めちゃイケ後期とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:14:48

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 13:18:34

    岡村不在の中なんとか手探りで作ってたアレコレが思ったより早く帰ってきたからその分丸ごと要らなくなってしまったとかいう本当か嘘わからん話

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:06:40

    言うて全体の1/3である7年やってるからそんな悪くはないのよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:28:24

    スレ画に凄まじい嫌悪感を抱くもそう強く感じた理由がよく分からないまま気がついたら番組が終わっていた

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:29:27

    シャムの亜種みたいなもんを有名テレビ番組に堂々と出てたという悪夢

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:31:00

    三中も原因だろうけど三中や新メンバーだけで落ちぶれてるとは思えない
    これに限らず空回りと内輪ノリが極まってた

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:44:24

    ジャルジャルはすごい好きなんだけどこの番組においてはクソつまらなかった記憶

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:51:21

    こいつに凄まじい嫌悪感を感じたのは確かだが
    今落ち着いて見直すと嫌悪感を感じる流れを作ったフジテレビスタッフの酷さの方がヤバイ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:53:46

    ガリタ食堂だっけ?あれ毎週のようにやってたのは完全に終わってた。一発企画とかせめて月1くらいのペースならまあって感じだったのに

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:54:36

    >>7

    生意気でわかったようなこと言う三流芸人みたいなキャラ付けされてたよな

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:58:02

    三中は嫌いやけど、プロレス企画から降板までの下りは番組側が露骨に苛めてる感じしかしなくてそこだけは同情するわ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:27:28

    岡村もこのときは不味かったと後年反省していたらしいからなぁ
    テレビでの印象しか無かったけど自他共に丸くなったと言われているらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:30:32

    >>7

    この時のジャルジャルは真面目にネットで相当嫌われてたからな

    そこから今のコント職人としての地位確立して好感度上げたのスゴいと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:31:05

    そもそも新メンバーが全員面白く無かったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:32:33

    いうて相当マンネリ化してたから新メンバーとか以前につまらんかった

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:32:34

    (えっめちゃイケって終わってたの…?)

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:33:32

    そもそも山本がやらかさず降板してなければめちゃイケもまた違う形で続いてたり、もう少し綺麗に終われてたのかな

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:36:14

    山本が抜けてから中だるみがすごかった
    テストも知らない地方アナウンサーとかやりはじめてつまらなくなった
    アレはアイドルだから面白いのに

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:39:52

    後年めちゃイケは全て台本と明かされたからつまらなくなったのはスタッフサイドの責任が大きい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:40:05

    めちゃイケは岡村、濱口、山本の三本柱を中心に回ってたからな、その内の1本が居なくなっただけでもそらダメージでかいよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:43:26

    元々若さとコンプラの緩さで無茶をするのが最大の強みだった番組だしその両方が失われればそりゃつまらんわ

    岡村休業も含めその問題を何とか補おうとした努力は買うが内容は全部間違ってた

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:43:45

    正直岡村が入院した(鬱になった?)時はめちゃイケ云々の騒ぎで終わらなかったからな
    だからそこに関しては番組に同情するけどやっぱり入れるとしてと一人多くて二人にすべきだったと思うわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:45:55

    そう考えるとはねトビは綺麗に終われた方なのかなって
    いつの間にか終わってた印象しかないんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:46:35

    >>22

    最初は1人かコンビの予定だったのがオーディションをやる内に合格人数を増やしたくなったんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:46:43

    はねとびは綺麗に終われたというかピカルの定理に製作陣含めて綺麗に世代交代したって感じだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:47:43

    確か新メンバー加入には既存メンバーは反対してたんだっけ?それならここでスパっとめちゃイケを終わらせた方が良いみたいな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:47:51

    ぶっちゃけ岡村見なければいいのでは?とか言って叩かれたけど実際病むレベルでめちゃイケの負担半端なかったらしいしまぁ失言も起きるよなって

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:50:47

    >>2

    多分あながちそれは嘘ではないと思う

    退院したあとも当然とはいえ岡村自身もまだ通院していたらしいし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:52:24

    めちゃギントンとか面白いコーナーはあったけど新メンバーが必要だったかと言われるとなかったな
    スレ絵もひたすらいじられるだけのマスコットキャラとして確立できれば良かったんだろうけど人格が見えた途端ダメになった

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:57:08

    なぜかpixiv百科事典に事細かに経緯が書かれてるけどこれが書けるくらい放送されてたんだと思うとどっちもどうなんだろとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:57:30

    >>7

    レッドシアターと同時期だっけ?

    あそこでは面白かったのにこっちではつまらなかった

    やっぱり番組の空気全体がダメだったのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:58:22

    本当に闇に入る前にめちゃイケ見なくなってよかったと思ってるわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:00:27

    今だから言えることって感じもするけど最後辺りとか出演する芸能人が楽しそうじゃない感が凄かった
    全員が何か一歩引いて発言してるというか

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:07:17

    めちゃゆるぐらいの感じが好きやった

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:05:31

    >>11

    プロレスはプロレス自体をも根性あればやり通せる若手芸人はテレビ出るチャンスならみんなやりたがるかのように扱ってしまったのがね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:09:30

    三中はサービスエリアとかで働いてる辺りでスタッフも持て余してる·扱いに困ってる感が伝わってたな

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:11:43

    台本なのはみてたら察するから今更なんだけど
    それを大真面目に若手がバチバチしながら必死で遂行するなかでたまーに人間味が出るのが、逆にドキュメント感じてよかった思い出

    こうかくとあまりに制作側の権力強くて芸能界酷いなってなるけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:14:10

    このくらいの時期ヘキサゴンやめちゃイケで、出演者のキャラ付けとか含めてクソつまんなくなってた気がするな。

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:14:16

    >>37

    実際岡村誕生日シリーズはめちゃイケでも屈指の人気コーナーだったからね

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:15:00

    >>38

    シナジーとか考えず楽曲乱発してたよね何か

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:17:33

    スタッフが企画の中心人物になってたのは当時からどうかと思って見てた

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:20:12

    テレビの嘘をめちゃくちゃ本気でやるから素人登場企画でも芸になってたと思う
    本気度が個人のカリスマで成り立ってると長続きはキツイよね
    最終回はぐだすぎて悲しかったわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:20:41

    岡村は繊細な人間って言われてたからな
    結婚出来てなかったら今頃体のガタと共にもっとセンチメンタルな人間になってたと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:22:16

    山本抜けた後でも色とり忍者とかは好きだった
    新メンバーが入ってからは地獄よ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:24:45

    フジの衰退の象徴

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:26:08

    山本の不祥事といい岡村の休養といいめちゃイケにとって致命的な事態が悪いタイミングで起こってしまった感がある

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:26:37

    スレ画がてつをの舎弟やってるって話が一番キツイ話だった

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:28:30

    >>47

    めちゃイケそんな企画あったっけ

    後半はあんまり見ていなかったけどてつをも今考えるとなんだかなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:28:49

    今思えば岡村は突然しんでもおかしくなかったから休養ルートいけてよかったな
    でもそれで番組延命のために抜けてるけど善良な視聴者をお涙頂戴のために賭けにつかったのは…テレビって怖いですよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:30:48

    実際岡村の鬱ってどれぐらいのレベルだったやら入院するきっかけやら具体的な話が出てこないから実はよく知らない
    入院発表する日のめちゃイケ見ていたけど確かプレッシャー星人のコーナーでイボかなんか出来たとか言ってなかった?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:32:59

    有野以外のメンバー全員がババ引いたような感じになってたからなあ
    その有野もめちゃイケではずーっと地味キャラだったからプラスになることもなかったし

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:35:01

    マジモンの癌だったやつ
    営業に飛ばされたくせに他の番組で出なくてもいいのにニタニタしてて出たがりなのは全然治ってなかったし

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:35:06

    実際有野は黄金伝説とか含めても地味キャラの二枚目で売っているはずよ
    最近といっても十年前ぐらいからゲームセンターcxも相まってオタクキャラみたいな側面も出てきたと思うけど

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:35:39

    >>48

    いやめちゃイケ後の話というか例の問題起こした後てつを親衛隊やってたのよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:36:53

    >>49

    さらにはスレ画の処刑ボタンを視聴者に押させたのもかなり残酷だったな

    あれ僕たちは悪くないですよー?あなたたちが決めたことですよー?ということだしね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:37:14

    >>50

    当時ラジオで細かく話してたから探せばあると思う

    とにかく意味不明な言動(お金ない!どうしようとか)、激ヤセとかですぐに矢部が休みましょうって言った

    復帰後の入院中の話はおもしろおかしく風呂は入れなくて汚いとかチョコモナカジャンボばっかり食べるとかしてたけど、入院レベルの鬱だったのは普通に重症だよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:38:48

    岡村は台本も相手の返しも含めて完璧レベルに暗記していた上に自分にも回りにも厳しくなりすぎた典型的なストレスのドツボにはまったタイプ
    そして復帰してからはそこら辺が緩くなったけど失言とかもしてしまうようになって矢部っちに公開処刑されてからは真に丸くなったイメージ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:39:50

    >>54

    あーそうだったんかぁ……まぁてつをの本性見抜けとは俺も言えないがあんなに叱咤激励されたんだからコンビのみでがんばるべきだったな

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:45:23

    ちょうど最終回ぐらいの時期に始まったNintendoのよゐこマイクラで「小学生がめちゃイケ終わること誰も言わへん」って溢してたのがまぁリアルよね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:47:00

    あーこの番組終わったなーとなったのは山本復帰させる詐欺やった時

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:48:50

    三中のは無茶苦茶であるけど構造だけならどこの組織でもあり得そうなのがもの悲しい
    フジテレビがことの発端とはいえまさか勝手にお笑い芸人になるのを予想しろと言うのもそれはそれで酷よな
    確かあの時フジテレビの社長やらそこら辺りまで出るレベルだったんでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:53:09

    嫌なら見るなとかも言いたくなるのはわかるけどタイミングが悪かった

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:54:20

    スレ画は他企業のプロレス団体に加入ってなった時点で使い道が思い付かないから何か他に丸投げして面白くなれば万々歳みたいな動きだと今だと思うけど当時は自分の行動に責任持てよとか悪い印象持ってしまったからなぁ
    一回目の脱走はそういうテレビネタかと思ったら二回目でガチだったんだなとなったし

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:55:33

    >>52フジテレビ比でいうと視聴率的には最盛期なんだけどな

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:55:36

    憶測もあるけど一応三ちゃんに対してはフジテレビもえらく色々説得やら世話はしていたらしい
    それでも直らなかったからプロレスだったみたいね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:56:03

    スマスマ、めちゃイケ、みなさんのおかげでしたが終わったとき平成が終わるんだなって感じがした

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:00:29

    >>59

    濱口なんてそれこそめちゃイケや黄金伝説で小学生におバカキャラとして愛されながら生き抜いてきたタイプだしなあ

    今はゲーム下手くそな任天堂のおじさんみたいな扱い

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:06:03

    この辺りからフジテレビが完全に日テレに食われた印象
    今は日テレの方がどんどん他局に喰われていってるの諸行無常を感じる

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:09:32

    たまーに見る程度だったけどジャルジャル後藤の新居にカレーまみれにしたので「あ、無理だわ」になって見なくなったな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:34:31

    スレ画は聞くところだと事務所所属したかったけどフジ側が却下してフジ預かりとかいう宙ぶらりんの状態でこき使って芸能人としての指導もしてなかったとか聞いたから
    フジテレビそのものの凋落の象徴だと思うわめちゃイケ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:36:01

    >>70

    それに関してはフジテレビは素人として雇っているからそりゃそうっちゃそうではある

    ただそれでも芸能人としてのマナーも含めた指導すべきだったとは思う

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:41:26

    >>70

    凋落というか波8、とぶくすりからなる河田町時代のアレコレが残ったままの印象

    お台場になってから通用しないどころか悪い部分がどんどん滲み出てきたって感じ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:44:17

    数取団→神
    色取り忍者→神
    めちゃギントン→ゴミ

    数取団はまだしも何で色取り忍者やめたの?

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:44:46

    この頃はちょっと時期がズレるにしてもはねとびでいらないやつに投票しろとか、このめちゃイケでの三中の公開処刑といい
    フジがマジで終わってると感じたね

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:46:20

    新メンバーはいつまでたっても新メンバーだったな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:47:06

    めちゃイケで本当に終わってるのは
    ヨモギダ少年の人生をいじり倒して狂わせるだけ狂わせてなんか良い話にまとめてたこと

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:47:40

    >>57

    今じゃNHKでチコちゃんと一緒に番組盛り上げているからなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:47:58

    今考えるとフジデモって最後の警告だったんだなあ
    今はデモする価値すらないでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:51:10

    岡村がなまじなんでも出来るから勘違いしたフジテレビとめちゃイケが無かったら今ほどナイナイが人気でなかったかもと考えるとなんとも言えなくなるこの問題は

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:53:14

    >>78

    テレビ自体の存在がどんどん軽くなっていったからなあ

    コロナ禍で暇になった人がたまに見て怒ってる程度の存在になったというか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:53:30

    山本の存在って本当に大きかったよなと思わされる

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:56:37

    山本退場後のめちゃイケしか知らないんだけど山本って何がすごかったの?

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:01:57

    >>52

    ガリガリの矢部っちにいっぱい飯食わせてデブらせようぜ!って企画自体はまぁいいんだけど、明らかに擦り過ぎたよな

    当時まだ小学生だった事もあって、最初は面白がって見てたけど、思いっきり飽きちゃったな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:02:09

    ゲーム企画くらいしか興味なくてあんま見てなかったけど
    ざっと山本存命~新メンバー加入前くらいは楽しかったね
    数取り団やSTAMP8やウマイムとか好きだったわ
    あと一部ドッキリ企画や山本&大久保仲直り企画や抜き打ちテストは見たな

    新メンバーといえば当時はオアシズの劣化2号みたいな感じだったけどたんぽぽは今でもテレビで出番があるわね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:04:22

    >>84

    たんぽぽと時たま重森とジャルジャルは見るな

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:16:40

    スカパーでのめちゃイケの再放送って山本降板~岡村休養前ばかり再放送してるイメージがあるんだけど実際はどうなの?

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:21:32

    二人がじいさんコスプレして街ぶらつく企画とかずっと見たかったわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:24:15

    岡村のブレイクダンスはその手の人から見てもガチの上澄みらしいね

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:46:19

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:08:10

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きな匿名さん24/06/25(火) 22:17:42

    岡村と山本で回してた番組から、山本という柱がなくなって、皺寄せが全部岡村に来て、どうにかしようとは思いつつ結局岡村に押し付けた末に岡村が再起不能になりかけた

    じゃあ既存メンバーで回そうにも、誰にも岡村や山本の代打はできないし他の仕事もあるからめちゃイケに集中はできない

    ただ、話題は作らないといけないから大々的にオーディションして、現メンバーの焼き直しと劣化ヨモギダ枠を確保した

    さぁ、これで何とかなるかなと思ったら岡村が治って帰って来た
    正直新メンバーは丸々いらなくなったが、切り捨てたら外聞が悪いので続投

    そうして気づけば番組や岡村達にやたら批判が集まるようになって来た

    じゃあ、役に立たない劣化ヨモギダと片岡飛鳥のスケープゴートのデブを切り捨ててまえ!

    あかん、全然巻き返せんかった……

    こんな感じか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:48:58

    >>74

    ヘキサゴンも結局未遂だったけど「総選挙して人気ない奴ファミリークビにしよう」みたいな提案あったしね

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:27:10

    鬱病経験者からすると岡村は鬱と言われてから復帰まで早すぎるし今も普通にTV出まくってる様子を見ると全然大したこと無かったのではと真面目に思う。
    重傷なら復帰すら出来ん。

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:34:01

    錦野旦がゲレンデで自転車こぎながら一回転して叩きつけられたシーンがハイライト(古参)

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:53:45

    何かのコーナーで罰ゲームに力士が素人相手に相撲取るやつあったけどあのあの力士ども相撲を汚して恥を知らんのか、出る方もどこの所属の幕下レベルか?程度には相撲舐めてるなと思ってた。

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:26:41

    >>93

    鬱に関しては人それぞれ過ぎるし、重度になる前に休業できたので長引かずに済んだのかもしれないし

    当時の岡村はオーバーワークでもあったから単純な過労で倒れた部分もあったと思われる

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:33:18

    正直新メンバー追加後~岡村復帰以降で思いっきしコケればまだ修正できたかもしれんけど
    なまじ震災後というのもあって視聴率よかったり、27時間テレビが面白かったのが余計に悪ノリ助長させたと思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:41:01

    鬱であったのは間違いなかったと思う
    ただ対策が分かりやすかった分割りとすぐに直ったのも事実だとは思う

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:58:45

    >>73

    数取団は明確に理由あったからわかるけど色取りは辞める理由なかったよなぁ

    ブルーな気持ちと松田聖子でいつも笑ってた

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 12:58:13

    先月YouTubeのニューヨークの動画で三中出てたけど暴露された内容がマジの苛めでヤバかったわ
    偏向報道ってバラエティにもあるんやなって

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:05:18

    >>59

    マイクラ出てる時くらいまでめちゃイケってやってたんだな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:38:12

    たんぽぽ何だかんだ今もやれてるのは喜ばしいんだけど当時語るトークからスタッフのハラスメント体質を感じる…

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:40:30

    ジャルジャルは元々単独ライブの評価から注目されてたのに合わない押され方してるなあって思ってたから今の形式で地位得たのは良かったね…

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:43:00

    三ちゃんのは芸人俺ら問わず軽々しく話しているけど本来はそれはしてはいけないのではないかという気持ちもある
    プロレスの話はまぁめちゃイケとそのタレントの不義理でまだ済むけどその後の芸人転向のは正直社会人としてと他の芸人とかも騒がしたかなりネタにならんスキャンダルだし

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:45:12

    勇者ああああってフジテレビとは全く関係ない番組で数年後に見たことあるがそこでも全然面白くなかった覚えがある

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:45:40

    三ちゃん問題のギスギス以降見るの辞めたわ
    職場の裏側を見せられてる感じ…笑えない

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:57:06

    良くも悪くも空気でこのスレですら一度も名前が出てこない敦士

  • 108二次元好きな匿名さん24/06/26(水) 19:34:09

    >>107

    当時から、三中の次は自分が切られるって気が気じゃなかったって言ってたっけ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:47:27

    >>107

    あの人、仮面ライダーの映画でゲスト怪人演じてたんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:49:15

    >>109

    あの映画自体が好評だったんで印象に残ってる人は多い

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 19:51:48

    岡村が帰ってきた回は面白かった記憶

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:17:27

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:17:43

    母親と一緒にパーキングエリアでバイトさせられる三中はひいたわ

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 20:42:29

    >>107

    オーディションの時は面白かったんだがレギュラーなってから脱ぎキャラに型ハメされてつまらなくなった

    めちゃイケの台本主義の犠牲者だと思う

    よゐこ濱口は敦士は弄ると面白いねん、使い方を本人含めてわかっとらんって今でも言ってるけど

    めちゃイケの頃からの不満だったんだろうなと思う。他所の業種から引っ張ってきたんだから責任とって活かしたれよと

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:09:10

    何かこのスレ妙に山本の評価高いというか、重要視してるけどあの人フィーチャーされたのスモウライダー位しかなくなかった?
    圧倒的1位が岡村で、2位がドッキリとかテストとかの濱口、3位は強いて言うなら爆裂お父さんとかの加藤だった様な。

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:10:43

    >>115

    油谷さんというめちゃイケ史上最高のキャラがあるから

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:15:35

    >>115

    超人気コーナーだった数取団でフィーチャーされて企画作られただけでも十分偉大だよ山本は

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:20:46

    >>117

    リアタイ世代なんだけど、あれは偶発的に生まれた時は面白かったけど、コーナー化したらあんまり盛り上がらなかったよね。

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:21:56

    打ちきり決まってから吹っ切れたのか末期のめちゃイケは結構面白かった記憶ある(岡村オファー最後の企画のダンシング・ヒーロー天丼ネタ)(あれ元ネタとんねるずだけど)

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 21:58:37

    めちゃイケからのはねトビとかの系譜ってなんかスタッフ関連が出演者にとって嫌な思い出になってるのが多いんだよな…

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:44:42

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:07:52

    >>95

    おじいちゃん早く寝なさい

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 01:28:07

    反動で結束が深まるのか芸人同士の仲は良さげだったよね めちゃイケもはねトビも

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 05:51:59

    >>73

    めちゃギントンってテンポあんまよくないし罰ゲームかなり不快だし何より子供参加させたのは本当に悪手だったと思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 05:52:53

    >>82

    そう言われると油谷さんしか思い当たらないんだけど山本の方がロバート秋山のような役割を待ってた

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 05:58:52

    油谷さんも元ネタ風●だしね…

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:12:09

    >>126

    あれってとぶくすりの頃からのネタだったんだな

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:33:24

    >>78

    全ての人がそうだったわけではないだろうがそれだけフジテレビへの関心や愛着がある人がいたわけだしな

    今じゃかつての高視聴率連発の栄光が過去のものになったのは紛れもない事実だし

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:40:33

    岡村が深夜ラジオで失言したあと矢部っちが忖度なしのガチ説教してくれて本当に本当によかったと思う
    あれがなかったら岡村どんどん闇墜ちしていったかもしれん
    それほど危なかった

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:51:15

    >>115

    矢部と加藤が「岡村山本がゴール決めるFW役のツートップ体制だった」つってるな

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 11:53:53

    >>111

    大々的に岡村復帰企画やって日本中からの山のような応援メッセージ披露して、有野が最後に「俺もでっかい病気でまぁまぁ長いこと休んだけどADの子から手紙2枚もらっただけやで」ってスネるの最高に笑った

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:00:18

    遊星の人は受からなくて正解だったような気がする

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:03:12

    >>123

    はねトビは一部めっちゃ悪かったぞ

    クオリティの向上にはなってたかもしれないけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:05:52

    >>133

    ドランクドラゴンの鈴木拓は梶原にガチの殺意覚えたほど嫌いらしいね

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:11:27

    自分がまだ子どもの頃だったけど父親が「めちゃイケは面白くなくなったから他の番組を見なさい」って教育受けてて父親がいないときしか録画でめちゃイケ見れなかった
    でも「いつも見るのはもういいか……抜き打ちテストスペシャルのときだけ見よ」と思うくらいには後半つまらなかった記憶はある

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:11:40

    最初の予定通り新メンバーが1人か1組だけだったら岡村復帰後もまだ何とかなってたのかな

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:35:17

    P変わったて明らかに質が変わった

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:52:31

    良くも悪くも2010年世代前の番組

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 21:59:40

    ガリタ食堂も最初の2~3回位は面白かったんだけどね…

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 07:45:55

    プレッシャー星人は今見ても笑うけど裏話聞くと岡村は心身共に相当ヤバい状態だったんだな…

  • 141二次元好きな匿名さん24/06/28(金) 08:02:47

    >>129

    言うて矢部も散々やらかしてるのに、相方に説教した程度でなんかまとも扱いされてるのもおかしい

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 16:20:06

    既に言われてるけど山本降板後も色とり忍者とか面白かったよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 17:42:56

    >>141

    ラジオちゃんと全部聞きいていればあれば矢部の説教回なんてもんじゃないというのがわかる

    矢部が説教しようとしたら岡村から積年の矢部への不満がついに出てきた回

    自分が酒や煙草を無理して先輩芸人やディレクターと付き合ってる時にマイペースな矢部はさっさと帰っていた昔話を


    聞きかじりしてる連中が「矢部が説教してダメコンで偉い!」っていってるけど実態は

    矢部がなんも言えんくなって、サンドバックに徹した回や

    偉いというなら下手に自己弁護せずに聞き役に徹して岡村に最後まで自分への不満を吐き出させたことであって


    あれは公開説教っていうより後悔カウンセリングで別に2人の会話は世間に向いてなかった

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:14:50

    三中のクビが確定した瞬間の矢部ちゃんの弾けるような笑顔ほんとすき

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:55:42

    >>143

    付き合い悪いと言われつつも岡村の方が先輩芸人から可愛がられてるよな、ナイナイって

    故・志村けんも岡村気に入ってたし

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:01:32

    裏方がしゃしゃり出たらダメだな思った初めての番組

スレッドは6/29 08:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。