最近のアクションゲーム、どんどん難しくなっていってる

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:42:10

    俺のPSじゃ流石にそろそろついていけなくなってきた
    だから盾でも状態異常でも何でも使うね...

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:42:53

    普通に楽しんでるじゃねぇか!

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:43:23

    我が誉を、ここに捨てる

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:44:16

    おらっ巨人狩り

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:45:29

    フロムゲーをアクションゲームの基準にするんじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:45:39

    慣れたプレイヤーのためにどんどん難しくしてるのは仕方ないけど正直ちょっと前のプロレスしてくれるボスの方が楽しかったな...とも思う
    AC6はちょうど良い感じだった

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:45:46

    指紋盾ってかっこいいよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:46:00

    使える手を使って工夫するのもプレイヤースキルだから
    ゲームなんてチート使ってなければ勝てばいいのさ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:46:01

    基本このメンタルなのでそらもう何でも使う
    自分で見つけた手法ならハメ殺しとかも容赦なく使う

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:46:32

    モンハンもノーダメ狙うならどんどん難化してきてる感じがする
    その分ゴリ押しやすくなったけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:46:34

    ビジュアル含めてどんどんオタク向けコンテンツになってる感はある

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:47:13

    カーズ様メンタルで勝てばよかろうなのよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:47:53

    昔のプログラムの限界を超えたからかヌルヌル動いてきてつよい

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 14:47:53

    そもそもこれ最近の"難しい"ゲームじゃねえか

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:03:20

    フロムのアクションは隻狼だから…
    これはRPGよ。モテる力を持って鏖殺の限りを尽くす

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:05:00

    >>15

    確かに褪人殿はNPCたちからモテモテだが…

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:06:56

    盲目の人がプレイ出来るようになったりユーザビリティは凄まじく拡張されてる
    特に海外大手ゲーム

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:06:57

    >>15

    弱キャラRPしてるから苦戦してるだけなのにな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:08:12

    >>16

    遺灰ハーレムだから

    偶に現地妻と言うnpcが参加してくれるだけで

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:08:55

    フロムは「アタリマエ」を見直すとかよくインタビューで言ってたが、弱いムーブする奴が気持ちよくなれないというアタリマエには手も足も出ないのでした

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:09:59

    >>17

    スト6だっけ、音で間合いとか全部分かるようになるシステム搭載したの

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:10:21

    ノーダメしようとすると極端に時間かかって攻撃後に死なない程度に被弾してでも突っ込む前提で作ってる感ある

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:11:25

    >>15

    エルデンリングはアクションRPGだからな

    レベルを上げて強い技使えばだいたい何とかなる


    カンスト周回?知らん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:13:04

    スレ画はフロム作じゃなかったら理不尽で不便なだけのクソ.ゲー評価間違いなしでしょ
    売れたのも過去作の評判のお陰だし

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:14:19

    >>24

    賛否両論は分かるが俺は本編より楽しかったわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:14:49

    敵のターン長すぎるから盾でも使わないと集中力切れてやってらんない感はある

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:16:02

    俺はレナーラはパリィするんだと気付くのにまず6時間

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:17:24

    >>24

    そうか?俺はフロムの過去作dlcの中で1番面白いと思ったぞ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:18:08

    >>24

    やって無さそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:18:08

    大半のボスは遺灰呼んで適当に殴ってるだけで倒せたし理不尽とか特に感じなかったけどな

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:19:32

    ボスのアクションに向き合おうとすると理不尽ってだけでこっちも理不尽をぶつければOK
    かといって前者が良いことかと言われるとうーん

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:23:05

    ダクソ3挫折民だけど、最近のフロムゲーもレベル上げられるようになる前にボス戦とかある?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:23:51

    いうて遺灰とか戦技とか使わなくても死にながら技を覚えていけば倒せるやつばっかだぞ
    カバはあれだったけどメスメルとかは戦技使わないほうが楽に戦える

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:24:20

    >>32

    エルデンは無い

    ちょっと走ればすぐ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:27:46

    グンダとかルビコプターみたいなので挫折するレベルの人間も大勢いるので

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:29:33

    >>32

    ツリーガードはいるけど無視できる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:30:33

    >>35

    そういえば下方修正食らってましたねルビコプター

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:32:11

    >>29

    ほらフロムってこういう全肯定以外の意見を言う奴はエアプで下手なだけで障○○なんだぁ!みたいなのが大勢いるから

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:33:35
  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:34:48

    1週間も経たずにこれじゃなきゃ勝てない、このステだと勝てないって文句しか言ってないやつの横でどんな過去の初期ステでも持てる武器でノーダメージ達成が次々上がってるの往年のRTA界隈の無慈悲ラッシュみたいでおもろい

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:34:57

    >>39

    そのまんまだけど…

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:35:04

    誉捨ててガン盾腐敗と出血や!
    これで俺は大概のボスを倒しラスボスに負けた
    あいつどうすりゃいいの

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:35:50

    >>42

    そのままでOKや

    加護15もありゃ後はひたすら試行

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:35:50

    >>38

    幻覚見えてますよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:35:54

    >>38

    最初にクソ.ゲーだのって強い言葉でこき下ろしておいて反論されたら全肯定ガーは何かのギャグか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:36:00

    >>38

    最低限「意見」と呼べるぐらい筋道立てたこと言ってからそれ言ってくれないか

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:36:58

    >>41

    被害妄想すぎんか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:38:00

    何にでも言える事だけど蔑称使いたすぎてわざわざNG対策してる時どんな気持ちなんだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:38:05

    >>40

    要するに「ぼくは手段を選んで勝てるほどゲームが上手くありません!」って宣言にしかなってねぇんだよなあの手の文句

    つまらないとか思うのは個人の感想だから別にいいとして

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:38:43

    さっさとクリアしなきゃ殺されるみたいな強迫観念に囚われてるやつしばしばいるよなこの会社のゲームやってるやつ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:38:47

    >>48

    不当な言論統制を許さない😡って気持ちでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:40:44

    >>50

    あるいは敵に対して気持ちよく無双できなきゃクソって奴な

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:41:04

    >>50

    フロムゲーは実際そこまでめちゃくちゃに難易度が高いわけじゃないんだけど、その上で「すごく難しいゲーム」と思わせてくれるラインのバランスなんだよね

    だからなんだかんだわりとみんなクリアできるし俺は難しいゲームをクリアできるコアなゲーマーなんだ!って達成感を与えてくれる

    そしてその手の人たちは「ゲームが上手い」こと以外に誇ることがないのでとにかく速くクリアして自分はゲームが上手いんだと証明するのに躍起になるんだよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:41:32

    この際プライドは抜きだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:44:21

    >>50

    そんな強迫観念持ってるやついても少ないだろうし、強迫観念持ってるやつは別にフロムゲーじゃなくても持ってるだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:45:01

    基本的にこの類の死にゲーってストレスとカタルシスのバランスで成り立ってるしそのストレス耐性は人それぞれなんで…
    フロムはその辺のバランス感覚優れてるとは思うけど合わない人はほんと合わないジャンルだとは思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:45:16

    >>24

    >>38

    被害者根性丸出しで金輪草枯れる

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:46:12

    シャブリリ居ない?このスレ

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:47:14

    まぁこの手のバカを弾くにはやっぱグンダやルビコプターみたいなチュートリアルボスはは必須だな
    ルビコプターも発売直後に下手くそや自称古参がお気持ち表明しまくったけどそれもその時だけだったし

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:47:35

    >>56

    敵の強靭の高さとディレイの多さ、あと隙の少なさについては苦言を呈したいところ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:47:42

    >>56

    死にゲーが人を選ぶのはそれはそう

    でも自分に合わなかったからって「クソ.ゲー評価間違いなし」はそりゃ反感買うに決まってる

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:47:52

    >>58

    溶かすか!全部!

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:48:12

    >>58

    自称上級者様はいそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:49:21

    老獪な戦い方にシフトした過去の英雄みたいでカッコいい気分になれる

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:50:27

    >>64

    やはり儂のような時代遅れの老骨には"こちら"が馴染む……(ガン盾チクチクコロコロ)

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:52:12

    実際反射神経衰えたなーって感じ始めてるやつ結構いるだろデモンズ無印ネイティブ世代は

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:52:55

    >>64

    フロム作品じゃないが昔アクションゲーで罠とか使ったりするのを格好悪いと思っていた時期があったな…時が経つにつれて罠仕掛けたり事前に小細工したりして勝つことも格好いいと思えるようになるよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:53:08

    >>64

    まさに武器を弓に変えたアンズバッハの気分

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:53:54

    俺はデモンズで初めて正門のショートカットを開通したあの快感が忘れられないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:54:30

    ファンコミュニティに一切触れなければゲームとしてはちゃんと面白いぞエルデンリング
    ソウル系初めての俺も試行錯誤でちゃんとクリアまで結構楽しめたバランスだったし
    レベル上げしてのゴリ押しも行けたし武器種も色々と選べて楽しかったし
    ファンはね……

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:55:28

    ファンもアンチもやたら変なのが多いからな、この界隈

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:55:49

    フロムゲーはSTGとかに比べると全然優しい方だよな。
    死んでも経験値&金失うだけだし、「ラスボスまで死なないで到達しないと真ラスボスとは戦えません」とかはないし

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:57:23

    アクション苦手な人向けの救済要素(協力マルチや遺灰等)は幾らでもあるのに
    それを無視してクリア出来ないって言う人が多すぎる…

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:58:23

    >>43

    ありがとう

    影樹の聖杯?にきていっぱい手に入ったから

    15めざして探索続行だー

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 15:59:41

    ディレイとか隙消しにクソ軸合わせに意味わからん爆発も当たったらキレ散らかすけどゴッドフレイとか今回のロミナぐらい振りがわかりやすくてプロレスしてくれるボスはロリだけで処理できる様になってしまって、良ボスと言えるのに物足りなく感じる
    みたいなNTRもののヒロインみたいな事を思うようになった

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:01:45

    >>73

    過去のソウルシリーズで例えるとグウィンでパリィ使わないとか公王で強靭上げないor魔法カット高い盾使わないとか巨人のソウル集めずにヴァンクラッド殴るとかそのレベルの苦行をデフォでやってんのよな

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:02:35

    >>75

    ロミナ良いボスだよなー

    あのノーモーション嵐だけはちょっとやってるけど

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:03:53

    「終わってみれば良ボスだったな」の精神で行け
    俺はラダーンにもそれ発動したから

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:06:37

    俺は勝てなきゃつまらない、努力なんてしたくないヌルゲーマーだから
    フロムゲーはあんまり合わないけど流行に乗ってプレイしたAC6で
    なんやかんやこういうゲームも良いなと再認した
    デスキュベレイはターン性がわかりやすくて一番楽しかったな…エアちゃん号は嫌い

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:06:51

    ソウル系はひたすら稼げばゴリ押し出来るの好き
    SEKIROは無理でしたはい

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:07:13

    生き壺の中身とかロミナちゃんとか
    かわいくてエロい敵がおってうれしかったよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:09:05

    >>76

    導きだけ追って探索やレベル上げしてるのかすら怪しい人もいるしね

    自由度高くて困惑する人も多いかもだけど

    まずはRPGの初心を思い出して、探索&レベル上げしようぜと言いたい

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:09:12

    Steam評価賛否両論の時点でもう…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:09:27

    >>60

    そのへんも最初はめちゃくちゃ苦戦するけど慣れてくると普通に戦えるようになってくるしそれでもどうしてもさっさとクリアしたいならRPGなんだしレベル上げればいい

    レベリングスポットもあるし

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:11:58

    >>83

    ゆうて本編も最初は賛否両論から良い方に寄っていったし今だけでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:12:13

    最初のAC6とかもそうだれど
    無理だってプレイヤーに時間かければ解放できる強化要素くれないところはちょっとどうかと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:12:56

    >>83

    この手のゲームのあるあるだよ

    発売直後はすぐに挫折したか最速で駆け抜けた人しかレビューしない

    普通に遊んでる人はそもそもまだレビューする段階にない


    実際に時間が経つにつれて評価も上がっていってるから大丈夫だよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:13:13

    >>86


    ソウルシリーズは元々そんなもんだかなぁ

    時間かけてプレイヤースキル解放するんだよ(ハナホジ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:14:11

    >>83

    驚かないでくださいね?DLCが来てからまだ4日しか経ってないんですよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:14:18

    最近ゲームが難しくなったんじゃなくて、俺が年老いたんやなって感じること増えたわ
    仕事帰って諸々してアクションゲーム起動しても10分足らずで目がショボショボしてやめちゃう

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:14:48

    >>86

    いや少なくともエルデンリングに関してはそれこそレベル上げって言うクッソ強烈な強化要素あるだろ……?

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:19

    >>86

    影樹の破片はまさに時間かければ解放できる強化要素じゃないか?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:21

    ソウルシリーズはいい装備の置いてある場所とか、
    稼ぎ場所とか探し出してゴリ押すゲームだと思ってる(下手くそ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:25

    >>83

    いつの話をしてるんだ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:11

    だいたいこいつ糞ボスやんけ!から始まって殺されてるうちにこれパリィいけるやんとか数回ロリで避けて…とかわかってくるのが楽しいゲーム
    レラーナお前のことやぞ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:22

    まあ値段分くらいは楽しめたよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:48

    メスメルまで倒したとこだけど本編より楽しめてる感じする 霊灰バフとかの強化要素もあるし霊薬に味方リジェネあるお陰で長持ちするし
    強いて言うなら火の釜ゴーレムが面倒

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:58

    >>91

    ああすまんRPG系のゲームでなくアクション寄りのゲームの話

    SEKIROとか初期のAC6とか、AC6はチャプター2さえ突破出来れば一気にやりやすくなるんだけれど

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:17:25

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:17:28

    >>93

    実際そういうゲームだと思うぞ

    デモンズの城1だって実のところ火炎壺無限購入できる商人いたしな

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:17:49

    >>95

    そういう時って大体ロリに固執してるんだよね

    歩き避けのほうが安定したりジャンプで余裕だったりロリするにしてま方向変えるだけで連撃の後半全部当たらなくなったり

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:19:12

    >>98

    なるほどね こちらも意図が読み取れず申し訳ない

    それはもうアクションゲームである限りどうしようもない気はするけど言いたい事は分かる 楽しめる上手さの下限が若干高いって事を言いたいんだろう?

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:19:37

    >>93

    いいアイテムがありそうな場所にあるアイテム(鍛石1)

    とかやったのが今回のDLCやぞ、いやガチで

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:20:25

    今より俺は凍傷出血腐敗毒古竜の雷撃なんでも使うマン!DLCよ!
    ってテンションでずっとやってた
    じっくり観察してみると割と隙があったりするけど、そんな余裕がないよね
    白活してみて思った

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:22:04

    ソウルに限らない話だが強靭・スーパーアーマーってもっとわかりやすくしても良くない?
    格ゲー感覚で先に当てたら勝ちや!と思ったら全く怯まずに殴り返されるの理不尽に感じる、あからさまな大型の敵ならともかく人間型がそれやって来るの納得いかねーってなる
    怯まない間は常にバフオーラまとってて攻撃を当てると剥がれるとかで見やすくするわけには行かないんだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:22:54

    (ボスとのタイイチに限定して)今までの作品は十分耐えられてたけどエルデン~DLCでは耐えられなくなった人わりといそう
    その代わりエルデンは逃げ道が豊富だけどね

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:23:18

    >>105

    その仕様が悪いとは言わんけど想定される難易度が変わってくるでしょ

    その辺を試したりしながら探っていくって想定の設計だろうし

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:24:04

    >>105

    武器によって削り度が違うから無理じゃない?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:25:18

    >>106

    まあ勝手に縛りプレイしてる層に合わせてやる道理もなかろうし

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:25:47

    マレニアが突然スパアマで割り込むとかを曖昧にせずちゃんとシステムに落とし込んで欲しい気持ちはわかる
    あとジャンプ回避とか「危」が欲しくなる

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:27:22

    >>109

    問題は客層の結構な割合がタイイチを望んでる気がする事

    俺だって遺灰も盾も使ってるけど(ホントは適度に避けて殴れるボスとタイイチしたい)って内心思ってるし

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:28:35

    >>111


    大丈夫?ノイジーマイノリティじゃない?

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:28:42

    どうだっこの血の強靭削りはッ!死 ねぇい!!

    ボス『オラァ!!』

    デーンYOU DIEDを繰り返してる
    これが楽しい

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:29:53

    >>111

    割合は知らんが「そういうゲームじゃないから諦めてね…」としか言えんよそんなん

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:30:05

    ブラボくらいの難易度がちょうどいい、ほんと

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:30:30

    >>112

    まずフロムゲーをそこそこしっかりやってる層は大概マイノリティ側だろ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:31:10

    フロムゲーなんて発売したてはガバガバ調整だから
    難易度調整は絶対来るだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:31:20

    >>115

    未だにブラボダクソ3に残ってる人多いしね

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:31:53

    >>116


    めっちゃ主観的に言うじゃん

    荒れるもとだからそこまでにしておこうぜ

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:32:21

    >>117

    ただフロムの調整はOM並に信用出来ん

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:32:26

    >>118


    DLC配信当日にさり裏でこもってる出待ちホストは笑った

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:05

    >>117

    強化要素も解放されてないのに初心者皆殺しにする気かフロム!?って思いながらバルテウスくんと戦ってたな…

    あそこでトロフィー取得率一気に下がってたもの暫くの間

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:34:04

    今回はちょっとハメ外したってインタビューでも言ってたけどちょっと外しすぎ感はある
    ラダーン前の盾チク率半端ないよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:34:21

    無双ライクのゲームが減ってるのはありそう
    いろんなキャラを使ってサクッとアクションを遊べるゲームっていざ探してみるとあんま無いんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:34:31

    >>103

    言うてダンジョンの奥にはちゃんとアイテムあるし道中にも以外な所に装備とか落ちてることも多いしそこまで言われるほど気にはならんかったな

    まあいくら装備を拾おうがグレソ一本で戦い抜いたから意味ないけどな!


    2周目はもっと色々使いたい

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:37:57

    >>123

    初期に一番楽に勝てる戦法が流行るのはある意味当然ではある

    使えば圧倒的に楽というだけで別に使わないと勝てないわけじゃないから別にそれで良いと思う

    今回は色んなキャラが深堀りされるというのもあってストーリーとかテキスト目的でやってるって人もそこそこ見かけるからそういう人向きでもある

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:38:40

    >>124

    無双系は色々出尽くした感もあるし開発側としても苦慮するところはあるんだろうなって

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:39:42

    >>121

    まだいるのか……

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:40:35

    >>121

    もはや亡霊の類だな…

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:40:52

    最近出たアクションだとFF16はカジュアルに遊べる感じだったけどキャラと基本的な攻撃は固定だしなぁ
    たしかに色々使える緩めのアクションってあんま出てないかも

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:41:34

    >>127

    無双系は爽快感がウリだけどその爽快感を維持するのが難しいイメージある

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:41:44

    ブラボの聖杯ダンジョンとダクソ3のサリ裏はもう鯖止まるまで人いるんじゃないか

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:43:23

    >>60

    何回か戦ってれば気づくけど大体の敵にちゃんと隙があるぞ

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:44:07

    遺灰を実装したから遺灰にタゲをスイッチ(パス回し)することを想定した攻撃頻度にするね…←わかる、そんなことだろうと思って遺灰使ってる

    ラダーンは遺灰召喚の隙狩るね←折角強化した遺灰召喚させて
    ←イベント勧めてNPCとマルチにすればいいよね…
    ←マルチはHPが←手段選ばないならオンラインすればいいよね……
    ←手段を選ばない褪せ人は怖いかフロム(大盾マルチ)←今ここ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:45:18

    >>122

    俺はバルテウスはある程度の被弾は必要経費として前に突っ込めば割と楽だったから「そんなに強いって言われてたのか」って困惑した側だな

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:46:24

    >>134

    ラダーンは第二形態の開幕ミケラの光避けた時に呼ぶのがちょうど良いな

    特に辛くなる後半で既に遺灰が瀕死…!ってのも避けられるしな

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:46:30

    >>135

    初期かアプデ後かで強さ変わってるらしいな

    俺はアプデ後だがめちゃくちゃ苦戦したわ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:47:14

    エルデンリングのDLCで一番難しいのはNPCのイベントフラグ管理説

    急にルーンが壊れるのはルールで禁止スよね?

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:47:51

    >>135

    バルテウス苦戦の理由はわりと過去作の感覚抜けてなくて引き撃ちしようとしてるってのが大半だったと思うんだよね

    源ちゃんとかと同じで「このゲームのセオリーは理解したかい?」って枠

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:49:07

    >>135

    初期の第一段階はグレネードがとにかくエグかった

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:49:12

    >>138

    ルーン壊れるだけでイベント詰むのほんと草、ボス撃破無しでも達成可能で選択肢すらでない

    本当にフロム

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:49:48

    >>138

    ジャンプのダメージで砕け散りそうなくらいよわよわフラグ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:51:53

    沼ってる人の配信とか見てると全部の攻撃をロリで避けようとしたり後ろロリしかしなくて詰められて狩られてたりするのが多い印象
    実は歩いてるだけで避けられる攻撃も多いよね
    分かりやすいので言うとレラーナ第二形態の青い光波5連発は最初の縦2発を徒歩で避けると次の横2発と最後の縦1発をロリで安定して避けられる

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:53:20

    相手が先にくたばれば勝ちやぞ

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:53:39

    >>138

    ネタバレ回避したくてストーリー見たい人ほどルーン砕けるのコレ冗談抜きでやばくね?

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:55:22

    >>145

    ストーリー見たい人はNPCのセリフちゃんと読むからそうはなりにくくない?全く起こらないとまでは言わないけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:56:02

    折れたフラグの先を見たいなら周回してね!は長すぎるエルデンリングじゃあちょっとねぇ

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:56:18

    ダクソ三部作のこれと決めた武器1本で蹂躙できるのも好きだったけどエルデンリングは色々試せて別方向の楽しさがあるよね
    まあ影の地だろうと盾と直剣で蹂躙する化物もいるんですけどね まだ発売から1週間も経ってないのにおかしいよ…

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:57:48

    まあNPCフラグ折れるのがアレなのは同意だけど、とはいえNPCイベントまるで進めないまま大ルーン砕けるってどういう探索の仕方してるんだ?とは疑問に思う
    マジで相当一直線に突き進まないと起きなくない…?

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:58:03

    都合良すぎるかもしれないけど
    ネタバレ超絶配慮ののNPCイベ攻略用サイトあったらいいなって
    進行に最低限の情報だけでネタバレ一切ない感じで

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:01:27

    とりあえず見えてるウィッカーマンからバレないようにコソコソ行くかぁ〜でルーンが壊れたオレみたいな人も居るんだぞ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:01:53

    >>149

    レラーナきついなぁ破片あつめよ→おっなんかある!→パリーン

    俺はこのパターンだった

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:02:11

    >>148

    エルデンリングもやろうと思えば好きな武器で戦い抜けるぞ

    俺は王家のグレソで最後まで戦った


    まあ弓とかの飛び道具も使ったしメインっぽいボス以外では遺灰も使いまくったけど

    メインのボスに遺灰を使わないのは縛りというより技とか演出をちゃんと見たいのとトレントが使えない時にタゲ分散すると逆にやりにくいから

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:03:07

    >>146

    >>149

    ティエリエだけ見つけられませんでした…

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:03:48

    エルデンのローリングって硬直キャンセルしにくくない?
    3は軽率にゴロゴロしてても良かったのに今作はきっちり避けないと引っかかってしまう

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:04:10

    >>151

    >>152

    そんな段階で壊れるんだなぁ、知らなかったわ

    そうなるとちょっと儲の俺を以てしてもわりと擁護できねっすね

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:04:38

    ルーン割れるトコって高低差関係ないから下探索してても割れるって聞いたけどどうなんだろう

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:05:49

    >>157

    なんかバグっぽい挙動な気もするね

    というか影の城の祝福到達が条件で良かったんじゃねぇかな

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:06:42

    >>155

    ダクソであった落下時の硬直をローリングでキャンセルする仕様とか出来なくなってるから他の硬直キャンセル系も出来なくなってる可能性はある

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:06:43

    手段を選ばないプレイかプレイスキルによるプレイかなんだけどエルデンリングはその差が激しいんだと思うな
    大したスキルもなく手段を選ぶプライドがある中途半端な奴ほど苦労する

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:08:16

    むしろ手段を選ばず賢く楽して勝ってやったぜ!の方向でイキれれば幸せになれるのにね

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:08:28

    >>160

    ダクソでいうならシフにボス部屋外から毒矢で倒す様な人(自分)は楽しめてる印象

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:08:59

    >>157

    歯の鞭拾える小屋の先の祝福の先で割れたな

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:10:08

    大ルーンが壊れるとNPCイベントが進められなくなると思ってる人まだいたのか…
    「壊れる」って響きと突然の演出が不安を煽ってるのかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:10:27

    >>160

    あと今までの塩戦法に比べしょっぱさが違うのはある

    遺灰といい無敵の盾チクといい(昔は盾チクが武器の受け値依存だった)

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:10:36

    ロールプレイを楽しむタイプ俺
    俺の想像のキャラはこんなことしね〜!と思いながらもプレイスキルが足りず卑劣な手に走る
    俺の中の解釈と腕前が釣り合わねえ!

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:11:00

    糞ボス連呼しながらかなり楽しめたわ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:11:30

    ドラクエ脳だから事ある毎に見つけたNPC全員の様子を見に行って話聞きまくっていた俺に隙はない!
    倉庫の鍵開けるの後回しにしてお婆ちゃんの話聞きそびれたのだけ後悔してる

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:11:39

    アイテムも装備も戦技術も地形もNPCの挙動もゲーム的な都合も使える物は全部使ってるけど楽しい

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:11:59

    勝てない癖に変なプライドで遺灰縛ったりしといて勝てないからこのゲームクソ!はダサすぎるけど
    タイマンの真っ向勝負が一番楽しいって気持ちはよくわかる

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:12:19

    >>160

    過去作やってる人間ほど変なプライド持ってる人が多いよね。難しいゲームをクリア出来るプレイスキルのある人間だと思ってる

    実際は気持ち良くして貰ってただけなのに

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:14:01

    >>170

    俺はそれで楽しめたけど遺灰縛りの他にもパリィ使いたくない人とかロリで回避できない攻撃はクソって人とか無自覚に縛りプレイして文句言ってる人は多いよな

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:15:11

    でも水鳥乱舞は流石にクソって言わせてもらうね
    出し得が過ぎるぞ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:16:19

    >>173

    確か攻略本ですら盾受けしろだからな…攻撃時回復持ちボスが持っていい技じゃねぇわ

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:17:16

    >>174

    盾受けの回復って微々たるものじゃなかった?

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:18:07

    メスメルの乱舞はタイミングよくローリングだけで避けれるし
    火力高い分避けれたら反撃チャンスがあるっていう良技よね
    マレニアはメスメルの爪の垢煎じて浴びてろ

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:20:45

    >>164

    一応ティエリエの秘薬とかは貰えなくなるんだっけ?そもそも出会ってすらいないとどうなんのかなあれ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:21:33

    指紋盾が強いって聞いたけどどんな風に強いん?

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:22:33

    >>163

    狼いるなーって余所見しながら進んでたらいきなりパリーンってなってビビったね俺は

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:23:59

    >>178

    構えながらそのへんの黒騎士とでも戦ってみるとよくわかる

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:24:38

    マレニアは分身の方が排泄物だろ
    なんで予備動作の時点でなんで当たり判定があってそこからチェインして即死とか隙間開けただけでこんな技出てくるの理不尽以外のなんでもないでしょ

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:25:08

    >>98

    アクションゲームなんだからアクションが上手くなる以外の強化手段が乏しいのはしゃあないやろ

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:25:50

    >>24

    あのゲームをそっくりそのままスクエニあたりが出したら理不尽ゴミゲー扱いでボコボコに叩かれるだろうから言いたいことはわからなくもない

    フロムだから許されるゲームではある

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:27:01

    >>183

    スクエニが出したらムービー減らした!偉い!ってなるかもな

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:27:04

    >>60

    正直エルデンの話題で毎回ディレイの話出るけどあんなん一回食らえばコイツはディレイをやるボスなんだなって気付けるじゃん

    毎回ディレイのかけ方が違うとかならまだしもそうじゃないし、ディレイしてくんのわかった上で何回も引っ掛かるなら引っ掛かる方が悪いんじゃねとしか思えん

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:27:17

    >>181

    分身は発動確認してからでも全部ローリングで躱せるしそこまでじゃない?

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:28:53

    おねロリ連打で躱せないと理不尽!という勢力も存在する

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:29:49

    >>122

    何言ってんだアセン変更できるだろ

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:30:02

    エルデはチャリオットだけまじでどうにかしてくれればアクションRPGとして完璧だった
    地下墓だけゴミすぎる

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:31:06

    >>185

    本物の"ディレイ"ってやつを見せてやりますよ…

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:33:33

    >>183

    フロムは最初から“そういうゲーム”を出すと言ってるし過去の作品からも予想できる

    そらスクエニがいきなり死にゲー出しますってのとは話が違うだろ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:34:08

    >>188

    言うて購入してなきゃ一回帰んなきゃだし、スッラをギリギリで撃破できた!みたいなプレイヤーはもう一度スッラから攻略し直すのキツいやろ

    自分は結局パルスガン無いから二刀流で斬りまくってなんとか攻略したけどコンティニュー画面でパーツ購入できればもっと良かった気はする

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:35:04

    周回してたりレベル縛ってる奴が難しいって文句言ってるときあるからあんまり信用ならん

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:37:14

    まぁ正直アクションが終わっててどうにもならないからRPGとして戦わざるを得ず周回すると難しいって言われてるのであってアクションがしっかりしてれば低レベルだろうとなんとかなるんだよな
    次はもっとちゃんとして欲しい

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:40:04

    >>193

    今使ってる武器に固執し過ぎて他を使うことが頭をよぎりすらしない奴とかな

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:40:15

    >>83

    別の世界線からレスされても反応に困る

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:40:18

    >>194

    「RPGとして戦わざるを得ず」じゃなくてRPGだって話をしてんだよ

    アクションうま男でイキりたいなら格ゲーの上位ランクでも目指せば?

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:40:36

    アイテム制作して遺灰チョイスして〜ってやってるから何かウィッチャーみたいな気分になって楽しかった

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:41:05

    はいお死枚♠️

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:41:13

    >>197

    じゃあアクション要素いらないだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています