現時点でのサンデーサイレンス産駒(GⅠ馬)が母父として出したGⅠ馬

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:02:57

    母父デュランダルが昨日の宝塚記念を制覇しその後デュランダルがウマ娘実装されたのが面白かったから調べてみた
    対象はGⅠ馬かつ直仔のみ・世代別にまとめたから良かったら見ていってくれ
    抜けやミスがあったらどんどん指摘してほしい
    対立煽りは消すよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:04:46

    95世代
    フジキセキ 5頭
    ・Yosei:父Invincible Spirit(豪1000ギニー、ウインターS、サイアーズプロデュースS)
    ・Your Song:父Fastnet Rock(BTCカップ)
    ・サウンドトゥルー:父フレンチデピュティ(チャンピオンズC、東京大賞典、JBCクラシック)
    ・Kermadec:父Teofilo(ドンカスターM、ジョージメインS)
    ・ホワイトフーガ:父クロフネ(JBCレディスクラシック2回)
    タヤスツヨシ 1頭
    ・スノードラゴン:父アドマイヤコジーン(スプリンターズS)
    マーベラスサンデー 1頭
    ・レッツゴードンキ:父キングカメハメハ(桜花賞)
    父としてカネヒキリ・キンシャサノキセキらを輩出したフジキセキが母父としても活躍・特にかなりオーストラリアで勝っている
    個人的には母父フジキセキが日本の芝GⅠを勝ってないのが意外だった
    レッツゴードンキの母父がマーベラスサンデーってのは初めて知った

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:05:39

    96世代
    バブルガムフェロー 1頭
    ・ダンシングプリンス(JBCスプリント)
    ダンスインザダーク 1頭
    ・ラブリーデイ(宝塚記念、天皇賞(秋))
    ダンスインザダークは母父としてのGⅠ馬は1頭だけだが
    最近母母父ダンスインザダークでレガレイラとステレンボッシュの女傑2頭が出てきたのは記憶に新しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:07:02

    面白い
    繁殖は輸入が強いけどやっぱ母父も見たことある馬だと嬉しいよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:07:14

    97世代
    ステイゴールド 1頭
    ・アランバローズ:父ヘニーヒューズ(全日本2歳優駿)
    サイレンススズカが悲劇により後継を残せなかったのでこの世代はステイゴールドのみ
    これから繁殖の質が上がった世代の母父としての産駒が増えるので頑張れ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:08:22

    98世代
    スペシャルウィーク 5頭
    ・エピファネイア:父シンボリクリスエス(菊花賞、ジャパンC)
    ・リオンディーズ:父キングカメハメハ(朝日杯フューチュリティS)
    ・ディアドラ:父ハービンジャー(秋華賞、ナッソーS)
    ・サートゥルナーリア:父ロードカナロア(ホープフルS、皐月賞)
    ・ジュンライトボルト:父キングカメハメハ(チャンピオンズC)
    スペシャルウィークは父としての成績もかなりのものだが母父としても優秀である
    シーザリオの話にスライドしがちだが最近もエアグルーヴ牝系からジュンライトボルトが出ているので今後も要注目

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:08:55

    し っ て た

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:09:44

    大 正 義シ ー ザ リ オ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:09:47

    99世代
    アドマイヤベガ 1頭
    ・ニホンピロアワーズ:父ホワイトマズル(ジャパンカップダート)
    種牡馬としていいスタートを切ったにも関わらず早逝した惜しむべきアドマイヤベガ
    個人的に応援している母父の1頭・ブルーメンブラットの息子シュトラウスにはなんとか活躍してほしい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:10:48

    00世代
    なし
    三冠までもっとも迫った二冠馬エアシャカールが事故死したのが痛い
    数少ない残した産駒も結局は断絶しているのが本当に無念

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:12:27

    01世代
    アグネスタキオン 3頭
    ・ノンコノユメ:父トワイニング(ジャパンダートダービー、フェブラリーS)
    ・ワイドファラオ:父ヘニーヒューズ(かしわ記念)
    ・ニシノデイジー:父ハービンジャー(中山大障害)
    マンハッタンカフェ 5頭
    ・テーオーケインズ:父シニスターミニスター(帝王賞、チャンピオンズC、JBCクラシック)
    ・メイショウハリオ:父パイロ(帝王賞連覇、かしわ記念)
    ・ペプチドナイル:父キングカメハメハ(フェブラリーS)
    ・テーオーロイヤル:父リオンディーズ(天皇賞(春))
    ・タスティエーラ:父サトノクラウン(東京優駿)
    2つのクラシックの冠を獲った2頭は母父としても一定以上の成績を残している
    母父アグネスタキオンのニシノデイジーはニシノフラワーの子孫ということでオーナーも種牡馬入りの意向があるようで楽しみ
    母父マンハッタンカフェは近年の躍進がめざましく父不問・芝ダート不問・距離不問ということで見ていて面白く今後も追跡したい

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:15:01

    02世代
    ゴールドアリュール 2頭
    ・オメガパフューム:父スウェプトオーヴァーボード(東京大賞典4回、帝王賞)
    ・ラムジェット:父マジェスティックウォリアー(東京ダービー)
    デュランダル 2頭
    ・チュウワウィザード:父キングカメハメハ(JBCクラシック、川崎記念2回、チャンピオンズC)
    ・ブローザホーン:父エピファネイア(宝塚記念)
    母父ゴールドアリュールは父と同じくやはりダートで非常に強力なようだ・アンモシエラもそうであり今年のダート三冠の隠れた主役
    今回スレを建てた理由の母父デュランダルは芝・ダートともにGⅠを勝ったことになる・父の適性とは全く異なるのが興味深い
    全く違う路線で戦っていた同期がBMSとしてはライバル同士になる産駒を出しているのは運命の数奇さを感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:16:47

    ゴールドアリュールとデュランダルって同期だったのか

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:18:43

    ブローザホーンは祖父→母→本馬の順でローラン要素を受け継いでるんだよな
    実際には劇中では吹けずに敗北した角笛を勝利して吹いて見せたのは感動した

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:18:59

    03世代
    ネオユニヴァース 3頭
    ・アエロリット:父クロフネ(NHKマイルC)
    ・ルヴァンスレーヴ:父シンボリクリスエス(全日本2歳優駿、ジャパンダートダービー、マイルCS南部杯、チャンピオンズC)
    ・デルマソトガケ:父マインドユアビスケッツ(全日本2歳優駿)
    母父ネオユニヴァースは数の少なさの割りにかなり優秀で父を問わず芝・ダートで大物を出す確率がかなり高い
    マンハッタンカフェと同じくノーザンダンサーフリーでありこれが活躍に繋がる大きな要因なのだろうか
    同期のゼンノロブロイからは母父としてはまだGⅠ馬が出ていないがこの馬もまたノーザンダンサーフリーなので
    どこかでニックスが見つかれば爆発するかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:20:15

    ロブロイ…
    サンテミリオン産駒とかどうなんだって見に行ったけどやめとけばよかった

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:21:08

    04世代
    ダイワメジャー 2頭
    ・ショウナンナデシコ:父オルフェーヴル(かしわ記念)
    ・ナミュール:父ハービンジャー(マイルCS)
    ハーツクライ 2頭
    ・Tagaloa:父ロードカナロア(ブルーダイヤモンドS)
    ・エフフォーリア:父エピファネイア(皐月賞、天皇賞(秋)、有馬記念)
    父としてもまだGⅠ勝利馬を出しているまだまだ現役なダイワメジャーだが母父としてはもう孫のGⅠ勝利馬がいる
    ハーツクライは日本でのGⅠ馬こそ1頭だが母父サンデーサイレンス産駒で年度代表馬になったのはエフフォーリアのみである
    どちらもこれから数が増えていくと思われるのでこれから新たな勢力になる可能性がある

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:25:11

    05世代
    ディープインパクト 6頭
    ・キセキ:父ルーラーシップ(菊花賞)
    ・Blowout:父Dansili(ファーストレディS)
    ・ライトウォーリア:父マジェスティックウォリアー(川崎記念)
    ・ジェラルディーナ:父モーリス(エリザベス女王杯)
    ・ブレイディウェーグ:父ロードカナロア(エリザベス女王杯)
    BMSリーディングの座をキングカメハメハから獲ったディープインパクトがやはりGⅠ馬を多数輩出
    元の数の多さはあるがそれでも全くダメな馬もいるのでやはり母父としても偉大である
    04世代と同じく数が増えると思われるのでGⅠを複数勝利する産駒も近いうちに出る気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:26:56

    06世代
    なし
    やはりそもそもの産駒数が少なすぎたかまだGⅠ勝利はなし
    母父マツリダゴッホはまだ現役の馬がそれなりの数いるので頑張ってGⅠ制覇までいってほしい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:27:44

    お わ り
    ここまで見てくれてありがとう
    現状のGⅠ勝利馬の数はディープインパクトが6頭で1位・GⅠ勝利数はマンハッタンカフェが9勝で1位でした
    後は好きに語ってください

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:28:19

    >>18

    頭数は6頭で合ってるが一覧でドルチェモア抜けとるぞー

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:31:31

    海外把握してないからちょくちょく意外な数字が出てきたな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:42:32

    >>21

    失礼しました…

    05世代

    ディープインパクト 6頭

    ・キセキ:父ルーラーシップ(菊花賞)

    ・Blowout:父Dansili(ファーストレディS)

    ・ライトウォーリア:父マジェスティックウォリアー(川崎記念)

    ・ジェラルディーナ:父モーリス(エリザベス女王杯)

    ・ドルチェモア:父ルーラーシップ(朝日杯フューチュリティS)

    ・ブレイディウェーグ:父ロードカナロア(エリザベス女王杯


    後GⅠ勝利数1位は海外含めればフジキセキの11勝が1位でした

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:46:09

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:46:53

    >>24

    G1馬って言ってんだろタコ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:48:20

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:48:31

    >>24

    アドマイヤジャパンはG1馬じゃないからこのスレだと外れる

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:49:16

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:53:48

    まとめ助かる
    母父としてのSSの後継はスペ・カフェ・ディープ辺りになるのか?
    ダンスは母母父として本当に優秀だよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:56:39

    やっぱ良血の馬は強いよな
    スペはわからんがシーザリオは良血だし

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 17:59:41

    ネオユニヴァースはオメガギネスの母母父にもなってるからどこかで勝ってほしいが

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:09:25

    母母父アグネスタキオンのGⅠ馬はソングラインがいる

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:09:39

    母父フジキセキは優秀なのに母父キンシャサは壊滅的なの不思議だわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:22:01

    ハットトリックってどうなんかな
    母父でG1馬いないのかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:24:01

    >>33

    キンシャサとフジキセキじゃあそもそもの産駒成績が違うからな

    終年社台SSにおって結局G1級勝ち馬は出なかったわけだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:24:09

    ビューティーパーラーがG1馬出してるの見落とさなかったの偉い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:45:43

    スペはクラリティスカイがNHK勝ってなかったっけ

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:45:50

    母父ゴールドアリュールはしばらくダートで見そうだな
    母父マンハッタンカフェもなぜかダートで猛威を振るってるけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:47:11

    >>37

    本当だ

    抜けてた

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:52:21

    ロブロイはエピファと相性よさげだからその内G1勝てるかもしれないよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:55:54

    デュランダルこの中だと若干種牡馬成績が見劣りしているけど数少な父デュランダルの牝馬から牡馬の孫2頭GI馬排出してるのは偉いな
    良血は正義だわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:56:25

    98世代
    スペシャルウィーク 6頭
    ・エピファネイア:父シンボリクリスエス(菊花賞、ジャパンC)
    ・クラリティスカイ:クロフネ(NHKマイルC)
    ・リオンディーズ:父キングカメハメハ(朝日杯フューチュリティS)
    ・ディアドラ:父ハービンジャー(秋華賞、ナッソーS)
    ・サートゥルナーリア:父ロードカナロア(ホープフルS、皐月賞)
    ・ジュンライトボルト:父キングカメハメハ(チャンピオンズC)

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:58:49

    ネオユニヴァースはもう1頭芝でGⅠ獲れる馬出てこないかな~
    母父に入って血を残してくれるといいんだが

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 18:58:53

    わいここでドンキちゃんの母父がマーベラスサンデーとしる。ありがとう

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:00:55

    母父スペシャルウィークって相当に優秀だな
    全然シーザリオだけじゃないじゃない

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:00:59

    スペって98世代で唯一G1勝って産駒も母父枠も充実とか神様与えす…なるほどグランプリが取れない呪いが代償か

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:01:53

    >>45

    まあ最強議論とかじゃなく競争成績だけ見たらディープに次いで

    ロブロイと2位の座を争うぐらいだし

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:02:43

    >>46

    曾孫が宝塚記念勝ったから呪いは解消された…はず

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:03:31

    >>46

    でもエピファネイア産駒の世代まで来ると普通にグランプリ獲ってるんだよな

    エフフォーリアの有馬記念・ブローザホーンの宝塚記念と

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:07:54

    確かスペの母父でもあるマルゼンさんもBMSとして優秀なんだよね
    BMSで輝く血を受け継いでんのかもしれん具体的に言えばニジンスキーの何か

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:09:31

    >>49

    エピファを持ち出したら何でもありでしょ

    クラシック完全制覇に王手かけてて八大競走格も残すところ菊花、春天、JCの3つしかない変態じゃん

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:15:15

    父ルーラーシップ×母父ディープインパクトという黄金の組み合わせ
    今年の下河辺さんちはのルーラーシップは母父ディープインパクトと
    ソウルラッシュ出した母父マンハッタンカフェしかいないらしいな

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:15:24

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:23:59

    >>43

    ミッキーカプチーノに期待してたけど無茶なローテで壊れちゃったね

    葉牡丹賞は強い勝ち方だったんだが残念

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:24:35

    母父マンハッタンカフェは今一番頑張ってる内国産馬の母父だと思う
    芝・ダート問わずさらに活躍馬出てほしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:26:48

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:27:23

    ここはサンデー系スレだから少しスレチになるが
    JAMのうちポッケだけ母父としてGⅠ馬いないんだよな
    ビザンチンドリームにはなんとか立て直してもろて…

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:28:01

    >>55

    父エピファネイア母父マンハッタンカフェで活躍馬出てほしい

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:33:48

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:37:21

    >>58

    エピファネイア産駒勝ち上がり率比較

    母父ゼンノロブロイ 14/24 58.3%

    母父フジキセキ 12/25 48%

    母父ネオユニヴァース 8/17 47.0%

    母父ステイゴールド 6/13 46.1%

    母父ダンスインザダーク 9/24 37.5%

    母父アグネスタキオン 17/46 36.9%

    母父ディープインパクト 27/88 30.6%

    母父マンハッタンカフェ 5/18 27.7%


    エピファとカフェはあまり相性良くないみたいよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:39:33

    ロブロイ、フジ、ネオユニ、ステゴ良いね

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:42:24

    >>60

    母父ディープが1番多いのに勝ち上がり率は下から2番目なのか…

    ダメだなこりゃ相性悪いわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 19:45:42

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 20:35:12

    ミッキーカプチーノはもったいなかったね
    無理して2歳G1狙わない厩舎なら違う馬生もあったと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/25(火) 23:23:43

    >>61

    次はこの中からエピファのG1馬出てきそうだな

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:47:43

    ボリクリとキンカメに支えられてるのがよく分かる
    あとハービンジャーもただの薄め液なんかじゃないってのがよく分かる

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:49:22

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/26(水) 10:51:00

    >>66

    いやでも意外とストームキャット系やエーピーインディ系に助けられてるなとも思ったよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています