水星で一番好きな機体にして

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:09:30

    そして一番ひとでなしなクソ機体

  • 2二次元好き匿名さん24/06/25(火) 12:10:05

    残当

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:10:39

    カッコよさとクソさは両立する

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:10:47

    水星のガンダムはほぼほぼ乗りたくないけどこいつは別格

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:11:42

    主人公が特別だから乗れる機体って書くと特別感湧くだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:12:40

    主人公補正ないとまず乗れないクソ仕様
    好きだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:13:57

    酷い言いようだ
    別にパイロットを殺したい訳じゃないというのに

    弱い機体の方がもっとパイロット・ホスティリティーだと思いませんか?弱いが故にパイロットを死なせるのだから

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:14:43

    性能と使い勝手と安全性を犠牲にして得ただけのビジュアルはある

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:15:30

    まあトールギスorゼロみたいなモンだし……>性能の限界を目指しすぎて中身が死ぬ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:16:47

    まあこの世界のガンダムの歴史としてみればこういう機体があるのは理解出来るところよね
    コンペに向けて出来るだけ性能高くしようとしたら人がついていかなかった機体だし
    これで意外と量産性とかは考慮して作られててコスト的には割安だったりしたら笑う

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:39:09

    時間かけて開発出来てたらもっと凄いシステムになってただろうけど納期に敗北したヴァナディース
    結果生まれる屈指の外道鬼畜システム

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:41:12

    スレッタでさえ数年体動かなくなるのバケモンすぎるだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:42:38

    >>7

    弱くても後方支援だったり運だったりで助かる可能性はあるんだよお前強くはあるけど乗ったらほぼ確定で死ぬ欠陥品じゃねえか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:44:09

    あらゆるデメリット機体を過去にしたスーパー機体
    これに比べたらシンプルに硬くて強いトールギスとかフルスペック出さなければ使えるヅダとか全然普通
    対抗するなら00のガガくらいは持ってこなくてはいけない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:52:45

    >>14

    劇場版のガガキャノンも帰還率1割未満だが戦闘自体は出来るからな…

    出撃どころか起動すら危うい機体はちょっと…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:53:32

    >>13

    そりゃあ無理と無茶を押してスコア5で戦闘するって無軌道をやったからな

    描写されてるのが2つの意味で例外中の例外とはいえ確定で死ぬって風評被害はなあ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:11:14

    データストーム無影響のエリクトじゃなきゃ100%乗りこなせないってのがひどい

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:15:45

    >>14

    >フルスペック出さなければ使えるヅダ

    キャリバーンもフルスペック出さなければ大丈夫じゃねぇか

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:15:58

    なんならエリクトも何由来の無効化かわかんないし動き見る限りシンプルに肉体負担もまあまあデカそうなのが笑う

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:18:50

    比較相手がコイツだからマシみたいに思われてるルブリスだって大概生命倫理考慮してないクソ機体だぞ
    両方不採用にしろや

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:19:25

    ビジュアル10000000点やもん

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:23:47

    フルスペックじゃなければ動かせる ← コレ
    だとしても深刻なスリップダメージを受ける機体にわざわざ乗りたいか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:39:04

    乗り手を選ぶ→選定の聖剣カリバーン
    ほぼ死ぬけど乗ったら化け物性能→化け物キャリバン
    開発者「誰も乗りたがらんな…外見最高レベルにして~キャッキャッ」

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:39:55

    水星のガンダムに乗せられるくらいなら多少性能が下でもジェタークのAI補助のがいいよ
    命は粗末にしたくない

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:49:39

    デルタカイといい、カッコよさとクソさは両立するんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:49:50

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:00:18

    >>26

    ちゃんと性能は下って書かれてるだろ

    水星のガンダムは乗って一定のスコア出したら身体に影響が出るから嫌って話だろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:01:45

    >>27

    非ガンダムのマニュアル操作にもAI補助とやらは劣るって言ってるんだよ

    多少で済まないほど明確に下だ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:01:45

    乗ったらすぐ死ぬvs乗ったらしばらくして死ぬ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:04:15

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:06:01

    >>30

    掲示板で誇張しまくった事ばっか話してるから本編の明確にされた描写さえ蔑ろに出来るようになるんだろうな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:12:40

    >>24

    一方sage一方ageの思考やめたほうがいい、ジェタークのAI補助とガンダムは完全に別もんじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:18:38

    好きなMSを思い浮かべてくださいってスレタイを開くと十中八九死ぬんだよね
    でも好きだから仕方ないじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:19:56

    神作画のお陰で性能の良さをバッチリ認識できたのは良かったよね
    ところでこのパイロットの苦しそうな声なのですが…

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:21:01

    パイロットを無視して勝手に動くAIなんてただのドローン戦争再来なんじゃねえの
    操縦桿握らなくても動くじゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:21:16

    箒型ブースターキャノン好きだよ
    設計陣遊んでね?とは思ったけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:22:03

    クソ機体なのと超かっこいいのは両立するからな…
    武装がクソデカブースターライフルとサーベルしか無いピーキーさがたまらん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:22:15

    実際どういう意味でルブリスよりも性能が良いんだろ
    反応速度とかフィードバックが凄いとか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:23:34

    神イントロと神作画戦闘シーンから繰り出されるクソみてぇな反動
    初見で飛んできた時の感動は凄かった
    その後の反応でドン引きしたけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:24:25

    少なくともスレッタの動きにはついて行けてるな
    エアリアルみたいに改修してないほぼ21年前のまんまだろうから
    スレッタはエアリアルのときからかなりむちゃくちゃな制動してるから

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:26:44

    >>39

    反応→反動

    だわ誤字


    大立ち回りで忘れがちだけどコイツ21年前の骨董品なんだよな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:27:34

    あ、逆に言うとスレッタだからこのクソみたいな推進器付きライフルでエアリアルと同等に動き回れるのか

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:28:07

    >>38

    言及があった範囲じゃキャリバーンなら高いスコアを長時間かつ省エネでやれること、高いスコアほどガンダムは機動性とか基礎性能も上がるしガンビットの使用やアンチドート無効やオーバーライド無効とかメリットがあること


    まぁつまるところ祝福に倣って「誰にも追いつけないスピードで(以下略」だろう

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:31:46

    この機体人によっては起動したら死ぬよ一切フィルターがないから人間の耐性次第ってのがもう…
    でもルブリスはフィルターあるけど何れ死にますだし…
    恰好いいけども両方採用するなとしか言いようがない

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:32:31

    >>44

    こいつらがコンペで争っていたという事実

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:33:15

    見た目も王道ガンダムしててかっこいいんだよね
    ほんとめちゃくちゃ好きなクソ機体

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:34:46

    一切のデメリットなく操縦できるのがエリクトだけでよかったな
    データストームと同調できる孤児が大量にいたら大変なことになっていた

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:36:23

    >>46

    白と黒の機体にシェルユニットの赤がよく映えるんだよなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:42:12

    >>27

    そういうこと

    ガンダムより明確に下とかいうやつはあの世界のガンダムを過大評価しすぎ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:47:41

    結局グラスレー以外の御三家はガンダムに手を出したけどな
    まあディランザもダリルバルデも負けたしな

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:49:13

    >>49

    プロローグのアンチドートはともかくとして強制シャットダウンで戦闘不能にして勝ったりパイロットが戦闘を放棄したのを狙撃した描写しか無いからガンダムと非ガンダムの間は隔絶してるよ


    少なくとも非ガンダムがガンダムに正面戦闘で勝てる余地は無い

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:57:23

    >>36

    カッコよさのためにあらゆるすべてを棚に上げる覚悟のブースター箒ライフル君だけあって見た目はイケてるよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:59:22

    乗ったら死ぬけどクソかっこいい機体の話しろよ!

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:04:49

    >>52

    でも設計者や開発チームはこれをガンドアームのメインストリームにしようとしてたって!

    でもこれデータストーム関係なくGで死ぬと思うけど!

    水星レスキューの経験が活きたな!

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:07:40

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:08:52

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:09:12

    >>55

    腹筋痛くなったから戯言はよしてくれ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:09:31

    >>55

    もうヴィム死んでんじゃねーか

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:09:38

    >>54

    すごくかっこいい尋常じゃないクソデカバーニア光をフカしてるからな・・・

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:09:52

    >>54

    乗ったらお陀仏なのにメインストリームってなんなんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:11:40

    MSパイロットをヤーさんの鉄砲玉と同じ使い方していくスタイルのガンダム、なお見た目はかっこいい

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:13:30

    予感…ですかね
    まもなくヴァナディースに祝福された子が我々の前に降り立つという、予感
    長らくパーメット技術と向き合っていたからでしょうか、パーメットリウムと同じ共鳴のような、そんな予感がみんなの胸に同時に湧き上がったんです
    その祝福の子はデータストームを克服し、ヴァナディースを新たなGUNDの世界に導いてくれる…そう信じたんです

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:14:19

    >>60

    乗ったらお陀仏でもその前に見敵必勝していけばそれで十分だからな

    命が軽い世界からの過渡期だし

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:16:17

    この格好良い機体が出来たのは良いんだがどうしてコンペまで行ってしまったのかわからんヴァナディース…不思議な組織よ
    トップはばあばなんだから知らないプロジェクトがあったらヤバいし知ってたらコンペに出てるのヤバいし

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:16:59

    こんなもん21年間も保管してすぐに人が乗れるくらいには整備していた議会連合
    しかも持ち出して子供を乗せたのは穏健派なんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:18:45

    持ち出して乗せようと思ったときはデータストームの影響ないと思ってたし!

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:20:33

    実はちょっと前まで誰かが乗っていたかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:23:44

    スレ画とウル、ソーンって共通意匠あるよねスレ画作った人々生きてるかもってわくわくする
    スレ画も何処に2機目3期目が…

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:26:50

    >>67

    プロローグで寝たきりなった人達ってキャリバーンの被害者かな?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:29:35

    >>65

    皆殺しじゃなく必要な犠牲だけに留めるのは穏健だろう

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:30:09

    >>66

    あのおっさん何でそう思ったんだろうね

    株ガンが安心安全とアピールしたのも地球でプロスペラが乗ってたのもエアリアルなのに

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:30:50

    >>69

    あれはロールアウトしたルブリスの犠牲者じゃないのかさすがに

    ルブリスでもこんがり焼けるのはナディムで証明されているし

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:36:24

    このクソ機体ってこっそり量産されてたりしないよな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:36:25

    >>67

    耐性高ければのれるわけだし乗れる人がいたかもしれんねエルノラやナディム(はルブリスで苦しそうだから違うかもしれないが)親戚の皆さんとかさがしたら耐性持ちいそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:39:23

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:52:08

    そうか巣に帰れ

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:54:01

    なんでジェターク儲はこんなに空気読めないやつが多いんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:23:08

    デミトレてブリオン社じゃないの?

    キャリバーン君も晴れてオカルトガンダムの仲間入りだな!

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:25:38

    >>21

    機体のパイロットに対する安全性が-10000000点過ぎる…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:27:46

    家族の愛を受けてキラキラと綺麗に光り粒子となって消えゆくはずだったパイロットのお姉ちゃんたちをキーホルダーに入れるという奇跡を演出したキャリバーン君に『ガンダム頑張ったで賞』を贈ろう

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:29:16

    メンテナンスもされずに放置され続けてたら途中で壊れるかもしれないし頻繁に誰か乗せてた疑惑が凄い

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:31:12

    まあ単純に押収したので証拠として倉庫に入れてましたじゃあ通らんよな
    あれだけのサイズなら維持費も結構するだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:32:23

    議会連合はオックアース取り込んだからなぁ
    ウルソーンだけじゃなくプロスペラママが破壊した量産型ルブリスたちももちろん把握してるはずだしとても怪しい

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:32:24

    悪名高いファフナーのザルヴァートルモデルですら適合者が全力戦闘しても何日かは持つんだよね

    なんでこいつは1回でほぼ瀕死にまで追い込んでるの…?

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:08

    >>81

    現実でも冷暗所に窒素とか不活性ガスでいっぱいにして年単位の保存とかやってるんだから

    宇宙なら宇宙放射線の遮蔽さえすれば真空かつ無重力で余裕余裕 

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:57

    >>84

    なんでって…パイロットの生命維持をかなぐり捨ててひたすら機体の性能アップに費やしたからだけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:34:41

    シンプルなデザインが格好いいと思う反面、色々なギミックを足したいというジレンマに駆られる

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:36:01

    これ以上に酷い機体は出ないやろガハハって思ってたら心臓ガンドとかいう別の意味で人の心案件出してきたVHさあ…

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:37:04

    すごい今更な指摘だけど動かすだけなら死なないしなんも問題はないんだ ただパーメットリンクしないとガンダムである意味がないけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:37:25

    GUND臓器はそれ自体はええやろ人工臓器自体は前からあるんだし
    使い方がアカンのであって

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:40:56

    >>88

    心臓ガンドそのものは別に悪い事じゃないだろ

    シジマのやった事は別軸だ


    なんでもかんでも人の心言ってたら語彙が貧弱なだけの人になるぞ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:44:51

    オーバースペックではあるんだけどベテランパイロットのスレッタでなんとか(パーメット耐性的にも)運用できるってレベルなのが… 本編にこれ使わないと負けるとかならないと使わんよこんなの

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:48:08

    格好いいけどガンダムファン満場一致の欠陥機だよなこいつ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:50:05

    >>83

    議会連合過激派が地球のテロリストに機体渡してたわけだしキャリバーンがテロガンダムの元なんじゃないかな

  • 95二次元好き匿名さん24/06/25(火) 16:50:07

    >>55

    イカサマでな

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:50:36

    エリクトクローンでも駄目な鉄の棺桶じゃねーか
    可哀相だけど結局呪いの装備だったな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:54:04

    妄想100パーセントの擁護だけどキャリバーン設計時はデータストームが発覚してなかったかすぐ解決できるとたかを括ってたかとかそんな感じだと思ってる

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:55:54

    スレッタあと何年生きれるのか不安になる
    せめて27歳までは生きてほしい

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:57:50

    >>97

    (同時期に作られたルブリスは(それでも死人とかが出てるとは言え)最低限のデータストーム対策張ってるので)ナイデース

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:58:59

    >>99

    AIで対策しようと頑張ってたしな

    妄想100%だけどエリクトの耐性ってこのAI由来じゃないかとワイは思ってる

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:01:20

    >>93

    また別の欠陥機であるルブリス相手にコンペで負ける欠陥機未満のナニカだからな、そこんじょそこらの欠陥機とは面構えが違う

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:01:29

    キャリバーンが発表された時は「これもしかしてルブリス通す為に酷いの出したんじゃね?」とかこの掲示板でも想像されてたけどまさかの大真面目にコンペに出してたのには参るね

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:02:03

    ここぞというときにパーメットリンクとかじゃないのが 

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:02:43

    エリクトは耐性があるんじゃないよ
    同調してるから無効なんだよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:05:00

    パーメットリンクは通常のMSでもやってるからガンダムの場合はここぞというときのパーメットスコアアップだねぇ
    相手がエアリアルだから常時スコア5じゃないととオーバーライドされるけどね!

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:07:36

    パーメットスコアが低ければまだ安全なのがルブリス
    パーメットスコアが低くてもパイロット殺しに来るのがキャリバーン

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:14:51

    >>106

    全く耐性がない人が乗ったらルブリスでも命に関わるんじゃないか プロローグの廃人になっちゃうような人もいるし

    耐性ってかなり個人差あると思うんだよね ヴァナディースの人たちはスコア2で息切れしてたけどラウダは戦闘中は元気だったし

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:15:34

    けどスコア上昇はしやすいからすごく性能上げられるらしいし…知らんけど

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:15:53

    でもフィルターない代わりに少ないパーメット注入値で高スコアが出せるからスコア5を維持し続けなきゃいけない局面&耐性持ちのスレッタにはもってこいの機体だよ
    きっとスレッタに乗ってもらうためにずっと待ってたんだろう
    アホ抜かせファラクトがスコア5出せたらファラクトで出るわこのクソボケ骨董品
    でも大好きだよ!エアリアルがすっかりエリクトの機体になってしまった頃に登場した正真正銘の主役機だし見た目もカッコイイし!

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:17:51

    スレッタがあそこまで重傷になったのはパーメットスコアあげざるを得なくなったからだし…主人公補正ありでも死にかけるクソ機体だわこれ( ;´・ω・`)

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:18:02

    >>107

    多分2種類の害があると思う

    一つはスレッタがなった急性タイプ。耐性を超えた負荷の凄さでなるタイプ

    もう一つはプロママがなった蓄積タイプ。使い続けたらなるタイプ

    プロローグの入院は下側なんじゃないかな

    ラウダは1回しか乗ってないしそんなに上げてないからセーフみたいな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:21:23

    正直スタンダードなルブリス系、水星でも活動可能なエアリアル、ペイル社の高機動が売りなファラクト、武装が豊富なシュバルゼッテとか差し置いて使おうとは思わないわ 

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:22:17

    ラウダせいぜい2くらいじゃないか
    強化人士やソフィノレでもスコア3で呼吸困難の症状が出てる

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:24:16

    オーバーライド回避のスコア5出せる機体じゃないと意味ないから差し置いたのが本編だしなあ
    というか御三家ガンダムってGUNDフォーマットいる?そのままでも強くね?御三家の最新機体だし

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:24:17

    シュバルはプロスペラ関わってる最新機体だし反動は軽めなのでは?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:27:04

    >>115

    関係ないだろう

    エアリアルがデータストーム問題起こさないのはエリクトがいるってだけで機体性能じゃないしそんな技術をテストパイロットのプロスペラが持ってるなら自分で使えばいい

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:28:46

    >>114

    不甲斐ない相手ばっかだからファラクトやシュバルゼッテがエアリアルやキャリバーンに優るとも思えない

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:29:08

    ラウダが元気なのは単純にシュヴァルゼッテの機能を活かすほど動かせてなかった(からダメージも少ない)のと頭に血が上りまくってたからダメージの自己認識あんまりないだけだと思うわ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:30:12

    >>117

    いや商品として売り出すならの話

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:30:27

    まあファラクトのコラキはあれプログラムとドローンで動かしたほうがよくない?わざわざガンド使うタイプの装備か?っていわれたらそれはそう

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:30:33

    本編で明確に言われてるキャリバーンが1番データストーム酷いってのを除いて他のガンダムのデータストームは一律ってしないと議論が成り立たんからそういうことにしておいてくれ

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:30:45

    >>116

    そもそもプロスペラの場合は元から肉体がボロボロの状態ってのもあるだろうし、そう行かないんじゃない?

    負荷が下がったとしても、あの身体じゃ負荷に耐え切れないとか

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:30:59

    >>110

    顔文字で自己顕示欲を満たすなんて恥知らずか?

    そういう事するならせめてあにまんから去ってIDがある掲示板に行くんだな

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:33:19

    あにまんで顔文字を使うなって事?!

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:34:03

    >>119

    生産コストって知ってる?

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:34:15

    データストーム問題においてシュバルゼッテが他のルブリス派生機と比べて特別どうってわけではないだろう

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:34:49

    >>125

    ……GUND外した方がコスト下がるしやっぱり要らなくね?

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:34:53

    >>124

    目立ちたがり屋は去ねって言ってんの

    何のための匿名掲示板だと思ってんだ荒らしかよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:35:33

    なんかこの機体に乗りたくない=この機体は弱いに自動変換される人おらんか?

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:35:38

    ソースなんか無いよ>>127だけの勝手な印象だよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:36:06

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:36:36

    >>125

    知ってるけどガンダムって安いの?

    売り物にするならデータストーム問題解決しないといけないけどオックスアースじゃあるまいしそのままロールアウトはしないでしょ?ペイルだって強化人士使ってデータ取りしてたんだから

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:38:01

    >>128

    顔文字指摘してる奴の方が目立ってね?

    スルーすればそれで終わりやん

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:38:23

    >>132

    匿名掲示板でもわからない事を断言するほど無責任にはなりたくない

    少なくとも作中はガンダムだから高コストとは言われてない

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:38:35

    >>75

    あからさまななりすましだなあ…

    ジェターク嫌いなのはいいけどもうちょっと上手くやりなよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:39:12

    🦝🤖🖐🍅

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:39:38

    >>134

    じゃあなんで生産コストとか言い出したんや

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:40:01

    >>130

    いや、GUNDみたいな特殊なシステム付けてコストやらが下がるって事は無いでしょ。通常のMSのシステムにさらに追加でGUND用のアレコレを継ぎ足す訳だし……

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:40:22

    あにまんで顔文字とか絵文字なんて珍しくなくね?

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:42:13

    このレスは削除されています

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:42:38

    まぁガンドフォーマットは適合さえすれば子供でも簡単に扱えるからパイロットの育成コストは低そう

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:43:47

    スレッタが過呼吸起こしながら乗ってるシーンだけでこいつヤバいなって思えてくるからな

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:44:01

    ばあちゃんの理念的にはコンベンションの当て馬か「性能追求したらこうなるんやぞ妥協してもルブリスやぞこらで満足か!」ってスポンサーへの当てつけな気はするんだよね

    なお「ルブリス位のパイロット損耗なら許容できるからコッチ買うね!」されて頭を抱える
    しかも卸された現場がブチ切れて事変を起こす。最悪!

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:44:13

    >>141

    まあコレはある。少年兵を寿命やらと引き換えに簡単に即戦力にできるって事だから最悪でもあるけど

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:45:50

    そのあたりがメリットになるのは地球で戦争やっるアーシアンであってスペーシアンのセキュリティフォースや軍隊は結局ちゃんと育成するんじゃなかろうか

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:46:09

    >>144

    機体よりも金かかると言われるパイロットの育成コストは安いよ!すぐだめになる?困窮してるアーシアンつれてこれば良いよ!


    うーん、なんつー非道なMS

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:46:41

    プロスペラと4号が蓄積タイプで余命幾許もない状態なら急性タイプのスレッタはどうなるんだ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:47:26

    >>147

    耐性が強いので3年で元気になりました

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:48:25

    >>148

    やっと歩けるのを元気とは言わん

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:48:56

    >>149

    元気じゃん

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:49:10

    まあ3年であれならもうしばらくすれば健康にはなれそうな印象はある

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:49:21

    >>143

    カルド博士はヴァナディースの代表的な人ではあるけど全てに責任を負って指図する人じゃないからキャリバーンには関わってないんじゃねえの


    少なくともオックスアースとの握手がカルド博士じゃないのはおかしい

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:49:54

    ジェターク機体はガノタ人気のは事実だわ 百合厨そんなに気が食わないのか

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:50:30

    青春真っ只中の時期に3年寝たきり状態に近かったのキツイな

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:50:47

    フォーマットあれば本職が研究職のパイロットでも精鋭部隊に有利取れるからコスパで言ったらかなり良い

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:52:56

    >>150

    近しい人間が同じ状態になったら分かるよ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:53:07

    >>152

    確かキャリバーンはルブリスとは別のチームだね

    作ったけどこの仕様なもんだからお蔵入りしたとか

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:53:28

    マジで全MSの中で一番好きだけど全MSの中で一番乗りたくない機体

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:53:28

    まあ幸せだからOKだろう
    自分も家族も全滅の可能性もあったんだし

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:54:36

    >>157

    エアリアルのもとになったルブリスにはカルド博士も期待を掛けていたからなあ

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:55:08

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:55:16

    >>154

    まあそれ言い出したら17歳まで水星で児童労働してたしそれに比べたらマシなんじゃね?

    ……あれこれフォローになってるかなどっちもお労しいだけじゃないかな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:56:14

    魔女&箒のコンセプトでここまでまとめたのは凄いんだけども設定面が歪みに歪みまくってるっていうのが逆に魅力になってるのはすげえと思うわ
    数話の登場で滅茶苦茶人気出してるから大成功とも言える振り切れ方だけどな

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:57:16

    つってもドミニコス>低スコアガンダムよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:58:07

    魔女と箒をあのデザインに落とし込んでガンダムにしたのは確かにすごい

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:58:31

    >>51

    ガンドフォーマット起動した瞬間にMS超えた何かに変化するよね

    元々のコンセプトからするとMSというよりゾイドとかの機械生命体に近い

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:58:33

    >>162

    いやあ身体動かないだけで日常生活すら命懸けのさらに命懸けの救助活動を少なくとも11歳の頃からしてた水星時代に比べたら大好きな家族や友達に囲まれてる戦後3年間はマシってレベルじゃないだろう10~11みたいにまたネガネガしてなければ心は元気だったと思うよ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:58:49

    どれとは言わんがポチポチ必死すぎじゃね

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:00:27

    >>164

    ガンダムへのアンチドートって対策が出来てる内はそうだな

    スコア3のガンダムにさえ5号の制止が無けりゃ殺せてないんだから本編じゃその図式は意味ないよ


    低スコアガンダムなんてそもそもいないんだから

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:00:54

    >>168

    負けたんすか?

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:01:34

    純然たるキャリバーン好きな人の声だよ
    自演扱いすんな負け犬ジェターク

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:01:41

    >>169

    というか作中ガンダムパイロットは皆上澄みだからな

    ラウダ除く

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:03:23

    >>170

    削除されてて草

    負けたんスか?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:03:48

    >>169

    通常狩られる魔女がいる

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:03:50

    >>165

    登場時によく言われた富野が箒に跨るガンダムを批評してたやつを上手く設定ビジュアルをまとめた結果なんだよねキャリバーン

    なんで箒に跨るのかっていうのを跨れないけどそれを使って高速移動と砲撃をしますっていう箒みたいなユニットを作ってバリアブルロッドライフルっていう名前付けたのがすげえと思うの

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:05:15

    鉄血~水星の間は乗ると死ぬガンダムしかねえな!

    と思ったけど鉄血の方はガンダムと言うよりミカたちの阿頼耶識が悪いんだったな……

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:05:19

    >>175

    高速移動ブースターと砲撃の複合もよく考えたらクソ装備なんだがロマンは全てを覆い隠すね

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:05:19

    画像貼り忘れた

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:05:41

    >>169

    あれスコア3なんけ

    データストーム障害の症状がだいぶ激しく出てたけど

    アンチドート効かないスコアなら距離取って自滅を待てばいいしスコア3ならちゃんと連携取ってアンチドート決めればいい

    ガールズもうまくエアリアルを封じ込めてたしね

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:07:42

    >>178

    やっぱおハゲの言語化能力すげえな

    悪い所を分かりやすく指摘して同時に改善点もお出ししてる

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:08:33

    >>178

    実際箒より魔女帽子が目立っちゃってるよね

    最初からそういうコンセプトならともかくMSが箒に跨がったらって発想から作ったんだし

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:08:55

    >>176

    ただ人体改造で真価を発揮すると考えるとあんま乗りたくない部類ではある

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:14:23

    他に比べると強化人士は恐ろしいほど安全な技術だなあって思うけど利用目的がよくないからこれからは医療に使ってほしいねというか元々医療技術なんだろうね脊髄損傷した人とか用の

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:16:37

    キャリバーンは二十年物とかいう旧型なの考えるとハイスペックだけどさぁ…

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:17:04

    >>98

    いいや大往生してもらう

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:19:28

    アーサー王が元ネタだからこれに似せた12機が他にあるんじゃないかと思ってる

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:19:32

    >>179

    プロローグ見るにガンビット使えるのがスコア3

    アンチドート効かなくなるのが本編でも描写されてるスコア4

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:19:54

    15話とかで尺取られなければシュバルゼッテ複座改造に出来て
    最新最強の機体だった
    パイロットラウダとそれを補佐するGUNDペトラで
    唯一の公式カプのラウペトが乗るのに相応しい機体になってたのに

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:20:13

    というか大往生するだろうあの図太いたぬきは
    玄孫に看取られて死ぬよ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:22:02

    >>188

    今そういう話してないんで……

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:22:26

    GUNDあんま旨味ないなー

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:23:03

    >>186

    これのお供が12人いたら死ぬわ

    パイロットも相手も

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:23:29

    >>191

    間違いなくメリットはでかいんだけどそれ以上にデメリットがデカすぎる

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:24:14

    >>191

    学のない子供を使い捨てるための鬼畜システムと化してるよなって

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:26:29

    >>186

    テンペストじゃないの?

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:27:45

    散り散りになったキャリバーン開発スタッフ12人がそれぞれ流れ着いた地で再びキャリバーンを作り、そしてコンペに落ち、怪物と呼ばれ、封印される物語…
    本編キャリバーンはミランダポジションのスレッタと出会えたけど他のキャリバーンはどうなるのかな

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:28:13

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:30:23

    スペル的に両方入ってるんじゃないかなーおおよその部分はキャリバンだけど
    エアリアルは最後までスレッタの「盾」だったし剣がキャリバーンだったとかそういう感じに想像してる

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:32:00

    前作の阿頼耶識システムが神に見えるレベルだよな
    あれ手術ちゃんとやりさえすればデメリットほぼ無かったはずだし

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:32:57

    カッコイイは全てを超越する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています