弟共々実馬から熱心な女性ファンが多いけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:03:16

    どこらへんがそんなに彼女達の心に刺さるのか

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:04:15

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:05:06

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:05:39

    オルフェに関してはめちゃくちゃ綺麗でカッコいいからわかる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:06:00

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:06:18

    >>2

    図星で草

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:07:29

    個人的イメージだから何か根拠があるわけじゃないけど実馬の熱心な女性ファンはステゴからのファン多めなイメージある
    なんとなくのイメージだから全然違う可能性あるけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:07:47

    何かちっちゃいのが良い女風に振る舞ってるのが萌える感じでは?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:08:13

    汚い言葉すぎるのは削除するよ……

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:09:01

    ピッチ走法が可愛い

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:14:42

    馬の彼らが好きな層とウマ娘の彼女らが好きな層はあんまり被ってないと思う
    ウマ娘から馬好きになる人はいても
    馬好きな層はウマ娘のキャラクターは解釈違いそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:16:38

    >>11

    実馬ファンからはそこまで推されてないならウマ娘でも女性ファンに刺さってるの偶然なのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:16:50

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:18:20

    実馬ドリジャ推しはオルフェゴルシに比べて父馬には興味ないイメージあるが
    ヴェルトライゼンデ推しは多いけど単体で好きって人が多い気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:20:39

    「ドリちゃん頑張れ~」っていう女性の声援が入ってて本当にこういう人気してたんだ…ってなったやつ

    2:55くらい


  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:22:53

    ドリジャもオルフェも実馬からして見た目に特徴あるから女性ファンが付きやすいのかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:23:44

    >>16

    栗毛のオルフェは置いといて

    ドリジャ特にないっすね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:24:16

    >>17

    ごめん小ささっていう意味で

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:28:03

    小さいイケメン系女子って意外と需要あるんだと驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:34:45

    こんな感じのキャラ黒執事かなんかで見たことあるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:36:14

    >>14

    ヴェルトは血統よりコントレイルとか同期周りの関係性から好きになった人が多いイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:47:17

    ちょっと悪いくらいがいいじゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:53:17

    治安悪い系は古今女子受けいいんだよね性別関係なく

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:53:50

    おたんび…

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:53:57

    >>22

    気性難は女にモテるのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:55:50

    小さい
    ちょこちょこ走る
    気性は荒い
    強い
    ってのは刺さる気はする

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:56:07

    >>11

    馬の二つ名を主体にしてキャラづくりしたのを解釈違いって思ってるのが馬が好きな方あるある

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:56:14

    当時オルフェから競馬に入った層も結構見たからオルフェファンがみんなステゴに興味あるわけでもないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:02:12

    >>11

    解釈違うってのがどうもよう分からんのよな

    ドリームジャーニー好きだからウマ娘のドリームジャーニーも好きだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:08:04

    ステゴもそうだけど小さな身体であんな頑張ってる!エラい!みたいな保護者意識とかあった

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:10:07

    >>29

    世の中には「なるほど、こういうのもあるのか!」ってなるのにしばらく掛かる人間もいるからなあ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:13:05

    ステゴの場合は引退まで気性難が隠されていたというかそこまで有名ではなかったらしいけど
    ドリジャはどんな感じだったの?
    オルフェは隠しようがなかった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:17:04

    >>32

    ステゴは別に気性難隠してるわけでもないのになんかメディアやファンには小さい体で健気に走る頑張り屋みたいな方向性でウケてた

    ドリジャも普通に気性は激し目とは言われてた

    ただ実際にはドリジャの半弟のジャポニスムの方がヤバかったけど(この兄弟で唯一タマ取られてる)

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:22:19

    ・最悪勝てなくても大舞台によく出てくる(もちろん勝てば最高)
    ・性格面のキャラが立っている
    ・見た目や振る舞いの特徴がある
    あたりの条件に合うと競馬ガチガチの民以外にも人気が出て、その中に女性ファンが多い印象だ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:23:03

    >>33

    小さい体で健気に走るという部分は間違ってないっちゃない

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:19:46

    ゴルシやハヤヒデも女性人気あったって聞いたけどな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:21:41

    劇場版のポッケとタキオンの鼻キッスも結構やられた人が多いんじゃないかな?

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:21:50

    俺は女じゃねぇから何も分からんけど
    多分馬ごとにファン層は違うと思うわ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:24:24

    >>36

    芦毛とか白毛はまあ女性人気高いよね

    オグリとかの当時の画像見ると若い女性がたくさんいるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:24:43

    夢路いとしい、君こいしい
    というファンが多いのかな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:39:11

    実馬の方のオタクだけど、オルフェとジャーニーの兄弟の良さが刺さってるんじゃないかな
    似てないけど似てる、ジャーニーが居なければオルフェも生まれなかった、とかわりと女オタクの好き要素な気がする

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:40:14

    もしメロディーレーンがG1勝ってたらもっと盛り上がってファンついてると思うしそういう感じか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:41:23

    >>11

    なんか女が作ったキャラっぽいよな最近のウマ娘のキャラ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:42:23

    ドリジャ好きって、女性ファンの比率多いの?
    女性ファンが多いの、同じステゴ産駒ならゴルシのイメージだったや

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:43:58

    ドリジャに女人気なんて無かったぞ
    ステゴの2年目だか3年目の産駒で
    ステゴ産駒だから応援しているやつしか知らん

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:48:31

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:49:34

    >>11

    ドリジャが実装される日を夢見てウマ娘の事前登録をした自分みたいなのもいるよ

    解釈違いな姿や性格で実装されたらどうしよう…みたいな心配なんてしてなかったし、むしろどんな姿や性格になるんだろうってずっとワクワクしてたよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:50:40

    女向けのノウハウあるイラストレーターにキャラデザ頼んだ雰囲気はある

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:52:13

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:53:04

    ドリジャは弟が結果出してから女性人気ついたイメージだよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:55:16

    >>50

    オルフェの女性人気はかなり高かったから自分もこういう印象あるな

    ドリジャの現役当時はわからん

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:55:27

    YouTubeに残ってるオルフェの現地映像とかだと結構女性の高い声入ってるからやっぱ人気だったんだなと思った。同じくらい野太い声も入ってるけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:55:34

    同時代ではウオダスブエナが確実に女性人気めっちゃくちゃあった(例:細江純子)

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:58:15

    ウオッカもブエナもオルフェも女性人気が特別抜きん出てというより間違いなく当時の現役馬で一番人気あったから必然的に女性ファンの母数も上がってるんだと思うが
    GI6,7勝でも無しに女性人気が高い馬の場合はなんか理由があるんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:59:53

    ウオダスブエナもオルフェゴルシジェンティルもただのその時代の王道最強候補だから、そもそものファンの母数が多いだけでは?

    個人的には上記の中だと、オルフェゴルシ以外は特別女性ファン比率が多いイメージはないが

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:01:34

    >>51

    当時の女性人気はウオッカだし

    オルフェ三冠辺りからじゃねえの?ドリジャ人気

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:09:13

    >>15を見るにリアタイでもしっかり人気してた感はあるドリジャ

    ステゴも小さくてかわいいっていう人気のしかたはしてたみたいだし同じ傾向はあったかもね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:11:37

    女はハヤヒデとナリブとかゴルシとジャスタみたいにセットで推す人が多そうだからそれこそドリジャが女性人気出たのもオルフェが人気になってからじゃね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:23

    >>49

    イメ損を嫌う馬主は女だった!!?!!?!!?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:24

    ドリジャが女人気というより
    ステイゴールド系の括りが女性人気って感じ
    それも女性人気というよりはネット民人気ってーかオタク人気ってーか…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:55

    >>58

    関係性萌えみたいなやつか

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:13:36

    女だけどウマのドリジャが女向けはマジでピンと来ない
    オルフェならまだ分かる

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:15:04

    >>55

    ドンナはファンレターの女性比率がすごかったらしい

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:15:17

    >>49

    性格が女向けってどこらへんが?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:15:26

    正直ウマ娘タキオンの女受けも分からないからウマ娘ドリジャが女向けもよく分からん

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:16:51

    >>65

    女の気持ちになればわかるぞ

    女の子になってみろ

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:17:20

    >>28

    自分がまさにオルフェから競馬に入ったんだけど

    オルフェ三冠の年にドリジャが引退してるからドリジャの現役時代ってほぼ見れてないんだよね

    オルフェから入ってドリジャのことを知った後追いのファンはいたかもしれない

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:18:12

    >>66

    CBはわかるよ。タキオンはわからん。具体的なウケポイントが

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:18:29

    >>64

    男に媚びてくれなさそうだからとかじゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:19:09

    >>62

    お綺麗

    ネタに走っても自らが敢えて泥を被さなさそう

    わかってて敢えて自分から馬鹿になれないのよ女は

    オルフェ、ドゥラ、ギム、ボリクリ同系統

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:20:44

    >>70

    >>1のドリジャのどこがお綺麗なのか分からない

    まず"汚い"デザインってどんなだ…?

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:22:23

    まあゴルシみたいに「こいつはどう扱ってもいいだろw」感はないな

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:23:45

    そりゃミソ男は自分に都合の良いお人形キャラしか好かないし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:24:19

    男に媚びたデザインが嫌いな女の人は結構ネットでも見かけるなちょっとアレなのまで共感できるのまで色々
    俺は男に媚びたデザインも女に媚びたデザインも基本好きになれない

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:26:39

    ???「女と違って馬鹿になれる俺は偉い!!!!!!」

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:26:52

    現状、ウマオルフェ公開時よりも遥かにウケてる感じはするなウマドリジャ
    ただ眼鏡+貧相な体型(+元馬ドリジャの既存イメージからかけ離れてる)で不人気まっしぐらな感じだと思ったからちょっと意外

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:27:00

    よわおは弄りという名のいじめができるキャラじゃないと見下せなくて自分のプライド傷つくからね

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:27:14

    育成で日和った性格で出てくるのは嫌だな
    あの固有で期待感持たされてる分ガッカリしそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:28:25

    中二的に勝負服も好きだからここまで苦手な人が多いのに驚いた

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:28:28

    ドリジャみたいな尖り方は他のソシャゲだと珍しくないタイプだと思うが

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:29:33

    >>11

    オルフェーヴルは実馬もウマ娘も過激派多すぎるから解釈違いバトルしたらどっちも譲らん

    あにまんで何度もぶつかってるの見たわ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:29:39

    >>71

    可愛い⇔綺麗 って意味じゃなさそうだよな「お綺麗」

    耽美的ってことか

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:29:48

    自分が気に食わないのを主語でかくして女向け(男向け)って言ってるようにしか見えねえ

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:30:08

    雑に女vs男みたいな話になってるけど
    単純にこの姉妹作画コストむちゃくちゃ高くてオタクなら以前どっかで齧ったような性癖とゆーか既視感あるキャラデザなのが「オタク受け狙ってそう感」出ちゃってんのかなって
    そしてそれにまんまと嵌る自分

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:31:01

    >>69

    なるほど

    自分の趣味じゃない気の強そうなタイプだな→つまり、男受けするタイプじゃないな→そうか!これは女受け狙いだ!みたいな連想ゲームをしてる感じかな?

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:31:38

    BLEACHとか好きだったオタクなら男女関係なく刺さりそうだけどな

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:31:54

    二面性ありそうだしデレ見せてくれそうなキャラって男受けしないの?

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:32:57

    >>82

    上級国民とかエリートっぽいやつ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:34:05

    >>88

    どっちかというと退廃的な美とか

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:34:09

    >>87

    トレウマ方面のデレはしなさそうだからじゃない

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:34:25

    >>76

    オルフェみたいに元から広まってしまってた幻覚像が無かったのと

    ドリジャ自体にそこまで過激なファンがオルフェ程は付いてないってのがある程度助けになってると思う

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:34:36

    オルフェーヴルはウマ娘から競馬知った人と競馬元々やっててウマ娘から入った人だと滅茶苦茶バトルしてる
    実馬の現役知ってる人は綺麗なだけの馬ではなく暴れん坊の面も見てるからウマ娘オルフェに疑問を抱くし、ウマ娘から実馬を知った人は現役時代を見てないから綺麗かつ強い馬だったってイメージからウマ娘オルフェは解釈一致!って流れ何度も何度も見てるよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:35:44

    >>91

    なんでやドリジャのたぬきはかなりデキ良いのに

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:37:17

    >>91

    そもそも幻覚の方が良いって人はもういないんじゃない?

    性格でドリジャはステゴ一族に求められていた狂気を持ってるから文句が出てない

    オルフェーヴルは未だ狂気が見えてないから文句が出てる

    こんなイメージだわ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:37:29

    あにまん民は知らないけどXとか見る感じウマのオルフェやだって言ってる実馬ファンそんな見ない気がするけどな。ドリジャも然り

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:39:03

    確かにウマ娘オルフェってステゴ産駒ウマ娘にある狂気ないわな
    それなら多分個別ストーリーで見られそうだから安心するけど

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:42:11

    仮にオルフェのデザインがキラッキラじゃなかったらそれはそれでファンが荒れてたと思うわ
    実馬の見た目を意識してるのは伝わるし自分はかなり満足してる

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:42:42

    実馬ファンが過激なんでもなくウマ娘ファンが過激なんでもなく自分たちが創り上げた妄想(幻覚?)を拗らせた過激あにまん民が暴走してるだけなのでは…

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:43:18

    性格がステゴの子供のくせにそこまで頭おかしくないから「なんか違う…」ってなるのはわかる
    おもしれー女成分が足りない

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:43:30

    >>92

    むしろ自分は阪神大賞典をウマ娘民が弄っているイメージしかない

    競馬民はオルフェが強いって言ってるイメージ


    そもそもウマ娘のやっている時点で、競馬民vsウマ娘民にはならない

    競馬民も等しくウマ娘民なんよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:45:21

    >>95

    そもそもウマ娘の存在を無視してるからね。産駒追っている人はほとんどそうだよ

    そっちの方が互いに平和だから

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:46:01

    >>99

    ドリオルどっちもシナリオ見てない時点でその判断はまだ早い♠

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:46:10

    ドリジャのこの反響の大きさは単純に見えない所からの不意打ちだった事が一番デカいと思うわ
    実装時のスレの完走くそ早かったからな

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:48:08

    >>100

    これはわかるわ

    あにまんはオルフェの強さを語るよりネタ方面の話題の方が圧倒的に多いと思う

    例のアンチがいて戦績の話をしづらいってのもありそうだけど

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:48:25

    >>102

    だから個別ストーリーには期待してるよ

    今のところ想定できる範囲内のウマ娘でしかないのでウマ娘オルフェーヴルがどんなキャラなのかを早く見たい

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:49:38

    >>101

    それでもオルフェ発表されたときはウマ娘始めようかな?みたいな声もチラホラだったから上にもあったけど「その馬が好きだからウマになっても好き」っていう見方が一般的なんであって、解釈違いがどうとかそもそも考えてないんだろうな

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:49:52

    >>100

    あにまんから競馬始めたやつに言うのは嫌なんだけど阪神大笑点は昔から弄られてるんだ

    あにまん発祥とかあにまんから弄られるようになったネタとかじゃないのよ

    …本気で言ってないよね?

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:51:55

    >>100

    あにまんの方がとかじゃなくて昔から弄られまくってるネタです…

    ウマ娘民が競馬見るようになって注目されたとかじゃないのよこのレース

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:52:49

    言いたい事は伝わるけど阪神大賞典を例にしたのはアレだなw
    あれは馬の強さを語る上でも、至上のネタとしても競馬が続く限り語られる伝説のレースだからな

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:11:22

    >>107

    >>108

    ん?誰があにまん発祥とか言ったの?

    そこから違うよね


    ウマ娘(競馬民)は散々遊んで、もう遊ばなくなったのを一部のウマ娘民がまた掘り返している感じがある。特にウマ娘民のまとめサイトとか見た感じが、うん


    気分害したらごめんねー

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:14:21

    >>103

    不意打ちな上に属性として尖りまくってるから喰らった奴にはもう抜けなくなってるくらい深い所まで突き刺さってるだろうな

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:20:18

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 08:46:06

    初期のゴルシタキオン人気の頃も思ったが「男に媚びてなさそうだから〜」って意味わからんわ
    自分の意見ないんか

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:08:48

    やっぱね…人気は偏るよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています