年間休日が105日以下の会社に入ろうとしてる奴

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:10:24

    本当に大丈夫?
    後悔してない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:12:19

    うるせえ生き物相手だと休み取ってられねぇんだわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:14:41

    もちろん固定残業込みやで

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:15:21

    年間80日のとこにいた先輩曰く人間のやる仕事じゃない

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:15:25

    昔その条件勤めだったけどパートタイムならともかくフルタイムじゃ体も心も保たんと思った
    当然有給など取れるはずもなく

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:18:47

    年間休日120日のとこに行くつもりだけどもしかしてまだ少ない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:19:09

    これで給料は120のとこと変わりませんw
    いやむしろ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:21:47

    >>7

    これ時給換算でエグいことになるよな

    薄給で休みが少ないと本当に奴隷みたいな気分なれる というかなってる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:30:28

    年間休日105日
    残業ゼロ
    給料手取り15万
    仕事内容 楽

    田舎の企業だしこんなもんやろの精神で勤めてるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:31:39

    >>7

    120がある種のボーダーライン

    年間のおよそ1/3を休めるかは重要

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:36:09

    年間休日88日(忙しいと80日切る)の俺、低みの見物
    これで現在月残業時間二回連続60超えてるからな
    建築は土曜も現場が動いてるし、人も外人しか入ってこないしきついわ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:38:43

    >>10

    そのボーダーライン、基本大卒しか跨げないの辛すぎて死ぬ

    資格取ってキャリアアップしたらワンチャンないかな

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:46:07

    職があるだけありがたいと思うんやな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:36:32

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:11:49

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:52:44

    >>13

    それな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:53:33

    キツい仕事ほど給料が安いの、なぜに!

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:54:54

    コイツ誰でもいいけどむっちゃキライ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:58:35

    >>17

    人が多いからじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:59:26

    画像の人擦られすぎじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:00:20

    >>20

    最近は猫に切り替えられてる

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:01:41

    この男よりボルガ博士のほうが好感度高い

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:08:22

    公的な表示96日実際は84日 途中から80日を割る職場に新卒で入ったけど
    残業は1分から出たし社員寮住んでて光熱費と家賃差っ引かれても手取り30万超えてたおかげで
    失明する前に手術に間に合ったから俺は感謝してるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています