穏やかにアニオリの話がしたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:35:12

    アニオリの話すると荒れがちで悲しいので立てました。好きなシーンとかを平和に語りたい

    ※アニオリに否定的な人を批判するためのスレではないですが批判的だったり荒れそうなレスは消します
    ※柱稽古編以外でも可
    ※アニオリ描写からの想像や妄想も公式設定って決めつけてかかったりしない限りはOK

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:36:51

    スレ主は柱稽古だと蜜璃ちゃんからの手紙にシュバってる伊黒さんが好き
    刀鍛冶の里の無一郎玄弥蜜璃ちゃんの回想も家族仲良くしてるシーンが増えてて嬉しかった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:41:59

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:57:31

    一期の姉蜘蛛の回想は色々と言われがちだけど姉蜘蛛の生々しいクズっぷりとか原作にありそうな雰囲気で自分はけっこう好きだったよ
    映画以降はあそこまで原作になかったとこを膨らませるアニオリ無かったから柱稽古で音霞が一話単位で盛られたの新鮮だった

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:59:17

    スレ画のシーンの恋はなんかお姉さんっぽかった

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:10:34

    鋼鐵塚さんに追われる炭治郎をアオイが匿う所好き

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:18:59

    一期の鼓屋敷前に善逸がもらったおにぎり半分返すアニオリ、善逸の優しさとふてぶてしさの両方が感じられて好き
    アニメ的には見せ場より前にいい奴ではあるってことを示しておきたかったんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:26:46

    柱稽古7話の玄弥の「そうかねぇ」の顔がよかった
    原作でも似たような顔はしてるっぽいけど見え辛かったから
    同じ柱稽古だと手伝いを申し出るシーンも打ち解けた感がより出てて好きだった
    前期だと玉壺にやられた里の人が玄弥の刀鍛冶担当の人っぽかったり、銃の装填シーンとかかっこよかったし
    鬼状態だと爪が伸びたキャラデザになってたりとか、玄弥のアニオリ描写かなり好きなんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:28:56

    柱稽古編1話の産屋敷夫妻のアニオリ好き
    OPと合わせて来週の展開に効いてくる感じでいい…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:29:15

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:31:38

    >>10

    記憶を取り戻した無一郎の日常会話はもっと見たかったポイントだったから対柱も対平隊士も盛ってくれて嬉しかったなぁ

    平隊士達との紙飛行機なんかは展開の持っていき方はやや強引だったと思うけどこんな楽しい時間を過ごせたんだなと思うとそれだけで価値がある…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:32:47

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:33:28

    柱稽古炭治郎と玄弥の会話追加してくれたの嬉しかった
    角が取れた玄弥の素の年相応な優しい部分書いてくれたの嬉しいし炭治郎と本当に同年代の友達って感じが出てて良い
    あと今週の善逸の分だからダメだぞって言われた伊之助が文句言いながらも焼き魚戻したシーン入れたのめちゃくちゃ良かったと思う
    善逸どうしたんだろう?って話題に繋げつつ自分ルールの野生児だった伊之助が少しづつ仲間を大事に思うように成長してるのがよく分かるしこれが鬼の王に繋がってくるんだよね……

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:33:59

    炭治郎が稽古脱落した隊士たちに対して、特に顔色変えることもなく「あなた達が後方で支援してくれれば俺達も安心して戦えます(うろ覚え)」みたいに言ってたのが、選ばれし者じゃなくたって出来ることはたくさんあるよというメッセージ性に思えてなんか元気をもらえた
    X見てる限り結構批判多いように見えたけど自分はここ好き

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:34:58

    >>8

    完全アニオリではないけど表紙の時の髪色を鬼化したら色が変わるっていう風に取り入れたの鬼化状態が分かりやすいし原作要素活かしてて上手いな〜と思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:35:37

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:36:15

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:36:52

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:41:00

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:41:13

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:41:22

    柱稽古アニオリはモブ隊士との交流とかモブ隊士なりの考えや覚悟が描かれてたのが良かったよね
    ここから無惨に惨殺されるシーンや肉盾に繋がると思うと俺はつらい耐えられない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:42:17

    >>12

    あれオフじゃなくて仕事中じゃない?

    話題も仕事の話だし


    今回のアニオリで獪岳の顔がはっきり描いてもらえたのが嬉しかったな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:46:53

    >>22

    個人的に呼び出してる感じだったし二人とも仕事熱心だからオフでも仕事の話してるタイプなのかな?と思ってた

    それは実質仕事中と言われればそうかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:52:26

    >>23

    稽古するために呼び出したんだからまあ仕事の件だな

    基本的に鬼殺のことで頭がいっぱいだろうしあの2人

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:58:39

    可愛かったアニオリ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:59:29

    不死川と伊黒は特に仕事熱心というか鬼殺に一直線な印象あるけど柱稽古編で改めて柱って忙しくてオフの期間があんまり無いんだな…と思った
    よく趣味の時間捻出できるな全員

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:00:17

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:01:01

    >>26

    不死川はひたすらおはぎ抹茶堪能してカブトムシ育ててそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:02:01

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:02:16

    柱同士の交流が見られるのは嬉しいな
    オープニングのラストカットも好き
    特にしのぶさんと蜜璃ちゃん、不死川さんと伊黒さんの和やかな感じが
    仕事や稽古の合間にもこういう瞬間はあったんだなって

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:02:25

    蛇風蟲は特にオフも仕事に費やしてるイメージ
    (蛇は恋にだけは時間捻出してるけど)

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:02:54

    >>30

    あの不死川さん後ろの女の子2人に笑いかけてて意外だった

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:09:31

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:09:52

    無一郎が隊士に稽古をつけるところは流れるような所作に見とれて何回も見てるわ
    紙飛行機を飛ばす隊士達に無一郎目線になるのが脳裏に焼き付けているように思えて泣けてくる

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:34

    本音を言うともうちょい蜜璃ちゃんの稽古やって欲しかったけどパンケーキあ〜ん♡は蜜璃ちゃんの可愛さと竈門炭治郎貴様!!!!!っていう蛇の気持ちと両方味わえて良かった

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:31

    アニオリこの辺りの恋ねずこやしのぶカナヲも入れて欲しかったけど
    女キャラは盛らない方針みたいなので無理だった…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:21:04

    炭治郎の岩押すところで煉獄さんのアニオリの身体に炎駆け巡る感じの演出ついたのが鍔と共に煉獄さんの遺志が炭治郎に受け継がれた感じでカッコよくてよかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:21:42

    >>36

    これ可愛くて好きだけどどういうシチュエーションの絵なんだろ……

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:52:20

    沙代と岩のアニオリを追加して沙代は岩を先生と呼ぶ、あの人なんて呼び方はしない、だから沙代が言った「あの人」は岩の事ではなく鬼の事だったんだよというのを視聴者に印象付けたのは良かった
    自分も原作の時点ではそこまで気が付いてなかったから

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:55:41

    悲鳴嶼さんの過去は獪岳含めみんな幸せそうに笑ってて悲しくなった
    あとご飯が想像以上に少なくて悲鳴嶼さんこれで体保つのか…!?って思った

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:56:28

    >>40

    魚もらえたって喜んでたから多分あれで多い方だね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:46:38

    >>12

    俺もだ

    あれはあるべきアニオリ

    でないと柱が自分を伸ばす手段がなくなる

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:51:32

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:52:51

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:53:26

    ちょいちょいアニオリにある年上のおねえさんに色々されてポーってなったり鼻血出たりする炭治郎がめっちゃ可愛い。
    頑張ってる男の子や殿方が見せる可愛さがたまらん。
    伊黒さんが蜜璃ちゃんのお手紙に飛びついたり、アーン話にショック受けたり善逸並の( `皿´)キーッ!!して可愛いんだが。
    ノーマークだった玄弥のしょんぼり顔や炭治郎に得意そうに教えたり、一緒にご飯食べてるのとか年相応で可愛いんよ。

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:54:32

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:56:37

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:57:11

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:57:40

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:20:41

    >>1

    蜜璃ちゃんのエプロン姿好き…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:40:58

    >>14

    批判多かったんだ!?自分もそこ好きなんだけどなあ

    才能の差で打ちのめされて心が折れても自分にやれることを模索するモブ隊士たちもそれを応援してる炭治郎も好きだった

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:52:17

    >>38

    >>36

    刀鍛冶の里編の大正コソコソ噂話では似たようなイラストがあったね

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:57:59

    アニオリで作った焼きおにぎりがめちゃくちゃ美味しそうだった
    次の日のお昼ごはんにコンビニの焼きおにぎりを食べたわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:50:06

    >>8

    あそこの言い方そ〜かねぇ〜〜〜って感じでなんか友達同士の会話の気安さ的なもの感じて好き

    漫画だとわりっとサラッと聞き流したイメージだったけどアニメだと信じきれないけど炭治郎の言うことは信頼してるっぽい雰囲気で良かった

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:55:03

    伊之助と喧嘩して険しい顔してたのが炭治郎にお兄さんのことなんだけど…って言われて顔の険が取れるところ好き
    アニオリって言っていいか微妙なとこだけどアニメでしか見られない表情の変化だなって

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:58:12

    >>30

    ラストカット微笑ましくて好きなんだけど冨岡さん見ると笑っちゃうんだよね

    ぼっちの距離感…

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:12:45

    どうせならカナヲちゃんや女性隊士のアニオリ入れてほしかったな

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:57:07

    おはぎの下りの不死川さん、いつもに増して顔の治安が悪くてよかったしアクスタにもなったイマジナリー不死川さんの笑顔も目ガン開きでよかった

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:01:46

    すごい細かいところだけど甘露寺さんの稽古でのダンスしてるとこ
    他のモブは足の上げ方が低かったり膝が曲がってるけど、炭治郎は甘露寺さんと同じぐらい体柔らかくて上手なのが好き

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:06:26

    >>57

    原作もそんなかんじではあったけどアニメになると稽古にいるのが男の隊士ばっかりなのが分かりやすくて女性隊士って想像以上に少ないのかな?と思った

    体格いいほど有利になる世界だからなあ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 00:47:15

    地味なアニオリだけど1話で炭治郎と後藤さんのやりとりに原作でナレーションだった空里の説明を追加した部分が違和感なくおさまってて好き
    あそこで炭治郎が半天狗を思い浮かべて微笑みながら凄い敵だったと話すのも倒した半天狗への供養っぽくて好き

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 06:39:29

    おはぎで仲良くなったニコニコ義勇さんとニコニコ不死川さんのイメージが追加されて笑った

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 07:26:11

    >>62

    イメージの不死川さんの表情、絶妙にワニ絵っぽさがあって忘れてる原作絵かと思った

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:19:44

    伊之助が善逸の分の魚食べずに残したのってアニオリだっけ?人間性の成長感じて好きだった

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:27:25

    >>14

    なるほど肉壁の伏線だね(無慈悲

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 13:54:21

    >>64

    アニオリだね

    伊之助の成長ほっこりしていい

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:01:06

    みつりちゃんの過去話アニオリで、力士に腕相撲で勝つみつりちゃんにご両親がドヤ顔なとこが大好き

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 14:24:33

    >>62

    これ何気に横のニコニコ義勇さんも良い味出してるんだよなw仲良くなりたかったんだね…

    原作になかった顔なのにアクスタにまでされてて笑っちゃった

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 18:30:42

    >>25

    同じく大正コソコソ噂話で炭治郎に威嚇する伊黒さんと鏑丸が可愛かった

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:31:53

    柱稽古編1話で、あまね様がお館様からの感謝の言葉を聞いて涙ぐむアニオリ描写が印象に残ってる
    いつも無表情で神秘的な雰囲気の人だけど、たまらず涙が込み上げてきた感じでなんだか切なくなったよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:45:48

    >>70

    あまね様といえば刀鍛冶の里で瀕死の無一郎を見つけた時のアニオリも好き

    てきぱき冷静に指示出してるけど端々に無一郎への思いやりが感じられて良かった

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 23:57:00

    >>71

    あまね様は原作とアニメでけっこう印象違うよね

    原作だともっと超然としてる印象だけど、アニメは情の深さが強調されている感じ

    媒体ごとにどの面を大きく出すかの采配の差ってメディミックの醍醐味だと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 00:03:13

    >>65

    実際に悲壮感マシマシになりそうだから困る

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 06:34:58

    チュン太郎と善逸のやりとりが増えて確かな満足…

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 08:41:31

    宇髄さんの稽古で目立っていたこのロン毛モブ君
    彼が彼なりに更生して未来に希望を持つくだり好き

    才能を持たないパンピーがどう生きていくかも
    それもまた一つの物語だと思うから。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:00:31

    >>70

    ここでは簡単に涙を流すぐらいなのに、無惨様に対峙した時は1歩として座した姿勢は崩さず、眉根ひとつ動かさなかったあまね様はやっぱり御館様の妻だなと思ったよ。

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 10:04:34

    >>76

    人間らしい情が描かれることでそれ以外のシーンの強さがより際立って感じる

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 12:28:09

    >>76

    いざとなれば代理として息子連れて柱合会議に出てくるくらいの女傑ではあるもんな

    刀鍛冶編では瀕死でうじがわきかけていた無一郎を手当して連れて帰ったりもしてたし


    あと悲鳴嶼さんと同じ歳と考えたらやはり大人だなって

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 20:23:53

    >>25

    >>69

    炭治郎の逃げ方同じなの好き

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/27(木) 22:33:31

    こんなに悲鳴嶼さんって小さかったっけ

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 00:52:01

    >>80

    岩が大きすぎるのだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 10:50:36

    小説のネタ拾わないのかなと思ったけど、アニメはワニ先生の原作の版権しかとってないっぽい?
    キメ学もワニ先生の書いたやつしかやってないよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:46:42

    >>82

    鬼滅に限らずジャンプの公式小説の扱いってそんなかんじじゃない?鬼滅は原作に忠実なほうだけどものによっては話もキャラも乖離してるのとかあるし…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 18:57:14

    >>53

    ウキウキして焼くのを待つ伊之助がかわいい

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 19:19:56

    完全にアニオリとまではいわんけど
    喧嘩の仕方が駄々っ子パンチの伊之助

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:22:15

    浅草の人盛ってくれないかと期待してる。
    推測はできてるけど、できたら見たい。

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 20:53:55

    >>85

    この二人の喧嘩に合わせて小屋が揺れるの笑った

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:50:57

    >>87

    古典的表現だけど、あの二人が取っ組み合いとかしたらまぁ小屋壊れかねんもんなぁ(苦笑)

    あの表現はなんだか嫌いじゃなかったな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 21:54:44

    >>86

    気になるのが1回だけとはいえ血鬼術もぶっぱなして戦闘にくわわってるアニオリになるのか、作中にあった待っててくれた奥さんとしっかりと抱き合うシーンが使われるのか楽しみ。

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/28(金) 22:20:53

    >>86

    浅草の人って名前あるのかな

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 03:09:36

    甘露寺さんの稽古の時に音楽を流してる場面で、麗が嘴で蓄音機のハンドルをグルグル回してるところ好き
    お利口さんだ…

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/29(土) 08:49:15

    稽古編2話の「姉さん、わたしを落ち着かせて」で襟をスッと伸ばすとこ
    動揺を抑えようとしているのが動作から伝わってきて細かいところだけど印象に残った

スレッドは6/29 20:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。