このきのみの利用価値

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:11:45

    このきのみ使った事ある?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:14:45

    このきのみを持たせる可能性が出てくる環境はクソ環境だから

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:33:24

    なんだこれ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:34:02

    >>3

    レンブのみ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:34:08

    ストーリー中で運悪く凍った時に使っ…使っ…………
    ポロックとポフィンとカレーの材料で使った!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:34:25

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:34:53

    >>4

    ナナシのみじゃねーか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:35:20

    >>4

    ナナシだよ!?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:35:46

    氷状態を回復するナナシのみだよ
    こいつの採用を考えるということは≒環境にこおりにしてくる強いやつがいるかこおりにしてくるヤツがいっぱいいるかだよ
    考えるだけでクソだね

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:40:10

    >>9

    マグカルゴ大活躍環境ってことか

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:40:20

    アイテムの凍り治しもそうだけど、シナリオですら使い時ほとんどないよな
    どくどく電磁波鬼火みたいに凍らせてくる変化技無いし(あったら害悪不可避だから無くていいけど)、氷タイプと戦う頃はすでにシナリオ後半でより便利な何でも治しが手に入るから当然と言えば当然だけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:40:27

    ・まず基本的に凍らない(大体10%)
    ・上位互換のラムのみがある
    ・旅序盤ならなおし系ではなくきのみを使うが、凍らせる氷タイプのポケモンは基本的に旅後半
    ・そのためその時には「なんでもなおし」を使う

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:42:10

    カゴキーとどうしてここまで差がついたのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:44:41

    >>13

    眠るや威張るで自発的に利用できるのがでかい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:45:38

    つまり自分でこおりになる技が生まれてきたらナナシのみにも出番が…?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:46:37

    >>15

    よし、熱湯ぶっかけるわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:46:59

    そもそも眠りは粉や催眠術、混乱は超音波や怪しい光に序盤の下っ端で使われやすいのもある
    序盤に眠気覚まし買うなら傷薬やボール買いたいし混乱回復のためだけに交換するのも面倒だし

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:48:11

    やっぱ序盤に氷が出ないから!と思ったけど
    凍る技が粉雪、冷凍(ビーム、パンチ)、吹雪、氷の牙、フリーズドライ、凍てつく視線、トライアタックしかない
    序盤で覚えるのは粉雪ぐらいだしなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:48:25

    >>15

    よしコールドスリープ!

    あっほとんどのポケモンが眠る覚えるわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:49:04

    初登場の3世代では氷タイプと戦う機会がほぼないため誰も使わないという

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:57:07

    >>19

    よし、コールドスリープ(仮)に凍ってる間ダメージを受けない効果をつけよう!…あれ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:58:27

    >>5

    カレーに関しては手に入れやすいくせに得点が高いからよく使うんだよね

    ポフィンはやった事ないから知らない知ってても言わない

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:58:53

    >>22

    ごめん癖で語録が

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:16:53

    あんま知られてないけど冷凍保存しておいた肉を解凍するときに
    ジッパー袋に冷凍肉とナナシの実の果汁を一緒に入れて冷蔵庫に入れとくと1時間もあれば完全に解凍されるから
    急いで解凍したいときに便利だよ
    酸味が付くから酢豚する時の豚肉の解凍とかにオススメ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:17:05

    svは料理できのみを使わないから本当に使い道がない…

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:18:55

    >>24

    おれグルトンのナナシ和え好きだわ、夏に食べたくなるんだよなあ

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:23:46

    ラムのみにすると暴発する恐れがあるから、カゴやキーの需要はあるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:25:01

    キタカミの屋台のせいできのみ全般においしくないイメージがある
    チーゴはともかくパイルやヒメリまで…

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:25:34

    >>28

    健康食品の類だろうしな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:27:36

    キタカミのきのみ飴はポケモンまでおいしくなくてずっこけてて笑う
    きみ達は普段食べてるだろ!?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:30:08

    すっぱからいパイルの実に甘いアメ付けてんだぞ
    慣れてないと微妙な味だろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:31:24

    ポロックやポフィンと飴
    一体何がポケモンの味覚に違いをもたらすのか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:32:08

    4~5世代だと自然の恵み氷60だからテクニシャンの物理ポケモンなら需要があったかもしれない

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:34:05

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:36:38

    人間向けの甘味がダメってわけでもないんだよな
    普通のりんご飴にアイスやクレープとみんな美味そうに食いやがってかわいいな

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:38:01

    いままで店で買ってるものは大抵美味かっただろ?
    今回も店で買ってるから期待したのに不味かったからそりゃ微妙な顔にもなるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:39:34

    svのポケモン達は現実の俺よりもずっといいもん食ってるな

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:40:22

    >>36

    ◇この限定セット4貫盛りは…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:45:46

    野菜寿司はライムさんとグルーシャさんの会話聞く感じあんまり評判良くなさそうなんだよな
    でもアオハルとポケモンは最高においしい判定してて謎すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:06:13

    頑張ってポケモン世界での需要を考えるも
    あんまり無いの救いが無さすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:08:29

    wikiでさえこれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:00:40

    いらないけど無かったら「なんでこおり治すきのみは無いの?」って言ってると思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:08:06

    こおり状態になる機会が少ないからいらないって言われる
    まひにおける電磁波みたいなこおり状態になる技が出れば需要が生まれる
    対戦環境にどういう影響があるかはしらない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:12:19

    モチーフの和梨みたいに思ってたけどとてつもなくかたいんだな…

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:23:28

    >>41

    割と慈悲がなくて草

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:32:41

    >>39

    "味の好みが違う"で説明がつく範囲だと思う

    子どもと大人でも好みは変わったりするし

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:35:38

    ねむねご型が機能停止する状態異常が氷だけだからそれ系で使えそう(適当)

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:04:09

    ちょっとズレるけど、こおりって不憫やな…

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:04:39

    先代のやけたきのみくんも大概訳わかんないけど氷を治すきのみとは一体…

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:08:05

    ポケモンの技による氷と化学反応して熱を出すのかもしれない

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:08:54

    >>48

    まあこおりくんはね、初代では即死技だったから派手に暴れすぎたのよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:09:42

    第一世代のこおり状態があまりにも凶悪すぎたからな…
    状態異常の上方修正は第4世代のねむり状態が不評だったのもあって躊躇してると思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:15:13

    かえんぐるまが氷状態対策の技なのは有名ですね

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:17:07

    氷状態って炎技が当たると溶けるから眠りより強くしますねだったのかな初代は

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:18:46

    地味に面白いのは第2世代限定で、相手がこおり状態の時に、トライアタックでやけどを引くとこおりが溶けるという謎仕様

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:28:00

    なんつうかこおり状態自体無かったことにしたい感あるよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:30:28

    直接こおり状態にする技がなく追加効果でしかならないのは知ってた
    どの技も10%でしかならないんだな…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:33:30

    >>21

    アストロンかよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:34:05

    >>57

    エスパーと同じくお仕置きされた過去があるのでな…

    てか初代のふぶきが威力120で命中90で30%の確率でこおり状態に

    しかも当時はターン経過で回復しないかつ炎技を当てないと回復しないというクソ中のクソだったのでな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:36:52

    実は30%の確率で凍らせるすごい技が一つだけあるんだ!
    ひみつのちからっていうんだけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:55:48

    >>60

    このわざは つかえません おもいだすことが できなくなりますが わざを わすれることを おすすめします

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:49:49

    絶対零度を回避出来る効果を増やしてもいいんじゃね?
    だとしても使わないだろというのは置いといてさ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:17:04

    レジェアルのしもやけ導入した方がいいんじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:40

    そもそも凍ってる状態のポケモンがどうやってきのみ食べるんだ
    寝てる時でも無理やり咀嚼させる事はできるが

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:49:16

    >>64

    下半身だけ凍ってるんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:16:54

    むしろ赤緑に欲しかった代物だろこれ
    まぁ当時はまだ持ち物という概念もなかったんだけどね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:02:04

    >>56

    一定時間行動不能って効果が眠りとほぼ被ってるからなくても困らないんだよな

    あられも廃止になったし、こおりも凍瘡(火傷の特殊デバフ版)に置き換えても問題なさそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:08:18

    ぶっちゃけた話
    毒・火傷・麻痺・眠りで状態異常って足りてる感あるんだよな
    凍傷とかも「火傷になる氷技でよくない?」って思うし
    (特攻ダウンが本家で許されるなら別だが)

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:09:53

    絶対零度されても1残る隠し効果いれよう

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:47:53

    >>63

    あられを雪に変えたんだしこおりも一緒に変えてしまえば…とは思った

    あられパ使いだった人が混乱しそうだけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:33:34

    10%でなるとしてもだいぶ驚異な状態異常なんだから発生しやすくされたらそれこそ環境が終わる
    でも発生しづらいときのみに意味がなくなる
    難しいなバランス調整って…

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:47:58

    そもそもこおりってなったことある?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:59:54

    れいとうビームでも凍るから割と脅威ではある

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:50:03

    自分側が撃つ冷ビは凍らない
    相手側から撃たれる冷ビは凍る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています