- 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:16:02
- 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:17:52
- 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:18:45
劣等風習人種角人ッパリを殲滅だ!したのも無茶苦茶納得が行くんだよね
- 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:19:04
- 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:20:14
だから自分の子供が角人だったので地下深くに幽閉するね……
- 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:20:56
- 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:21:21
レダ「同情はするが角人はあくまでただ負けたというだけで別に善良な存在という訳では無い」
- 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:22:20
本能のままち好きに生きる白馬の王子様(蛮族)に出会ったんですね
- 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:22:32
- 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:23:30
巫女じゃなくて巫子な
- 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:24:08
歯の鞭とそのへんのジジイのセリフでレダさんの相手も決して無垢な被害者ではないよってのがよくわかる
まぁそれ以上に死獅子舞くんや獅子舞仮面がわんさか出てきた当たりで角人アンチになったんですけどね! - 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:26:03
でもあの老婆のイベントがあるから嫌いになりきれないんだよな、角人
俺おばあちゃん子だからさぁ…… - 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:26:09
- 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:27:14
- 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:28:13
巫子の村で巫子育ててボニ村に出荷って流れで合ってるのかな?
- 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:28:51
角人「…奴ら報いを…
赤子の赤子、ずっと先の赤子まで、永遠に血に呪われるがいい…
不吉に生まれ、望まれず暗澹と生きるがいい…」 - 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:29:11
- 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:29:31
大いなる悪因果応報。そして、メーテールは酷く壊れてしまっていた……律壊さなきゃ(使命感)
- 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:30:45
- 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:32:12
ゴッドフレイもビックリしたと思うよ。坩堝の諸相だこれは強い戦士になるぞと思ったら嫁さんが子供を幽閉してるんだもん
- 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:35:03
しかも子供はなんか皆で内輪もめし始めてるッ!
- 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:36:53
- 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 12:58:51
本編では超然としてる印象だったマリカの人間味が見えて良いよね
いや、良くない… - 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:24:38
クソみたいな土地から逃げ出しキツすぎる使命を背負わされてる中で異形の騎士を引き連れた明らかに話通じなそうなゴリマッチョに出会うんだよな…まあ実際はめちゃくちゃ良い奴なんだが
- 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:39:46
DLC前はマリカ蛮族ネタで盛り上がってたら…
- 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:49:30
若かりし頃のホーラ・ルーとかセローシュもいないし純度100%の蛮族なんだよな…常に血みどろになってそう
- 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:56:57
マリカの人生で一番楽しい時期は王子様と組んで各地を平定して成り上がってた時
その前と後はもう… - 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:58:04
- 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:58:20
メスメルに角付き焼いておけよでよく済んだな
マリカってかなり苛烈そうだから自分の手で復讐すると思ってたわ - 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:01:26
- 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:04:16
マリカは元々力無き存在だったっぽいから生まれた時より勇者で鍛え上げた肉体と拳のみで全てを殺し奪ってきたマッチョイズムの化身みたいなホーラ・ルーはマジで理想の王子様だったんやろうなって
- 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:06:50
- 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:08:54
- 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:09:43
- 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:11:49
思ってたよりあれだな
ホーラ・ルーのこと大好きそうだな
さては瞳が色褪せたってとき尻蹴ってやったというよりシンプルに心配してオロオロしてたな - 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:13:15
誰もいなくなってから黄金樹の苗木植えてるの残してきた村人たちに合わせる顔がなかったんかな
- 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:13:15
なんかマリカもホーラ・ルーもくっついて外征に赴いた方が幸せだったんじゃ…
- 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:16:56
坩堝の騎士達はゴッドフレイ直属の部下です…
- 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:17:37
ツリーガードとかなんでこんな所にいるんだよって思ったけど
その先の村でああ…ってなるよね。
誰もいないと知ってても守りたかったんだろうな… - 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:19:51
基本誰に対しても苛烈なマリカなのにことゴッドフレイに関してだけ嘘みたいに甘くね?って思ってたけどそりゃこうなるわ…マジで脳みそ焼き切ってる理想の王子様だったんだもん
- 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:21:12
なんだかんだ愛着にも似た感情があったのかもしれないな
親に虐待されてる子どもが親を嫌いになり切れないみたいな感じで
故郷まで消してしまうと人間としての部分が完全に失くなってしまうみたいな感傷もあったりしそう
- 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:23:48
- 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:25:23
これ今思うとマリカの独白だったんだな…これでもかってくらい角人へのトラウマが綴られてる…
- 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:30:10
俺のメモだから抜けてるテキストあるかもしれんが
「…さあ、大人しく壺に入りなさい そして、善き人になりなさい お前たちは、巫子なのだから そのために、生まれてきたのだから」(ボニ村)
「無数の毛蟲を貼り固めた、異様な仮面 ボニ村の大壺師たちの呪具
それは、彼らが神事に勤しむとき あらゆる邪念を寄せ付けぬ 穢れ、迷い、誘惑。それら全てを」(角人)
「醜い歯を不揃いに並べ、埋め込んだ鞭 汚れた歯は、あらゆる雑菌に塗れており その歯傷には猛毒が蓄積する
やがて、傷はじゅくじゅくと膿み爛れ 巫女たちは、他の肉とよく馴染んだという」(ボニ村)
「各地を放浪した大壺師の製法書 故郷ボニ村の、陰惨な生業に膿んだ男は 大坪にあらゆるものを詰め込んだ」(製法書)
「女王マリカの秘めたる祈祷 優しいだけの、律なき黄金
マリカは故郷の村を黄金で包んだ 癒すべき何者も、いないと知っていても」(巫子村)
「切り落とされた黄金の編み髪 女王マリカの、大母への供物 彼女が何を祈り、願い、告解したのか 知る者は誰もいない。ただその後にマリカが故郷に戻ることはなかった」(巫子村)
- 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:34:56
トレーラーだとマリカが死体の山の上にいるけど、俺たちが神の門の周り見に行くと角人も混ざってるんだよね
- 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:36:36
黄金の人たちは使命感に蝕まれすぎなんだよね、あの出自から神として見出だされたら世界を律する為にああだこうだしてなきゃいられないのも何か納得
- 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:37:56
目的の為なら最愛の夫との間に唯一角もなく生まれた長男だろうが犠牲にするマリカが角持ちの双子をさっさと処分してないのも謎やね
殺そうとしたのをゴッドフレイに止められたのか当時はそこまで覚悟決まってなかったのか - 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:38:08
指の干渉がある以上は多分マリカが出奔する事はできなかったんだと思う
追放って体でゴッドフレイ送り出すのが関の山だったんじゃねえかな - 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:40:17
ラダゴンの代で差別が加速してるからマリカ自身はそこまでキマってない印象、苛烈だけどミケラみたいに優しさや愛を捨ててないというか
「律のない優しさ」から始まって黄金律になったマリカと「無垢なる黄金」を経て優しい律になったミケラで対比されてるのかもしれない
- 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:40:44
- 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:42:00
- 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:42:51
あの家畜村から連れ出してくれた同じ境遇の女王が側近にしてくれたならそりゃ忠誠心高いよねって言う
- 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:45:53
- 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:47:54
宵眼の女王とマリカは別人だと思うぞ、マリケスがぶっ殺してるし
- 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:01:54
- 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:11:08
有り得ると思う
- 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:48:27
そりゃ角人に蹂躙される理由があったとしてもそこにただ日常を生きていた人はいるわけだからね…
- 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:51:12
- 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:57:39
- 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:16:43
- 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:20:34
霊という不死性との関わり方について遺灰レベルアップ装置に教えたのがヒューグで、そのヒューグは恩人から教わったらしいんだけど、これは誰なんだ 無難にミケラ?
トレントは坩堝の相が発現してる霊体の馬だからここと繋がる気はしなくもないんだよな - 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:23:37
マリカ=ファルムアズラ奥の狼を連れた少女像=トレントを駆って狼の遺灰を使役した人物=トレントに乗る金髪の誰か
ならなんとく綺麗に収まる気はする - 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:24:45
マリカちゃんはさぁ、自分が最も憎むべき存在だって気づいちゃったんだぁ──我が悍しき本性みたりっ、この身は大いなる意思の雌雄犬だったんだぁっ。
メスメルとメリナってば、兄妹ぽくないスか? - 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:34:48
マリカ様とホーラ・ルーの馴れ初めが蛮族的な決闘だと思ってたけど実はかなりロマンティックな出会いしてる可能性出てきたな
ホーラルーは全裸だし返り血塗れだろうけどさ - 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:37:26
マリカの熾烈な処遇をよく聞いてたから色眼鏡掛けてたけどそら皆殺しにされるわな
なんだよ鞭でしばいて膿んできたら肉に馴染んでるねって
滅んで然るべしだろ - 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:51:36
- 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:54:01
- 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:55:43
言霊的にもゴッドフレイというかホーラ・ルー周りだけは元からマジで乙女だったからなマリカ…まさかここんな過去回想があると思わんかったが…
- 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:56:09
- 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:56:39
最愛の人が認めた男だしなんなら最愛の人の血を引く存在だからマリカ的にプレイヤー褪せ人くんの好感度は割と高いと思うよ
- 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:59:57
- 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:04:03
何ならマリカがトラウマを乗り越えていればだいぶ黄金樹政権にとってはましなことになったのがなんともね…
モーゴットもモーグも統治者としてはだいぶまともっぽかったしな…… - 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:04:39
褪せ人くんはとりあえず立ちふさがる者全てをしばき回した真に強き者だからね
律はここに来て壊れかけが一番合っていると思う
だってただ強者と戦いたいだけだし
メリメリも戻って来ていいよ 狂い火解除したの黙ってるからさっさとかかって来なさい - 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:05:25
あらゆる差別が根付いてる原因ってマリカのトラウマが黄金律を通して全ての民に伝播してたからなのかな
- 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:06:03
- 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:07:02
- 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:07:12
稀人顔が多分そうじゃねえかな?
- 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:09:01
- 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:09:25
- 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:09:37
宵眼の女王説は一考察でしかないぜ!
- 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:10:03
というか巨人戦争なんかを見てるとラダゴンよりマリカのが強そうなんだよな
- 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:11:15
- 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:14:18
ホーラ・ルーとマリカの馴れ初めってどんな感じなんだろう
死にかけのマリカを助けてやってそこからみたいな?一騎打ちで意気投合?
色々パターンが考えられる - 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:17:52
ラダゴンはレナラに目をつけた黄金律がでっち上げたようなもんよ
神人の母胎としては極上だし心を壊してやれば夜の律の妨害にもなるし一石二鳥 - 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:19:50
ラダゴンとホーラルーが肉体をぶつけて触れ合った結果恋心が生まれたことを期待していた
- 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:20:47
- 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:22:13
因習村ってやっぱクソですわ
- 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:29:30
- 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:32:41
マリカがお労しいのと比例してホーラ・ルーも尊厳破壊されてるのな
年寄りになってやっとマリカの元へ帰って来れたと思ったら二人で作った国は滅びる寸前、
我が子の亡骸を労うしか出来なかった
大いなる意志から逃れる為、また戦場で生き戦場で死ぬのが心情とは言え、
大切な女が大変な時に側にいてやれなかった、
結局助ける事が出来なかったと考えるとお辛いもんがある - 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:35:27
せめて現在の全力をぶつけられる強敵がいた事が救いだったと思いたい
- 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:37:33
- 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:37:51
- 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:41:12
たぶんその状況ならメスメル君も暗殺をつかさどるモーゴット王朝の暗部として活躍できそうよね
- 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:42:26
- 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:45:29
- 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:46:02
- 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:48:01
ラダゴンはガチガチの真面目タイプっぽいからあまり合わなそうではあるな。ミケラと祈祷の送り合いしていた辺り、むしろインテリ肌?
- 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:48:48
- 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:50:37
- 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:51:07
- 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:52:26
三度の飯より戦いが好きな戦闘狂なのに愛する女に合わせてちゃんと闘争本能を封印できるからなこいつ。まあやりすぎるとあからさまに元気無くなっていくんだけどな!
- 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:53:25
これ「ナウイズファイターズホーラルー ウォリアー!!」って名乗るんだけど多分正確に状況を含めて意訳すると「俺の名前は戦士ホーラルー!! 一人の蛮族よ!!」って名乗ってるのよね
めっちゃカッコよかった!!
- 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:53:37
出てこなければやられなかったのに!石は置いてけ
- 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:54:06
- 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:54:21
- 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:55:27
- 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:56:06
狭間は多分「戦士たちの遺体とかその辺から作られてる」のでは?
- 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:57:01
異形亜人全般が嫌いなのかもな
- 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:58:04
- 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:07:44
- 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:09:13
dlcでこんな味わい深いキャラクターになるとは思わなかったよ
小黄金樹と編み髪のフレーバーが強烈過ぎるでしょ...
メスメル君の扱いで向けてたヘイトの矛先が分からなくなっちゃうじゃん... - 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:10:27
DLCで指関係は信頼できるわけないだろ!?ってなるのいいよねよくない
- 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:11:22
我らとかの複数形じゃなくて個人の祈りだから不思議だなって思ってたけどこれマリカの独白か
- 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:51:23
- 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:54:31
- 116二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:18:18
メスメルは火信仰を封じた関係上放逐せざるを得なかったのはわかるけど故郷付近に置いてるから割と重い感情ありそう
モーゴットとモーグは角は無理! - 117二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:25:37
- 118二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:25:45
もしかするとその辺りから大いなる意思がマリカだけじゃダメそうって思ったのかも?まあラダゴン足したらもっとダメになったわけだが
- 119二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:26:56
妄想だけど製法書に出てくるボニ村の生業が嫌で辞めたやつが普通の生き壺のルーツなんじゃないかと思ってる
- 120二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:33:51
一人の村娘が因習の村から逃げ出して、出会った蛮族の男と共に神に成り上がるって書いたら割とありそうなストーリー
なお後日談は…… - 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:36:26
なおプラキドサクスの方も「人の身でよくぞここまで練り上げた‥‥!」とウキウキで殴り合った模様
- 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:36:31
- 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:44:14
正直狂い火みたいな思想が出てくるのもわかるというか
- 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:46:04
- 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:52:08
- 126二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:54:27
- 127二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:55:21
ミケラ関連のアイテムにラダゴンの名前しか出てこないし、もしかするとマリカボディinラダゴンみたいな感じで処女(?)受胎したのかも
- 128二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:55:34
- 129二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:58:22
まさかここまで味わい深いキャラになるとは思わなかったよ…初回プレイ時はなんかボロボロになって吊るされてる人だったのに……
- 130二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:59:38
あとはラダゴン関連が分かればな。そもそも出自どこだっけアイツ
- 131二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:04:16
トレーラーのラスボス戦場でなんか掲げてたの神になったシーンなんだろうけどホーラルーに出会う前か後かどっちやろ
- 132二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:05:20
年表出してくれフロム…
- 133二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:08:08
不幸だった女の子は運命の王子様に出会い恋に落ち、沢山の冒険を経て二人一緒に幸せに暮らしました
めでたしめでたしの、その後 - 134二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:12:13
- 135二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:14:28
- 136二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:15:29
壺人が襲ってくる理由は戦士マインドのせいと密猟者と勘違いされてるせいの2パターンありそう
- 137二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:16:16
襲ってくる壺はなんか守ろうとしている、ってテキストがどっかにあった気がする
- 138二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:18:46
壺人の近くにはヒビ壺などのアイテムが落ちているから、それを守ろうとしているのかも
- 139二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:20:37
今気づいたけど「友なる壺」のテキスト、影の地の壺の伏線じゃん…
壺たちは皆善良である
あるいはそれこそが彼らが作られた理由であったろうか - 140二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:27:41
別方向に発展したっぽい自分とこの壺人文化はどんな気持ちで見てたんやろな
- 141二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:32:12
- 142二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:34:42
影の地の中身が素体の意思を残してそうな一方で、狭間の壺は死体詰めても魂とかは定着していなさそうなんだよな(そうじゃなければアレキサンダーがミケラの計画のイレギュラーになる)。だいぶ性質自体が違いそう
- 143二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:35:53
ラダゴンで出したのをマリカになって注入するだけや
- 144二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:36:28
流石に無い
- 145二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:38:23
死のルーンを封じたのは循環をなくして人為的な生まれ変わりの壺作成を無意味にさせるためかな
まあもっとやべえことになったけど - 146二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:38:37
もしかするとたまにあるフィクションの二重人格みたいに、色々と嫌になったマリカが肉体すら変異するレベルで別人に切り替わったのがラダゴンだったりするかも?
- 147二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:39:57
なんなら壺村の壺たちはみんな狼藉働かない限り襲ってこないはずだしな
- 148二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:40:24
ミケラとトリーナみたいな感じなんだろうけどよくわかんないなあ
- 149二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:40:52
子供に忌み角や蛇が出てきたから、もう何も生まれてこないようにしたかったようにも思う
ラダゴンとレナラの子にはそういう呪いの類が発現しなかったから、種ではなく自分の母体に原因があるって事だろうし - 150二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:42:16
マリカさん、もしかして暴れまわってる過程で犠牲者に呪われたりしてません?
- 151二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:43:22
ラダゴンモ呪い気にしてたしマリカも呪われたんじゃと悩んでかもしれん
- 152二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:44:44
繊細すぎるというには重いけどやっぱ神に感情なんて不要やな
- 153二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:48:03
- 154二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:48:55
メスメルが生まれた時はまだ薬作ったりして頑張ろうとしてたっぽいけど多分メリナ生まれてトドメになった感じかな
- 155二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:50:16
全部燃やす最終セーフティーはあるから
- 156二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:52:36
まあ諸相が混じっていたのは生命力があふれていた証拠なのであの世界の一般の生き物は角とか普通なんよ
マリカが個人的に忌み嫌ってただけであれ自体はやばいものでも何でもない
っていうか番地の王の生命エネルギーが影の地の女に注がれたらそら角くらいポコポコ出ますわっていう - 157二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:02:21
黄金カバのとんでもない規模の諸相見るに生命力に溢れまくると凄いことになるんだよなあの世界
- 158二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:14:05
そもそもエルデンリングの生物や植物は環境に適合する能力が高すぎる 割とどこにでもいる亜人といい、火山と寒冷地以外ならどこでも咲いてるミランダフラワーといい……
- 159二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:21:47
別の場所の考察でなかなかキツイのがあったんだけど、モーゴットとモーグの容姿はただの坩堝じゃなくて隔世遺伝だったんじゃないかというのが…巫子が事実上の奴隷・家畜であった事を考えるとなんとも惨い考察
- 160二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:35:17
もしかしなくても影の地の壺は「お前達は角がなくて弱い悪い子、だから今度は良い子になるんだよ」という祈りから始まって
「悪い子なんだから罰を与えなければ」当然の価値観で
毛蟲のテキストにあった誘惑とやらも「悪い子の誘惑(助けを求める声)に耳を傾けては駄目」から来てるとしたら
角人目線では角無しの悪人が叛逆した様にしか見えないって言う… - 161二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:35:46
勇者素性(蛮地の王の末裔)でネフェリ・ルーと一緒に戦った思いであるけれどマリカ的には愛するホーラ・ルーが自らの末裔と全力で戦って散っていったらそれはそれで満足するのかねぇ…
- 162二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:37:18
狂い火「やはりすべて燃やすべきでは?」
- 163二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:38:29
- 164二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:56:55
霊廟関係のテキスト見るに魂持たずに産まれてきた神人もたくさんいたんだろうなとなる
自分が産んだ子は何かしら呪われてるし、ホーラルーはいないしで我慢の限界きた感じがする - 165二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:09:38
ハッピーエンドのその先がだいたいバッドエンドになってるの笑えない…
- 166二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:04:14
ちょっとした特徴でしかないのにトラウマにぶっ刺さって幽閉するまで発狂するのは相当だったんだろうな、あの村での暮らし…
- 167二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:03:09
ボ二村と巫子の村関係のフレーバーで一気に世界観が広まるというか…
マリカってゴッドフレイと一緒に戦争やってた時が一番幸せだったのかな - 168二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 01:35:28
今さっきDLCやり終えたけど答え合わせみたいなスレだな
鞭のとこの幽霊見えなかったから巫女の村に行っても綺麗な場所だなとしか思わなかったけど巫女って角人の奴隷だったのか - 169二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:11:08
忌み角迫害した事に対して罪悪感みたいのがあったのが意外
- 170二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 02:25:58
良いよね。「攫われた巫子達に慈悲を」
- 171二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:12:45
何も無くなった村を律なくただ優しいだけの黄金で包み隠してるのがほんとに…
- 172二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 09:45:23
影の城の地下を見るに救助と治療を試みた形跡がある。いやベットに寝かされてるだけだけど。
そら慈悲をって言いたくもなるわ。 - 173二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:05:32
誘惑がマリカの受けた呪いなんじゃないかと思ってる
マリカが死体袋みたいなものから黄金の糸?髪?を引き摺り出して掲げて神になったみたいだけど、この死体がそもそもマリカを誘惑した根源なのでは - 174二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:19:42
- 175二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:25:52
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:26:31
- 177二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:46:01
これだけ双子強調してるしDみたいなのもいるしマリカ=ラダゴンは一心同体の双子じゃないの
ミケラも同様で - 178二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:46:35
間違えた二心同体だ
- 179二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:47:28
黄金の糸引き抜いてる死体みたいなのってメーテールなんかな 影の地にこんな白っぽい奴他にいたっけ
- 180二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:51:05
- 181二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:53:19
- 182二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:55:17
- 183二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:28:46
ホーラ・ルーとマリカがパワー系蛮族カップル(マリカは実はちょっと違ったのかもしれないが)、ラダゴンとレナラはインテリ系学者カップルだったんだと思ってる。
実は同一人物云々をおいといても、単純に互いに相性悪いんじゃないかと思うんだマリカとラダゴン
- 184二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:35:10
マリカが嬉しそうに抱きついて、恥ずかしそうに照れる若い頃のゴッドフレイとマリカ、それを拍手で祝福する民たちの優しいCGください
- 185二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:47:35
民が「マリカ様の嬉し涙こそが1番の恵みだ!」って祝福する奴じゃん
- 186二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:53:10
- 187二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:54:47
ほな燃やすかあ
- 188二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 15:58:49
- 189二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:03:12
素性勇者でやり直したくなったな
- 190二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:17:07
態々エンディングに全人類忌角生やせば問題無いエンドの糞喰い用意してるの人の心…ってなる
マリカ様発狂エンディングでは? - 191二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:22:36
- 192二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:50:06
- 193二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:51:10
マリカが犯した所業が全部帰って来た因果応報エンドでもあるぞ
- 194二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:52:57
本当にお労しいというか味わい深いというかなキャラになったな…
- 195二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:55:12
もしかして一番マリカ的に納得できるEDって星の世紀EDだったりする?
- 196二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:57:08
苛烈な印象があるけど、ここまでを紐解いていくと生家の村での因習がトラウマにありながらも心には純粋な優しさを持った女性だった
ではその苛烈さがどこから来たのかと考えると、まずゴッドフレイことホーラ・ルーとの出会いがありその中で感化された可能性は高いよね
と同時に夫の側で戦いの中に身を置いて過ごす内に、過去の自分の弱さやトラウマへの怒りもあったのではないだろうかとそんな気がしてきた - 197二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 16:58:48
おそらく嫌っている大いなる意志、黄金律の両方から離れられるし、神の責務からも離れられるだろうから、少なくとも及第点はくれそう
神と王がセットであることを考えると、修復ルーン使うエンディングはマリカが神のままだろうし
狂い火は論外
- 198二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:01:17
ゴッドフレイを追放したのは『おまえもういらんわ』じゃなくてホーラルーを想った愛の行動だったんやなって
- 199二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:03:37
今更なんだけどこれの「大母への供物〜」ってあるけど実はお母さんの言い換えかなと思って調べたらこれ祖母の事なんだなよな…ボニ村で母よのジェスチャー貰えること考えるにマリカってもしかすると祖母に育てられたのか?
- 200二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 17:04:38
去ったホーラ王の斧ディルドで泣きながら潮を吹くマリカ様に涙を禁じえませんね……