発表ウマ娘の年代がどんどん進んでるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:08:19

    これから昭和の馬は増えると思う?
    画像は適当

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:09:13

    すまん昭和の馬ってどこからだ?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:09:32

    増えないと思う
    馴染みのある馬ってのはやはりプレイヤー増やす要素として大きいだろうし
    昭和の馬知ってる爺さんがソシャゲやるとかは中々ないだろうからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:10:03

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:10:08

    >>2

    昭和生まれってことなのか昭和に走ってたって意味なのか“昭和の馬”の定義にもよるけどだいたいオグリが走ってた頃が昭和の終わり位だと思ってくれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:10:09

    オグリ世代みたいにゲーム以外初出で来るんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:10:19

    急にカツラギエース生えてきたし、可能性は薄いけどあるとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:10:26

    >>3

    まあウマ娘は昔の競馬ファンとかにも受けてるからお前の脳内データは外れてるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:10:52

    ゆってカルストンライトオも20年前の馬だしなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:11:56

    生まれる10年以上前なので来たとしてもあんまり実感ない
    2000年代以降の追加して欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:12:00

    昭和といっても80年代あたりならいくらでもウマ娘化望まれてる馬もいると思うが
    70年代以前くらいになると多分そこまで多くはないと思う
    改めて思うが昭和って長いな

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:12:07

    昭和の有名世代は大体やってしまった感あるからそんなにはないと思う。
    あるとしたらTTG世代かなぁ、まぁマルゼンより前世代だから望み薄やけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:13:42

    むしろ昔の馬だしてほしいねぇ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:13:44

    TTGや戦前の馬を題材にしたシナリオはやると思う。クリフジとかワカタカとかも話を掘り下げたら面白いだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:14:11

    話作りの関係上どうしても世代で固めたがるから中々グレード制前の馬の実装望むのは難しいわな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:14:38

    >>5

    クラシック世代だと89が昭和最後か

    とりあえず俺はニッポーテイオーが欲しいぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:14:46

    ニホンピロウイナーとかイットーとか欲しいけど
    まあ今の流れ的に望み薄だろうなあくらいには思ってる
    やっぱ新しい方が盛り上がりやすいよなあ……

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:23

    シングレで名前出てないけどメジロデュレンが実質出ているようなもんだからここは出て来ると思う
    同期どうするのかってのとサクラスターオーを出すかどうかの問題があるが

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:33

    望みあるのはTTGと87世代やなぁ
    あとはシングレでの顔見せ以来扱いがどうにも不可解なメジロデュレンと匂わせまくってるニホンピロウィナー

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:43

    情報量的にも新しい馬の方がいろいろ残ってるしね
    コーエーテクモ曰く古すぎると勝負服の色すらわからんとかそのレベルになるらしいし

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:46

    ラモーヌやシリウスは未だに同期不在だし来てもおかしくないんだけどな
    あそこらへん結構良いの揃ってるでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:15:53

    TTGは周年で十分あり得る

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:03

    単発で追加しても世代丸ごと追加することは無さそう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:07

    今回増えたカルストンライトオとかも20年くらい昔の馬だし
    ぶっちゃけ馴染みのありなしはそれほど関係なくて、ただサイゲが話をやりたい、他のウマ娘と絡ませやすい世代を実装していってると思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:18

    たいてえむまってる

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:20

    >>8

    昭和世代も0とは言わんけどメインプレイヤー層とはズレてるだろ確実に

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:16:22

    TTGこそ映画でみたい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:17:09

    元祖逆オファーのタイテエムはあかんか

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:17:12

    アニメで作って欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:17:59

    正直ルドルフより前となると関係者の方々がお亡くなりになってることも多いので詳しい史実がわからない事なんかも実装難しくしてるとおもう

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:20:10

    昔の馬でもドラマがあったりキャラクター立ってるの多いと思うんだけどねえ…
    あまり昔過ぎると資料がなさすぎてデザインがしにくいのはありそうだが

    別媒体の外伝でやるとかでも嬉しい

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:20:43

    スピードシンボリが一線を退いてるのは明言されてるからそれ以前のシンザンなんかも流石に厳しいだろう(シナリオとかで出てくる可能性はある)
    TTGがどうだろうなってところじゃないかやっぱり

    個人的にはカブラヤオー&テスコガビーを見てみたいけど

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:21:05

    杉本さん直々に匂わせしてきたテスコガビーを信じろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:21:25

    こうしてみると艦これ刀剣とかと違って学園モノというある程度しっかりした背景があること、現実の世代の概念を取り入れてるのが足枷になってると感じるよなウマ娘

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:22:21
  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:22:29

    プレイヤー層の7割を19-34歳が占めてて、そのケツでさえ平成生まれになってる現状だからな
    そこで競馬も見てる層を考えるなら2000年以降で展開していくのは妥当よ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:23:28

    キタノカチドキとか面白いと思うんだけどな
    類まれなスピードを持ち天才と呼ばれたウマ娘が魔術師と呼ばれたトレーナーとタッグを組んで無敗の皐月賞ウマ娘に輝くけどストライキに巻き込まれ絶不調でダービー3着
    血統的に長すぎて無理と言われながらも「絶対に勝利に導かなければならない」とトレーナーが覚悟ガンギマリになって菊花賞を勝利

    古馬になってからはともかくとして3歳までなら一本主役やれるくらいの素質はあると思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:23:54

    >>8

    脳内データじゃないけど何かいう事ない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:25:21

    ウマ娘で競馬見始めた平成生まれの若造だけど昭和世代の名馬達も調べてるから普通に昭和の馬もどんどん実装して欲しいぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:26:24

    まあ当たり前だと思うが許可取りやすいのはそら比較的新し目の世代になるよなって
    90年代から2000年までがやっぱ丁度いいのかすっごい居るし

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:26:34

    華麗なる一族とかもうちょっと取り上げてもいいと思うカムイ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:26:37

    タイテエムは実装されないのかなぁ
    逆オファーあったのももうだいぶ前よね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:27:05

    >>3

    ビリーヴとかライトオとか20年以上昔の馬だけどいうほど20年前って馴染みあるかなぁ

    その頃競馬やってた奴とかもうジジイじゃん

    個人的には馴染みとかじゃなく単純にスポットを当てたいところを追加してると考えてるんだけど…今オルジェンとかブエナとかあの辺の世代メンツどんどん揃っていってるし何かありそうだなと

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:28:56

    オグリキャップの話を延々とやってるコンテンツに何を今更
    とは言えたぶんやるとしてもルドルフらへんをちょこちょこ追加するくらいじゃね
    グレード制導入前はさすがにやりにくいやろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:30:02

    ロジータをなにとぞ……

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:30:04

    総キャラ数が100も行って無い頃だったら来ても面白いかなと思ってた
    でも明らかに2000年代後半~2010年代前半やろうとしてたり、20年JCやろうとしてたり、それこそ04牡馬がすっからかんの状態では別に望まないわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:30:14

    >>43

    そこら辺はそもそもの知名度がアレじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:31:56

    最初の方から社台ノーザンが解禁されたらあっという間に社台娘ノーザンダービーになるって言われてたのがまさにそうなりそうだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:32:23

    いつかターボがカノープスの部室に「松風」と名乗る謎の新参ウマ娘を連れてきてくれると信じてる

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:10

    とはいえ、同期が一人や二人ってのは寂しいからなぁ
    現代に近いとはいえ6人や7人もいる世代おるしね
    個人的には下記の世代はこれくらいは来て欲しい


    83世代:ギャロップダイナ、ニホンピロウイナー、スズカコバン、ドウカンヤシマ
    84世代:スズパレード、ニシノライデン、ビゼンニシキ、トウカイローマン
    85世代:ミホシンザン、サクラユタカオー、スダホーク、クシロキング
    86世代:ニッポーテイオー、ダイナガリバー、メジロデュレン、ダイナアクトレス、フレッシュボイス
    87世代:サクラスターオー、メリーナイス、マックスビューティ、タレンティドガール、

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:14

    >>48

    残当

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:30

    前にカノープスに新しいメンバーが来ましたよスレ(ネタ)でシンザンきたのは面白かった

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:36

    >>45

    平成…って言いたいところだけどデビューして走ってた年は昭和だったな

    ダート三冠がアプリのウマ娘にも追加したら来るといいな!

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:33:43

    まぁでも、会長より後ろの世代の馬でまだまだ面白いのは沢山いるし、80年代以降の20世紀の馬は増えて欲しい

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:34:10

    >>43

    90年代後半~2000年初頭くらいにダビスタとかが流行った影響で

    今の30代~40代でも当時から競馬見てましたって奴は割といる

    まあウマ娘のメイン層かと言われたら多分違うとは思うが

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:34:35

    父の選挙期間中はウグイス嬢やってるイナボレスとか

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:35:21

    >>18

    >>19

    シングレの描写だと仮名がないけどデザインの描写があるのがメジロデュレン、スズパレード

    あとマックスビューティもディクタストライカの函館記念の時に実況が「マックス」で途切れてるから可能性アリ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:36:26

    >>50

    二冠馬三冠馬が着々と増えていっているのでミホシンザンとサクラスターオーは欲しいな

    シナリオお辛いことになりそうだけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:36:47

    せっかくエース新規で追加したんやからCB以外の同期何人か増やしてあげてほしいわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:36:51

    どっかのタイミングで一気に遡らせてTTGはやるんじゃないかと思ってる
    ただそれ以外となるとどうかなあ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:37:55

    マルゼンスキーがウマ娘やってる以上はそれ以降は昭和でもいつでも突然生えてきておかしくない
    その中でウマ娘にしたら面白そうな馬ってなるとどうしても限られるけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:38:13

    >>59

    それこそニホンピロウィナーとかか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:38:33

    >>60

    遡るならTTGよりハイセイコーのほうが可能性ありそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:39:49

    >>59

    ニホンピロウイナーは割と現実的な線かもしれない

    となるとゼファー以外にフラワーパークも欲しくなるけど

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:40:42

    2000年以降の現役に近い所から揃えていく方針は変わらないと思う

    大方揃ってきたら昔の馬にもフィーチャーするかもしれんが、世代として語るまでいくかなあ
    そう考えるとTTG(C)は難しいイメージ

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:41:08

    >>63

    ハイセイコータケホープもいいね

    アプリ初期と違って史実の匂わせ比重が高まってるからセットで出せる組み合わせでないと厳しいよね、昭和だと尚更…

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:42:00

    ウマ娘としてのネームバリューは十分獲得できたし
    古すぎてなじみがない馬でもオタクはついてくるんじゃね?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:43:19

    セット売りならカブラヤオーとテスコガビーなんかもいいか
    なんだかんだ結構見たいのは多いな

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:44:30

    >>64

    シャトルやビコーとも走ってるしいいと思うんだよなフラワーパーク

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:44:49

    ニホンピロウイナーとギャロップダイナあたり?

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:45:31

    昔過ぎても現在に近い馬となんらかで繋がりがあるから大丈夫だと思うけどね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:45:58

    ていうかド昭和馬のカツラギエースのパペットまで作ってんだぞ
    なに言ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:46:04

    >>66

    史実も大事だけどウマ娘だからこそできることも色々やってほしいんだけどね

    だからライブでさらばハイセイコー使ったら面白いんじゃねって意味で挙げた

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:49:06

    >>67

    エースは前から実装希望の声が多かったとはいえノーマークだった層にもちゃんとウケたな

    競馬興味無い人からしたら年代古くてもデザイン好みなら推せるし結局はサイゲの味付け次第

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:50:06

    >>27

    すげえ見たいけど映画1本だと収まらない気もする…

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:51:24

    ラモーヌとかかなり待たされたから同期も来るかと思ってたよ
    なんならテスコガビーやマックスビューティも期待してた

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:52:00

    昭和というよりグレード制の入っていたCB以後なら出せるんじゃねと
    競馬界はゲームも実際もシンボリルドルフが初期の基準点になってるのだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:53:37

    シンザンモチーフの友人cv野沢雅子が来て欲しい

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:54:46

    アプリリリース後、90年代00年代10年代の新ウマ娘は沢山発表されたけど80年代はエースとラモーヌだけか
    古ければ古いほど新規のハードル高くなるんだろうけどちと寂しいな

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:55:31

    ニホンピロウイナーは現代の番組表基準になってるウマ世界でどうシナリオ作るか
    距離の壁乗り越える話は産駒のゼファーでやったし
    天皇賞でダイナとルドルフ撃破したあとマイルCSでゼファーと対決でもさせるか

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:57:30

    昔過ぎると許可取れねンだわ
    TTGはテンポイントさえ何とかなればいけるか?

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:59:55

    戦前もいいけど50年代60年代のウマ娘も来てくれ
    NCK黎明期とかやって欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:02:40

    ギャロップダイナは馬主が社台だから連絡が取れないってことはないしな

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:09:25

    >>66

    ハイセイコータケホープはライバル関係で出すだろうからお互いのシナリオでシニア有馬で対決になるんだろうな

    まあ史実では勝ってないんですけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:38:56

    メインストーリー2部の間はその世代に注力するんじゃないかな
    最終回で1部の時のデアタクみたいに21、22世代あたりチラ見せして期待を煽り、そのタイミングで一旦過去世代! これだ!
    短距離組とかシビエスとか出てきたのもそのあたりだった気がするし

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:39:51

    >>72

    イベントに選ばれただけで横展開全くないじゃん

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:41:17

    最近の馬を中心に実装しつつちょろっとずつ昔を埋めていくのだ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:49:50

    >>86


    今のエースで展開がない扱いだと展開してるキャラってたぶん10人もおらんぞ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:51:32

    度の過ぎた昔勢は逆にNPC枠で出れそうな気もする

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:56:15

    OGとかでも出てくれたらそれはそれで嬉しい

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:58:18

    >>88

    いやエースは展開全然ないだろ

    横繋がりが弱いよCBルドルフくらいしかない

    今回で少しはマシになったけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:59:09

    >>89

    実際スピードシンボリはラークで言及されてたからな

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:03:00

    たづなさん絡みで何名かその時代の周辺の馬を匂わせてくれないかなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:16:45

    >>3

    キャラが良かったり物語として面白ければ人気は出るだろう

    そもそもアニメ二期のテイオーやシングレのオグリだって30年以上前の馬だぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:24:46

    グレード制導入が境になってるだけ

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:43:26

    グレード制導入は84年なので83年の3冠馬ミスターシービーは実はG1は1勝しかしてないとかいうとめんどくせぇからな

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:15:33

    結局アニメはテイオーの2期が一番面白かったし
    漫画を含めて良いならジングレが一番好き
    シナリオの面白さは競馬ブームに近い順に大きくなってる気がするんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:48:55

    >>95

    マルゼン……

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:52:13

    現役馬レベルまで年代が近くなってきたら一回昭和に戻る可能性はあるんじゃないかね
    ハイセイコーやトウショウボーイレベルなら資料もあるだろうし

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:49:41

    そんだけ昔だと誰から許可貰うんだろう...今までの実績的に探せないなんてことないだろうが

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 21:55:22

    >>37

    4歳春のマイラーズCでのタニノチカラ&イットーとの対決は見たい

    不良馬場で1分36秒1(50年前)というやばいタイムでの決着だし

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:04:02

    不謹慎だけど夭折馬は人気取りやすいから
    時代最強クラスかつライバルもいるテンポイントは時代補正差し引いてもネタとして鉄板なのよね
    ネタ切れてきたらなんとか設定いじって出してきそうではある

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:19:33

    現実的には84年のグレード制導入(の1年前倒しでCBから)、限界まで遡っても70年代ハイセイコーまでじゃないかな
    60年代は八大競走優勝馬見ても半分くらいしかわからない
    ナスルーラ系ですら60年代終盤(ネヴァービート)って考えたら血統的にも隔絶しすぎてて繋がりが見出し辛い
    ヒンドスタンなんて血統表の右下にいる覚えしかないよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:44:02

    マルゼンスキーより古いとどうなっちまうのかは気になる

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:48:32

    ウマ娘エピソード0が見たいとは常々思ってる

    セントライト会長の時代…

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:52:15

    前年のプロミスの激走からのジャパンカップ初制覇の軌跡は見たいなあ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:53:54

    今のウマ娘ってアプリの初期キャラシナリオと比べるとかなり史実を意識したシナリオ作りしてるし、資料に乏しい(映像なんか特に)昔の馬ほど話作りづらそうだなとは思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 22:55:48

    ウマ娘プリティーダービーZero
    Ace of Japan とか見てぇなぁ~~~
    菊花賞で大地が揺れて、直後のJCでキョウエイプロミスが激走
    「惜しかったなぁ」「でも来年はやってくれるんじゃない?」「そうだな、シービーがやってくれるかも!」
    みたいなところからだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:09:04

    TTGは来るとしたらセットで来るだろうけど、三頭ぶん権利取らなきゃがハードル高そうで・・・

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:12:42

    >>8

    お前こそちゃんと調べた上でもの言ってんのか?

    だとしたら流石に浅はか過ぎるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:15:27

    シービー世代よりさらに前は仕方ないとしてもシービー世代とかの既にいる世代はもっと充実させてくれてもいいと思うんや…
    シービー・ルドルフ世代だけでも
    ニホンピロウイナーにスズカコバンにシャダイソフィアにビゼンニシキにニシノライデンにスズパレードに…

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:16:20

    シンザン、ハイセイコーは普通にどこかの新シナリオでOG枠友人サポカでサラっと来てもおかしくなさそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:22:17

    72世代を見たいけど無事に引退出来た馬が少ないのが難点

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:32:45

    別にアプリにプレイアブルとして(同じ時代に生きるウマ娘として)実装しなくても漫画なりアニメなりで古い世代のウマ娘のストーリーも見たい気持ちはある

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:42:36

    73世代を実装して欲しいな
    元祖アイドルホースのハイセイコー
    最強の敵役タケホープ
    第三の馬イチフジイサミ
    不屈の一発屋カミノテシオ
    準三冠牝馬ニットウチドリ
    快速オークス馬ナスノチグサ
    悲運の快速牝馬キシュウローレル
    個性的逃げ馬の魁ホワイトフォンテン
    特急逃げ牝馬ケイリュウシンゲキ
    メジロの鉄女メジロジゾウ
    中距離〜マイル王シルバーランド
    最後の平地20勝馬ヤマブキオー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています