30

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:01:40

    >>7

    大半?極一部を除いて全てと言うてくれや

    ヨナとかが自分を表現しない犬みたいな陰気な奴らばっかだからゾルタンがいないとつまんなさ過ぎるんだ

    これは印象じゃない、事実だ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:02:34

    ニュータイプの感応波はですねぇ…








    人と人を繋ぐために使うべきなんですよ



    時を支配するだの天国から力を引き出すだのオカルトな力を必要とするなら他の手段をオススメしますよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:02:53

    >>12

    わ、わかりました

    サイコフレームの力って事にします


    イデオナイト=サイコフレームだから凄いぜえ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:05:10

    >>14

    ガンダのおっちゃんがスタンディングオベーションしそうな名誉主人公機F91君やん 元気しとん?


    一応サイコフレーム搭載してるのにオカルト能力発生させないとかそんなんアリ? 優等生過ぎるんとちゃう?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:06:19

    ふんっ人間がニュータイプになれる訳無いだろう

    俺は人間だ 人間で沢山だ!(トビア書き文字)

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:07:31

    >>17

    富野ボー「せやっ それでええんやっ」



    初期のクロボンは富野監督がガッツリ関わってるからトビアもしっかり富野イズムを受け継いでで好きなのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:07:44

    >>16

    バイオ・コンピュータを積んだコンプリートファイターだからね!

    所詮パーツに過ぎないサイコフレームと違ってパイロットに寄り添うことも得意なのさ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:09:02

    死人のように生きるクズどもが織りなす物語
    それがナラティブです

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:09:32

    >>16

    F91のサイコフレームはバイオコンピュータの演算補助&感応波の受信強化に使ってるだけだから安全なんだァ


    最初からブラックボックス塗れのユニコーンタイプの三馬鹿とは一緒にしないでもらおうかァ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:09:33

    もしかしてゾルタンはクロボン世界ならまだマシに生きれたんじゃないっスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:10:31

    スパロボ30でシャアに色々言ってたが完全に被害者なのでもっと言っていいと思うのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:11:19

    >>17

    地球の人すげぇ…信じられないほど歩けるし

    あくまで人間ができる能力の割り振りを変えただけでまだまだ人間ヤンケって結論もいいんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:12:25

    >>24

    割とトビアって今の富野ボーにとっての理想の主人公像に近いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:12:39

    でもね俺 ナラティブでわざわざ身も蓋も無いことゾルタンとかに言わせてるあたり福井もだいぶ自覚的だと思うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:13:46

    ヨナはマネモブパイロットの中でも中の上らしいスけどこいつは上の中くらいはあるんスかね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:14:53

    >>18

    まてよゴーストでもフォント・ボーの様にニュータイプ以外の可能性も出てきてるんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:14:57

    ∀ガンダムの未来になればサイコフレームも有用な一技術程度になってたりするんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:15:00

    失敗作とはいえ腐ってもフロンタル候補だから精神面以外は優秀なんじゃないスか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:16:40

    >>23

    鉄血組との掛け合いも面白いんだよね

    マクギリスにアグニカ適性なし判断されたり三日月にあーお前何言ってるか分からねえよって言われてたりと個性的なんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:16:58

    >>30

    そこが不安定すぎるのが問題なんじゃあっ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:17:22

    >>32

    クククク…

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:17:51

    >>27

    メンタル以外は大体フル・フロンタル互換くらいの強さなんじゃないっスか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:19:51

    >>29

    人工物なら問答無用でボポパンする月光蝶を除いても縮退炉だのワープ技術だのが実用化してるっぽいからそこまで有難みが無いのかも知れないね


    そこまで来ると『極まった化学は魔法と同じ』理論と同じだしなっ(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:21:20

    >>34

    フル・フロンタルのメンタルが正常だと?そのエビデンスは?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:21:53

    儚げ金髪強化人間が性癖なのでリタがいればなんでもいいですよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:23:32

    へっ、なにがニュータイプや
    相手への理解力と思考トレースがあれば無視界でもビットは全て叩き落とせるし、愛があればテレパシーぐらい出来るし、地球のほぼ裏側からでも存在を感じて狙撃出来るし、絶望的な未来を覆せるオールドタイプに何一つ敵わんかったくせに
    人類の革新の正体見たりっ!ニュータイプとはただの言葉だったのかあっ!

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:23:57

    >>32

    "不安定"というより"周りからのクソみたいな扱いで狂ったように振る舞わないとやってられない"という感覚

    コロニーで暴れたのが原因とは言えモナハンから丁度いいから体よく切り捨てられてエリク中尉を殺して泣いてるのは悲哀を感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:24:09

    >>13

    待てよ 最後にナラティブから飛び出してヒロインの元に辿り着く辺りは激アツなんだぜ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:25:30

    >>40

    そこに至るまでがチンカス過ぎるから話になんねーんだよダボが

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:26:25

    >>38

    最後までニュータイプには覚醒せずにオールドタイプ系主人公を貫いた そんなガロードを誇りに思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:36:30

    まあ気にしないで どうせ全て塵になりますから(ヒゲ書き文字)

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:38:32

    >>43

    それでもと言い続けてるから虚しいとも思っていない(バナージ書き文字)

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:41:48

    >>40

    ウム……

    そこに至るまで地味だけどヨナたち3人の話は割と嫌いじゃねーよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:41:57

    >>44

    お見事ですバナージボー

    やはりあなたは主人公に相応しい精神の持ち主だ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:42:16

    >>39 失敗作だって傷つくんだァあっ!母艦が墜ちたってことは帰る場所が無くなったってことやん暴れちゃうのん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:42:45

    >>40

    ウム…このシーンだけで見てきてよかったと思うんだなァ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:45:13

    >>42

    ビット動かす以外ニュータイプに出来ること全部上位互換でやれるんだよね、酷くない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:48:36

    >>49

    ムフフ…終生のライバルとして追いかけようね

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:59:44

    >>50

    あわわお前は迷惑なストーカー兄弟

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:06:53

    >>13

    わかりました

    ヨナの言動や性格は我々で決めます


    連邦の上官の家に殴り込んで元ティターンズ所属の過去を出汁に脅して自分を不死鳥狩りに捩じ込ませます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています