- 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 16:59:20
- 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:02:35
“9回3失点”より“7回2失点”の方が上という感覚
- 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:04:27
リリーフ「しかし…」
- 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:05:33
野球選手は143試合を戦うファイターだからね
その内どれくらいイニングを食って故障の危険性の高い中継ぎの負担を軽く出来るかってのは大事な要素なのさ!
野球界隈では昔から「10勝10敗する投手(10勝10敗出来る≒それだけイニングを投げている)はいるけど10勝10敗する門倉はいらない」とも言うからね - 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:06:16
バランスが大事だと思うのん
9回4失点の投手しか居なかったら勝てないだろうし、5回0失点の投手だけでも勝てないだろうからなっ - 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:06:56
スポーツとして1試合1試合を稽えるならイニング云々より無失点で返ってくるのが一番なんや
しゃあけどプロ野球は143試合こなさないと駄目やからその試合を一人で埋めてくれるイニングこなせる投手も必要になるという考えやね - 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:06:59
リリーフに負担をかけないのは尊い!
ゲームに勝てればなおのこと尊い!
嘘か真か知らないが最多勝ではあるが最多敗でもあった2001年の松坂が沢村賞を受賞出来たのは240回1/3とかいうキチ.ガイみたいな投球イニング数にあるという科学者もいる